テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903122

2019阪神タイガース ④

0 名前:匿名さん:2019/03/07 18:39
どうぞ!
501 名前:匿名さん:2019/03/11 18:29
マギーとエルドレッドはおじいちゃんすぎる^ ^
ビシエドをとったら強かったのにね
502 名前:匿名さん:2019/03/11 18:36
>>494赤星は言うほど活躍したか?打撃、守備は総合的には微妙だったしまあ走塁で貢献したくらいかな
503 名前:匿名さん:2019/03/11 18:47
昨日ガルシア中日2軍相手に炎上しましたね。捕手は梅野。相性悪いのか?それとも梅野ファン得意のガルシアはドーム以外悪いから、抑えた時は梅ちゃんのお陰。打たれたら選手のせい、環境のせいですね。
504 名前:匿名さん:2019/03/11 19:02
どうして一度打たくらいで終わり見たいな評価は止めましょう。

相手も人生をかけてバットを振って来るんだから、打たれることもある。

打たれり抑えたりが野球。

去年の実績があるんだから、シーズンに入ればそれなりに働きます。
505 名前:匿名さん:2019/03/11 19:04
だから1人右の外国人大砲獲って楽天から嶋をトレードしてもらえばいい。
506 名前:匿名さん:2019/03/11 19:09
>>505
矢野は嶋を買っているの?

矢野は捕手出身だから、他球団の埋もれた才能を見出だしそうだけどな。
507 名前:匿名さん:2019/03/11 19:14
505
たまにはまともな巨人ファンがいるな😄
508 名前:匿名さん:2019/03/11 19:19
後はオリックスの外国人担当のスカウトを引き抜く。
509 名前:匿名さん:2019/03/11 19:20
糸井は阿部見たいにファーストでええんとちゃうか
外野やらしいたら、また故障しよるで
510 名前:匿名さん:2019/03/11 20:13
>>506
矢野は嶋みたいなタイプは好きだと思う。
全日本でも一緒にやっているはず。
でも、嶋クラスとなると出血覚悟だね。
島本岩田あたりじゃ、応じてくれないだろう。
511 名前:匿名さん:2019/03/11 20:56
>>510
嶋は楽天でしょ。今の楽天は、どう見ても力量が伴わない人が編成のトップにいるからチャンスは十分ある。

このチャンスを逃したらダメ。
512 名前:匿名さん:2019/03/11 21:03
嶋なんてどこから出てきた話か知らんけど
まともな議論に戻りましょう
513 名前:匿名さん:2019/03/11 21:22
何か矢野も駄目そうな雰囲気でヤバイね。フロントがレベルの低い二軍での優勝で、
マジ優れた指導者と勘違いしたんだろう。常に頭の中は収益重視の方達じゃないの?
本心から優勝はご法度と、指揮官には?のお方を優先選考を、している様な気がして
ならないがね。
514 名前:匿名さん:2019/03/11 22:26
>>491 結局、今年も打てないままペナント終了ってのもありうる。投手陣制球難続きやろなぁ~。
515 名前:匿名さん:2019/03/11 22:49
矢野もダメってて言うてる人全員答えて下さいいったい誰なら納得いくのかくだらん理由書く前に誰が適任やったのか言うて下さい。
516 名前:匿名さん:2019/03/11 22:53
やっぱり阪神には星野が必要だった 川藤ではない
517 名前:匿名さん:2019/03/11 23:08
>>515
俺は矢野でいいと思うよ。でも一番は阪神OBの城島。城島からは全てを受け止める覚悟見たいなものを感じる。勝とうが負けようが言い訳せずに立ち向かって行く、そんな強いイメージが城島にはある。

チームの勝ち負けは別の話しだけど。
518 名前:匿名さん:2019/03/11 23:38
明日の藤浪は登板予定だけど中日はレギュラークラスの右打者出してくれるかな?出してくれないとたとえ抑えたしても参考にならないかな
519 名前:匿名さん:2019/03/12 02:08
今年も最下位→ドラフト指名順がいいと盛り上がる→目玉選手指名するも重複→クジ外す→外れで無名の選手を指名!のループしてたらええわ。
矢野も素人みたいな采配するよな。
いつまでオープン戦お試ししてるん?
12球団で唯一勝たへんから、ベンチの雰囲気むちゃくちゃ悪そう!
辞めた方がよさそう
520 名前:ラストアイドル:2019/03/12 02:27
矢野は金本イズム受けて、金本の真似してるだけな気がする。頑固で柔軟性に欠けそう
521 名前:匿名さん:2019/03/12 07:16
矢野どうこうより、阪神がここ数年のずっと抱えている問題は、四番打者が決まらないこと。毎年、四番候補の新国人を連れてくるが力量をはかっているうちに、シーズンが終わるワンパターン。ならば日本人の四番打者を育てるか、日本である程度実績のある外国人を引き抜くかしかない。ただし、大山が四番として育ってない現状、外国人に頼らざるを得ない。

例えば日本で実績のあるマギーを四番で使いながら、マルタを楽な打順で打たせて様子を見るとか。ある程度マルタに打てる目処が立てば、マギーを解雇して翌年からマルタに四番を任せたらいい。さらに言えば、二軍に3Aで実績のある国人選手を二人くらい連れてきて1年くらい様子を見てから使うとか。

今の阪神が強くなるには急がば回れしかない。
522 名前:匿名さん:2019/03/12 07:47
矢野は金本以下かもな。
今年も大山は使えそうにないし
523 名前:匿名さん:2019/03/12 08:10
監督1年目の成績は前任監督の評価がわかる年で矢野監督の色や能力がわかりだすのは2年目から。1年目は前任監督が残した戦力を引き継いで戦うわけだから矢野監督に席はない。矢野監督の広さは今シーズンオフの選手入れ替えから来年どう戦うかまで評価は待つべき。今年は評価の対象にはならない。今年感じた経験を来年に生かす。
今年は結果よりプロセス重視の1年。
結果を意識するのは来年以降でいい。
524 名前:匿名さん:2019/03/12 08:12
↑監督に責任はない。の間違い
矢野監督の広さではなく評価の間違い

訂正
525 名前:匿名さん:2019/03/12 08:17
>>502
無知にも程がある。
526 名前:匿名さん:2019/03/12 08:35
>>523
そんなぬるいこと言うてるから阪神ファンはアホ言われるんよ。
前年と同じ戦力でも充分戦って勝ってる監督多いし、監督の選手起用、選手の気分の乗せかたの上手さなどで選手は180度見違える。1年目は勝てなくても仕方ないとかいう風潮止めてほしい。プロなんやから1年目からでも勝ってナンボ!
与えられた戦力で戦うのが監督。
残念ながら矢野は金本、和田、真弓以下にしかみえないんよ。
オープン戦1勝もしてないのに全く悔しさそうにしてへん
527 名前:匿名さん:2019/03/12 08:38
>>518
そこなんですよね。平田とビシエドを起用してくれないとね。
特に先輩の平田には以前もぶつけてるから意識も当然する。
その中でもしっかり投げれないといけない。
外角一辺倒で四球では意味が無いんですよね。
528 名前:匿名さん:2019/03/12 08:38
木浪を開幕から使うなら、ショートでオープン戦全試合固定して使う、もう競争に勝った訳だから、例え鳥谷だろが北条だろうが控えでいい、あとはセカンドとの連係を実戦で慣らす時期、もう遅いくらいだけどね、矢野はまだショートで違う選手を試すなら無能すぎる。
529 名前:匿名さん:2019/03/12 08:52
今日から高山、板山上げるみたいだけと、外野に不安があるみたい、糸井の膝炎症と近本が下降気味、それにしても江越はモノにならないな、要らないならトレード出して捕手でも獲ったら、他の球団も捕手難だから無理かな。
530 名前:匿名さん:2019/03/12 09:28
木浪がショートスタメンでいけるようなら北條セカンドありだと思う。
サード大山、ショート木浪ならかなり守りが鉄壁になるよな、外野が弱いなら外国人の外野手獲ればいいし。日本人中心のオーダーが理想だが日本人中心で厳しいなら外国人野手2人スタメンで起用すればいい。勝つ為に臨機応変にやるしかない。外国人野手はファーストと外野の2人必要に思う。とりあえずセンターラインは外国人に頼らず自前でいきましょう。
531 名前:匿名さん:2019/03/12 11:05
西岡 栃木に
532 名前:匿名さん:2019/03/12 11:32
浜地はストレートはいいものもってるがいかんせん変化球の精度が1軍レベルではまだ足りない。
あせらずに今年1年は2軍で熟成させて来年ローテーションに入れるように1年2軍で技量を磨けばいいと思う。
矢野監督は浜地にまだ先発ローテーションのチャンスを与えみたいな話してるけどまだ焦る必要ないと思うけどな。
533 名前:匿名さん:2019/03/12 12:14
木浪もいっかい落ちるやろうけど、その時はみんなギャーギャー言いなさんなよ。
534 名前:匿名さん:2019/03/12 12:21
534
最後はショートとしての安定した守備力がある方を優先したらいいと思う。
北條と木浪で迷う状況になればショートとしての守備力が上の方を優先したらいいと思う。
535 名前:匿名さん:2019/03/12 12:21
打てないがオープン戦で良かった
536 名前:匿名さん:2019/03/12 12:35
大体、西も岩貞もいい投球してたけど3回で代えた時点で明らかに調整試合だよな。
そろそろ5回を目処に中継ぎを投入という時期にならないとな。毎年甲子園の巨人戦を境に試し起用から開幕見据えた戦いにシフトチェンジしていかないといけない時期なんだがな。先発3回で代えてる時点で明らかに勝ち負けはど返しした試し試合。開幕意識しだしたら先発は5回は投げさせるやり方にしていくはず。
537 名前:匿名さん:2019/03/12 12:35
シーズン入ってもさっぱり打たへんから。最下位も確定!来年楽しみにしとけ
538 名前:匿名さん:2019/03/12 12:46
そろそろ勝つやろ
そろそろ
539 名前:匿名さん:2019/03/12 12:51
あくまでも戦力だけなら明らかに中日が最下位。
まず投手がいない。普通にやれば阪神の方が戦力があるなら中日より下はない。
540 名前:匿名さん:2019/03/12 12:55
中日は毎試合最低5点以上10点近く点をとらないと恐らく1年もたないよ。投手がいないから夏場までもつかどうかだろう。戦力だけで判断するなら中日最下位は鉄板やと思う。
1年戦えるだけの投手がいない。阪神は悪くても5位以上だと思う。
541 名前:匿名さん:2019/03/12 13:02
先発で計算できるの笠原だけだもんな。って阪神もそんな余裕無い
542 名前:匿名さん:2019/03/12 13:13
542
投手に関しては他のチームもそんなに大したことないよ。阪神はまだいい方。
やっぱりセリーグで最低な得点力が問題だよな。
543 名前:匿名さん:2019/03/12 13:39
今日も対藤浪にALL左打者でしたね。
藤浪自身はどう思ってるんだろう?屈辱でしかないだろうな。
矢野も対戦チームがこれじゃ公式戦で使えないだろ?
使うとしたら開幕2カード目の巨人戦だろ?
坂本、岡本、ゲレーロ他と右打者が多いチーム相手にぶっつけ本番は厳しい。
544 名前:匿名さん:2019/03/12 13:45
巨人スレをチラッと見たけど広沢の巨人は、寄せ集め発言には笑った。まぁ基本、巨人、阪神、ソフトバンク、オリックスは寄せ集め
545 名前:匿名さん:2019/03/12 13:46
また意味不明なスタメンやな。
なんやあの打順?矢野は草野球の監督しとけドアホ
546 名前:匿名さん:2019/03/12 13:47
>>542 大したことないって甘く見すぎ。
547 名前:匿名さん:2019/03/12 13:49
547
そこまで阪神をネガティブに見る必要ある?
548 名前:匿名さん:2019/03/12 14:54
相変わらず得点力不足解消できない。
549 名前:匿名さん:2019/03/12 15:19
阪神の選手ってほとんど自分で持ち味潰してるよね。打撃しかり投球しかり。
550 名前:匿名さん:2019/03/12 15:38
藤浪はどうなんだろ?
抑えてると言われれば抑えてるし・・・
左打者のみの打線で投げにくくないはずなのに突然制球が乱れるのは変わらない。
更に8割以上が変化球というのもどうなんだろ?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。