テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903122
2019阪神タイガース ④
-
0 名前:匿名さん:2019/03/07 18:39
-
どうぞ!
-
201 名前:匿名さん:2019/03/09 14:47
-
200
矢野も同じ
-
202 名前:匿名さん:2019/03/09 14:49
-
たしか岡田の後二回優勝するチャンスあったよね
ジャイアンツの追い上げられたのとあとなんやったかな
-
203 名前:匿名さん:2019/03/09 14:52
-
中田 レアード T岡田とかとらないと勝てないよー
若手若手言うてたけどなに小さい世界でいきてんねん
-
204 名前:匿名さん:2019/03/09 15:09
-
まぁもう少し様子を見ろうや。この戦力ならしょうがないやろ!でも荒木は使ってもらいたくない
-
205 名前:匿名さん:2019/03/09 15:12
-
>202
おー、結論早いね~
まあ、阪神のOBに有能なのが、いないのは確かだなw
-
206 名前:匿名さん:2019/03/09 15:40
-
9回裏 先頭打者 山崎 次森越って・・・
-
207 名前:匿名さん:2019/03/09 15:46
-
阪神3(結局打てなさ過ぎ)3日ハム
-
208 名前:匿名さん:2019/03/09 15:48
-
ダメだ、こりゃ
-
209 名前:匿名さん:2019/03/09 15:49
-
松田はホークスに移籍して良かった
-
210 名前:匿名さん:2019/03/09 15:51
-
打撃も投手陣の制球力も他球団より下。結局どれも他球団に勝ってない。
-
211 名前:匿名さん:2019/03/09 15:56
-
さっぱり打たへん
こんなんでは最下位決まり
-
212 名前:匿名さん:2019/03/09 16:31
-
シーズンやったら今日の岩貞の出来でリードしてる展開なら最低7回までは投げさせていただろうから相手チームに3点は入ってないかもね。
オーブン戦は試し起用するからな。
シーズンならあの場面で浜地投入なんか絶対にないからな。
-
213 名前:匿名さん:2019/03/09 16:39
-
今からでも遅くないから右の外国人の大砲1人獲りにいって欲しいね。
エルドレッドでもいい。それと浜地は中途半端な形で中継ぎ起用させずに2軍で先発として熟成させて欲しい。シーズンなら今日の浜地の立ち位置は岡本だな。そろそろ先発は先発起用、2軍で浜地や望月みたいな若手は熟成させる。中継ぎは中継ぎで試す。岡本、尾仲、石崎、飯田、島本などを中継ぎで試すべき。望月先発起用とな浜地を中継ぎ起用みたいな試し起用はもうしないでそろそろ開幕見据えた起用をして欲しい。
-
214 名前:匿名さん:2019/03/09 16:46
-
これからは開幕ローテーションを見据えてローテーション起用していく時期。
メッセンジャー、西、ガルシア、岩貞は確定
藤浪も有力、後は青柳、秋山あたり。高橋遥は焦らず故障だけさせないようにして欲しい。
中継ぎは中継ぎで試す。本来なら今日は浜地ではなく石崎や尾仲を中継ぎ起用しないといけない。
浜地は開幕中継ぎ候補じゃないはず。こういった試し起用はそろそろやめて欲しい。そろそろ固めていく時期。高山、俊介を上げて中谷と江越を下げてもいいかもな。とにかく使える選手を使うべき。もう試しの時期はそろそろ終わるべき
-
215 名前:匿名さん:2019/03/09 16:48
-
誰や!守りの野球で勝てるって
言っていた奴ら…
コメントを出せや
点を取らないと勝てんのや!
-
216 名前:匿名さん:2019/03/09 16:52
-
木浪を見ても分かるやろ!
枝葉の選手は、上位枠を使わんでも獲れるんや!
高卒を中心にしてスラッガーたいぷの選手を揃えて行かんと何も変わらん…
-
217 名前:匿名さん:2019/03/09 17:00
-
210
逆に飯田は中継ぎ左腕不足の阪神に移籍して良かったのでは?
お互いフィフティフィフティでいいトレードなんじゃないの?
-
218 名前:匿名さん:2019/03/09 17:24
-
得点力を考えるなら現状木浪、上本のニ遊間でいいと思うけどな。
-
219 名前:匿名さん:2019/03/09 17:55
-
>>151いくら三振とっても大量点とられたらいみないよ!
-
220 名前:匿名さん:2019/03/09 17:55
-
的確な判断だと思う。今年の阪神は今日のような試合運びで接戦をものにするしかない。
強力な投手が最小限に失点を止めて、単打に足を絡めて一点をもぎ取って勝つ野球。
確率の低い大山やマルテのホームランなんて期待していたら、永遠に得点など入らない。ベテランの福留、糸井あたりはもう必要ないと思う。
-
221 名前:匿名さん:2019/03/09 18:15
-
矢野の選手起用が分からない。
山崎、森越??
木浪がファースト?? 鳥谷がショート??
逆のような・・・
木浪がシーズンでファーストをやらなければいけないほど
他に選手がいないのか疑問
-
222 名前:匿名さん:2019/03/09 18:16
-
今のチーム状況を考えたら1軍外国人投手3人から1人減らして外国人投手2人、外国人野手2人にした方がいいと思う。レフトとファースト守れる右の大砲の外国人選手を1人獲るべきだと思う。
後は梅野が正捕手の間は優勝は難しい気がする。
ロースコアで優勝は無理。いいとこAクラスが限度だと思う。2003年、2005年のような甲子園の大声援を味方にして一気加勢のお祭り騒ぎ野球をしないと優勝は無理。阪神が優勝するにはそのパターンにはまらないと中々難しいと思う。
ミスしたら駄目とか負けられないという重苦しい堅苦しい雰囲気には甲子園に優勝の神様は降りてこない。優勝する時は止まらない、止められない勢いがある。このパターンになると優勝の神様がついてくる。
-
223 名前:匿名さん:2019/03/09 18:19
-
↑
チーム一丸になってファンと一体になる。
優勝はこれがキーポイント。
吉田監督の名言
一丸となって。その言葉を何度もシーズン中繰り返し呪文のように皆に唱えていた。
-
224 名前:匿名さん:2019/03/09 18:20
-
センターは近本やな消去法で。センターは争いになってない。中谷二軍かな。あと北條が後半調子上がらないようだとそのまま開幕は木浪やな。サードは大山がどれだけ上がってくるかファーストはまぁ最初はマルテでしょう。浜地、才木、望月なんかはまだ若いからそこまで焦らなくていいよ。そりゃ出てきてくれたらええけど。
-
225 名前:匿名さん:2019/03/09 18:24
-
矢野は荒木、山崎、森越の戦力外トリオをひいきする理由を言えや!
選手の使い方が素人並の矢野。
-
226 名前:匿名さん:2019/03/09 18:25
-
223
だね
星野なら中田 レアードと黒人野手にトレードで更に野手補強し若手も交えわっしょいわっしょい盛り上がる打線にしそうだね
-
227 名前:匿名さん:2019/03/09 18:33
-
一点を守りきる野球の時はシーズン終盤守りに入って堅苦しくなり失速する阪神をいやほどみてきた。優勝する時は負けそうな試合を神がかり的な逆点で勝ち勢いに乗るパターン。これがシーズン終盤にあればいい兆候。だから点をとれないシーズンは優勝はない。勢いのないチーム優勝の神様は降りてこない
-
228 名前:匿名さん:2019/03/09 18:34
-
>>216
クジ外してるだけで取りにいってるじゃないか。昨年なら林でも1位で 指名して欲しかったのか?
-
229 名前:匿名さん:2019/03/09 18:40
-
神様が宿る甲子園球場にわっしょいわっしょいという声援を送りグランドに勝利の神様が降臨してファンと選手が一丸となる神事が成就されるには点をとって勢いに乗ることが大前提。勢いが奇跡を生む。守りは負のオーラーをうみチームを失速させる。攻撃は最大の防御なり
-
230 名前:匿名さん:2019/03/09 18:43
-
>>225それってもしスタメや代打でだしてたらなんで?ってなるよな。途中守備とかでだすならまだわかるけど。仮にケガ人とかでて一軍上がっても控え野手でしょ。
-
231 名前:匿名さん:2019/03/09 18:47
-
よっさんがラジオでチームが好意停滞している時は思いきって新しいフレッシュな戦力をスタメンで思いっきり抜擢することです。それしかありませんよ!まわりに何言われようと自分が思うことを貫くことです。とか言ってたな。
よっさん自分なら木浪と近本は開幕スタメンで絶対に使います。フレッシュな顔ぶれでチームの雰囲気をがらっと変える。大型トレードもありですよ。よっさんいけいけで明るい。阪神向き
-
232 名前:匿名さん:2019/03/09 18:49
-
↑チームが停滞気味の間違い。
-
233 名前:匿名さん:2019/03/09 19:12
-
阪神には看板選手がおらんなー木浪がなってくれれば良いけど。丸みたいにならんかな!
-
234 名前:匿名さん:2019/03/09 19:13
-
今日は勝てる試合やったのにな
-
235 名前:匿名さん:2019/03/09 19:23
-
あと大山にも期待してる。せめて265、20本、70打点ぐらい打ってほしい。
-
236 名前:匿名さん:2019/03/09 19:30
-
星野、岡田、真弓、金本の初年度は4位
和田は5位、矢野は最下位やな
-
237 名前:匿名さん:2019/03/09 19:39
-
>>228
林、頓宮、中山、皆 二位でも取れた。阪神の今の現状を考えれば一人ぐらいは取って置くべきだろう。
-
238 名前:匿名さん:2019/03/09 19:41
-
>>237
今更終わった事をタラレバ言っても意味ねえんだよw
-
239 名前:K.K.:2019/03/09 19:49
-
木浪には他の内野手はもうかなわないムードでどこ守るんだろうと疑心暗鬼に焦っているようにも見える。
開幕に向けて上本が打撃キープできたらショート木浪、セカンド上本で開幕かもしれん。上本はずっとは無理だから
糸原の出番は来る。皮肉だが代打陣だけは原口の復帰もあるだろうし強力だな。
北条は木浪の調子が落ちた時に勝負できるかだが、木浪を意識して長打を意識したらまたおかしくなる可能性ある。
-
240 名前:匿名さん:2019/03/09 19:51
-
今から右の外国人大砲を1人獲れ。
-
241 名前:匿名さん:2019/03/09 19:58
-
>>181マウンド変わったの他球団も条件一緒だろ!マウンドに慣れずに打たれたからって言い訳にならならいよ!
-
242 名前:匿名さん:2019/03/09 20:00
-
>>192ハンカチのストレートは魔球で体感が150キロです笑
-
243 名前:匿名さん:2019/03/09 20:00
-
>>227
そうか?
金本1年目の時は3点取ったけど5点取られてひっくり返されるなんてザラに見たぞ。
それで勝てっていうなら毎試合6点以上取らんといかん
2年目に桑原マテドリのパターンが確立して解消されて2位まで浮上したが、
3年目今度は先発陣がボロボロ。
去年勝ってる試合って5点はコンスタントに取ってるんだけどな。
-
244 名前:K.K.:2019/03/09 20:02
-
ほんというとサード木浪が一番フィットするかもしれないが、もしそれが大山の故障以外で実現するのは
阪神の成績が大山と共にどうしようもない時だな。
-
245 名前:匿名さん:2019/03/09 20:06
-
>>237
植田の守備がアレだから将来的に内野守備の要が欲しかったんでしょ。今年取れればいいよ。だけど一塁専は勘弁ね。せめて三塁か外野守れる奴
-
246 名前:匿名さん:2019/03/09 20:08
-
>>228クジ外してるだけじゃなく掛布以降まともな生え抜き4番育ててないじゃん!阪神では育成無理だよ
-
247 名前:匿名さん:2019/03/09 20:23
-
244
昨年の得点チーム打率セリーグ最下位
投手防御率はセリーグ2位なんだけどな。
-
248 名前:匿名さん:2019/03/09 20:24
-
>>237
そのあたりなら小幡で良かった。
-
249 名前:匿名さん:2019/03/09 20:32
-
>>222自分も梅野はリードが大雑把なので、西武の様なチームなら問題ないが、接戦には向かないタイプと思う。
-
250 名前:K.K.:2019/03/09 20:44
-
阪神がここまで弱くなったのはまずスカウト関係者の責任が8割あると思ってるけど
それはどういう選手がプロでレギュラー張れるかを考えていないこと。
高卒は別だが大卒、社会人から指名するには145以下の速球はある程度、コンスタントに
打ち返せる力が必須なんですよね。阪神はそれを確認してないから毎年レギュラー未満の選手で溢れてしまう。
だから近本も今のところ打ち返してる場面見てないからこのままならレギュラーは難しいと思う。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。