テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903119
2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑱
-
0 名前:匿名さん:2019/02/24 20:43
-
オープン戦竹縄で今シーズン戦力も様々なケースを試されてきてます
戦力を中心にした今シーズンの展望を皆さまと真剣に楽しく議論して参りましょう
引き続きlocal ruleとし同IDの過度な連投は禁止と致します
-
951 名前:匿名さん:2019/03/14 07:18
-
>>944
俺だよ俺。
俺は夕べの高橋のピッチング見てさらに確信を深めた。甲斐野のなんかのレベルじゃない。柳田に投げた146㌔のストレートを見て、新人王候補No.1だなと思った。去年オリックスに入った嶋田のストレートを思い出した。ストレートのキレは嶋田クラス。
夕べの高橋は変化球が全くストライク入らない状況下、真ん中近辺のストレートだけで4回を投げて自責点1。つまり変化球がコントロール出来たら凄いことになる。
シーズン終わったら決着するよ。甲斐野も悪くないと思うが、層の暑いソフトバンクの投手陣に入る余地はないだろ。
-
952 名前:匿名さん:2019/03/14 07:21
-
945さん スポーツ選手って顔や体のバランスが大事と思い知らされた
-
953 名前:匿名さん:2019/03/14 07:30
-
今のうちにマギーやエルドレッドあたりを獲得しておかないと打線に穴があく
-
954 名前:匿名さん:2019/03/14 07:32
-
甲斐野は巨人に入れば宮田みたいにフル回転して原を胴上げに導いてくれたらかも スカウトの判断ミスは大きい 長谷川ってスカウト部長は大丈夫かな
-
955 名前:匿名さん:2019/03/14 07:49
-
952
お前かw お前の目は、節穴か!!高橋のピッチングと甲斐野のチッピングを比べて見てみろ!!
大人と子供だ!!もういっぺん野球の勉強してこい!!!
甲斐野指名だったらセットアッパーの穴も埋まっていた。。。
-
956 名前:匿名さん:2019/03/14 07:51
-
速い球を投げられる 打球を遠くに飛ばせる 誰よりも足が速い そういうスーパーマンを見たい それがプロ野球
王貞治の信念
-
957 名前:匿名さん:2019/03/14 07:53
-
>>955
甲斐野なら同じレベルに澤村がいる。澤村のほうがキレは上だがね。とにかくシーズン終わってからだよ、こういう話は。
でも、見ていて魅力あるのは間違いなく高橋優のストレートだね。あのストレートのキレは惚れ惚れする。だてに202イニングで301奪三振奪ってない。
-
958 名前:匿名さん:2019/03/14 07:54
-
澤村は先発転向って、一軍から落とすための理由にすぎない 永久に二軍に行けという意味じゃないよね 澤村ファンだから彼の勇姿が見たい 菅野と双璧のエースになってもらいたい
-
959 名前:匿名さん:2019/03/14 07:57
-
キャッチャーが炭谷だと打たれてしまうのはどうしてかな オープン戦ずっとそうなんだよね リードが優れていると言われていたのに
-
960 名前:匿名さん:2019/03/14 08:10
-
日ハム浅間と宇佐見とのトレードを提案した人がいたが浅間はサードもこなし打ちまくっている いくらキャッチャー不足でも浅間は出せない状況になったな
ハンカチも好調 日ハムは出さないだろうね
-
961 名前:匿名さん:2019/03/14 08:12
-
大阪桐蔭はドラフト指名が成ったが横浜高校との関係改善はまだ成ってない?履正社とはどうなんだろう
育成巨人と売り出さないと信頼回復はしないぞ
-
962 名前:匿名さん:2019/03/14 08:15
-
今年のキャンプには松井臨時コーチは来なかったね 開幕戦の解説も由伸らしいししばらくは帰国の予定はないのかな 長嶋が退院したことだしお祝いに来てくれないかな
巨人愛を伝えて欲しい
-
963 名前:匿名さん:2019/03/14 08:17
-
問題児だった時にオコエを貰えば良かったのに 最近は活躍してるから楽天ももう出す可能性はなくなった
岡本の同世代のスタースラッガーが巨人に欲しいね 誰かいないかな
-
964 名前:匿名さん:2019/03/14 08:19
-
宮國の先発転向の話はもうないのかな 素質的には中継ぎではもったいないよ
-
965 名前:匿名さん:2019/03/14 08:21
-
代走家を作りたかったみたいだが順当なら重信か松原じゃなかったのかな 二人とも二軍落ち 代走は吉川大幾や立岡ってことかな?
-
966 名前:匿名さん:2019/03/14 08:24
-
パリーグから来て成功したキャッチャーっている?若菜 デーブ 実松 あたりか 今はベイの伊藤がいるが
セリーグの細かい野球に慣れるのが大変だとマスコミが解説していた 炭谷は大丈夫かな
-
967 名前:匿名さん:2019/03/14 08:30
-
由伸解任は大正解だが1500スィングのキャンプは継続したかった 若手の成長が止まってしまった
-
968 名前:匿名さん:2019/03/14 08:34
-
昔 牧野茂が解説で王の後釜として掛布 淡口 高木由一の三人を挙げていた 淡口についてコンコルド打法で売り出せと
素質を見抜く目と売り出すアイデア そのあたりは今はパリーグが優れているね
それにしてもサウスポー相手には淡口を打たせなかった長嶋采配は残念でならなかった
-
969 名前:匿名さん:2019/03/14 08:36
-
和田も松原も高田も二軍での昨年の実績は素晴らしいのに一軍ではサッパリ それだけ一軍って凄いのか 原が芽を摘んでしまう指導をしてしまったのか 本人の慢心か 何なんだろうな
-
970 名前:匿名さん:2019/03/14 08:39
-
山本って平田薫を思い出させる 駒大三羽ガラスの平田
左キラーの代打の切り札
昔みたいにドラフト外入団ってできるようなドラフトに戻してほしいな 営業努力ってあっていいはず
今ならパリーグ優位に運営できるから
-
971 名前:匿名さん:2019/03/14 08:41
-
荒川道場に通った稲垣は何故大成しなかったのか
未だにわからない
江戸っ子荒川は俺が一生面倒を見ると言って指導していたな 稲垣は何してるんだろう
-
972 名前:匿名さん:2019/03/14 08:43
-
原は現役時代 中西太 山内一弘といった打撃コーチから教わり いろいろな引き出しがあるというべきか
あれもこれもぐちゃぐちゃになった打撃理論というべきか 真面目な原は聞き流したりはしなかったろう
原の打撃指導ってどうなの?
-
973 名前:匿名さん:2019/03/14 08:46
-
桜井 鍬原 高橋
巨人スカウト陣のためにも戦力にしてみせる
と言っていた水野コーチ
一年前 俺なら絶対岡本を使わないと言い切った人だからな
-
974 名前:匿名さん:2019/03/14 08:51
-
一年契約のコーチは優勝逃せば辞任するのかな
-
975 名前:匿名さん:2019/03/14 10:06
-
連投はルールで禁止なんだからやめましょう
-
976 名前:匿名さん:2019/03/14 11:55
-
中島張りきり過ぎって感じだ
ハイペースになってるから夏まで保たないよ
-
977 名前:匿名さん:2019/03/14 12:15
-
今年は戦力が豊富だから、使い捨てでいい。
-
978 名前:匿名さん:2019/03/14 12:18
-
ビアヌエバと中島はポジション争いしてもらって相乗効果を上げて貰えばOK
-
979 名前:匿名さん:2019/03/14 12:32
-
952
嶋田じゃなくて田嶋じゃないか?
-
980 名前:匿名さん:2019/03/14 12:33
-
>>979
そうだった。訂正ありがとう。
-
981 名前:匿名さん:2019/03/14 12:40
-
高橋は巨人のドクターKになれるかも
右打者内角を突いといて外に抜く
球筋の角度にグッとくるもんがある
-
982 名前:匿名さん:2019/03/14 12:56
-
平均して7~9勝を挙げる投手だと思うよ
-
983 名前:匿名さん:2019/03/14 13:57
-
勝てそうな投手の匂いがあるよな
駄目なやつはほんと駄目だから
-
984 名前:匿名さん:2019/03/14 14:00
-
スクリューとストレートはいいんだからスライダーとカーブを磨いたらいいだけだよ
-
985 名前:匿名さん:2019/03/14 14:08
-
カーブはよほどキレが無ければいらないんじゃないかな
大小のスライダーとよしんばチェンジアップ
-
986 名前:匿名さん:2019/03/14 14:20
-
>>985 あと高橋は岩貞みたいな球威とコントロールがあれば上で二桁勝つよ
-
987 名前:匿名さん:2019/03/14 14:38
-
和田が思ったよりスムーズに出てこない
一体、何処に問題があるのやら
-
988 名前:匿名さん:2019/03/14 14:51
-
>>986
高橋は球威じゃなく球のキレで勝負するタイプだから、目指すのは田島。球威は戸根に任せて。基本的に球威とキレは両立しないから。唯一、それを可能にしているのが菅野。
-
989 名前:匿名さん:2019/03/14 15:14
-
>>987
トップから振り出しにいく際、右肩が落ちるのが早かったり遅かったりと不安定だそうな
岡本も2年目の時、こんな時期があったんだって
って事は覚醒の可能性は十分ある
-
990 名前:匿名さん:2019/03/14 16:16
-
和田が使える様になると、打線は更に分厚くなるんで本人は勿論、コーチ陣も全力を上げて指導にあたって欲しい
かつての大田や岡本に劣らぬ飛距離はやはり魅力的
-
991 名前:匿名さん:2019/03/14 16:25
-
今季の一押しは北村だよ
出来れば上で育てて欲しい
-
992 名前:匿名さん:2019/03/14 16:46
-
ビアヌエバが今のままだと一軍に残れるか判らんからね、若い奴らのチャンスが出来るかも知れんぞ
-
993 名前:匿名さん:2019/03/14 17:07
-
オープン戦ソフバンvs巨人ナイターTV朝日で6時からやりますよ
-
994 名前:匿名さん:2019/03/14 17:39
-
.
-
995 名前:匿名さん:2019/03/14 17:39
-
>>991
俺も和田より北村推しだな。岡本は別格だから、あと右の長距離は和田か北村のどちらか一人でいい。
将来的には岡本4番、大城5番、北村6番て並びになったら理想的。
-
996 名前:匿名さん:2019/03/14 17:40
-
.
-
997 名前:匿名さん:2019/03/14 17:41
-
.
-
998 名前:匿名さん:2019/03/14 17:44
-
.
-
999 名前:匿名さん:2019/03/14 17:44
-
.
-
1000 名前:匿名さん:2019/03/14 17:44
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。