テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903120
2019阪神タイガース ③
-
0 名前:匿名さん:2019/02/26 19:24
-
どうぞ
-
151 名前:匿名さん:2019/02/28 19:14
-
阪神は藤浪、大山、マルテが機能するかしないかでチーム成績がこの3人の働きでかなり変わってきそうだな。
-
152 名前:匿名さん:2019/02/28 19:31
-
阪神は藤浪の活躍なくして優勝はないけど、逆に勝てない藤浪にこだわったらAクラスもない。
上手くスタートしたら問題ないが、勝ち星がつかない時の見極めが肝心。
-
153 名前:匿名さん:2019/02/28 19:32
-
マスコミも広島対巨人 阪神のカードは誰も注目しない ヤクルトの公式戦12勝
成るかぐらいだろう
-
154 名前:匿名さん:2019/02/28 21:23
-
日ハムが藤浪再生に自信があるようだね
-
155 名前:匿名さん:2019/02/28 22:14
-
1上本 4
2近本 8
3北条 6
4糸井 9
5大山 5
6福留 7
7マル 3
8梅野 2
開幕はこれが無難かな。ジグザグだし
-
156 名前:匿名さん:2019/02/28 22:42
-
右投手なら高山糸原の1,2番も面白い。
-
157 名前:匿名さん:2019/02/28 22:43
-
日ハムはダルビッシュ有、大谷、マー君しか育ててない
どこのチームでも育つと思うし
-
158 名前:匿名さん:2019/02/28 23:09
-
>>129どうせまたすぐスペるよ!
-
159 名前:匿名さん:2019/02/28 23:12
-
>>140将来性ある投手は他球団もたくさんいるだろ!後は何年も活躍できるかだろ!阪神みたいに1年だけ活躍しただけでエース候補とかいうやついるしね。つうか横山なら知ってるけど横川って他球団の選手じゃないの?
-
160 名前:匿名さん:2019/02/28 23:15
-
>>155これでいっときいってくれたら他球団大喜びだね
-
161 名前:匿名さん:2019/02/28 23:54
-
>>140 阪神投手陣の課題は、まともにストライク投球出来るかだな。
-
162 名前:匿名さん:2019/02/28 23:59
-
>>145 Bクラス予想した評論家は、阪神に決めてがないからやろ。
-
163 名前:匿名さん:2019/03/01 00:40
-
>>150
よく知ってるね。
かつてのジャイアンツの青い稲妻 松本さんはヘッドコーチをしてからずっと仙台で楽天のご意見番的存在だからね。
-
164 名前:匿名さん:2019/03/01 03:25
-
>>163
たしかに今大山がワクワクさせてくれて藤浪が希望みさせてくれたら
Aクラス予想だっただろうね。開幕して粗相を覆らせるほど頑張ってほしい2人には。
この2人とマルテで今年の阪神は決まる。
3人とも希望通りなら優勝
2人希望通りならAクラス
1人だけならBクラス
3人アウトなら最下位。
他の選手はある程度計算できる
-
165 名前:匿名さん:2019/03/01 04:00
-
大山 275 23本 80打点
藤浪 10勝7敗
マルテ265 24本 90打点
あとは想定内で優勝
すべて倒れたら最下位
-
166 名前:匿名さん:2019/03/01 04:58
-
>>163
逆に松本が楽天をBクラスに予想して、池田がソフトバンクをBクラスに予想して、岩本が日ハムをBクラスに予想して、翌年に誰が干されるかここで予想するってのも楽しいかもな(笑)
-
167 名前:匿名さん:2019/03/01 05:01
-
藤浪はもういらない
パ・リーグの選手とトレードしたほうが球団、選手共にメリットしかない
藤浪はもう過去の選手。終わった選手。
-
168 名前:匿名さん:2019/03/01 06:34
-
矢野も大山に甘すぎるな
さっぱり打たへんのになぜ4番にこだわるの?
監督がこんな性格では阪神の浮上はないな
矢野が4番にこだわるだけチームはうまくいかないだろう
はぁー矢野辞めてほしいわ
-
169 名前:匿名さん:2019/03/01 07:05
-
>>167
人生終わった人間が年収億の藤浪に手厳しいな
なあ、底辺野郎よ
-
170 名前:匿名さん:2019/03/01 07:28
-
競合で引き当てて一年目から二桁勝利の藤浪を他球団にトレードするなんて愚の骨頂。
俺は藤浪のアスリートとしての才能だけでなく、考える力にも一目置いていて、そもそもIDはかなり高い人物なんだろうなと…
つまり監督としての才覚を持つ人物だと思っている。そういう器の大きな人間をトレードで出したら、後々阪神にとってはデメリットにしかならない…
物事は長い目で見ないとね。 ジャイアンツに欲しい人材だが、やっぱり藤浪は縦縞が似合う。
-
171 名前:匿名さん:2019/03/01 07:40
-
甲子園春夏連覇の大スター藤浪をトレード?
こんな大物、阪神にはあと15年はお目にかからない。
大馬鹿野郎だよ。お前が球団社長じゃなくてよかったよ。
その程度の意見では警備員のアルバイトくらいしか無理か
-
172 名前:匿名さん:2019/03/01 08:21
-
>>0
-
173 名前:匿名さん:2019/03/01 08:30
-
>>171
藤浪のどこが大物なん?もう大物ではない
打たれるならまだしも相手にぶつけて自滅して結果出さへんやないか
-
174 名前:匿名さん:2019/03/01 08:33
-
藤浪は競合して引き当てたのに結果的にこの様だ。
藤浪は競合に参加していた球団に行けばこんな醜態は見せてないだろうな。
-
175 名前:匿名さん:2019/03/01 08:40
-
175
田中正義や高橋純平はどうなったの?
-
176 名前:匿名さん:2019/03/01 08:45
-
176
安楽や寺島や西武の高橋は?
皆甲子園で活躍して鳴り物入りのドラフト1位入団なんだけどな。皆さっぱりやな。
ソフトバンクの田中正義や高橋純平はドラフトの超目球投手で複数球団競合での1位入団なのにいまだ1軍登坂ないね。それに比べたら藤浪は全然いい方じゃん。阪神は迷惑な話やわ。
-
177 名前:匿名さん:2019/03/01 08:52
-
里崎が言っているように、落合の頃に中日がやっていた2-1で勝つ守りの野球をやるしかないと、
打撃陣が今の時点では弱い、投手力はセ・リーグでも上位、あとはセンターラインが問題で誰を使うかが鍵になってくる、アライバのような二遊間
と谷繁の代わりの捕手、センターは大島並みの守備力ちょと該当者がいないか。
-
178 名前:匿名さん:2019/03/01 09:14
-
>>170
IDが高いって?IQだろ?(笑)
まともな文章だけに恥ずかしい。
-
179 名前:匿名さん:2019/03/01 09:16
-
評論家一斉に近本の肩バッサリだなw
-
180 名前:匿名さん:2019/03/01 09:20
-
>>167
なんでそう短絡的に物言うかな?
貴殿が、要らないと言うのは勝手だが、
そんなこと絶対ないから。
-
181 名前:匿名さん:2019/03/01 09:22
-
178
俺は別にそう思わないけどな。
今までの阪神を見てきて固定観念で言ってるだけやろ。何でも決めつけは良くないよ。
-
182 名前:匿名さん:2019/03/01 09:25
-
とにかく阪神は落合野球で優勝はない。
優勝する時は投手はもちろんだが打線が打ってチームに勢いが出た時しか優勝出来ていない。
貧打でロースコアの時は毎度お決まりのシーズン後半失速していいとこ2位のパターン。
-
183 名前:匿名さん:2019/03/01 09:26
-
藤浪を擁護する気はないがトレードなんてあるわけない。
ただ、もうそろそろ他の投手と同列に見るべき。
その方が本人の気持ちが楽になるだろ?
回りの期待が大きすぎて何とかしないとって意識が邪魔してる。
ローテを争う立場の一投手であると認識させるべきだし実際に今の藤浪はその立ち位置。
ダメなら2軍というのは当たり前の事。
2軍に落ちても改善には繋がらないと言う人がいるが関係無い、1軍で投げる実力が無い投手は2軍。選択肢は他に無い。
アメリカの独立リーグ辺りに期間限定で出したら良いとは思うが現実的には難しいんだろうな。
-
184 名前:匿名さん:2019/03/01 09:31
-
178
阪神が優勝できるパターンはこれしかない。
藤浪の復活と大山かマルチあたりが活躍して4番が固定される事。これしかない。
俺の見解では打線は1、2、4番が機能すれば得点が入る。特にそこを意識して打線をつくって欲しい。
-
185 名前:匿名さん:2019/03/01 09:48
-
藤浪に関しては最初は裏ローテーションの5番手あたりから始めて5回まで投げてくれて3、4点以内で抑えてくれたらOKくらいでいいんじゃない?
そもそも裏ローテーションの5、6番手に投げてくる投手はどこの球団もこの試合は落とせないといった感じの投手じゃないからな。
そこから良ければイニングを伸ばすとか表ローテーションに上げるとかすればいいのでは?
いきなり大きな期待と責任を背をわせなくていいんじゃないかな?
-
186 名前:匿名さん:2019/03/01 09:56
-
今のタイガースは投手力が売りなんだから、どう考えても守りの野球だよね、打撃のチームを目指すなら補強が足りないと思うが、足を使って点を取る野球では大量点は望めないやろ。
-
187 名前:匿名さん:2019/03/01 10:08
-
朝の八時過ぎから甲子園駅で並んでタイガースICOCAを手に入れた、待ち時間約100分。
トラッキー柄と球団旗の2種類あって各一枚取得。(一人二枚まで)
トラッキー柄はどうでもいいが、球団旗柄は縞模様の黒が黒ではなく
中途半端なグレー、違和感たっぷりでガッカリした。
一応球団旗5万トラッキー3万の限定発売と言ってるが、
どうせ増発するやろし態々買う事も無いと思うで。
尚、俺が買った時は360分待ちやった。
-
188 名前:匿名さん:2019/03/01 10:16
-
187
それ以前にメンバーをある程度固定出来ないとしんどいのでは。さっきもいったが少なくとも1、2、4番は固定できないと厳しい。
ここが機能しないと点があまりとれないと思う。
それと一発がない打線であっても足を使うことによって配球が絞りやすくなるし、相手チームの守りも変わってくるので得点につながりやすい。
要は矢野監督には捕手目線にたった足と配球を読んで攻撃につなげる、繋ぐ野球を期待したい。
-
189 名前:匿名さん:2019/03/01 10:53
-
>>185
そもそも今のままじゃローテに入れないだろ?
2試合くらいは死球無しで好投と言える投球をしないと。
ただ、相手チームは右打者をほとんど立たせないかもね。
シーズン前に死球で故障は避けたいからね。
-
190 名前:匿名さん:2019/03/01 10:58
-
>>184
「しかない」ってこともないと思う。あんまり断定的に物事を判断しないほうがいいと思うよ。
可能性は低いかもしれんが覚醒者が数人でて猛虎打線や~!とか言ってるかもしれんのやし。
-
191 名前:匿名さん:2019/03/01 12:27
-
糸原北條原口この3人が伸びた理由はコーチの言う事を聞かなかったから
自分はこうなるんだと強い 意志をもって練習してたからコーチが何か言うても合わないと思う事はしなかった
コーチの言う事を何でもかんでも聞いてたら潰される
阪神の野手が伸びないのは真面目だから良い奴と思われたいのか一生懸命聞くから伸びない
つまり一人前になるにはコーチがするんじゃなく自分で考えてやるんだよ
多分阪神タイガース以外の選手は自分で考えてやってるから伸びた
これが正解
-
192 名前:匿名さん:2019/03/01 12:33
-
阪神の選手が伸びないのは箸の持ち方やおしりの拭き方を自分で考えないから
何でも他人が助けてくれると思ってるから伸びない
他球団の選手はおしりの拭き方に違和感あったら自分で考えたりまわりと相談する
阪神タイガースはおしりの拭き方を習って気持ち悪さが残ってもコーチが教えたから間違ってないと思い続けたりする
結論だよ
-
193 名前:匿名さん:2019/03/01 12:40
-
近本の肩むちゃくちゃ弱いな上背ないから頭上むちゃくちゃ打球越されそう。
あれではセンター無理やろ
-
194 名前:匿名さん:2019/03/01 12:54
-
>>193
近本、問題ありません。
それより、何でもやりもせずにすぐに諦め逃げてきた結果、堕落した生活を送っているあなたこそダメだと思いますが、何か?
-
195 名前:匿名さん:2019/03/01 13:01
-
>>194
生で守備と送球みてないやろ?
むちゃくちゃ弱いやん。
お前も生で見てから問題ないというてほしいわな
他球団もセンター前なら思いきってホームにまわすだろうな
守備重視してる矢野がなぜ近本を指名したのかさえ理解できない
-
196 名前:匿名さん:2019/03/01 13:22
-
>>193 近本より身長大きくて近本より足が速いって選手は阪神にいないから頭上を抜かれることに関しては関係ない。
ただ肩弱いのは守備範囲の広さとの兼ね合いで考慮すべき1つの要素ではあると思います。
-
197 名前:匿名さん:2019/03/01 13:26
-
>>179 今まで阪神に在籍した左投げ左打ちの外野手で成功した選手っています?守備で・・・ほとんど相手走者2つ塁進めてるやん。
-
198 名前:匿名さん:2019/03/01 14:01
-
ちかもとって検索で漢字出てこないわ-
-
199 名前:匿名さん:2019/03/01 14:09
-
近本もドライチの魅力ないな
-
200 名前:匿名さん:2019/03/01 15:55
-
今期、近本、木波、森越、北條、中谷、望月、高橋、浜地らの若虎の活躍を期待してます!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。