テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903119

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑱

0 名前:匿名さん:2019/02/24 20:43
オープン戦竹縄で今シーズン戦力も様々なケースを試されてきてます
戦力を中心にした今シーズンの展望を皆さまと真剣に楽しく議論して参りましょう

引き続きlocal ruleとし同IDの過度な連投は禁止と致します
251 名前:匿名さん:2019/03/03 20:25
249
俺はおまえが精神異常者だと言ってますが。なぜなら、この時代に言論統制望んでいるんだから。共産主義国で暮せばと言ってるんだけど。不満批判一切言えない国がおまえには合っている。
252 名前:匿名さん:2019/03/03 20:36
>>245
うるせえんだよ。
荒らしのゴミが!
253 名前:匿名さん:2019/03/03 21:49
4安打ってのがなんともなぁー
254 名前:匿名さん:2019/03/03 21:52
監督変えても巨人はすぐには変わらないって結論
255 名前:匿名さん:2019/03/03 22:29
三年間、積った垢があるからな
七回以降のリリーフも大切だが野手陣の攻撃力のリズム作りも大切である
256 名前:匿名さん:2019/03/03 22:30
振ってる量が違うんだよ 振ってる量がクソッタレ
ヤクルトの若手なんて石井に朝から深夜までバット振らされてるんだぞおたんこなす
それだけ振ってれば石井の1500スイング超えてからが本当の練習と言う理論で力付くだろうがバカ野郎
キャンプで毎日2000位振らせてる石井が今打者育成NO.1のコーチだろうよ南無阿弥陀仏
それに対して巨人の吉村元木後藤は何やってんだクソジジイ 
楽な練習してれば打者なんて育つわけないだろうが 2~300振って上手くなるなら苦労しないわノータリン
こんなまともに練習もしてない打者陣がヤクルト打線にかなうわけないだろうが素人ども
バカ読売は一刻も早く身売りして史上最強打線をつくれるチームに生まれ変われよこのクレージー野郎
257 名前:匿名さん:2019/03/03 22:36
振り込み量がハンパじゃないのはセリーグだと広島ヤクルトっていうがね
ほんとかどうか知らんけど
258 名前:匿名さん:2019/03/03 22:49
後藤コーチは選手時代、めちゃくちゃ練習はした人だったんだよね
凡人の自分が天才揃いの巨人で生き残るには練習しかないって感じで上でたまに見る時は海水浴帰りの様に真っ黒だった
259 名前:匿名さん:2019/03/03 23:08
和田恋は二軍で打ちまくってるのだろうか
260 名前:匿名さん:2019/03/03 23:19
坂本 丸 岡本は昨季並みに打つでしょう。
他はなんとも言い難い。
新外人と吉川がコケたら一大事だと思う。
261 名前:匿名さん:2019/03/03 23:36
交流戦ぐらいまで外国人や中島を使うんだろうな
262 名前:匿名さん:2019/03/03 23:42
吉川はこけたらも何も実は覚醒前だからな
今季は選手層だけは厚いから吉川が駄目なら取っ替え引っ替え回すだろう
しかしそれだと勝ったり敗けたりになるだろう
大城が勿体無いな
263 名前:匿名さん:2019/03/04 00:09
>>262
大城?一年間戦うんだから慌てなさんな。実力者に出番はいくらでもある。

大城、田中、畠、中川、この辺りの選手は戦力として、必要不可欠な存在になる。
264 名前:匿名さん:2019/03/04 00:25
森監督 黒江ヘッド 張本打撃 森繁投手 辻守備
幻の森巨人
265 名前:匿名さん:2019/03/04 00:37
やっぱショート坂本より吉川のほうがいいね
266 名前:匿名さん:2019/03/04 01:04
吉川のバックアッパーなら田中や山本がいることはいるけど打力となると二人共 ?
267 名前:匿名さん:2019/03/04 02:16
由伸巨人で使われた、大城、重信、田中、山本あたりは戦力になるでしょ。
あと怪我で昨季は棒に振ったけど宇佐見は
出てきて欲しいな。
268 名前:匿名さん:2019/03/04 04:09
ふつうにやって勝てるだろ
269 名前:匿名さん:2019/03/04 05:07
>>267
宇佐見の場合、怪我だけの問題かな。確かに一年目はそこそこ活躍したけど、それでも一年通しての成績ではない。

一年目はわずか55打席数で14安打4本塁打8打点。

安打数に比較すると本塁打数が多かったから期待値が高いのはわかるが、せめて200~300打席立った成績でないと本当の実力は判断出来ない。

去年の田中は261打席、大城は202打席、この二人はこの数字でそこそこ成績を残しているから、それなりの力はあると判断していい。
270 名前:匿名さん:2019/03/04 06:59
宇佐見を育てられないようでは巨人の指導力もたいしたことはない
271 名前:匿名さん:2019/03/04 08:36
村上や広岡は石井に食らいついて必死にバット振ってるんだぞボケ
このまま石井に しごかれて振りまくったら全日本の3番4番持ってかれるぞドアホ
巨人でそんな光景見られるか 若手は練習から余裕で笑顔だから全く結果残せないだろうがホイト
鈴木誠也だって振りまくってあの豪快なスイング身につけたんだぞアホンダラ
こんなやわな練習と選手たちだったら巨人の将来なんて暗黒しかないだろうが南無阿弥陀仏
もう今期は最下位争い確実なんだから一刻も早く監督コーチ総入れ替えで戦う集団作り上げろよこのクレージー野郎
272 名前:匿名さん:2019/03/04 12:24
>>269
宇佐見はその打数で上であたった事のない投手から効果的な場面で4本塁打8打点だから非凡
偶然でも打てるもんではないので潜在能力は高い
いきなり打ちまくった阿部を彷彿としたもんだ
273 名前:匿名さん:2019/03/04 12:43
だから結果論じゃなくて3年前から書いてるだろうがドアホ
なんでアジアNO.1打者の大王を獲らなかったんだたわけ
大王が5番に入れば丸と大王で岡本を囲えるジグザグクリーンナップ組めただろうがボケ
相手はジグザグで丸岡本大王だったらかなり嫌な感じになっただろうがクソッタレ
ビヤヌエバやゲレーロが5番だったら相手は岡本をいいように扱えるだろうがおたんこなす
本当に補強もいい加減で勝つ気ないだろうが南無阿弥陀仏
読売は一刻も早く身売りして相手が嫌がるチームに生まれ変われよこのクレージー野郎
274 名前:匿名さん:2019/03/04 12:49
高橋がイラネっていったんだろ
275 名前:匿名さん:2019/03/04 13:53
陽は例外としてある時期から亜細亜系はスルーする傾向にある
ワンポーロンも行かなかったし
276 名前:匿名さん:2019/03/04 14:31
ワンに関しては、一応調査はしたみたいね
早い段階で獲得たら無いと判断した
277 名前:匿名さん:2019/03/04 14:37
ハムとトレードあるだろうけど小林出したらまだ騒ぐだろうね
戸根なら公文程度はできるかもよ
岸田も移籍したいかもね
278 名前:匿名さん:2019/03/04 14:39
山本はなにせ打てない印象だ
高木も戦力にならないなら解雇でいいだろう、枠がもったいない
279 名前:匿名さん:2019/03/04 15:06
クックが好投したがまだまだわからない
この抑えを安定させると、優勝の目処はかなり立ってくる
打線は、一応選手は揃ってるんでどうにかなるでしょ
280 名前:匿名さん:2019/03/04 15:38
丸は獲得したものの、長野の穴は陽では埋まらない。いいとこプラマイ0なんで今年も広島の上にいくのは難しい
281 名前:匿名さん:2019/03/04 15:45
>>279
MVPを獲った時のサファテの次元を求めたら、誰が抑えをしても心配は尽きない。

あれだけまとまっているクローザーはなかなかいない。どちらかと言うと外国人は荒れるからね。

十分な人材だと思う。二度手術受けているので、無理をさせないように。そこは宮本の力量で。
282 名前:匿名さん:2019/03/04 16:06
なんか最速153キロの大学右腕とかにいきそうだな…
283 名前:匿名さん:2019/03/04 16:08
陽は隙があれば故障する槇原や清原みたいな選手だな
吉川はそれじゃ困る なんとか128試合くらい出て32盗塁してほしい
284 名前:匿名さん:2019/03/04 16:30
吉川は例のヘッスラの怪我で長期離脱だったろ?怪我治ったんだから今季はフルだろ
甘ったれてもらったら困るっつーの
285 名前:匿名さん:2019/03/04 16:57
田中もどうにかしたいな
286 名前:匿名さん:2019/03/04 18:51
あらゆるとこを守れる田中は必ずチャンスくるよ
287 名前:匿名さん:2019/03/04 19:10
左の中・長距離打者四名が鍵を握るな
宇佐見 重信 大城 田中
この中から二人でてくると戦力が見違えるのは間違いない
288 名前:匿名さん:2019/03/04 19:41
長野の居場所はなかったから移籍してよかったねら
289 名前:匿名さん:2019/03/04 19:42
>>287
だから宇佐見ってどこで使うの?
290 名前:匿名さん:2019/03/04 19:44
大城は沖縄で大活躍した途端に試合に出てこなくなったのは謎だわ。
正捕手でいくのか、そうでなければ一塁や外野を試してみてもいいのにな。
291 名前:匿名さん:2019/03/04 19:48
陽とゲレーロと中島 間引けばふたりくらいでてくるかもな
上手くいと3人出てくるかも
炭谷も消えれば4人 w
補強なんかいらなかったって話になるけどな w
292 名前:匿名さん:2019/03/04 20:37
大城も宇佐見もクリーンナップ打てる資質はあると思うけど
293 名前:匿名さん:2019/03/04 20:45
中島やビヤヌエバに一塁やらせるのなら大城も1塁で2人と競わせて欲しい。
294 名前:匿名さん:2019/03/04 21:10
大城らと比べると和田はやっぱ、一段落ちるな
295 名前:匿名さん:2019/03/04 21:38
宇佐見はファースト
296 名前:匿名さん:2019/03/04 21:48
田中、大城、北村をどう使うのか?内野は空いているのは一塁だけ、中島をスタメン1塁だけはやめて欲しい。少なくとも若手の彼らと競わせるか右の代打専門にすべき。今のところ原監督の悪い癖が出でいる感あり。
297 名前:匿名さん:2019/03/04 22:00
>>295
(笑)宇佐見より適正に優れたファーストはたくさんいますよ。

岡本、ビヤヌエバ、阿部、和田恋、北村、マルティネス、大城。

とりあえず、和田恋、北村を抜いて二軍でレギュラー獲ることが出来てから、宇佐見ファーストの話しは聞くことにします。

捕手宇佐見については、二軍の正捕手岸田、二番手捕手の田中、この二人を抜いてからでもいいですよね?
298 名前:まっす:2019/03/04 22:18
それはどうかな?
299 名前:匿名さん:2019/03/04 22:33
3宇佐見 7大城が理想
300 名前:匿名さん:2019/03/04 22:41
>>293
原監督に直接言えよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。