テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903127
2019阪神ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2019/03/10 21:58
-
作っときます。
今年のドラフトと関係ないスラッガー話、
ホームラン話、ラッキーゾーン話はほどほどに
-
151 名前:匿名さん:2019/03/13 22:20
-
>>147
俺も高校生捕手賛成ですわ
しかも地元で豊作
まあ、育成が最も難しい高校生捕手ですが
1位BIG4、2位高校生捕手、3位左腕
こうなれば理想かな
そう思い通りになるとも思いませんが
-
152 名前:匿名さん:2019/03/13 22:25
-
智弁和歌山はOB中谷仁監督就任で東妻or黒川無くはない。
でも近江も植田でルートある
-
153 名前:匿名さん:2019/03/13 22:30
-
>>152
希望じゃなく、予想を加味して
1位、西投手(タイガースが熱心に視察)
2位、東妻捕手(有馬は1位で消えると予想)
3位以下は机上選択
-
154 名前:匿名さん:2019/03/13 22:33
-
東六東都は今年はおらんな。
毎年絶えることなく指名し続けてきたがさすがに途切れるか?
-
155 名前:匿名さん:2019/03/13 22:36
-
東芝の宮川が1位候補に躍り出た。
まあBIG3の外れかな。太田と共に。
-
156 名前:匿名さん:2019/03/13 23:39
-
>>146野手どのポジションも緊急性いるだろ!まあでも今のところ今年のドラフト候補の野手は即戦力になりそうなのはいないけどね
-
157 名前:匿名さん:2019/03/13 23:59
-
151~153
有り難うございます。俺もネットで調べれば良かったですね。楽してすんません
-
158 名前:匿名さん:2019/03/14 00:47
-
野手が不作だからこそ数少ない即戦力強打者の勝俣を1位で獲りに行くってのは戦略としてアリと思う
BIG4は魅力的だが、現状2桁狙える左打者が糸井福留だけなのもどうにかしたいのは事実だし
-
159 名前:匿名さん:2019/03/14 01:39
-
>>158
左の中距離のサードとってどうするの?大山と競わせるならもう少し長打力欲しいし、今年活躍したらいらないでしょ。今欲しいのは投手にしても野手にしても次世代の中心になる高校生でしょ。即戦力で欲しいのは左の先発と捕手くらい。
-
160 名前:匿名さん:2019/03/14 01:55
-
>>146
野手に緊急性が無いって、君は何処のファンや。BIG4なんて指名している場合か、くじ引きで失敗して一段レベルの低い選手を取るのか 今年はくじ引きなんてしている余裕は無い。井上や紅林なども夏の活躍次第では一位じゃないと取れないよ。
-
161 名前:匿名さん:2019/03/14 02:00
-
>>159
大山も勝俣もファースト、サード、一応外野も経験あるから共存不可能ではない
まあ俺が言ってるのはあくまで一つの考え方に過ぎないから素直にBIG4に行くならそれはそれで良し
大山高山マルテあたりが活躍してくれるなら当然野手の優先度は下がるから1位で勝俣を取る必要は無いし
-
162 名前:匿名さん:2019/03/14 05:49
-
1位 佐藤 捕(東洋大学)
2位 石川 三(東邦高校)
3位 小孫 投(創価大学)
4位 井上 外(履正社高)
5位 小山 捕(東海大菅生)
6位 清水 投(履正社高)
ファームの野手の充実を図る。得意のセット指名は今年は履正社
-
163 名前:匿名さん:2019/03/14 06:31
-
勝俣?あっても外れ以降やろ。
最初けらなんかないわ。
また大山みたいに2位でも取れたって大荒れするだけや。
-
164 名前:匿名さん:2019/03/14 06:56
-
阪神の失敗作
藤浪、高山、横山、二神、船木、大山など
数々の代表作を駄目した経歴があるからね
今度は近本が餌食になりそうだね
-
165 名前:匿名さん:2019/03/14 07:14
-
とバカが申しております。
-
166 名前:匿名さん:2019/03/14 07:24
-
BIG4外れたら
即戦力捕手を獲りに
いく可能性あるじゃないかな
梅野のライバルとして
それと坂本はライバルていうより
2番手捕手
-
167 名前:匿名さん:2019/03/14 07:29
-
野手スラッガーに必死過ぎてかなり発狂モードになってるな
1位投手で2位か3位野手じゃ駄目なんか?
その貧乏だからどうしても野手が1位じゃなきゃ駄目って理屈が理解出来ん
-
168 名前:匿名さん:2019/03/14 07:47
-
168の粘着質な性格は異常。もういいから少し黙っててよ。
-
169 名前:匿名さん:2019/03/14 07:50
-
広島カープ過去10年間のドラフト1位、今村、福井、野村、高橋、大瀬良、野間、岡田、加藤、中村、小園
阪神タイガース過去10年間のドラフト1位、二神、榎田、伊藤、藤浪、岩貞、横山、高山、大山、馬場、近本、
横浜DeNAベイスターズの過去10年間のドラフト1位、筒香、須田、北方、白崎、柿田、山崎、今永、浜口、東、上茶谷
読売巨人軍の過去10年間のドラフト1位、長野、澤村、松本、菅野、小林、岡本、桜井、吉川、鍬原、高橋優
中日ドラゴンズの過去10年間のドラフト1位、岡田、大野、高橋、福田、鈴木、野村、小笠原、柳、鈴木、根尾
ヤクルトスワローズの過去10年間のドラフト1位、中沢、山田、川上、石山、杉浦、竹下、原、寺島、川上、清水
-
170 名前:匿名さん:2019/03/14 07:52
-
もうちょっと冷静になれんかなあ。
一昨年は清宮安田村上、去年は根尾小園藤原っていたけど今年はどう考えたっておらんやろ。
おらんもんはおらんねんからそんな必死こかんでも。
普通に佐々木奥川西からでええやん。
-
171 名前:匿名さん:2019/03/14 07:56
-
>>170
毎日同じ切り口ばかり暇ですねー。貴方。皆ウンザリしてるのそろそろ気付いてくれ。
-
172 名前:匿名さん:2019/03/14 08:01
-
今年はバッテリープラス高校生大型内野手、下位で社会人遊撃手という感じのドラフトを希望
-
173 名前:匿名さん:2019/03/14 08:43
-
過去10年の阪神のドラフトを見て感じることは、ここにいる阪神ファンと同じで、指名に一貫性を感じないこと。投手なのか野手なのか、その場凌ぎのドラフトって感じがする。3年くらいのスパンで強化部門を重点的に指名しないと、意味がない気がします。
なぜなら、必ずしも指名した選手が大成するとは限らないから。
-
174 名前:匿名さん:2019/03/14 08:52
-
174
昨年はセンターライン
今年はバッテリー
一応意図はあると思うけど。
-
175 名前:匿名さん:2019/03/14 09:36
-
>>164
今の時点で大山を失敗例に挙げるとは、
阪神ファンではないね。
それと何故に今更舩木?どこまで遡るの?
-
176 名前:匿名さん:2019/03/14 11:03
-
あと近本がフル出場出来ればいいですけど何か無理そうなので、菅田(奈良学園大)あたりを一人獲っといた方がいいと思います。まぁど素人の意見ですけど
-
177 名前:匿名さん:2019/03/14 11:37
-
高校生は否定せんけど『甲子園のスター』とかいう無農薬野菜レベルに賞味期限が短い理由で取るのは反対。
甲子園がホームなんだから甲子園のスター取れとかいう人が沸いて出てくるけど結局甲子園のスターなんて毎年上書き保存される存在なんだからプロで活躍する実力がなきゃパンダにもならん。
-
178 名前:匿名さん:2019/03/14 12:00
-
菅田は187cm で50㍍5、8秒のスケールの大きな選手
-
179 名前:匿名さん:2019/03/14 12:21
-
>>171
スラッガー話の方こそ毎日同じ切り口でうんざりだわ
今年はおらんって
-
180 名前:匿名さん:2019/03/14 12:26
-
>>173
タイガースのドラフトは、一貫性が物凄く感じるけど
去年は課題のセンターライン指名
今年は、数年指名していない、次世代エース候補
-
181 名前:匿名さん:2019/03/14 12:28
-
>>179
俺も今年はスラッガーなんてレベルの低い選手しかいないと思います
スラッガー好きで、見ていて楽しいわくわくしてロマンがあるって人には悪いけど
スラッガー候補がいないからこそ、ドラフト1位に繰り上げ指名するって訳分からん事を言い出すやつまでいる
-
182 名前:匿名さん:2019/03/14 12:33
-
>>179
おいおい、お前さん自身で>>0に話をするなと書いておいて朝から晩まで絶え間なく何度も同じことをお前さん自身が繰り返しているんだが、お気づきですか?それともワザと?
お前さんの話は大した話では無いのに同じこと書き込みばかりで、大半が他者の批判やドラフト候補の誹謗中傷ばかりでネガネガしていて気分が良くないからそろそろ話題変えて。変えられないなら静観しよう。
-
183 名前:匿名さん:2019/03/14 12:52
-
>>173
どちらかというと一貫性がないというより柔軟性がないように思う。近年は改善されてきたが。
-
184 名前:匿名さん:2019/03/14 12:55
-
>>181
そんなに決めつけるな。高校生なんてこれから大きく飛躍するんだから、そう言う選手をスカウトがみつけたら思いきって一位で指名しても良いだろうと言っているんだろう。
-
185 名前:匿名さん:2019/03/14 13:02
-
1位はエース候補や左の先発でかまわないが2から4位で石川、紅林、井上の3人のうち2人とって欲しい。あとは捕手と中継ぎ左腕と高校生右Pで
-
186 名前:匿名さん:2019/03/14 13:03
-
岡本のとき阪神はマークしとったん?
-
187 名前:匿名さん:2019/03/14 13:04
-
佐藤、石川、片山、勝俣
は
清宮、安田、村上、藤原、小園、辰巳
レベルの選手なの?
-
188 名前:匿名さん:2019/03/14 15:06
-
まぁ、現在注目されてなくてもすっげーのがドラフト前に出てくるかもしれないし、すべての可能性を否定するのもどうかと思います。
現時点ではBIG4が最有力ですけどね。あくまで3月時点での話です。
-
189 名前:匿名さん:2019/03/14 15:16
-
>>187
清宮は別格としても残りのメンバークラスなら
プロに入ってそれ以上の成績残す可能性は0では無い
-
190 名前:匿名さん:2019/03/14 15:21
-
>>187
レベルが落ちますね
2-5位クラスと思います
-
191 名前:匿名さん:2019/03/14 16:54
-
>>188
まあこれだよね
ついでに言うなら阪神の選手たちの成績次第で優先度も変わる
確かにBIG4は魅力的だけど、今いる若い投手たちが順調に力をつけてくれたなら
わざわざ競合のリスクを犯さなくても他の選手の単独狙いだって視野に入る
-
192 名前:匿名さん:2019/03/14 17:07
-
>>0の中で高校生や打撃特化型タイプは絶対悪と言うキチガイ染みた思想が定着してるから何言うてもダメやと思うよ
まあ必死すぎるこいつは。
-
193 名前:匿名さん:2019/03/14 17:31
-
とりあえず1位でいい投手をきっちりと確保出来たら2位以降で捕手や内野手を大胆に指名しやすくなる。なので今年は1位はとにかく投手でいって欲しい。
-
194 名前:匿名さん:2019/03/14 17:52
-
>>188
そんな凄いのってだいたい2年生時から騒がれるもんだけど。
少なくとも秋季大会頃には。
今年はそれさえもいない高校生野手1位はいい加減諦めたら?
-
195 名前:匿名さん:2019/03/14 18:01
-
BIG4が入団したらaverage4なんて珍しくない。
福井、斎藤、大石、澤村の時もBIG4って言われて、澤村が何とかやってるかくらいだよな。
-
196 名前:匿名さん:2019/03/14 18:12
-
菅田は一発あるん?
-
197 名前:匿名さん:2019/03/14 18:22
-
>>195
そらそうやね
BIG4と言っても、全滅する可能性もある
逆に全員活躍する可能性もある
まあ、BIG4指名の可能性80%以上やから、成長に期待しましょう
-
198 名前:匿名さん:2019/03/14 18:44
-
>>196菅田は投手でもあるので両方を見て行くってスカウトも言うてる本人は投手で思ってるみたいやし。
-
199 名前:匿名さん:2019/03/14 18:44
-
それは野手にも言えるやろ
投手の悪口ばっかり言わんでも
去年の根尾小園藤原にしたって3人とも成功するとは限らん
誰かはコケる可能性高い
-
200 名前:匿名さん:2019/03/14 18:52
-
199
投手がアカンなら野手にコンバートっちゅう感じやな。糸井みたい
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。