テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903122

2019阪神タイガース ④

0 名前:匿名さん:2019/03/07 18:39
どうぞ!
751 名前:匿名さん:2019/03/15 07:56
福留に代わる選手はすぐにでもでて来ないといけないと思うが、故障さえなければ普通に糸井はライトスタメン確定ですよ。
752 名前:匿名さん:2019/03/15 08:01
750
糸井がロートルって?糸井のこれまでの成績知って言ってるのか?故障さえなければばりばりのレギュラー選手だよ。糸井は。
753 名前:匿名さん:2019/03/15 08:31
>>737
で貴殿はどうしたいと?
自分の意見を言ってね。
754 名前:匿名さん:2019/03/15 08:59
糸井は勿論の事、福留も外せない存在だよ。
それと大山を4番で起用するんやったら大ベテラン2人で挟む形は理想やろ?
とりあえず開幕は近本・上本・糸井・大山・福留・マルテ・木浪・梅野のジグザグ打線で完璧やろ?
ま〰️ルーキーが年間通して結果を残すのは難しいし、ベテランも休ませながらだから北條や糸原、中谷、高山辺りも準備を怠らないようにしてもらいたい。
ま〰️理想オーダー書いといてあれだけど今年も貧打に苦しみそうだな。
近本と上本で60盗塁、大山とマルテで50発くらいやってくれれば楽しめるかも?
755 名前:匿名さん:2019/03/15 09:16
大山にホームラン何本期待してるのか知らんが、もうホームラン打者じゃないよ
ここ数年右打ちばかりして当てにいくだけの大山を4番にするのはやめていただきたい
756 名前:匿名さん:2019/03/15 09:27
756
じゃ誰が4番なら納得なんだ?
ちゃんと案くらい出せよ!
757 名前:匿名さん:2019/03/15 09:46
阪神の関係する人なら
誰でも良い
758 名前:匿名さん:2019/03/15 09:53
>>755
俺も実績も無い打者を期待値で4番に据えるのはまったくもって納得はしてないよ。
でも他にいないんだって!大ベテランが怪我せず毎試合出れたとしても?外国人がそれなりに当たったとしても?結局は1年だけの話で長い期間4番を張れないだろ?
だったら作るしかないって考えだよ。
はっきり言って大山が今年3割打つとか30本打つなんてのはありえないよ。
それでもAV270 20本打てば出来すぎと思うし、それ以下であっても最後まで矢野が我慢して4番に起用し続けられる程度の成績であれば合格だよ。
大山が少しでも楽に打席に立てるように大ベテランが両サイドを固めるのは良い案だと思う。
759 名前:匿名さん:2019/03/15 10:24
大山は今年270、22本、80打点を目指してほしい。無理かな?
760 名前:匿名さん:2019/03/15 10:50
>>759
無理。いまの打撃フォーム、大山の考え方ではとてつもなく厳しい数字。
761 名前:匿名さん:2019/03/15 11:01
761
前後を打つ打者が大事になってくるね。
落合いわく4番は3番と5番が育てるらしい。
762 名前:匿名さん:2019/03/15 11:05
>>760
名コーチだった土井氏が大山のフォームは足の使い方が上手く実力もかつての小久保氏に近づいて来てるとさ
で打撃フォームがなんだって?
763 名前:匿名さん:2019/03/15 11:14
福留本当は代打がいいが
レギュラーなら六番か七番
なら休みがあるので良いと思う
五番まで固定できるし
764 名前:匿名さん:2019/03/15 11:17
土井、田代、内田、杉村、石井琢の様な打撃コーチが希望
765 名前:あ~しんど:2019/03/15 11:37
もう根っこから弱い阪神!絶対に阪神全体の組織的
問題で1度取り壊して土台から治さないと?もう半世紀
以上繰り返しで疲れた、ここにきてまた暗黒臭だよ?
本音は阪神身売りが1番‼出来ないならスカウト部門
コーチ部門、渉外部門、ここを大至急お金をかけて
スカウトするべきだ!土台が腐ってることが大問題!
766 名前:匿名さん:2019/03/15 11:50
766
そこまで深刻じゃないよ。
打線の軸と捕手が強化されたら間違いなく強いチームになります。それにセリーグ自体広島以外レベル低いじゃん。強いチームない。パリーグよりセリーグは弱くセリーグは全体的にどこもそもそも低レベルだと思う。
767 名前:匿名さん:2019/03/15 11:52
阪神元選手が金密輸で略式命令
2019年03月13日 20時04分
プロ野球・阪神などで活躍した元選手が金の延べ板3キロを密輸しようとしたとして税関に摘発され、裁判所から罰金50万円の略式命令を受けていたことがわかりました。
略式命令を受けたのは、阪神やダイエーなどでプレーした大野久元選手(58)です。
起訴状などによりますと、大野元選手はおととし8月、香港から関西空港に到着した際、妻と52歳の男と共謀し、金の延べ板あわせて3キロ、1350万円相当を密輸しようとしたところ、税関に摘発されました。
768 名前:匿名さん:2019/03/15 12:11
中には底辺の意見も紛れていますので、皆さん御注意を!
769 名前:匿名さん:2019/03/15 12:12
大野は
ソフトバンクのOB
(ダイエーホークス〕
770 名前:匿名さん:2019/03/15 12:18
奥浪は?笑
771 名前:匿名さん:2019/03/15 12:21
>>766
そいつは究極のネガティブ人間だから放っておこう。
772 名前:匿名さん:2019/03/15 12:31
768
どうでもいい
773 名前:匿名さん:2019/03/15 12:41
森繁投手コーチ兼ドミニカスカウト
真弓打撃コーチ
就任だぬ
774 名前:匿名さん:2019/03/15 12:49
>>755
ここ数年???まだ3年目(2年しかプロ生活してない)だぞ??どこの大ベテランさんと混同してるの?w
775 名前:匿名さん:2019/03/15 12:57
>>765
そんな腐ってる球団を長いこと応援ご苦労様。さぞお疲れだろうから、ファン辞めてゆっくりして下さい。
776 名前:匿名さん:2019/03/15 12:57
>>765
スカウト部門は去年のドラフトとかみると昔より思い切りが良くなったと思う。昔なら批判が怖くて投手に逃げていたと思うし。コーチに関しては若いコーチを育てる人は欲しいし、渉外はどうにかしてほしい。
777 名前:匿名さん:2019/03/15 13:36
とにかく大山、マルテが打てばAクラス打たなければBクラス
まあ当たり前だけど
778 名前:匿名さん:2019/03/15 13:53
マルテも体調不良で休養!
体調管理もできない選手が結果出せるわけない
779 名前:匿名さん:2019/03/15 13:59
>>778
ようやく少しずつ打ち出したと思ったら体調不良じゃ話にならないな。使う方はたまったものじゃない。
780 名前:匿名さん:2019/03/15 15:42
右の外国人の大砲候補1人今から補強して欲しい。
781 名前:匿名さん:2019/03/15 15:52
>>764

今シーズンオフには2軍は大きな組閣があるだろうね。中村豊、香田、平野、高橋建あたりは前任の組閣だから退団しそう。1軍は筒井をファームに戻して打撃コーチと守備走塁コーチを招聘するかもね。高橋建は有能だから引き留めて欲しいけど。
ポシャっちゃったけど打撃コーチは和田にきて欲しかったわ。
782 名前:匿名さん:2019/03/15 15:55
北条セカンド争い参戦かな
783 名前:匿名さん:2019/03/15 16:03
782
和田より真弓打撃コーチがいい!
784 名前:K.K.:2019/03/15 16:06
ファームの打撃練習で良太は見境いなくいろんな選手にグリップ上下に動かすタイミングの取り方教えてる。
そんなのは個人の好みで打撃コーチがさせることじゃないって。良太自身の打ち方をただやらせたいだけだろ。
785 名前:匿名さん:2019/03/15 16:39
>>780
この時期に契約できる外国人なんて、ハズレしかおらん
しかもまだ開幕前でマルテの様子もわからんのに
簡単に補強って言うな
786 名前:匿名さん:2019/03/15 16:39
他球団の新外国人も苦しんでるようですね、
バルガスとなビアヌエバも打てなくて苦しんでますね。マルテも静かにみてあげましょう。
ロッテの新外国人ケニス・バルガス内野手(ツインズ3A)が15日、実戦30打席ぶりの安打となる2点適時打を放った。

【写真】2点適時打を放ったバルガス(右奥)はベンチに戻りガッツポーズする

6回1死二、三塁、7球目の直球を右翼線へ運んだ。2月の練習試合では26打数10安打、打率3割8分5厘と好調だったが、オープン戦に入り23打数無安打と苦しんでいた。
787 名前:匿名さん:2019/03/15 17:13
昨季メジャーで20本塁打の大物が、オープン戦でいまだノーアーチ。「5番・指名打者」で先発した13日のソフトバンク戦(ヤフオク)でも4打数無安打、3三振と散々な内容に終わった。

 昨年オフにビデオ映像なども見て獲得を決めた原監督は、「まだ若く守備もいい。セ・リーグは守れない選手は使いづらいからね」と評価。これまでの一、三塁に続き、この日は7回から初めて二塁も無難にこなしたが、肝心のバットで打率が・172まで低下しては擁護にも限界がある。
788 名前:匿名さん:2019/03/15 17:23
和田打撃コーチ推奨する方の見識を疑う。彼の打撃理論は待球の末、
右打ち。小手先の打撃。
789 名前:匿名さん:2019/03/15 17:25
真弓打撃コーチ希望!
790 名前:匿名さん:2019/03/15 17:36
今岡や赤星とか、優秀な若い人材を活用しろよ
791 名前:匿名さん:2019/03/15 18:11
>>788
同意。
792 名前:匿名さん:2019/03/15 18:27
>>776
批判が怖くて投手に逃げていた
の意味がわからん
793 名前:匿名さん:2019/03/15 19:09
>>739超貧打だから最小失点で勝たないといけないからそのときこの外野なら無駄な点与えるってこと!
794 名前:匿名さん:2019/03/15 19:15
>>762小久保はまあ飛ぶボールのときの長距離打者だが率はそこまで残すタイプじゃない。
795 名前:匿名さん:2019/03/15 19:19
>>792投手はスペの宝石箱や~
796 名前:匿名さん:2019/03/15 20:44
1上本(二)
2近本(中)
3糸井(右)
4大山(三)
5福留(左)
6木浪(遊)
7マルテ(一)
8梅野(捕)
かな?
797 名前:匿名さん:2019/03/15 21:04
>>788和田違いやろ
中日の和田。
798 名前:匿名さん:2019/03/15 21:15
>>797
あーそっちの和田ね。
それはありかもね。和田は結構しっかりした理論持ってる。
799 名前:匿名さん:2019/03/15 21:21
ちやう方の和田やな。
800 名前:匿名さん:2019/03/15 21:25
禿げてる方やな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。