テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903123
2019阪神タイガース ④
-
0 名前:匿名さん:2019/03/07 21:13
-
どうぞ
-
51 名前:匿名さん:2019/03/19 14:26
-
わざわざ守屋なんか使わなくても他にいっぱい中継ぎ投手いるのに。石崎もいるし。それに矢野は何で岡本を使わないのかな?守屋よりは使えそうな投手なのに。矢野は岡本が嫌いなのか?
-
52 名前:匿名さん:2019/03/19 14:31
-
守屋の何がよくてわざわざ使うのかわからない。
普通に敗戦処理がいいとこ。普通なら守屋の今使ってるとこ岡本の役割じゃん。わざとやってるのかな?岩田も先発で試してあげたらいいのに。
榎田くらいはやれるよ。守屋みたいな中途半端な投手が一番いらん。
-
53 名前:匿名さん:2019/03/19 14:31
-
これではっきりわかったな。守屋はまだ一軍では使えない。チャンスもらってんのにな。楠本のホームランなんて梅ちゃんが構えてる全然逆玉。インコース要求やのに外高め。それに変化球浮くし、追い込んでもこれといった決め玉がない。
-
54 名前:匿名さん:2019/03/19 14:32
-
>>51 本日は、こいつ起用・明日はこいつ起用のシステムでは・・・
-
55 名前:匿名さん:2019/03/19 14:45
-
もう守屋は明日から2軍でいい。オープン戦使う必要ない。
-
56 名前:匿名さん:2019/03/19 14:48
-
ショート糸原?何でショート?意味わからん
また試し?
-
57 名前:匿名さん:2019/03/19 14:51
-
まぁ守屋はまだ一軍ではやはりきつい。それがわかったからまぁよしとして中継ぎはクローザーがドリスとして中継ぎ藤川、能見、ジョンソン、桑原、この5人は確定。あと何人かな?左1枚ほしいから個人的には島本。あと石崎?浜地?岩崎はどうするんやろ?飯田より島本派かな。
-
58 名前:匿名さん:2019/03/19 14:55
-
もう開幕まで10日しかないのに矢野監督はのんびりし過ぎでわ?先発候補のガルシアを何故この時期に3回で交代なんだ?糸井も万全じゃないし、マルテもわからないし。大丈夫なんかな?
-
59 名前:匿名さん:2019/03/19 15:09
-
そもそも何で上本が7番なんだ?
全く上本の特徴が生かせてないじゃん。
上本使うなら1番がいいと思うし、逆に鳥谷や木浪は6、7番の方がいいと思うけどな。
58
島本と石崎は1軍にいれて欲しいね。後は岡本は?
-
60 名前:匿名さん:2019/03/19 15:09
-
>>58ガルシアは2回途中で股関節気にする仕草あったから3回までにしたんでしょう。3回も普通に投げてたけど無理してケガしたらあかんし。いいんじゃない。マルテは打撃練習開始したらしいから開幕には間に合うかと。
-
61 名前:匿名さん:2019/03/19 15:10
-
脚に違和感感じたローテ投手をこの時期に何イニングも引っ張って何の得があるんですかね
-
62 名前:匿名さん:2019/03/19 15:13
-
まだ守屋引っ張ってるわ。もうええわ。敗戦処理やろ。接戦では使えないな。守屋は。
-
63 名前:匿名さん:2019/03/19 15:21
-
守屋さん。お疲れさま。2軍でゆっくり調整して下さい。オープン戦あなたに投げさせてる暇ありませんので。
-
64 名前:匿名さん:2019/03/19 15:25
-
島本は左の中継ぎにいれたい投手だな。
ずっといい。
-
65 名前:匿名さん:2019/03/19 15:25
-
クソ采配炸裂
-
66 名前:匿名さん:2019/03/19 15:33
-
守屋を3イニング投入の謎采配。
最初から島本で良かったのに。
宮崎の投球すべてストレートとか梅野の馬鹿リード。いつまで遊んでるんだろう。
-
67 名前:匿名さん:2019/03/19 15:39
-
>>58 ガルシア3回で降板。理由、右脚股関節痛めた?それにしても守屋・浜地は1軍では・・・
-
68 名前:匿名さん:2019/03/19 15:39
-
今日は守屋一人で試合を潰したな。
少なくとも今年のオープン戦では守屋は見たくないな。
-
69 名前:匿名さん:2019/03/19 15:41
-
宮崎のは打った宮崎が上手く打ったとも言える。シーズンならつつごうと勝負してたかも?守屋はお疲れさんやな。また鳴尾浜でコントロールと追い込んだときに自信持って投げれる決め玉を。島本はボールにもキレはあると思う。島本は決まりかな。守屋と違って島本にはフォーク決め玉あるし。
-
70 名前:匿名さん:2019/03/19 15:51
-
守屋なんか試している時期じゃないだろ矢野よ。
金本と変わらない頭脳やな矢野。
-
71 名前:匿名さん:2019/03/19 16:00
-
DeNAは主軸を代えないで最後まで固定してシーズン見据えた起用している。それに引き換え阪神はいまだにメンバーころこれ代えて試しモード。
メンバー固定してある程度開幕これで戦うんだという形をつくっていかないといけない時期なのに。いまだにそれがみえない。守屋3イニングとか糸原ショートとか何の意味があるんだろう。
-
72 名前:匿名さん:2019/03/19 16:02
-
まぁいいんじゃない。たまたまいいピッチングして開幕に入るよりかは今の守屋を見て一軍では使えないとはっきりしたし。あとガルシアは本人は全然問題ないって言ってたみたい。まぁでも開幕近いし念のためやね。
-
73 名前:匿名さん:2019/03/19 16:08
-
やっぱり野球は先発が早く降りると得てして今日のような転換になるんだよな。
だから岡本みたいな便利屋投手を1軍ベンチにいれて欲しいね。今日のような展開ならまさに岡本投入して引っ張ってある程度試合つくってもらいたい。まさに適役なのが岡本だと思う。
-
74 名前:匿名さん:2019/03/19 16:22
-
岡本推してるね。確かにロングリリーフとしては最適かな。あと結構盗塁してるね。すきあったらそこはよかったかな。ただショート糸原は確かにロング謎
-
75 名前:匿名さん:2019/03/19 16:23
-
守屋はまあ単純に決まってたイニング投げさせようとしただけでしょ
今1軍で投げてなくても岡本の出番は必ず来るから心配しなさんな
糸原ショートも長いシーズンで一度もないとは思えないし、今のうちにやっといても損はあるまい
-
76 名前:匿名さん:2019/03/19 16:26
-
阪神は一体いつまでお試し起用するんだろう。
1軍は勝つために最善の選手起用をしないといけない。2軍は育てる爲の選手起用でいいが1軍は違う。2軍でやらないといけないような作業は2軍でやり1軍は勝つために高いレベルの選手起用をして欲しい。場合によっては右の外国人野手を補強して欲しい。
-
77 名前:匿名さん:2019/03/19 16:34
-
まぁ多分開幕メンバーは京セラの3戦でなんかな。多分。ピッチャーも9番に入れてくるかな。マルテも開幕に間に合えばいいかな。てかチャンスに強いバッターほしいな。かつてマートンという打者がいてだなー、それはそれは勝負強かった印象がいまでもあるよね。
-
78 名前:匿名さん:2019/03/19 16:54
-
ナバーロ、マルテと中距離打者2人も要らない。
マルテの結果が出ないなら2軍調整せず、長距離砲獲得すべき。
-
79 名前:匿名さん:2019/03/19 17:11
-
何故先発ローテーション候補に岩田の名前がないの?昨年の榎田くらいははやれる近いあるぞ。
充分に先発6人目に入れる力あるよ。場合によっては先発6人目は登録抹消の繰り返し起用ありかもな。
-
80 名前:匿名さん:2019/03/19 17:16
-
今年の戦い方はぜんぜん面白ろない。単打ばっかりでさっぱり打たへんから点が入らない。横が阪神意外の他球団ファンがうらやましいよ。たとえ負けても打つし若手のスラッガー居てるから将来楽しみやしな。
阪神だけやんスラッガーいないし若手なんて誰1人育ってない。金本が監督したけど結局は誰も育ってないから無意味だった。
矢野もいつまでスタメン固定しないで選手試してるの?今年も最下位やろうね
勝てんなら辞めてくれ
-
81 名前:匿名さん:2019/03/19 17:30
-
結局育成を補強しないでいる選手に1軍で競わせてチャンスを与えるというやり方は金本監督1年目まではまだ良かったと思うが結局2年目以降も同じ選手をポジションたらい回し起用してシャッフルしてるだけだから2軍が単なる1軍の調整の場になってしまって2軍の野手が高齢化して魅力のない2軍になってしかも1軍も強くなれてない。
要は金本監督時に1年目補強を控えて若手にチャンスを与えるまでは良かったが2年目以降補強しながらものにならなかった選手やベテラン選手の血の入れ替えによる入れ替えが出来なかったつけがきている。矢野監督に求められるのは非情さ。
今年結果を出せなかった中堅にさしかかる選手や駄目な選手をトレードや戦力外などして血の入れ替えをすることだと思う。星野監督2年目のような非情な入れ替えがチームに必要だと思う。阪神の選手に危機感を感じない。生ぬるい育成なら意味ない。
-
82 名前:匿名さん:2019/03/19 17:34
-
61
育成よりドラフトや補強や有能なコーチを呼ぶなどのことが出来ないフロントにも問題ありだと思う。
-
83 名前:匿名さん:2019/03/19 17:41
-
また、打てない打てないの大合唱。だから和製大砲を育てないと。それにはまず、ドラフトでスラッガーを指名するしかない。ホームラン、左中間や右中間を真っ二つの長打、そういう一打はベンチの雰囲気や、試合の流れを一気に変えるんだよね。今は淡々と試合して淡々と終えて、気付いたら負けている感じがする。
-
84 名前:匿名さん:2019/03/19 17:53
-
1番鳥谷、9番木浪、守屋3イニング
一体何がしたいのか意味不明。
それと脇役選手を育てる必要はない。
外様でもいいし、ベテランでもいい。
若くてチームの中心選手やレギュラー選手になれる候補を抜擢するならまだしも守屋のような脇役中堅中継ぎ投手を我慢して1軍起用する意味ない。金本監督も選手を育てるとかいいながらエースや4番、抑え、レギュラークラスの若手野手というチームの幹を全くつくれなかった。
-
85 名前:匿名さん:2019/03/19 17:58
-
育てるじゃなくて経験を積ませてる。シーズンは143試合の長丁場だから、怪我や故障で一人抜け、二人抜けしていくと、いくら選手がいても足りなくなる。その時の備え。
-
86 名前:匿名さん:2019/03/19 18:05
-
岡田さんが横浜、神宮、東京ドームを本拠地としている3球団は打者有利な球場がホームだからこの3チームの中では同じ戦術で戦えるから戦いやすいと言ってた。阪神の場合は甲子園と横浜では全く野球が変わってくるから甲子園の野球してたらホームランが出やすい横浜では戦いにくいと言ってた。セリーグは甲子園とナゴヤ以外は打者有利な球場。特に阪神はグランドが土で強風の屋外だから守りがより難度が高く打撃のチームはつくりにくい。まだナゴヤはドームだから外野守備とか風ないし、内野も土じゃないからイレギュラーがないから守りやすい。甲子園は日本一守りの難度が高く打てる野手が育ちにくい環境
-
87 名前:匿名さん:2019/03/19 18:32
-
>>83
だから指名はしたでしょ。
清宮安田藤原って。
藤原はスラッガーのつもりかどうかは知らんが。
高山も違うのにスラッガーのつもりで勘違いして取ったんでしょ
-
88 名前:匿名さん:2019/03/19 18:33
-
>>86
ハイハイだからラッキーゾーン付けろって話でしょ。
分かった分かった。
-
89 名前:匿名さん:2019/03/19 18:38
-
矢野も短命で監督辞めそう。サイナラ
-
90 名前:匿名さん:2019/03/19 18:43
-
>>86
そっかーそれじゃ打者が育たんのも外野手が育たんのもしょうがないな、ってなるわけないだろ?
育ちにくくても育てなきゃいけないんだから。
ホント言い訳ばっかりだな。
-
91 名前:匿名さん:2019/03/19 18:58
-
>>78途中からそんな簡単に長距離外国人とれるとは思わんけどな。とってもまた失敗する可能性高いわ。
-
92 名前:匿名さん:2019/03/19 19:03
-
このスレは同じ事ばかり書く馬鹿が多いね
-
93 名前:匿名さん:2019/03/19 19:09
-
結局今日の試合守屋1人で試合潰しただけだしな。守屋使わなかったら勝てた試合かもな。
打たれてるようで守屋1人で7失点だからな。
守屋1人で投手防御率下げた試合だったよな。
-
94 名前:匿名さん:2019/03/19 19:20
-
93
何処のスレもたいして変わらんがな。巨人スレ何かもっとアホやで!
-
95 名前:匿名さん:2019/03/19 19:36
-
なんでショート鳥谷やったんかな?今日。木浪DHってことは今日は休ませたの守備だけ。だれか教えてください。
-
96 名前:匿名さん:2019/03/19 19:46
-
9番DH木浪にした意図は?矢野マジで辞めてくれ
-
97 名前:匿名さん:2019/03/19 20:10
-
守屋の代わりなんてなんぼでもいるんやから守屋に固執して我慢して使う必要なし。そんなに希少価値があるタイプの投手でもない。
-
98 名前:匿名さん:2019/03/19 20:27
-
93
他球団スレも面白いぐらい内容一緒だよ。
監督の采配が悪い、捕手のリードが悪い、スカウトが悪い、
特定の選手誰々が嫌い、
得点力だ長打だホームランだドラフトで高校生スラッガー取れとか。www
-
99 名前:匿名さん:2019/03/19 20:38
-
>>98
アンチしつこいんだよ
-
100 名前:匿名さん:2019/03/19 20:51
-
99
スレの監視とか気持ち悪いな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。