テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903122

2019阪神タイガース ④

0 名前:匿名さん:2019/03/07 18:39
どうぞ!
701 名前:匿名さん:2019/03/14 08:41
695
福本が今年の巨人はたいして強くないって言ってたな。やはり広島の方が強いって。
DeNAも強くないし、阪神の投手力を考えたら普通に最下位はないと思うけどな、
但し甲子園で昨年みたいな異常に負けたら別だけどな。甲子園で普通にやれたら最下位は絶対にない。ポイントは甲子園。
702 名前:匿名さん:2019/03/14 08:45
697
甲子園だから。
ホームラン増やして欲しいならラッキーゾーンつけたらいい。最近中日の解説者までナゴヤドームにラッキーゾーンをつけろと言ってる人いるね。
703 名前:匿名さん:2019/03/14 08:45
阪神は高校生が育たない理由が分かる気がするよ。
704 名前:匿名さん:2019/03/14 08:50
巨人は強くないよ 補強にごまかされているだけ
本命はカープ ヤクルトやベイが大穴
705 名前:匿名さん:2019/03/14 08:51
阪神は即戦力をドラフトで指名して、高校生は藤浪の様に潰れていくケース多い。
だから、阪神は毎年即戦力狙いに行くしかないのや
706 名前:匿名さん:2019/03/14 08:57
ID:gPIMj2SY0

荒らし認定!
707 名前:匿名さん:2019/03/14 09:13
>>705
あんまりイメージや思い込みだけで物言わない方が良い。阪神だけが特別高校生を潰している訳ではないと思うが。ソフバンみたいに育成含め大量に獲って2-3年ですぐ見切りをつける球団もあるし。
708 名前:匿名さん:2019/03/14 10:10
阪神は藤浪だけやない,歳内、島本、横田、中谷など未だに一流になり切れていない選手が多い
それだけ高校生の育成は阪神は不得意分野と言う事や。
だから、今年のドラフトも即戦力指名間違いない。
709 名前:匿名さん:2019/03/14 10:31
阪神に入って育成による叩き上げで主力になった選手おらんからな。即戦力である程度できてる状況で入団して主力になった選手ばかり。
要するに育てられない球団
育てられないのに無理に他球団の真似して育成しなくてもFAや即戦力かき集めて勝てばええ話やからな。結局若手使おうがFAかき集めようが勝てばここの奴等も黙るしファンも喜ぶ。
プロは勝ってナンボ。育成無理なら無理に育成しないでええんや
710 名前:匿名さん:2019/03/14 10:34
710
井川とか藤川は?
711 名前:匿名さん:2019/03/14 10:38
710
それと今の時代高校生は育成、大学社会人は即戦力という時代でもないしな。
高校生でもいい素材は早くでてくるよ。
阪神の投手むしろ大学生で1位指名した投手あまり戦力になってない。かえって高校生の方が戦力になってるんだけどな。
712 名前:匿名さん:2019/03/14 10:47
それと阪神は外国人獲るの下手とか言うやついるけど外国人投手は結構な確率で働いてるんだよ。
投手も社会人投手はまだしも即戦力とかいいながら大学生投手はあまり活躍できていないイメージ。野手に関しては阪神は甲子園の高校生大物スラッガーは必ず指名してるイメージだがクシで当たらない。清原、松井、中田、清宮、安田すべて外してきた。高校生スラッガーの逸材はこれからも狙っていくべき。これは甲子園を本拠地とした阪神のよき伝統。甲子園を本拠地とした球団が高校生のスター甲子園のスターをスルーしたらあかん。但し捕手に関しては高校生でなくていいと思う。阪神は基本高校生捕手に関しては消極的。
捕手は大学社会人優先でもいいポジション。
713 名前:匿名さん:2019/03/14 10:49
浅村や中田と森とれや!
714 名前:匿名さん:2019/03/14 11:11
709
横田は病気などがあったので、もう少し待ちましょう。
715 名前:匿名さん:2019/03/14 12:34
藤浪も青柳みたいにやり直したらいい
青柳のコントロールも酷くキャッチャーがジャンプしたり横っ飛びでも取れないボールを投げてた

しバッターのだいぶん後ろ、極端に言うたら三塁ベンチの方に投げるぐらいひどかった
藤浪との違いはバッターに当たるか当たらないか、右バッターの頭付近に行くか右バッターが除けたら当たるくらいバッターの後ろを投げるかの違い
青柳はよくなったし藤浪の方がベースの近い所に投げれるから藤浪一からやり直したら復活出来る
716 名前:匿名さん:2019/03/14 12:49
後、小野もコントロールが悪い。
717 名前:匿名さん:2019/03/14 12:57
素材はいいもののそれを育てるコーチが微妙やからそこを補強したほうがいいだろう
718 名前:匿名さん:2019/03/14 13:05
コーチも補強やな
719 名前:匿名さん:2019/03/14 13:28
毎日毎日同じ様な事言うてよく飽きないな?
720 名前:匿名さん:2019/03/14 13:58
森繁くんをコーチにしたら面白いよ~
721 名前:匿名さん:2019/03/14 15:30
>>701 でも阪神の選手は、苦手選手多すぎる。
722 名前:匿名さん:2019/03/14 15:41
藤波は明らかにフォームに問題がある。
2m近い投手が体全体を使って投げるのは無理。
テイクバックが腰の下まで入るので、腕が遅れる。
しかもステップが広いので下半身が先に回る。
腕が間に合わない。ステップを小さくし、腕を
コンパクトに使うように指導するべきだ。
日本人にしては身長が高すぎる。
今までの物差しでは測れない。
723 名前:匿名さん:2019/03/14 15:54
藤浪
724 名前:匿名さん:2019/03/14 16:12
あかん西も青柳も好投した時リード坂本やった。ガルシアは2軍で炎上した時梅ちゃんやった。メッセは梅野だろうけど、うかうかしてられないよ。梅ちゃんファン公認の坂本贔屓監督矢野さんやからね。
725 名前:匿名さん:2019/03/14 16:48
糸井が3番なら木浪、近本の1.2番は有り得ない。しかし木浪7番は勿体なさ過ぎる。う~ん…悩ましい。マルテ6番とか助っ人の意味ある?
726 名前:匿名さん:2019/03/14 18:58
足に不安がある糸井は守れるのかよ
727 名前:匿名さん:2019/03/14 19:24
>>698藤浪が主軸打者を死球で故障させればチャンスあるかも
728 名前:匿名さん:2019/03/14 19:28
>>707高卒生え抜きのレギュラーが長い間いないから言われるんじゃん!
729 名前:匿名さん:2019/03/14 21:37
遊 北條
左 近本
右 糸井
三 大山
一 マルテ
二 木浪
中 高山・江越
捕 坂本
(北條、高山、江越がまともな状態が条件)今季に限り理想中の理想。
730 名前:匿名さん:2019/03/14 21:48
>>722
評論家ぶってるお前が指導してやれよw
731 名前:匿名さん:2019/03/14 21:49
坂本より梅野
732 名前:匿名さん:2019/03/14 22:30
>>729
まだ開幕は福留外せない。夏場へばって来た頃高山。それと捕手は梅野。
733 名前:匿名さん:2019/03/14 22:39
?
734 名前:匿名さん:2019/03/14 23:15
>>704 去年、ベイだけ勝ち越したけど、他のセ・リーグ4球団に負け越したのが痛かった。ガッカリ。
735 名前:匿名さん:2019/03/14 23:40
現在、オープン戦を、9試合終えて2勝6敗1分けの最下位だ。
センターラインを強化しようが去年と何も変わってない!
736 名前:匿名さん:2019/03/14 23:43
>>735
オープン戦でキャンキャン言い過ぎ。
737 名前:匿名さん:2019/03/14 23:52
>>732福留も若手が出てこないから実力的には上だが年々歳とるから体も劣化してくるだろ!外野が近本、高山、糸井だったらザル守備すぎて無駄な点入りまくりだろ!
738 名前:匿名さん:2019/03/15 00:02
>>735弱小中日に勝っただけじゃん!まあでも中日弱い、DENAは投手、野手怪我人続出、ヤクルトは若手が出てきたが未知数な部分と後はベテラン陣がどれだけ頑張れるかかな。広島は主力の菊池、鈴木がどれだけ元気な体で出られるかがポイントかな、巨人はとにかく中継ぎ以降が安定すれば打線は数だけはいるから貧打に悩むことはない。まあ阪神は弱いがどのチームも不安を抱えているからダンコ状態になる可能性もあるかな
739 名前:匿名さん:2019/03/15 00:10
>>737
今弱いのって外野の守備が悪いから負けてるの?そうじゃないと思うけど。
740 名前:匿名さん:2019/03/15 00:28
>>732
開幕とは一言も言ってないよ。こうなれば嬉しいなと。
741 名前:匿名さん:2019/03/15 00:29
4上本8近本6木浪5大山9糸井3マルテ7高山2梅野
1~3番は出塁率も高く速攻で相手を揺さぶれそうですね
上本も復調するでしょうが、ルーキー2人が今の調子を維持するというのは
楽観し過ぎとは思いますけど。
742 名前:匿名さん:2019/03/15 01:10
右 糸井
中 近本
三 大山
左 福留
一 マルテ
遊 木浪
捕 梅野
投 メッセンジャー
二 上本
743 名前:匿名さん:2019/03/15 02:00
どう組んでも苦しいです
監督や選手を責めないでください
フロントが戦力を整えてないのです
744 名前:匿名さん:2019/03/15 04:40
新人2人、怪我が付き物の糸井上本、バテバテの福留
未知数の助っ人では1年戦えんぞ
矢野は打撃コーチの選択に自主性キャンプを誤ったな
糸原、北条、中谷、高山ら去年より悪くなっとるや
745 名前:匿名さん:2019/03/15 05:15
今の阪神は、新人二人と新外国人が活躍してくれたら勝てるなとか、不確定要素の強いチーム状態。やってもらわなければ困るって選手がたくさん作らないとチームは強くならない。
746 名前:匿名さん:2019/03/15 06:53
糸井大山福留のクリーンアップなんて当たり前すぎる
747 名前:匿名さん:2019/03/15 07:07
そういえばロサリオも二軍にいたいと言ったとか
藤浪大丈夫かな
748 名前:匿名さん:2019/03/15 07:26
>>739
要因の一つではあるよ。
つうよりまずレギュラーとポジションと打順固定するのが第一なのだが。
去年は二遊間に故障者続出したってのもあったし。
749 名前:匿名さん:2019/03/15 07:34
ロートル2人がいつまで主軸に居座るん?
もっと変えていかなあかんやろ!
矢野も何にもわかってない
750 名前:匿名さん:2019/03/15 07:53
750
福留は別としても糸井抜きは考えられないでしょ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。