テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903119

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑱

0 名前:匿名さん:2019/02/24 20:43
オープン戦竹縄で今シーズン戦力も様々なケースを試されてきてます
戦力を中心にした今シーズンの展望を皆さまと真剣に楽しく議論して参りましょう

引き続きlocal ruleとし同IDの過度な連投は禁止と致します
1 名前:匿名さん:2019/02/24 20:50
>>0
訂正 PART19
2 名前:匿名さん:2019/02/24 20:51
>>0
他にスレは立ってるし番号も間違えている
黙ってさげろ
3 名前:匿名さん:2019/02/24 21:30
大城の打力は勿体無いね
なんとか活かす方法はないものか?
4 名前:匿名さん:2019/02/24 21:41
別に3割打てるわけでも20本打てるわけでもないからな。
5 名前:匿名さん:2019/02/24 21:42
澤村はちょっと不安
6 名前:匿名さん:2019/02/24 22:45
岸田がいるし、大城はコンバートでいいよ
再来年あたりセリーグDH採用もあるかわからんし。
7 名前:匿名さん:2019/02/24 23:04
けっこう肩強いし脚も速いから外野手でもいいかも
本来捕手で一塁手外野手兼任で俊足強打なら需要はめちゃくちゃ出てくるだろ
8 名前:匿名さん:2019/02/24 23:54
大城が本当にコンバートでもすれば、ゲレーロとビアどちらかが怪我か不振で落ちた時、チャンスがあるだろうが今の控え捕手のまんまじゃ代打屋がいいとこだな
飛距離は、阿部と変らんものがあるだけに非常に惜しい
9 名前:匿名さん:2019/02/25 00:43
大城の使い方も大事だろうが、やはり七回以降の投手起用がこのチームの最重要課題でしょ
幸い大江とか好材料もあるけどね
10 名前:匿名さん:2019/02/25 01:59
大城は糸井みたいになってほしいから外野手として育てるべき。
11 名前:匿名さん:2019/02/25 03:07
今季も7回以降の投手陣防御率が4点台後半でBクラス w
12 名前:匿名さん:2019/02/25 06:50
大城は捕手だからよりあのバッティングが生きる。それに原が、「正捕手争いに名乗りを上げましたね」って、言っている以上コンバートはない。

だからコンバートの話は必要ないよ。

一番手が炭谷、二番手に大城じゃないかな。

開幕当初は3連戦のときは炭谷が2試合、大城が1試合くらいの割合で、シーズン後半は大城中心になると思う。そこを炭谷がカバーする形。

小林はゲームの終盤、競っている時の起用になりそう。
13 名前:匿名さん:2019/02/25 07:57
村田真一の解説 聞き取りにくい
14 名前:匿名さん:2019/02/25 08:26
だいたい炭谷なんて汚物獲るからこうなるんだたわけ
自前で捕手がたくさんいるのに何故マンコ炭谷を獲る必要があるんだバカ原のアホンダラ
大城や岸田を育成することが最優先だろうがクソッタレ
大城が炭谷なんて粗大ごみいるから永久に二番手にもなれないのは全くの理解不能
そして何が練習休養日だバカ原 ソフバンや広島はその間も猛練習して差が広がるばかりだろうがおたんこなす
もうお前と球団もろともまとめてこの世から消えてくれこのクレージー野郎
15 名前:匿名さん:2019/02/25 10:52
炭谷はオレも必要ないと思ったな
しかし、大城は是非とも捕手である必要はないよ
16 名前:匿名さん:2019/02/25 12:21
>>14
>>もうお前と球団もろともまとめてこの世から消えてくれこのクレージー野郎

↓訂正

>>もうお前と球団もろともまとめてこの世から消えてくれ
by. クレージー野郎
17 名前:匿名さん:2019/02/25 13:31
もう人気もなくてBS日テレでも放送したくないと幹部が言い始めてるぞ
本当にスター不在で誰も読売なんて興味ないだろうがアホンダラ
やはり生え抜きの人気スター内海長野の移籍でファン離れが一気に加速したのが大きいな
だから言っただろうが 何故全国区の高校野球界のスーパースター吉田を獲らなかったんだクソ野郎
吉田獲ってれば放送したくないどころか各局地上波で吉田の登板試合は放送したいとなっただろうがおたんこなす
吉田の30億円経済効果で日ハムは人気も金儲けも順調過ぎるだろうがホイト
もう閑古鳥読売はさっさと身売りして優良企業に地上波復活の夢を託せよクレージー野郎
18 名前:匿名さん:2019/02/25 14:04
吉田はハンカチ臭がするからいらないかと
高校生根尾の抽選戦に臨んだのは評価すべき
19 名前:匿名さん:2019/02/25 15:03
はっきり言えることは、今シーズンは戦えるということ
20 名前:匿名さん:2019/02/25 16:14
>>17
今だに巨人が12球団で一番人気あるだろ。
観客動員数もトップだしファンの数もトップ。
21 名前:匿名さん:2019/02/25 17:11
>>17
と、クレージー野郎が申しております
22 名前:匿名さん:2019/02/25 17:24
山口二世の中川が肘を下げて成功したら、七回以降の、手強い左腕になるんだけどね
戸根ちょっと分からないが今年ラストイヤーくらいの気持ちでやって欲しい
やっぱ、中継ぎ左腕がいるといないではえらい違う
吉川の他に一二枚欲しいとこ

尚、森福はちょっとムリ
23 名前:匿名さん:2019/02/25 18:54
>>22
今のところ大江は中川より遥かに球の切れがあるし、戸根より遥かに制球が安定している。

後ろは大江、桜井、鍬原、吉川、クック、澤村、戸根、坂本工の8マイナス2。

先は菅野、山口、メルセデス、ヤングマン、高橋、田口、今村の7マイナス1。

上原、宮国、マシソン、中川、畠、この辺りは既に開幕アウト。
24 名前:匿名さん:2019/02/25 19:06
オープン戦2試合じゃまだわかんないよ
ブルペンの左腕が確かに脆弱だなー
吉川なんて年置き投手だから今年はあてになんないよ
貴重なアンダーの田原はどうなんだろか
大口叩いたからね やんなきゃ格好つかねーだろに
25 名前:匿名さん:2019/02/25 19:17
>>24
とりあえず開幕の話し。

池田、谷岡、田原、高木京、中川、畠、この辺りは開幕は二軍からでも、一軍経験があるから後で十分に戦力になる。

いつ一軍に呼ばれてもいいように、怪我や故障にだけはくれぐれも気を付けて。

故障ばかりしている谷岡と池田はしっかりしないと、秋に育成契約か戦力外もあり得る。
26 名前:匿名さん:2019/02/25 22:58
だいたいこの大事な時期に休養日なんてバカ原の頭は知恵遅れだろうがクソったれ
今の時期にしか投げ込みや打ち込み走り込みをまとめてやる時期がないだろうがアホンダラ
オープン戦が本格的になると遠征続きでまとまった練習が出来ない事もわからない養護レベルの脳みそだろうがボケ
こんな正常な人間でないバカ原を監督にする読売も完全にイカレテルだろうがノータリン
辺野古移設の結果さえまともに報道しない読売にますますファン離れが進んでることもわからないのかクソガキ
こんなバカな親会社なのを知ったら巨人応援する奴はここの素人どもとネトウヨしかいなくなるだろうな南無阿弥陀仏
真実を報道しない読売はさっさと球団身売りしてこの世から消えてくれこのクレージー野郎
27 名前:匿名さん:2019/02/25 23:11
>>22
タラレバ虚カスのお前も無理w
28 名前:匿名さん:2019/02/25 23:27
岡本と双璧な、ライバルになり得る和製の生え抜き大砲が欲しいね
29 名前:匿名さん:2019/02/25 23:31
原は野上をどう使うつもりか 森福ともどもパリーグに送り返せ
30 名前:匿名さん:2019/02/25 23:36
野上はうまく調整出来ればシーズン当初はスターターでいくんじゃないの?
6回3失点くらいで試合はつくれる人だから
31 名前:匿名さん:2019/02/25 23:44
由伸が監督はしんどかったって矢野監督に話してるよ 運命に逆らってはいけない 誰にでもできるものではないから引き受けたらしいぞ
評論家由伸は明るいね 監督としてもそういうスタイルでお願いしたかった
有働アナは阪神ファンなんだな 日テレなのにいいかしらって断ってから告白
32 名前:匿名さん:2019/02/25 23:46
やはり菅野はキャッチャーが炭谷ではフィットしないのかな 開幕は小林かな
33 名前:匿名さん:2019/02/25 23:54
誰も触れないけどプロ入り以来、底をみせない菅野がもし転けたら実は江本氏の言うように実は菅野一枚岩の投手陣であるという事が露呈しそうで怖い
毎年、負担が大きすぎる
34 名前:匿名さん:2019/02/26 00:07
大城は原監督と同じ系譜で東海大相模から東海大学なんだね。
原監督が正捕手争いに大城が入って来たと言ってたから原監督の中では大城は捕手として見てるんだね。
35 名前:匿名さん:2019/02/26 00:39
澤村を先発調整させるのはだめなのかね?
完投能力あるし、防御率.400くらいに見れば勝ち負け五分でも150回イニング食えば有りだと思うけどね
36 名前:匿名さん:2019/02/26 00:52
>>35
澤村本人が先発拒否
中継ぎ・抑えで勝負したいと首脳陣に宣言
37 名前:匿名さん:2019/02/26 01:03
>>36
そうなんだ
そしたら畠世周と外人頼みになるな
畠はスペるから調整期間やって先発の方が
いいと思うわ 調子良ければいい球放るからね
マシソンも間に合わないからセットアッパーとして澤村に入ってもらってクックに繋ぐと
鍬原もノーコン病治れば球に力はあるがいかんせん未知数すぎだし
38 名前:匿名さん:2019/02/26 01:29
こんな普通よりやや弱いようなブルペンじゃ勝てんよ
信頼できる抑えやセットアッパーがいないとかあり得ないから
39 名前:匿名さん:2019/02/26 01:42
優勝する気なら、七回以降二点台の防御率が必要になってくるからね
40 名前:匿名さん:2019/02/26 01:53
巨人のピッチャーもキツイがカープもキツイぞ
41 名前:匿名さん:2019/02/26 05:09
走りのスペシャリスト鈴木の後継者はまだ現れないが、くせ者元木の後継者は現れた。

吉川大
42 名前:匿名さん:2019/02/26 05:56
吉川大など寺内にもなってねえだろ
43 名前:匿名さん:2019/02/26 06:06
>>42
技術ではなく人格。寺内は生真面目過ぎる。吉川は本来いい加減な人間。悪い意味でなく、いい意味で遊びがある。

ただ、その遊びで中日を追われたんだけど。ようやくチームに馴染んできて本来の遊びが出てきた。吉川のいい加減さがね。

だからくせ者元木の後継者になれると言っただけ。
44 名前:匿名さん:2019/02/26 09:37
不安な澤村と未知な外国人と若手
これは過去15年でワースト3には入るブルペンだね
やっぱ山口とマシソンは偉大だった
45 名前:匿名さん:2019/02/26 12:30
結局、去年の秋から炭谷が邪魔という状況は変わってない。
46 名前:匿名さん:2019/02/26 12:34
45
そうかな。今年は相当に層厚いが。澤村は二軍調整確定的で。
47 名前:匿名さん:2019/02/26 12:58
今日の練習試合は阿部がキャッチャーでスタメンだね。
岡本の復帰戦だし楽しみ。
48 名前:匿名さん:2019/02/26 13:04
若い頃フジテレビで弱々しい解説をしていた斎藤雅樹が週刊ジャイアンツで力強い解説をしていた 開幕キャッチャーは誰かと問われ炭谷と答えた 首脳陣は新しいものを求める 特に長嶋や原は それが理由
49 名前:匿名さん:2019/02/26 13:08
徳光が山本を野球脳が高く寺内の役割を引き継げると評価していた
50 名前:匿名さん:2019/02/26 13:11
選手としても指導者としても大きな実績があるわけでもない水野の解説は鼻についた その水野がコーチになって立派なブルペンを築けたら尊敬するよ
水野はクックがキーマン クックが活躍したら何も仕事をしなくてもすむとまで言っていた 澤村や吉川も順調だとも
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>