テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903117

2019阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2019/02/10 20:44
どうぞ
751 名前:匿名さん:2019/02/24 14:48
でもオープン戦最下位はあかんで。てか今年も打線ヤバそう。大山の初球打ち上げはあかんやろ。大山や中谷があかんかったら今年も糸井、福留頼りでなんもかわらんぜよ。
752 名前:匿名さん:2019/02/24 14:52
>>750 オープン戦だろうがペナントレースだろうが試合は試合。
753 名前:匿名さん:2019/02/24 14:56
去年試合出続けたのに糸原ってすげー過小評価されてるよな。
木浪大山北條よりよっぽど計算できるだろ
754 名前:匿名さん:2019/02/24 14:59
754
頭大丈夫ですか?
糸原はセカンドなんですが。
上本との比較しないといけないでしょ。
サードやショートの選手だしてきて何がいいたいの?
755 名前:匿名さん:2019/02/24 15:01
754
素直に上本使う位なら糸原使えと言えばいいのに。北條、木浪、大山なんて全く関係ないじゃん。
756 名前:匿名さん:2019/02/24 15:01
どーせコイツら皆調子良くてスカッと勝ったら何も書き込みに来ないんだよ
757 名前:匿名さん:2019/02/24 15:04
>>756
また荒らしかい。ゴミ屑君。同じばかりで煽るしか出来ないんだな
758 名前:匿名さん:2019/02/24 15:07
昨日、今日の試合も昨年の試合を見ている様だった
藤浪相変わらず
大山サッパリ
ひっくり返されると反撃する糸口もなし
ここまで福留のホームランと鳥谷のタイムリーのみ
それ以外のメンバーは本気でレギュラー獲る気あるのか?
759 名前:匿名さん:2019/02/24 15:13
阪神の投手陣は、細かいコントロール出来ないのかね?打撃も他球団より下やし。
760 名前:匿名さん:2019/02/24 15:15
759
そもそもシーズンなら今日のようなスタメンオーダーは120%ないから。
ファースト木浪とかライト高山とか北條も普通ならスタメンだろ?
761 名前:匿名さん:2019/02/24 15:20
矢野も無能やな
使えない選手ばっかり抱えて何しとんや?
762 名前:匿名さん:2019/02/24 15:20
まぁ気楽にみるよ。矢野監督初年度やしな。
763 名前:匿名さん:2019/02/24 15:29
お、今球審サイン出したな
764 名前:匿名さん:2019/02/24 15:29
しかし1、2軍の入れ替え全くないのは阪神位じゃない?
765 名前:匿名さん:2019/02/24 15:35
最後の大山と北條のヒットはよかったよ 板山はもうええやろ?ハヤタか俊介と入れ替えで。
766 名前:匿名さん:2019/02/24 15:44
今年も藤浪は使えないな
767 名前:匿名さん:2019/02/24 15:45
板山、長坂、植田は2軍でいいかもな。
陽川、俊介か伊藤隼、熊谷を上げたらいいかもな。
768 名前:匿名さん:2019/02/24 15:45
今年も打撃陣ダメか?
769 名前:匿名さん:2019/02/24 15:47
板山トレードで中堅捕手くれないかな?
770 名前:匿名さん:2019/02/24 16:16
藤浪は、10勝するかもしれないが、10敗以上はしそうだね…
先発で貯金を作るのは、厳しそう

二軍では無双なので、一軍の中継ぎで使ってみるのはどう?
三つ四死球出すかもしれないけど、三つ三振取れる可能性あるし
まずは敗戦処理からで、荒れる確率が下がれば方程式に
771 名前:匿名さん:2019/02/24 16:24
眠たい試合ばかりでアクビ止まらんがな。
今年もアカンな
772 名前:匿名さん:2019/02/24 16:30
今年は大きな期待はしないで見ましょう
773 名前:匿名さん:2019/02/24 16:34
>>674スペ体質、落ち目のベテラン、伸び悩みではなく伸びしろゼロの若手をたくさん残していても戦力にならないよ!
774 名前:匿名さん:2019/02/24 16:34
>>732
遊撃争いで北條、木浪の敗れた方がセカンド上本、糸原より上ならそれも有りかと。
しかし、上本、糸原も其々捨てがたいからやはり遊撃=北條vs木浪、二塁=上本vs糸原の争いが妥当だろう。
775 名前:匿名さん:2019/02/24 16:45
北條と糸原は安定して打てる
木浪は守備も上手いから使いたいけど
776 名前:匿名さん:2019/02/24 16:56
>>773
落ち目のベテランならトレードには出せないね
だって誰も欲しがらないから
主力を張ったことのあるレベルなら戦線離脱級の怪我をしたことない方がレアだからスペとは言わないし
伸び代ゼロ?君の目は選手の伸び代を完璧に見ることができるの?
777 名前:匿名さん:2019/02/24 17:25
去年一人フル出場した糸原を外す事はまずない
778 名前:匿名さん:2019/02/24 17:50
>>735途中からいなかったじゃん!1年間結果残した経験ないから活躍できるかも未知数じゃん
779 名前:匿名さん:2019/02/24 17:52
>>777
確かに昨年糸原は良く頑張ったが、調子の上がらない鳥谷、確変モードだったが怪我で離脱の上本の空いたセカンドを掴みとってのもの。本当に1年間大きな波もなく頑張り通したのは立派だが、短期的爆発力なら上本の方が上だし、今年のレギュラーは昨年の実績だけで糸原で決まりと言う訳にはいかない。
他レスでも言ったが、遊撃争いから漏れた
780 名前:匿名さん:2019/02/24 17:54
藤浪はデッドボールから崩れるパターンだな。
781 名前:匿名さん:2019/02/24 17:54
>>770藤浪打者転向へ
782 名前:匿名さん:2019/02/24 17:56
780続き
北條か木浪との競争もある。鳥谷だってまだ諦めていない。
783 名前:匿名さん:2019/02/24 17:57
コントロールがない投手は二軍といえども試合に出してはならない 相手打者は人生をかけて打席に立つんだよ
784 名前:匿名さん:2019/02/24 17:59
木浪をショートで使わないのはもったいないように思う。少なくともセカンドはショートは肩とかの問題でショートが難しい選手がセカンドすればいい。
785 名前:匿名さん:2019/02/24 18:02
784
そんなんではプロで生き残るのは困難。
内角攻めなしでプロでは生きれない。
死活問題。
786 名前:匿名さん:2019/02/24 18:05
八回裏中日4点目近本の守備なんだアレは、二塁にランナーいて中学生並の前進守備でセンター前ヒットで刺せると思ったらバックホームすらできないってなんなん?
結局一点差から二点差になり意気消沈、前から言ってるがとてもプロのレベルではない近本の守備は、接戦の終盤ではベンチに引っ込めないと相手は全部近本の所へ飛んだとたん三塁蹴るアウトのタイミングでも回すしコリジョンもあるからなおさら。近本の肩と守備で何試合も落としそうな予感。
787 名前:匿名さん:2019/02/24 18:08
787
その場面見てなかったけど、ノーアウト、ワンアウトでなら?となるけと、ツーアウトなら打った瞬間に走者はスターして加速するから1点入る可能性高い場面だけどな。ノーアウトからなら別だろうけど。
788 名前:匿名さん:2019/02/24 18:13
歴代の死球10傑を見ても東尾、山田、村田、平松と名投手が多い。
四球はともかく死球は投手の評価とはある意味関係ないのかもしれない。
藤浪の場合は上記の投手に比べて優しいと言うか、罪悪感を感じてしまうタイプなんだろうな。開き直れたらそれはそれですごくなれそうだけど。
789 名前:匿名さん:2019/02/24 18:16
藤浪を独立リーグに派遣して、下のカテゴリーからゆっくりやらせて見たらどうかと思う。独立リーグ、イースタンリーグ、NPBと階段を上らせる。

自信なくしてるから、自信を取り戻すような思案してあげないと終わってしまう。
790 名前:匿名さん:2019/02/24 18:18
790
原因ははっきりしている。
右打者へのデッドボールへの恐怖からくる動揺
791 名前:匿名さん:2019/02/24 18:23
ワンアウト二塁、走者も驚いていたよ返球が返ってこないから、肩問題を払拭する良い場面だったが投げる事すらできなかった、ここのスレでも守備が良いだの速いチャージだの書いてあったがプロの守備が上手い連中は今日みたいな場面をなんども補殺してきた人が守備が上手い肩が良いと言える、まだ近本は実績がないから決して上手いとは言えない。
792 名前:匿名さん:2019/02/24 18:27
藤浪本当危ないって。試合にならんよ
793 名前:匿名さん:2019/02/24 18:31
>>786
本当にそういう負けが重なるなら
まずそんな状況を連発してる投手をどうにかするべきじゃないですかね…
794 名前:匿名さん:2019/02/24 18:32
藤浪・・・このイップスは、治らんよ・・・

今なら、トレードの弾として良いのが取れる!!

トレードだ!!!
795 名前:匿名さん:2019/02/24 18:38
795
絶対にしてはいけない事
先発投手をトレードする事。
これは常識。
796 名前:匿名さん:2019/02/24 18:41
796
野手でポジションの兼ね合いで出すとかならあり得るが先発投手のトレードは絶対にしてはならない。これトレードの鉄則。中継ぎなら話は別だけどな。先発は何人いてもシーズン足らなくなる。
絶対に先発できる投手は確保しとかないと駄目。
797 名前:匿名さん:2019/02/24 18:54
797
絶対に先発できる投手は確保しとかないと駄目って・・・
この状態で先発など出来ないだろ。。。。
このイップスは、治らん。。。
今なら、他球団も大化けに期待して良い選手出すよ。
798 名前:匿名さん:2019/02/24 18:57
桑田クラスのコーチじゃないとむりかもな、メカニックもメンタルも両方メスを入れないと、それかトレードしかないよ本人が望むならだけど。
799 名前:匿名さん:2019/02/24 18:58
799
SBの武田翔太とか欲しいが、藤浪と釣り合いが取れないか・・・・
800 名前:匿名さん:2019/02/24 18:58
藤浪次がんばって。かげながら応援はするよ。しかし打線もまたベテランだよりなら去年と同じことなりそうやな。大山とマルテどっちも全然ならキツいな。なんか今年もかわりがないなぁ。木浪ぐらいか。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。