テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903127

2019阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2019/03/10 21:58
作っときます。
今年のドラフトと関係ないスラッガー話、
ホームラン話、ラッキーゾーン話はほどほどに
201 名前:匿名さん:2019/03/14 18:52
まあ異例中の異例として坂本や山田哲人みたいなのはいるけど…
彼らは超レアな例だからね。
202 名前:匿名さん:2019/03/14 19:44
>>160井上や紅林が1位はないだろ!去年の小園、藤原、根尾や一昨年の清宮、安田みたいに一年時から主力で結果残してないと無理だろ!今の時点で特別評価高くないから。まあ投手なら夏に評価が急上昇するけどね
203 名前:匿名さん:2019/03/14 19:59
亀井出すなら松原使ってくれ。
204 名前:匿名さん:2019/03/14 20:23
>>199の話は毎度毎度、「高校生はクソ」って話ばかりだな。他に話題無いのかこいつは
205 名前:匿名さん:2019/03/14 20:56
204
どっちもいらねー
206 名前:匿名さん:2019/03/14 20:57
>>204
投手はクソ、大学社会人はクソ、守備や機動力のこと考えるのはクソって思ってる連中より全然マシ
207 名前:匿名さん:2019/03/14 21:01
やきゅつくやパワプロで上位から下位まで3割30発打線でも作る夢見てろ。
たぶんゲームでさえもそんなチーム出来んから
208 名前:匿名さん:2019/03/14 21:02
207
基地外早よ失せな
209 名前:匿名さん:2019/03/14 21:06
高校生自体に意義唱えてるんじゃない
高校生に必死こいてるここの住人に対してケチつけてる
特に藤浪叩いてる奴らとか北條2年目でいらんとなバカ言ってた奴とか
210 名前:匿名さん:2019/03/14 21:10
ドラフトも良いけど指名予想はドラフトの一週間前でも十分間に合うぜ。

そろそろこれから始まるペナントレースに集中しろよ。
211 名前:匿名さん:2019/03/14 21:13
>>209
いつまでもシツコイ糞人間だなブサメンニート
212 名前:匿名さん:2019/03/14 21:13
まあ小幡も今年の秋ごろからいらん言い出すだろ。w
213 名前:匿名さん:2019/03/14 21:16
>>212
ブサメンニート邪魔
214 名前:匿名さん:2019/03/14 23:03
>>202
まぁ黙って見ていたら良い。去年も小園、藤原、根尾もこの時期はドラフト一位なんて絶対無いと言ってたからな。夏ごろには分かるだろ。
215 名前:匿名さん:2019/03/14 23:58
極端な人が多いなぁ。1位Big4で2位石川で問題ないだろうに。
216 名前:匿名さん:2019/03/15 00:09
>>174近本全然センターライン守れるレベルじゃないだろ!小幡はともかく木浪は社会人ショートだが内野どこでもある程度守れるからとっただけだろ!まあ守備下手な糸原のスペアかな
217 名前:匿名さん:2019/03/15 00:15
>>216
ハイハイまた近本叩きですかご苦労様です。木浪取ったのは二人ケガして控えかロクなのいなかったからレギュラーと遜色ないサブで取ったけど狙いどおりですね。うらやましいですか
218 名前:匿名さん:2019/03/15 01:24
>>189
0ではないって言い方だとかなり落ちるように聞こえる
やはり1位はないかなぁってのが今の感想
219 名前:匿名さん:2019/03/15 03:06
>>216
じゃあ外れ外れ誰が良かったのか言ってね
それと藤原指名した件無視しないでね
220 名前:あ~しんど:2019/03/15 11:21
あまりドラフトスレには口出さないけど、愛知にいるから
一言,東邦の石川君って2年生以前から主力で4番、選抜で
ベールを脱ぐけど愛知ではイチロー藤王以来の光る存在感
ある打者だよ、紅林君とかは知らないけど2位では中日が
来るから無理だから、BIG4のはずれなら面白いかも?
221 名前:匿名さん:2019/03/15 11:55
個人的には2位で石川より井上を推したい、ただ阪神井上に興味なさげあんまり阪神履正社行かないからな。
222 名前:匿名さん:2019/03/15 12:01
222
阪神は今履正社と提携してますからね、
鳴尾浜の外野フェンスに履正社という文字があります。ドラフトでも安田を指名しました。
223 名前:匿名さん:2019/03/15 12:04
222
阪神、履正社とタッグ!4月開校タイガースアカデミーに学生派遣
224 名前:匿名さん:2019/03/15 12:43
>>220
中日にしてみれば奥川と石川で地元と準地元のエースと4番だから楽しいだろうね。
225 名前:匿名さん:2019/03/15 13:46
西の親戚西は必ず確保しろ。
226 名前:匿名さん:2019/03/15 15:28
>>225って誰に言うてるんですか?
227 名前:匿名さん:2019/03/15 17:31
西は元々オリックス。今季の成績次第で不良債権になりかねない。
その様な所に入団させて酷い扱いを受ける。他球団入団を勧める。
228 名前:匿名さん:2019/03/15 17:41
228
早速見え見えな荒らしが一匹出てきたか。
229 名前:匿名さん:2019/03/15 19:29
>>217レギュラーと遜色ないてそれ阪神の内野陣のレベル低いからでしょ!
230 名前:匿名さん:2019/03/15 19:34
>>219小園、太田をとって鍛えるか、西武の松本かな!藤原はスペ持ちだからかりに活躍するにしても短期間でそれの繰り返しかな
231 名前:匿名さん:2019/03/15 19:44
230
物は言いようだよな。
今まで散々レギュラークラスと控えレベルの差があるとか抜かしてきた癖に。
しかも木浪なんかあれだけ図抜けた成績納めてていまだにショート確定じゃないの?あなたが言ってるようにレベルが低い内野なら迷わずに木浪ショートスタメンで迷う理由あるか?しかもセカンドには糸原と上本でこれまたかなりのレベルでの争いだわ。
232 名前:匿名さん:2019/03/15 19:54
>>230
「外れ外れは誰?」と聞いてるのに外れまでで消えてる奴の名前をあげる奴はじめて見た
233 名前:匿名さん:2019/03/15 20:01
233
そいつは荒らしだからだよ。
234 名前:匿名さん:2019/03/15 20:07
233
いや231それ以前に外れ外れつってんのに小園に単独指名の松本ってw
相当な次元のおバカ頭してるよwww
それとも酔って書き込んだんかな?
235 名前:匿名さん:2019/03/15 20:46
もうケンカは辞めてドラフトの話をしましょうや
236 名前:匿名さん:2019/03/15 21:32
ではドラフトの話を
太郎の座談会でも話てたけど、投手はマジでBIG4以外にもゴロゴロ出てきそうな気配がある。
しかも大学生は全然だけど高校生と社会人から。
野手は残念だが今年は超々小粒。
3位以降から掘り出し物を期待するしかない。
237 名前:匿名さん:2019/03/15 21:37
237
捕手も豊作ですよ!
238 名前:匿名さん:2019/03/15 21:56
2位で残っていれば有馬ほしいね。むこう15年は捕手に困らない
239 名前:匿名さん:2019/03/15 21:59
>>236
BIG4以外も豊作ならBIG4回避の野手狙いでも良いんじゃないのって思う
無理に競合のリスク冒さなくても2位3位でいい投手取れるってことだし
加えて阪神は投手は割と出てくるチームだし
240 名前:匿名さん:2019/03/15 22:31
BIG4以外も豊作
って、どこがやねん
そう思わないけど

それにBIG4ってどういう意味か分かってるか?

他と大きく実力差があるから
241 名前:匿名さん:2019/03/15 23:16
>>231糸原去年やっと一年間出ただけでまあ頑張った方だけど3割打ってないじゃん!上本スペだから一年間となると計算できないね。木浪まあ今の成績なら開幕スタメンでいんじゃない。まあただ新人は対戦しないとデータは確認できないから対戦2回り目から今みたいに好調ならいいけどね
242 名前:匿名さん:2019/03/15 23:47
糸原の打撃は去年セ・パのセカンド合わせても上位なんだよなぁ
山田や浅村みたいなのは特別中の特別
243 名前:匿名さん:2019/03/16 00:05
>>241
つまりセンターラインの補強をしろということですか?今年センターラインの人材少ないから去年ムリしてでも補強したのでは。もう頭数は揃ってるんだから個々のレベルアップのための競争で充分でしょ。次は次世代のエースと中軸候補を揃えないと
244 名前:匿名さん:2019/03/16 00:13
>>239
エース候補(Big4)か左の先発候補はさすがに行かないと駄目。とり損なった場合で野手にいくべき。右の先発は望月達がいるから後回しでもいいけど。捕手に関しては下の方でも誰か残ってんじゃないの梅野の時みたく
245 名前:匿名さん:2019/03/16 00:23
>>238
批判するわけではないが俺には有馬の良さがわからない。
246 名前:匿名さん:2019/03/16 00:29
>>244
まあ俺も最優先はBIG4だと思うよ
しかし、佐々木回避の単独大山が現時点では正解だったという例もあるから
どうしても1位で野手を取りに行く作戦を考えてしまう
247 名前:匿名さん:2019/03/16 00:47
>>246
俺も野手とって欲しい方だけど両方欲しいから。それになんか今年クジ当たりそうな気がして仕方ないんだよね。競争率とか考えないで佐々木とか奥川にいって欲しい。
248 名前:匿名さん:2019/03/16 02:43
>>243
それを言うなら今年野手の有力候補がいなかったから無理して上位3位まで野手だったんじゃないの?
Big3避けて野手とか必死こいてんのいるけどそれはさすがにないだろ
今年は1位2位投手でもおかしくないよ
こういうこと言ったらヒステリー起こす奴いるだろうけどさすがに今年は投手のこと考える年
野手がスラッガーががテーマの年じゃないわ
249 名前:匿名さん:2019/03/16 02:46
つか5年連続野手1位はさすがに無いわ
いくら何でも投手軽視し過ぎ
ましてや佐々木奥川西無視して野手なんて…
250 名前:匿名さん:2019/03/16 03:25
BIG4、BIG4って言うけど、勝手にマスコミが付けた名前であって、来年はまた新たなBIG4なりBIG3なりが出てくるから、ご心配なさらずに。過去10年を見ても、毎年BIGなんちゃらが出てきたが、本当にBIG3になった年は藤浪、菅野、大谷の年だけ。

ただし既に藤浪は潰れ、大谷はメジャー、唯一菅野だけが生き残る殲滅状態。佐々木獲りました。3年でメジャー行きましたじゃ意味なから、そこの見極め(本人のメジャー思考)も現行ドラフトの中では欠かせない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。