テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903123
2019阪神タイガース ④
-
0 名前:匿名さん:2019/03/07 21:13
-
どうぞ
-
501 名前:匿名さん:2019/03/24 21:13
-
めっちゃ意味のない議論
何言おうが清宮も安田も藤原もクジで当たらんかってんから
何で安田が外れか、森や岡本が単独だったのか考えて見ろや
振り返ったらやっぱりやろが
-
502 名前:匿名さん:2019/03/24 21:22
-
>>499
いやショートは木浪で決まりでしょ。
-
503 名前:匿名さん:2019/03/24 21:33
-
西は改めて良い投手だと再認識。オープン戦での投球を観ていても一球毎に意図がある。狙ったところに投げ切れる制球力があるからこそだが、実に内外角に上手く投げ分ける。打線の援護さえあればかなり勝てそうだ。
-
504 名前:匿名さん:2019/03/24 21:53
-
今年1年目はとにかくレギュラー固定
2年目は福留鳥谷球児能見らの去就も見つつ、勝ちパターンの確立
3年目でベテラン勢ある程度整理し、優勝争い
こんな感じ?
-
505 名前:匿名さん:2019/03/24 21:57
-
504
ただし西毎年勝率5割切り防御率3点後半~4点台のピッチャーだということ忘れないように
ピーク時の岩田と一緒
過度に期待し過ぎるとあとでガッカリするから
-
506 名前:匿名さん:2019/03/24 22:11
-
>>504
結果でなくて矢野がそこまで監督してない
あんな選手起用では監督難しい
-
507 名前:匿名さん:2019/03/24 22:20
-
>>506
矢野監督の、あんな起用
って、具体的にどんな?
例えばオープン戦なのに、勝ちにこだわって選手を潰すとか?
まだペナントレースも始まっていないのに、そこまで酷い事があった?
-
508 名前:匿名さん:2019/03/24 22:28
-
>>505
自分もそういう目で見ていたから正直FA時もまあ獲れるなら獲っとけば...程度に思っていたけど、イメージ変わった。思っていた以上に良い投手。
-
509 名前:匿名さん:2019/03/24 22:30
-
>>500
お前は本当にバカやな。それとも小学生なのか?こんなに親切に分かりやすく書いてくれているのに理解出来ないとは。
-
510 名前:匿名さん:2019/03/24 22:34
-
>>504
ベテラン偏重のチームが優勝するには難しいとは思う。
ただ、ベテランがいないチームが優勝出来るとも思えない。
過去の優勝球団を見ていってもチーム内に欠かせないベテランが必ずいる。
今の偏りまくった20台中盤の世代が30前後になった時に強いんじゃない?って勘違いしてる人がいるが大きな勘違い。
チームの柱になり得るベテランは絶対に必要だし更に下の世代が伸びてこないと強いチームなんてできっこない。
このアンバランスな世代編成はこの先にも絶対に問題になるよ。
-
511 名前:匿名さん:2019/03/24 22:36
-
>>509
は?何で?
-
512 名前:匿名さん:2019/03/24 22:43
-
>>508
俺は思ってた通りの良い投手。
15勝つなんて事は思わないけど故障が無ければ10は計算出来る。
10~12勝してくれればたとえ8~10敗しようとめちゃくちゃ大きな戦力。
ホントにデカい。
-
513 名前:匿名さん:2019/03/24 23:15
-
本日、試合勝ったのは良いけど、最後失点献上って・・・
-
514 名前:匿名さん:2019/03/24 23:21
-
>>510
そうなんだよ!ちょっと前の書き込みにもあったよな。
数年後には広島は田中や菊地が落ちてきて巨人も坂本や丸、菅野も落ち目。
山田や筒香もメジャーに行ってる。
現在20台半ばの世代が多くいるウチの天下になる?
本気で言ってるから更に呆れるよな。
そもそもその20台半ばの世代がなんぼのもんじゃいって感じなのも虚しい。
-
515 名前:匿名さん:2019/03/24 23:26
-
北條、中谷、高山、江越、植田が二軍送りになったが、一体一軍野手の陣容はどうなるんだ?
-
516 名前:匿名さん:2019/03/24 23:45
-
>>515
開幕までファームの試合に出るって事です。
-
517 名前:匿名さん:2019/03/25 00:14
-
野球は投手力という偵察はなくなったのかな?
関東の解説者の順位予想聞いてたら打撃が打撃がとさも打撃がいいチームが優勝争いするみたいは評論が多い。投手力は二の次か。
野球は投手ではなくて野球は打撃力という時代?
それなら阪神も球場狭くしてまず投手より強力打線をつくる事を最優先したドラフト編成したら強いチームと見られるのかな?とにかく打撃 投手という見方だな。評論家の話聞いてたら
-
518 名前:匿名さん:2019/03/25 00:18
-
ホームランテラスにファールグランドおもいっきり狭めて風よけつけて打線のチームつくる事から始めたら?今の評論家の話聞いたらそういう野球してるチームが強いんだろ?福岡、仙台、千葉ホームランテラスつけるのはそういうイメージ戦略かな。今はそういう時代なのかな。評論家は野球は投手じゃなくて野球は打撃打線という話が多いしな。
-
519 名前:匿名さん:2019/03/25 00:22
-
516
とりあえず開幕スタメンから外れた選手で試合機会を増やす為。開幕1軍には入るのでは?
-
520 名前:匿名さん:2019/03/25 00:25
-
>>516
ふ~ん4日間で何が変わるのかね。
それにしてもマジでここまで左偏重の構成になるとは思わなかったな。喜んで左をぶつけてくるんだろうけど、それでも動じずにある程度固定して戦うつもりはあるのか?北條さっさと甦れ。そして江越は頼むから覚醒してくれよ…
-
521 名前:匿名さん:2019/03/25 00:26
-
東京の評論家の特徴。
投手力かあるが打線が弱いチームより投手が弱くても打線がいいチームの方が上位評価されている。今はそういう時代なのかな。
イメージ戦略としては打者のスター、打線が強力なチームの方が強いイメージになるのかな。
-
522 名前:匿名さん:2019/03/25 00:29
-
521
オリックスが支配下名簿外した時にマレーロ獲ってたら良かったね。とにかく外国人野手1人しか獲ってないのが間違い。来てみないとわからないから保険かけて複数獲っとくべきだったよね。
-
523 名前:匿名さん:2019/03/25 00:52
-
巨人ファンですが
大山があの成績で金のネックレスをしている間は、大成する事などないと思ってます。
-
524 名前:匿名さん:2019/03/25 00:52
-
2019
1西 右投(先)
2紅林 右内(三遊)
3有馬 右捕
4井上 右外(外一)
5林 左投(先)
2020
1佐藤 左外(外三一)
2土田 左内(遊二)
-
525 名前:匿名さん:2019/03/25 02:16
-
矢野が開幕メンバー発表してたけど、まぁ貧打貧打貧打でさっぱり打たへんだろうな
しかも左ばっかり
-
526 名前:匿名さん:2019/03/25 06:19
-
大山は今季30本達成すると思う。打率は250前後だろうから6番がいいけどな
-
527 名前:匿名さん:2019/03/25 08:23
-
オープン戦日本話が最下位になってもあまり騒がれない。阪神が最下位だったから騒がれただけ。
-
528 名前:匿名さん:2019/03/25 08:26
-
オープン戦日本ハムぎ最下位になっても誰も対して騒がれない。阪神だからオープン戦ごときでも最下位最下位と騒ぎたてられる。誰も日本ハムオープン戦最下位だと騒ぎたてないね。
訂正
-
529 名前:匿名さん:2019/03/25 08:41
-
日本ハム本社は大阪にあるけど
大阪に日本ハムファンはいてないからな
-
530 名前:匿名さん:2019/03/25 09:00
-
>>528
私的にはやはり去年の事があるので最下位脱出は嬉しいです!
-
531 名前:匿名さん:2019/03/25 09:06
-
阪神ファンとすれば去年オープン戦最下位→シーズン最下位がありましたからね。
私としても何とか最下位だけは避けてほしかったのでホッとしています。
-
532 名前:匿名さん:2019/03/25 09:11
-
藤川の抑えは辞めて欲しい。
もう使えないと思う。
-
533 名前:匿名さん:2019/03/25 09:13
-
日本ハムはええ選手多いし栗山も実績あって何にも心配ないけど阪神はロクな選手おらんし矢野も無能っぽいから心配なんよ
-
534 名前:匿名さん:2019/03/25 09:22
-
534
そんな事ないと思うけど。
野村さんが本で暗黒時代と比較したら今の阪神は同じ最下位でも人材的にはいい選手がたくさんいてると言ってるぞ。
-
535 名前:匿名さん:2019/03/25 09:26
-
阪神の場合は打線の軸を打てる選手が出てきたらかなり強くなると思うけど。
後は捕手を強化。この2点で優勝できる。
暗黒時代こそろくな選手いなかった。
野村さんはその当時とは比較にならない位に今の阪神は人材入ると言ってるね。
-
536 名前:匿名さん:2019/03/25 09:34
-
534
お前が一番無能見る目もない。
大体ろくな戦力ないと言いながら矢野は無能だとか全くロジカルがおかしい。
選手がろくなのいないなら監督の責任ではない。選手が揃ってて勝てないなら監督の責任。
ロジカル的にはそうなる。
-
537 名前:匿名さん:2019/03/25 09:59
-
なんやかんや言っても昨日のサード頓宮の守備みてたら大山のサードの守備力は絶品やね。
-
538 名前:匿名さん:2019/03/25 10:40
-
>>526
30本打ってくれるなら2割5分で納得だし十分すぎる成績だろ?
ただ、20本程度なら2割7分は打ってほしいよな4番としては。
-
539 名前:匿名さん:2019/03/25 10:50
-
マルテはどうなってんだよ!開幕二軍はしょうがないにしても大丈夫なのかよ?
そういう時こそ陽川、中谷はチャンスなんだけどな。
ナバーロが悪いってわけじゃないがそうやってポジションは取るもんなんだけどな。
大卒6年目と高卒9年目だろ?若いなんて言ってられる年じゃないんだけどな。
-
540 名前:匿名さん:2019/03/25 11:07
-
ナバーロはせいぜい280、12本、50打点くらいやろな?
-
541 名前:匿名さん:2019/03/25 11:17
-
とても阪神ファンとしての愛のカケラも見えないここの民。去れ!
-
542 名前:匿名さん:2019/03/25 11:28
-
542
だってここの7割りはアンチやもん
-
543 名前:匿名さん:2019/03/25 11:37
-
阪神羨ましくて仕方ない暇な民
-
544 名前:匿名さん:2019/03/25 11:47
-
荒らしばっかりw
-
545 名前:匿名さん:2019/03/25 11:58
-
明らかなアンチは確かにいるが批判的な意見が全てアンチだと思わない方がいい。
個人的には肯定的な意見しか無い奴は何も考えてないだけにも思える。
ファンであるなら最下位のチームを応援してる以上は批判が出るのは当たり前。
-
546 名前:匿名さん:2019/03/25 12:05
-
矢野監督の強がりがむなしい
-
547 名前:匿名さん:2019/03/25 12:32
-
>>545自分を正当化するな!
-
548 名前:匿名さん:2019/03/25 12:43
-
>>545
あんたは、自分で自分の事を、物事を否定でしか語れない、変な奴と言っているようなもの
肯定的に捉えられるよう、早く性格が改善されればいいですね
-
549 名前:匿名さん:2019/03/25 12:49
-
ファーストと外野を兼用できる右の外国人大砲1人獲るべき。糸井、福留のスベアの為に外国人大砲1人必要。
-
550 名前:匿名さん:2019/03/25 12:55
-
木浪ショート1番って矢野が明言しましたね。とりあえず良かった。ホントは6番ぐらいを打ってもらいたかったけどしょうがないですね。ゆくゆくは3番か5番を打ってもらいたい
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。