テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903127

2019阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2019/03/10 21:58
作っときます。
今年のドラフトと関係ないスラッガー話、
ホームラン話、ラッキーゾーン話はほどほどに
301 名前:匿名さん:2019/03/17 19:11
勝俣佐藤郡司の大学生3人は24人には入るだろうが阪神的に重要があるかどうか?
302 名前:匿名さん:2019/03/17 19:35
何か明大に入ると皆カドが取れて大人しくなっちゃう気がする。
森下も高校時にプロ入りすべきだった
303 名前:匿名さん:2019/03/17 19:46
>>301
根も葉もない話をすると今季の成績次第だが…
梅野坂本がいるから1位2位を即戦力捕手に使う線は薄いんじゃないかな
勝俣は現状では2位で取りに行くのは個人的にはアリ
一応大山と共に一、三、外と経験もあるわけだから共存もできるでしょ(適当)
304 名前:匿名さん:2019/03/17 19:58
勝俣は判断が難しいな。
外れ、外れ外れ1位で消えそうな気もするし、
どういう選手が上位で消えるかって考えたら3位以下かも知れんし…
もっと打で突出した実績残せたら。
305 名前:ラストアイドル 間島和奏:2019/03/17 20:06
勝俣は成績は凄いけど、打撃専門の中距離だから判断難しい。
河野は特徴ないから精々4位なら欲しいってレベル。
306 名前:匿名さん:2019/03/17 20:59
パナの片山獲ろう
307 名前:匿名さん:2019/03/17 21:03
>>300
恐らく、河野は2位に残るでしょう
実力評価でいうと、前のドラフトの田嶋に及ばない所から
タイガースの補強ポイントで言うと、もろフィットするから2位指名あるかも
又は、2位は捕手かな
308 名前:匿名さん:2019/03/17 21:05
>>306
片山取ろう
って簡単に書くけど、どう言う条件で?
片山みたいなキャラは
このスレッドのネタ的に面白いから、あえて聞くけど
309 名前:匿名さん:2019/03/17 22:12
>>308
今年、ホームラン打者としては一人抜けている。パワーと柔軟性が有るが一塁手しか守れないところが欠点か。しかし 岩見、頓宮、中山でも二位で指名されているから取るなら二位迄に指名しないと絶対に無理だ 阪神がどれだけホームラン打者を望んでいるか。
310 名前:匿名さん:2019/03/17 22:32
>>285吉川は先発で数年は活躍したからまあいいじゃん!ドラ1でも二桁勝てないで引退する投手が多いんだから!
311 名前:匿名さん:2019/03/17 22:37
>>303守備は内、外野経験あるだけど評価は高くない。元投手だから肩は強いが足は遅いから瞬発力はそこまでないかな。まあバッティングは体力つけば大山より率は残すかな
312 名前:匿名さん:2019/03/17 22:38
片山取ろう
って、どうせまたラッキーゾーン話やセ・リーグDH導入話に絡めたいんだろうけど、
そんな可能性無い話もういいよ。
313 名前:匿名さん:2019/03/17 22:44
阪神の重要的に考えると、
左腕不足の事情から及川or河野
リリーフ特に将来のクローザー候補として立野or津森
可能性低いけど勝俣外野でポスト糸井として
この3点かな。
もちろん佐々木or奥川or西はそれらを超えて欲しい人材だけど。
314 名前:匿名さん:2019/03/17 22:50
立野は広島中崎や今村、津森は高津みたいなリリーバーになれそう。
315 名前:匿名さん:2019/03/17 23:39
しょうもない外国人なら片山のが良いかもしれませんね。
316 名前:匿名さん:2019/03/18 16:02
今年はバッテリー中心のドラフトでいって主軸はとりあえず外国人で凌いで、来年のドラフトで将来の中軸候補を狙うかだな。今年バッテリー豊作年だから今年ドラフトでバッテリー強化出来れば来年のドラフトは上位で思いっきり中軸を任せられる野手を重点的に指名できる。来年のドラフトも見据えたドラフトをして欲しい。
317 名前:匿名さん:2019/03/18 16:09
片山はパナソニックではファーストかDH限定の選手らしいのでその辺りをどうとらえるかだな。
どちらかと言うとパリーグ向きだとも言えるが。
ファーストしか守れない24歳をどうとらえるかだな。せめてサードやレフトで起用できる選手なら上位指名したいがファーストかDHタイプの選手に上位指名出来るかどうかだな。セリーグでは厳しいタイプかもな。
318 名前:匿名さん:2019/03/18 16:19
サード練習してるみたい
319 名前:匿名さん:2019/03/18 17:04
>>316
しかし阪神の外国人は基本アテにならないからなぁ…
加えて3年連続でスラッガータイプを指名しないと言うのもチーム編成的に不安なところ

17年に最初から安田に行ければなぁ…
320 名前:匿名さん:2019/03/18 18:25
>>317
下手すれば指名漏れやろ
321 名前:匿名さん:2019/03/18 18:39
山川や村上もファーストに落ち着くだろう。畠山や中田も清宮も。
いつまで万能タイプ追いかけてスラッガースラッガー眠たいこと言うてるんや
打てる奴取れ!育てが出来んのやから。以上!
322 名前:匿名さん:2019/03/18 18:53
またスラッガーの話ししてすみませんけど大学、社会人で片山以外、今年誰かいますか?高校生やったら石川、井上、黒川あたりを一人ほしいですね。
323 名前:匿名さん:2019/03/18 19:00
323
スラッガーは今年1年我慢して来年に指名するというのもありかと思うのだが。
324 名前:匿名さん:2019/03/18 19:38
↑そうですね。来年は佐藤か西川を指名するでしょうから。因みに巨人は西川を指名するでしょうね?まぁどうでもいいですけど
325 名前:匿名さん:2019/03/18 19:51
松井中田筒香クラスのいる年に思いっきり盛り上がればいいじゃん
どう見たって今年も来年もいない
326 名前:匿名さん:2019/03/18 19:53
今年はどう見たって投手のこと考える年
野手特にスラッガーなんていないから3位以降で数合わせ程度になっても仕方ない
327 名前:匿名さん:2019/03/18 20:01
4年連続野手1位指名してんだからさすがに今年は投手でいいだろ
そんな無理矢理野手の話に持ってこんでも
328 名前:匿名さん:2019/03/18 21:24
大砲が欲しいなら、抑えをドラフトで補強して、外国人野手を2人使えるように早くした方が良い。
329 名前:匿名さん:2019/03/18 21:32
スラッガータイプのミーハー高校生野手1位でないと絶対絶対絶対嫌です。
投手?大学社会人?そんなもんクソ中のクソです、
330 名前:匿名さん:2019/03/18 21:48
>>328
抑えをドラフトで補強なんて
そんな簡単にできるかよ

貴重なドラフト枠を抑えで使うなら
普通はエース候補に使うわな
331 名前:匿名さん:2019/03/18 21:57
>>329
いつまでもくだらない自作自演してんなよゴミ荒らし
332 名前:匿名さん:2019/03/18 22:15
>>321誰とっても育成できないでしょ
333 名前:匿名さん:2019/03/18 23:30
>>330
抑えを外国人に頼らないと言う意味です。
今年の甲斐野、去年の鈴木みたいにリリーバーも上位で指名してるでしょ。
334 名前:匿名さん:2019/03/19 01:01
>>316
こちらの都合良く来年 スラッガーは取れないよ。名が知れ渡れば抽選になり 毎回それで失敗しているんだろう。素人が今年は居ないと言った年に他球団がスラッガー候補を単独指名してモノにしている山川、柳田、井上、鈴木、しかも投手が豊富な年に岡本、筒香などを単独指名して四番候補をシッカリ取っている。
335 名前:匿名さん:2019/03/19 06:16
>>334
だから今年誰がいるの?
336 名前:匿名さん:2019/03/19 07:31
高校生の金属バットの通算本塁打とかいつまでアテにしてもワイワイ騒いでんねん
プロ入ったら関係ないの見たら分かるやろ
中田や筒香らはプロ入ってから体もフォームも作り直して成功した例や
丸や鈴木誠也は元からスラッガーとして取ってない
守れて走れるから使われて結果プロで力付けたんやろ
高校でスラッガーだったとかそんなん問題点じゃない
故障なく試合に出続けられる、プロの練習トレーニングに耐えられる体と体力と精神力を持ってるかどうか
337 名前:匿名さん:2019/03/19 07:57
>>336
何べんもしつこい。君のネチネチした話は皆聞き飽きた。
BEOさん始め、識者の話のがよっぽどスレにとって有用だから少し黙っててくれよ。
338 名前:匿名さん:2019/03/19 08:14
小笠原(元日ハム)なんか高校通算0本で、あんな打者になった。だからあまり関係ない。
339 名前:匿名さん:2019/03/19 09:06
奥川、佐々木、及川、西の誰かを取れたら、ほぼ成功ドラフト
340 名前:匿名さん:2019/03/19 09:09
あと捕手も二人くらい取りたいね
341 名前:匿名さん:2019/03/19 10:07
阪神は投手と捕手を除くセンターラインの生え抜きはしっかりとつくれる球団。
しかし毎年長年同じポジションの生え抜きがつくれない。4番中軸、捕手、ライト。いつも生え抜きがつくれす補強に頼りきってるポジション。
外野で言えばレフトは打撃のいい選手や、外国人でなんとかつくれるし、センターは長距離打者でなくても俊足でしっかりと守れたらなんとかなる。ただライトだけは肩と長打力がないとレギュラーとして物足りない。阪神は昔からライトの外野手の生え抜き選手は見たことない。センターは新庄や赤星など生え抜きがいたし、ショートの選手をセンターにコンバートが可能なのでまだつくれます。だから強肩で長打が打てるライトを守れる外野手を限定して探して欲しい。野手なら4番中軸候補、捕手、糸井の後釜のライト、右の高校生大型遊撃手、社会人遊撃手に限定してドラフト指名して欲しい。
342 名前:匿名さん:2019/03/19 12:25
山川柳田おかわりが凄いのはスイングスピードだし、
岡本はミートポイントみたいなのを掴んだような気がする。
見るべきはアマ時代の本塁打や飛距離どうのこうのよりそういうとこだと思う
343 名前:匿名さん:2019/03/19 12:32
瀬間仲とか丸子とか甲子園の本塁打のインパクトに完全に騙された例。
344 名前:匿名さん:2019/03/19 12:57
赤星が石川の事欠点が無いと絶賛してますね、今年の高校生野手の中では1番すごいと言うてます。
345 名前:匿名さん:2019/03/19 13:16
>>336

何万回も似たような内容お疲れ
346 名前:匿名さん:2019/03/19 13:17
中日も熱心ですね
347 名前:匿名さん:2019/03/19 14:57
>>341
なんで社会人遊撃手?他は納得
348 名前:匿名さん:2019/03/19 17:27
>>342
そこはスカウトの眼力だが阪神の貧打線を見ると眼力を疑う。無名でもスラッガーとして光るモノが有れば指名すれば良いが阪神のスカウトは指名しない。二軍を見れば若い高校出身のスラッガー候補など一人も居ない。
349 名前:匿名さん:2019/03/19 18:29
>>344
欠点がないとか3拍子そろってるとか逆に怖いわ
考えようによってはこれ以上伸びませんって言ってるようなもん
350 名前:匿名さん:2019/03/19 19:05
>>336ちなみに高校生時、丸49本、鈴木43本2人共によう打っとるがな、神港学園の様な狭い球場などは参考にならないがやはり本数全てとは言いませんがアテになると思います、中田や筒香はプロになってから体作り直したって当たり前みんな高校生時代まま何もしないでいる選手なんか居ない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。