テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903127

2019阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2019/03/10 21:58
作っときます。
今年のドラフトと関係ないスラッガー話、
ホームラン話、ラッキーゾーン話はほどほどに
601 名前:匿名さん:2019/03/25 13:59
584
浅井、狩野を思い出すな
602 名前:匿名さん:2019/03/25 15:18
589
野村確かに魅力はあるね😄
603 名前:匿名さん:2019/03/25 18:32
>>602デスよね、仕事の為リアルでは観れていないのですが今日2本ぶち込んだんですねはやり今年の強打者の1人で間違い無いですね。
604 名前:匿名さん:2019/03/25 19:44
>>598私も現時点ではそう思います。その中で単独で行けるとしたら西かな。競合覚悟で佐々木、奥川に行くかですね。外れても東北福祉大学津森とかは狙い目と思います。1位で投手獲れて2位で捕手大学生か近江有馬でも獲れたら最高なんだけとな。
605 名前:匿名さん:2019/03/25 21:05
597
誰々が絶対取れるとか100%無いわ
逆指名時代で時間止まってんのか
くだらん妄想するな
606 名前:匿名さん:2019/03/25 21:09
また野村がスゴいとか勘違いして騒がれるんだるな
相手の札幌第一が弱すぎたわ
何でこんなの選抜に選ばれてん
607 名前:匿名さん:2019/03/25 21:11
夏の大会で予選で勝ち抜いたってならまだ同情するけどセンバツだからなあ
608 名前:ゴキロー スズキ 内野安打でチームを低迷させた男:2019/03/25 21:20
及川も順位下がるからとりやすくなったね。160キロ左腕目指せるで
609 名前:匿名さん:2019/03/25 21:52
>>604
確かに今年のドラフト候補で、奥川と佐々木は抜けていますね
競合4前後覚悟で行くか、西に行くか

それと、ハズレか2位で、課題である捕手に行くのは想像出来ますね
610 名前:匿名さん:2019/03/25 21:59
及川頑張って小笠原ぐらいになってくれたらなあ
611 名前:匿名さん:2019/03/25 22:10
楽天の田中和基みたいなんいないかなあ。
阪神の重要的にも今年なら順位的にもちょうど
612 名前:匿名さん:2019/03/25 23:13
>>607野村は昨年2年生の時も甲子園でホームラン打ってますよ、勿論予選でも。
1位とは思ってませんが2位とかで獲れるのであれば獲って欲しいと思ってるだけどの道反映なんかされないけど、あっあなたの意見もですよ。
613 名前:匿名さん:2019/03/25 23:34
>>608イップス160キロ左腕で藤浪と一緒に売り出しや~
614 名前:匿名さん:2019/03/25 23:36

クソ
615 名前:匿名さん:2019/03/26 07:31
野村毎度毎度の騙されるパターンだな。
甲子園でホームラン打ちましたとプロでレギュラー取れますクリンナップ打てますとは分けて考える話
イコールなのは松井中田筒香らよっぽどのクラス
またドラフトにはかかるだろうけど問題はプロ入ってからどうするかだな。
616 名前:匿名さん:2019/03/26 07:51
>>615
清原も入れたって!
高校の時はシャブの力も借りてなかったやろうからw
617 名前:匿名さん:2019/03/26 08:17
>>615毎度毎度って例えば誰?野村今現在40本夏終わる頃にはケガや極端に調子を落とさない限り50は固い、っで誰?50越えでプロに入ってダメなの誰そんな毎度毎度居るか。
618 名前:匿名さん:2019/03/26 08:19
阪神はやはり社会人多めに指名するやろね
619 名前:匿名さん:2019/03/26 08:26
今年は投手3~4人、捕手2人、高校生大型内野手1人、下位で社会人遊撃手1人という感じのドラフト希望
620 名前:匿名さん:2019/03/26 09:19
東邦の石川も40本ぐらいだから野村といい勝負だね。どっちもプロで活躍してほしいね。
621 名前:匿名さん:2019/03/26 09:32
>>620はい、今日は石川が出て来ますね楽しみ。
622 名前:匿名さん:2019/03/26 11:34
広陵の河野の3位までには消えそう?良いピッチャー
623 名前:匿名さん:2019/03/26 13:48
広陵の河野150キロ・・・
一昨年の作新 今井のような投手
624 名前:匿名さん:2019/03/26 13:52
>>617
616は阪神にスラッガー候補を指名してほしくないため
毎回懸命に候補者をディスるのに必死
625 名前:匿名さん:2019/03/26 14:15
東邦 石川テイクバックが小さくスピードもそれほどでもない
投手としては魅力ないかな
626 名前:匿名さん:2019/03/26 16:50
幸か不幸か石川の評価下がりそうな結果ではあったがまだ希望も持てる内容だったと思う
次は広陵河野と対戦
プロと近い組み立てで攻めてくると思うので楽しみ
627 名前:匿名さん:2019/03/26 18:47
及川は小笠原より素材は上
甲子園でも毎試合15奪三振取れる素材
628 名前:匿名さん:2019/03/26 19:24
甲子園でホームラン打ったなら打ったで高校野球の範囲内で楽しめばいい。
プロで4番で30発打ちますってのとは別の話。
松井中田筒香級でない限り。
629 名前:匿名さん:2019/03/26 20:06
>>628はいはい、分かった分かった、っで何。
630 名前:匿名さん:2019/03/26 20:30
ホンマ高校生好きな
631 名前:匿名さん:2019/03/26 22:20
今日この頃
632 名前:匿名さん:2019/03/26 22:28
>>628
岡田(1979年)からスラッガーのクジ外してますけどね。普通にハズレ1位で石川にいくのはアリだと思うが。
633 名前:匿名さん:2019/03/26 22:37
>>632
ハズレ一位じゃ また中日など3球団競合に成りそうだが、石川を絶対欲しいなら一位で行かないと無理だろうな。
634 名前:匿名さん:2019/03/26 22:38
>>627
左はコントロールさえ良ければそこそこ活躍できるでしょ。及川なら社会人の方の河野にいって欲しい
635 名前:匿名さん:2019/03/26 22:49
>>633
さすがに奥川や佐々木、西をあきらめて野手いくのはね。CSとか短期決戦増えたから絶対的なエースは欲しいから
636 名前:匿名さん:2019/03/26 22:55
1位 高校四天王 外れ河野竜生 
2位 石川昂弥か野村健太
3位 佐藤都志也
4位 菅田大介
5位 大西広樹 
6位 林直人
野村や石川推しですが1位はあくまで投手を指名すべきだと思います2位の2人が残ってなかったら紅林でも良いと思ってます、とは言え中日も外れでも1位で石川は行かないとも思いますよ。
637 名前:匿名さん:2019/03/26 23:35
佐藤が3位まで残るってどんなドラフトやねん
638 名前:匿名さん:2019/03/26 23:35
>>633
ハズレ一位、石川に複数球団?

ではそのすきに、及川や豊作の捕手を指名しましょう
639 名前:匿名さん:2019/03/27 00:08
1位奥川か西外れ河野
2位野村
3位東妻
4位黒川(残っていれば)
5位林(報徳学園)
6位投手
640 名前:匿名さん:2019/03/27 00:19
あと外れは立野か岡林(菰野)でもOK
641 名前:匿名さん:2019/03/27 00:58
>>637巨人に行った大城も大学代表で5番か6番打ってた体もでかくええ打者でしたがドラ3でしたよ、意外と3位ぐらいまで残ってるもんやねん。
642 名前:匿名さん:2019/03/27 01:38
>>641
それは大城の話
佐藤は現状1位で消えるのが濃厚でしょうが
643 名前:匿名さん:2019/03/27 05:41
ここ数年の阪神の低迷は獲得した4番候補の外国人が、期待外れに終わっているため。ならば日本で活躍している外国人を引き抜くか、日本人4番打者を育てるしかない。こんな簡単なことがわからない阪神球団てバカなの?ドラフトで投手にこだわり過ぎているんだろうね。投手なら翌年から活躍出来るから。

高校生スラッガーを指名して辛抱強く待つしかない。それに平行して当たるまで外国人4番打者候補の補強。時間がかかるが、結局のところそれが一番手っ取り早い強化策。
644 名前:匿名さん:2019/03/27 06:23
黒瀬とかドラフトの時一塁しか守れなくても欲しいって思ったけどそれが通用しなくてもう考え改めた。
高校でザコ学校のザコ投手相手に何本本塁打稼ごうがプロの投手の球打つのとはまた別だわ。
2軍で3年間打率1割台とかホームラン打つ以前の問題。
645 名前:匿名さん:2019/03/27 06:37
一方で小園とかは甲子園のヒットみてこれはいいと思った。
スイングとかタイミングの取り方とか打球の速さとか。
打者の価値はホームランだけじゃないから。
高校生のホームランは所詮金属バットのホームラン
646 名前:匿名さん:2019/03/27 07:32
高校生の価値をホームランでたけしか見ないってのもどうかなあ。
打席での雰囲気、ヒットの内容、打球の速さ、バッテリーとのかけひきとかも野球の要素だから。
特に打者とバッテリーとの心理戦の要素がかなりの割合占めるからそれが出来るかどうか
647 名前:匿名さん:2019/03/27 08:27
高校通算はあまり関係ない。まぁ打つにはこした事ないけど
648 名前:匿名さん:2019/03/27 09:12
>>646
長打力は物理的な数字に現れるから分かりやすいが、センス的なものは見極めが難しい。

イチローが4位指名だったのもそこ。
649 名前:匿名さん:2019/03/27 10:19
>>646それが分かればプロのスカウトも苦労しない、ましてや我々に言うのは的外れみんなでも分かる数字と動画あとは甲子園組の画面を通しての活躍それで判断する、そう言うあなたもこっち側の人間なので玄人ぶるのはやめましょう。
650 名前:匿名さん:2019/03/27 10:24
ここでど素人どもが1位で消えるって騒いでても3位くらいまで残ってたり指名漏れやったりよくあるから勝手に決めつけんなよ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。