テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903122
2019阪神タイガース ④
-
0 名前:匿名さん:2019/03/07 18:39
-
どうぞ!
-
651 名前:匿名さん:2019/03/13 12:39
-
スポーツカーに乗ったら危険なの誰でもわかるとかバイクは事故したら危険とか言う人いるよな。
そんな人ばっかりやったらすべて何事も無難にもってる個性も切り落として生きろと言ってる人みたいな感じの発言を藤浪にしている人いるね。
じゃスポーツカーなんて売る会社もおかしいしレース以外はつくるな。事故したら迷惑だろって意見と同じだよな。
-
652 名前:匿名さん:2019/03/13 12:39
-
>>636
それって藤浪を自由契約にしろって言っているで
無茶苦茶言うな
-
653 名前:匿名さん:2019/03/13 12:49
-
651
藤浪のストレートはナチュラルにシュート回転するから左打者にはアウトローは有効だが、右打者にはあまり有効ではないと思う。右打者の懐に飛び込む軌道が藤浪の球質。逆に左打者には外に逃げる形になるから右打者ほど死球になるリスクが少ない
-
654 名前:匿名さん:2019/03/13 12:54
-
>>649
お前って?素性が割れない中で気が大きくなるのは逆に恥ずかしいぞ。
話は戻るが、藤浪本人は解ってるんだから触れないであげてって事か?
藤浪はプロだぞ。野球をやってお金を貰ってるんだよ。
記事で何を書かれようがファンやアンチに何を言われようがしょうがない世界にいるんだよ。
あと、最後の例がまったくもって意味が分からない。
-
655 名前:匿名さん:2019/03/13 12:56
-
大相撲に例えたら綺麗な相撲にこだわった稀勢の里は結局横綱としてはさっぱりだった。
逆にまわりに何を言われようと汚い手段を使っても勝ちに執念を燃やす白鵬。どちらがいいか。
内角つかずに真ん中勝負して打たれたら打たれたで藤浪を批判すると思う。皆生活かかってるからきれいごとやお人よしだけでプロで生き残っていくほど甘くないしな。まわりの意見は素直に聞いて最後プロの壁を乗り越えるのは藤浪本人。誰もそこまで手助けはできない。
-
656 名前:匿名さん:2019/03/13 12:59
-
650 652 656の例えが酷すぎる〰️
-
657 名前:匿名さん:2019/03/13 13:07
-
もし投手に内角投げたら駄目。という決まりつくったら毎試合乱打戦になって投手何人いても足らない状況になるやろな。野球にならなくなるやろな。内角投げるなと言われた投手はプロで投手辞めろと言われているのも同然だろうね。
-
658 名前:匿名さん:2019/03/13 14:01
-
アウトコース一辺倒で抑えられるほどプロ野球は、甘くないやろ。
-
659 名前:匿名さん:2019/03/13 14:24
-
阪神に入団するとこういう目にしか合わないから
大阪桐蔭の西谷監督も大事な教え子を無様な格好にしたので阪神には怒っていたからね
だから、藤原、根尾には阪神には行くべきではないとススメたらしい
-
660 名前:匿名さん:2019/03/13 14:37
-
>>658
アウトコース一辺倒って、藤浪はコントロール出来ないから球があちこち行ってしまうわけでしょ。
だから意識だけはアウトコースに置いて、後はボールに聞いてくれって感じで投げたら、楽な気持ちで投げられるんじゃないかなと。
-
661 名前:匿名さん:2019/03/13 14:52
-
大阪桐蔭の監督や関係者は今後阪神に行かせたくないだろうね。
-
662 名前:匿名さん:2019/03/13 14:58
-
木浪近本一二番ありかも
福留代打にして
中谷とか江越を守備良いだから
七番とか八番おいて
打撃は使い続ければ
そこそこ打つじゃないかな
-
663 名前:匿名さん:2019/03/13 15:01
-
阪神がドラフト一位で高校生投手を指名しないのは、
藤浪の件があるからや
-
664 名前:匿名さん:2019/03/13 15:01
-
661
巨人ファンのアンタも阪神を思ってこその助言。それは、ありがとな!まぁ阪神が強くないとオモロないもんな
-
665 名前:匿名さん:2019/03/13 15:02
-
大山ホームラン。
調子を上げてきました。
頑張れ、阪神!!!
-
666 名前:匿名さん:2019/03/13 15:24
-
>>665
大山のホームランは近本の盗塁による効果もある
走れるランナーがいるとバッターへの意識が甘くなる典型だった
-
667 名前:匿名さん:2019/03/13 15:34
-
ディフェンスもバッティングもダメ。おまけに接戦って・・・。何で毎年これやねん?わざと?
-
668 名前:匿名さん:2019/03/13 16:20
-
阪神のウィークポイント
梅野のリード笑
-
669 名前:匿名さん:2019/03/13 16:24
-
>>664
個人的に藤浪は好きだからね。彼は本当に人格者だから応援したくなる。大谷にも負けてもらいたくないからね。
-
670 名前:匿名さん:2019/03/13 16:53
-
木浪、今日も2安打!
今日は1番での起用のようだが、マジで1番もありかもね。木浪、近本の新人1.2番も現実味を帯びてきた。
-
671 名前:匿名さん:2019/03/13 16:55
-
とりあえず中日よりは上ということで
今年は5位かな
-
672 名前:匿名さん:2019/03/13 17:32
-
今年も荒らし
-
673 名前:匿名さん:2019/03/13 17:56
-
>>670
シーズンに入っても結果出るといいけどね
オープン戦から出てきたルーキーはシーズン前に研究されてシーズンはさっぱりということはこれまでかなり多いからね
-
674 名前:匿名さん:2019/03/13 18:05
-
嫌やねそれ。でも打たん訳にもいかんからな
-
675 名前:匿名さん:2019/03/13 18:11
-
>>673
そうだね。でもあのインコースの捌きを見ていると、大きく崩れる気がしない。
本当に何で3位まで残ってたのか不思議なくらい。やっぱり社会人野手というのはかなり割り引いて見られるのだね。
-
676 名前:匿名さん:2019/03/13 18:38
-
相変わらず木浪、近本は好調だな。エサを撒かれているかもな。コントロールのいい吉見だしな。
-
677 名前:匿名さん:2019/03/13 18:57
-
>>675
広島田中西武源田で三位糸原とか巨人の田中弟に至っては五位だからな
選手によっては実力があってもかなり割り引いて見られる場合があるプロなりの基準があるんだろう
-
678 名前:匿名さん:2019/03/13 19:07
-
もともと阪神はドラフト3456位が活躍するチーム
-
679 名前:匿名さん:2019/03/13 19:27
-
自分はずっと北條推しだったが、いよいよ木浪から目が離せなくなってきた。これだけ文句ない結果出されたら遊撃で頭から使わない訳にはいかない。
ほい
-
680 名前:匿名さん:2019/03/13 19:29
-
>>679
続き
なんとか北條を2塁で使う道はないものか?
-
681 名前:匿名さん:2019/03/13 19:49
-
木浪も開幕入って研究されて成績落ちる事があるだろうけど、ショートはまず守りから入る。
まず守りがしっかりとした選手を起用して欲しい。
-
682 名前:K.K.:2019/03/13 19:54
-
青柳は5回四死球0だな。1年目のノーコンぶりからかなり進歩した。鳴尾浜横のグラウンドで安藤とフォーム固めしていたのを見たけど
地道に取り組んできた成果だろう。
対して藤浪は成績残してる4,5年前に能見とメッセが走り込みなどせずに筋トレ室にこもる姿に、このままだと駄目になると異例の連名批判
したけど、結局そのとおりになってしまった。筋トレや栄養サプリの知識はプロ以上らしいが、そんなエリート意識がむしろ足かせになった。
-
683 名前:匿名さん:2019/03/13 20:19
-
何か久々に上園のツラを見てホッとした。
-
684 名前:匿名さん:2019/03/13 20:31
-
青柳もローテに入れていいかもね
-
685 名前:匿名さん:2019/03/13 21:33
-
青柳は金村にスケールが小さくなったとか言われてたが結果残したね。まぁ相手がドラだが打線は悪くないチームだから信用しても良いか。
やっぱり俺が以前書いたようにメッセ→岩貞→西→ガルシア→秋山→青柳の線が強くなってきたかな。故障明けの秋山や不安定な青柳が一年間通せるとは思えないから、そこに才木や遥人、浜地等が割り込んできてくれたら良いな。
後ろはドリス、ジョンソン、球児、桑原、能見、島本、石崎は固そう。岩崎、伊藤和、齋藤、守屋辺りがバックアップかな。
投手陣は戦える布陣になってきた。とにかく後は野手陣、奮起しろ!特に北條、上本、糸原!
-
686 名前:匿名さん:2019/03/13 21:58
-
あと中谷、高山もね。
-
687 名前:匿名さん:2019/03/13 22:21
-
遊撃木浪、三塁北條、一塁大山とか出来ないかなあ。
-
688 名前:匿名さん:2019/03/13 22:23
-
阪神はやっぱ社会人が活躍する土壌だわ。
古くは赤星、八木、投手で野田、湯舟、中西etc.
-
689 名前:匿名さん:2019/03/13 22:24
-
>>687
個人的には、大山は三塁守れてなんぼ
それに三塁北條も魅力が薄い
北條は是非、遊撃手で木浪と競い合ってほしい
-
690 名前:匿名さん:2019/03/13 22:27
-
でも心情的には木浪も北條も両方使いたいんだよな。
-
691 名前:匿名さん:2019/03/13 22:42
-
新垣ね~彼も入って数年はよかったよね
-
692 名前:匿名さん:2019/03/13 22:52
-
二 北條
中 近本
左 糸井
三 大山
遊 木浪
一 マルテ
右 高山
捕 坂本
-
693 名前:匿名さん:2019/03/13 23:16
-
>>650アウトコースで抑えられるの阪神打線ぐらいだよ!まあその前にアウトコースばかり投げるコントロールないけどね
-
694 名前:匿名さん:2019/03/13 23:21
-
>>671今シーズンは30勝110敗3分かな。そのうち中日に20勝かな
-
695 名前:匿名さん:2019/03/13 23:27
-
>>680糸原、上本怪我したらチャンスあるんじゃない。まあでも北條も最近はショートばかり守っていたからまた急にセカンド守らせたらボロが出るからやめた方がいいかな
-
696 名前:匿名さん:2019/03/13 23:30
-
>>692年間本塁打50~60ぐらいしか打たなそうな怖さがない打線かな!
-
697 名前:匿名さん:2019/03/13 23:50
-
YOUTUBE検索
「Kangding Ray at Intercell x Stroboscopic Artefacts ADE 2018」
「Alva Noto Boiler Room London DJ Set」
「Kyoka + Ueno Masaaki Live」
「Kyoka Boiler Room Tokyo Live Set」
-
698 名前:匿名さん:2019/03/14 00:10
-
695
50勝はするでしょう?
-
699 名前:匿名さん:2019/03/14 07:33
-
藤浪は志願の二軍落ちだって
-
700 名前:K.K.:2019/03/14 08:30
-
青柳への坂本のリードも良かったようだ。内にツーシーム、外にスライダー(左なら外にツーシーム)、それを打者に意識させてまた違うパターンで攻めるとか。
青柳はコントロール悪いのに配球考えながら投げてるから梅野と組んだらよく首をふる。
対して藤浪の残念なところは配球に思いが及ぶことが全くない事。キャッチャーは自分のワンバンと盗塁を刺してくれさえしたら良いと思ってる。
こういう攻めをしたいとか打者の心理を少しでも想像できたらコントロール良くすることにフォーカスできるのに。ただ投げる機械のごとく投げているだけ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。