テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903117

2019阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2019/02/10 20:44
どうぞ
51 名前:匿名さん:2019/02/12 10:07
近本はもういいよ、二軍で結果だしてから一軍に呼べば、全ての面で一軍のレベルではない、一軍にも呼ばれない下で頑張っている選手に失礼だよ
52 名前:匿名さん:2019/02/12 10:15
打つ方ではちゃんと結果出してるんだよなぁ
53 名前:匿名さん:2019/02/12 10:19
52
じゃお前なセンターで高山や江越や伊藤隼太とか使っていちゃもんなしやぞ。
センター高山守備悪いから使うなや。とか言うのなしな。わかったな。
54 名前:匿名さん:2019/02/12 10:27
阪神のセンターいびりが歴代続くという現象が巻きおこってますね。
伊藤隼太ドラフト1位指名で入団も守備をめちゃくちゃ批判する書き込み殺到、次にドラフト1位でセンターで期待されて入団した高山。これも守備でめちゃくちゃ批判。しまいには外野では使えないからファーストで使えとか毎日のように高山批判する書き込みあったが次に近本批判に移行して高山批判が減ったよな。阪神のセンターは呪いの館になってるよな。
55 名前:匿名さん:2019/02/12 10:50
52
この時期に藤浪の150kmを初見で対応出来るバッターに二軍行けとかw面白い冗談だ
56 名前:匿名さん:2019/02/12 10:59
近本はアウトカウント間違えてたけど、こういうのよくやる選手は試合でも大事なところでポカするから見ててみ
57 名前:匿名さん:2019/02/12 11:00
遊撃争い、木浪が予想を遥かに超えて良くて激化。
鳥谷も執念燃やしてるし北條含めた3つ巴の争いは混沌。個人的にはあくまで本命は北條と見るが予断を許さない。今年は植田海にも期待していたがここまで見る限り打撃での進歩は感じられず、現状では一軍枠も厳しそう。
58 名前:匿名さん:2019/02/12 11:08
58
植田海はまだ打撃、守備とも力不足。
まだ若いし中途半端に代走要員で1軍で使う位なら2軍で鍛えてからでいいと思う。
左打席駄目なら右打ちに戻してもいいと思う。
59 名前:匿名さん:2019/02/12 11:14
>>58
同意。
ただそうなると近本か島田にセンター獲ってもらわないと今年も足使えない打線になりそうで心配。
60 名前:匿名さん:2019/02/12 11:29
60
もちろんそうだけど、まず足を使う前に塁にでないと話にならないからな。ある程度打てないとな。確かに近本がスタメンで使えるかどうか大事になってきますね。
61 名前:匿名さん:2019/02/12 11:31
近本はセンター無理やで
期待してもアカンもんはアカン
厳しいけど、守るとこないわ
62 名前:匿名さん:2019/02/12 11:34
植田は自分の役割を分かっていないのか、技術が伴っていないのか、とにかくフライアウトが多過ぎる。到底一軍レベルではないから下で鍛え直すべき。幸い木浪が株を上げているだけに尚更ね。確かに足を使えなくなるのは痛いが、若いのに代走要員にするのは違うと思うしね。
63 名前:匿名さん:2019/02/12 11:43
近本も打撃が非力だからなー
ある程度打てるならレフトでもおもろいけど、今の打撃だとレフトも厳しい
64 名前:匿名さん:2019/02/12 11:46
64
センターでの起用になると思う。
スタメン外野ならセンターしか出れないと思う。
65 名前:匿名さん:2019/02/12 11:47
近本はもう少し様子見だな。
オープン戦入ってもあの程度のスローイングならセンターは諦めるしかない。
ライトも同様に厳しいとなるとレフトしかないかもな。
実際にそんな事になったら47の言うように責任問題になりそう。
ドラフト後に故障したわけではないからな。
こんな目に見える部分を見逃したか又は見極められなかったというのはプロとして失格。
66 名前:匿名さん:2019/02/12 11:54
守備に自信がある外野手は基本深く守らないしな。前に守って後ろの左右の打球をさばけるのが真に守備範囲の広い外野手。なのでセンターは俊足で守備範囲が広い選手が基本。肩が強くなくてはつとまらないのはライト。足は俊足でなくても強肩強打ならいけるのがライト。近本と高山どちらがセンターかと言えば近本の方だと思う。
67 名前:匿名さん:2019/02/12 12:00
>>54
高山センター期待されてなんかなかったが?
めちゃくちゃ情報間違えてるよ
阪神知らない巨人ファンの冷やかしかな?
68 名前:匿名さん:2019/02/12 12:02
66
何で矢野の責任なんだ?
責任ならスカウト編成部の責任者だろ?
文句あるなら江越センターで固定したらどう?

抜群の身体能力だよ。ただし打率2割いかないけどな。笑
69 名前:匿名さん:2019/02/12 12:03
55あと高山ファーストで使えなんて話一回も出たことない
他球団ファン確定だな
知らないのに他球団スレ茶々入れに来ると恥かくだけだよ
70 名前:匿名さん:2019/02/12 12:04
68
高山は学生時代はずっとセンター。
知らなかったのかよ?
それ位はちゃんと勉強しろや。
71 名前:匿名さん:2019/02/12 12:08
70
お前に言われたくない。お前よりは阪神の事知ってるつもりだわ。お前ブレイザー監督とか知らんだろ?阪神が日本一当時のストッパーが山本和行だったのとか知らんやろ?中西じゃないぞ笑
72 名前:匿名さん:2019/02/12 12:11
>>70
神宮でセンターだったかも知れんが阪神入団時にセンター期待されてたなんて話1コもないわ。
そもそも当時マートンが退団してレフトが空いてたから高山指名したんやんか
阪神ファンやったらそれぐらいは知ってるよ
73 名前:匿名さん:2019/02/12 12:17
72
ブレイザー?中西?いつの時代やねん(笑)
平成ももう終わんねんぞ(笑)
昔知ってても今知らんやんか
そもそもそんな年代ネット使いこなせるんか?
74 名前:匿名さん:2019/02/12 12:23
確かに高山のファーストとか書き込み見た記憶あるわ。しかし近本批判の荒らしうざいわ。
もういい加減にして欲しい。
もっとポジティブな話ないの?
近本の話何度も何度も不愉快
75 名前:匿名さん:2019/02/12 12:31
ID:IE5sARrM0もID:FNKvJGfI0も臭い爺さんは消えなさい
76 名前:匿名さん:2019/02/12 12:31
ブレイザー監督は矢野監督が子供時代世代の監督だと思う。恐らく矢野監督と同世代の人だと思う。
77 名前:匿名さん:2019/02/12 12:34
近本は肩を痛めたから今の時期無理してないのかもと思ってたが代わりそうにない投げ方やね

あれは本当に壊れてるね
スカウトは調査してなかったのは明らか
78 名前:匿名さん:2019/02/12 12:36
センターには近本・江越・島田のいずれかが入ってもらわないと困りますね。
糸井に盗塁を期待するのは難しい年齢になっている現状を考えると、二遊間に1人と中堅に1人は走れる選手を起用しないと矢野監督の目指す野球とは程遠いものになってしまいます。
勿論、足を絡める野球と言っても盗塁が全てではないですが戦況を一気に変える力を持っているのはホームランと盗塁だと自分は思っています。
その一つのホームランを多く期待出来ないオーダー・球場である以上は何かのリスクを冒してでも脚力のある選手を起用してもらいたいです。
個人的には二塁上本、中堅近本が希望です。
79 名前:匿名さん:2019/02/12 12:41
>>74
書き込み?それって一般素人がネットで好き放題言ってただけだろ?
別に球団や首脳陣が検討してたってわけじゃないだろ
大山遊撃は実現はしなかったけと具体的に検討されてたけど
80 名前:匿名さん:2019/02/12 13:04
>>78
今ポジション争いが激しい二遊間、センターで足を使える選手を起用したいのは同意。
上本、近本が入ってくれるとそれに沿うのは確か。ただ、純粋に攻守の力量で比べるとやはり二塁は糸原、センターは中谷を起用したい。となると誰も足のある選手がいなくなる。悩ましい。
81 名前:匿名さん:2019/02/12 13:10
江越か中谷でいいじゃん
82 名前:匿名さん:2019/02/12 13:18
>>68
矢野の責任なんて一言も言ってない。
編成、スカウトの責任に決まってるじゃん。
83 名前:匿名さん:2019/02/12 13:24
ライトは糸井>中谷>俊介=板山>福留=ハヤタ レフトは福留>中谷>高山=板山=俊介=ナバーロ>ハヤタ
センターは近本=俊介=島田=江越>中谷=高山=ナバーロ=糸井>ハヤタ
こんな感じの争いかな?
84 名前:匿名さん:2019/02/12 13:26
今度はもう責任問題とかって話になってるし。おったまげー!だわ!
85 名前:匿名さん:2019/02/12 13:30
>>78
BEOさんらしい書き込みで納得出来る内容だけど今のトコは近本、上本の選択は厳しそう。
近本のスローイングが今のままならセンターは任せられないし、上本も三塁をやらせてる時点で靭帯損傷後の横の動きが厳しいとも感じる。
島田、植田の明らかな力不足を考えると盗塁数を意識出来る選手はスタメンにはいないかも?
勝負どころの代走などでの起用でなら可能だけど。
86 名前:匿名さん:2019/02/12 13:34
今年こそ江越を信じてセンターで一年間使い続けよう。レフトは6連戦の内、福留2中谷4の割合で。ライト糸井は勿論固定。
セカンドは糸原だがショートは北條なのか木浪なのか先が読めない。バックアップがいてこそのレギュラーだから全員一丸で戦い抜いてほしい。
87 名前:匿名さん:2019/02/12 13:34
>>84
このまま近本がセンターが出来ないなんてなったらありえる話だと思うが?
打てる打てないの問題じゃないからな。
ま~暖かさと一緒に徐々に投げられるようになってくれれば良いのだが。
88 名前:匿名さん:2019/02/12 14:09
内野は何とかなりそうだけど、外野の方が心配だね。阪神の外野は誰がやっても守備批判受けるからな。センターは大和や俊介みたいなタイプしかあかんのかもな。真弓が甲子園の外野手は難易度が高いから大変と言ってたな。元々内野手に比べたら打撃力を要求される上に甲子園の外野は深い上に風も強く難易度が高いと言ってたな。
内野手は割と名選手産み出してるし外野より育ちやすい印象があるよな。
89 名前:匿名さん:2019/02/12 14:33
>>86
江越を使うなら下位打線になる。
となると1、2番で誰を打たせるって話になりそう。
そもそも江越だったら肩が弱くても近本を使うんじゃない?打撃は何も変わってない。
それと福留と中谷の起用の割合は逆だろ?
90 名前:匿名さん:2019/02/12 14:55
近本は投げられないなら手術せぇや
91 名前:匿名さん:2019/02/12 14:58
>>85
もう少し温かく見守りましょうよ。
まだまだキャンプ序盤~中盤の段階です。
近本にしても暖かくなり実戦が主となる3月まではフルにスローイングさせていないのかもしれないですし、
上本も同様に故障個所が箇所なだけにキャンプ序盤は無理させない方針なのかもしれません。
願望や希望を書き込むのは勿論良いのですが多くの皆さんは一月先の話をしているように感じます。
少し否定には早い気がします。
92 名前:匿名さん:2019/02/12 15:07
>>87
一体何の責任を取らにゃならん?
去年結果を出した外野手は今年一気にガタが来てもおかしくない福留糸井だけなんだから
センターは勿論のこと、外野は全て補強が必要だったと言ってもいい
だからこそあれだけ外野手に拘っただけの話でしょうに
93 名前:匿名さん:2019/02/12 15:41
>>91
なるほど・・・ただ、上本においては納得出来るけど近本は現時点でも普通にしっかり腕を振って投げてると思うよ。
温かくなってもう少し良くなったとしてもほぼ今のスローがMAXだと思う。
>>92
近本をセンターライン強化の為にとったのは明らかだろ?
外野手に拘ったんじゃなくセンターに拘ったんだよ。今更何を言ってんだよ。
94 名前:匿名さん:2019/02/12 15:57
>>93
そりゃセンターでの起用を何より考えてるのは明らかですけどね
だからと言ってセンターが厳しかったら責任問題なんてのはあまりに短絡的
シーズンは来年以降も続くんだから、今年センターとして厳しくても来年以降レフトで大活躍なんてパターンもあるんだし
なんなら今年福留がダメダメで代わりにレフトに入って大暴れすらありうる
95 名前:匿名さん:2019/02/12 16:23
>>94
それは結果論。前の方で誰かも言ってたが二遊間の選手っていうなら解るし、近本は大卒で社会人を経験してる豊富な経験を持った選手。
打てる・打てないじゃなくセンターとして取ったドラフト1位の選手がセンターとして機能出来ないのは普通に考えて問題だろ?
少し前になるが肩が大丈夫なのか?って話題になった時にスカウトも矢野も見てるのに肩に大きな問題があったら取るわけ無いって多くの人が言ってたよな?
俺もその1人で肩は強くないまでも問題無いレベルと信じてたし今でも信じたい気持ち。
ただ、本当にセンターが無理という烙印を押されたら問題にならない方が問題。
96 名前:匿名さん:2019/02/12 16:24
掛布は江越打撃が変わったと
言ってる
97 名前:匿名さん:2019/02/12 16:33
矢野は一番江越を考えてる
掛布が言うように江越が
打撃が良くなってるなら
98 名前:匿名さん:2019/02/12 16:35
>>95
キャッチャーを期待されて無理だった和田とかショートを期待されて無理だった福留とか
即戦力として期待されたポジション失格の烙印を押されたけど一流選手として誰もが認めてる選手なんか腐るほどいるでしょうに

大体、信じたいなら責任問題だのあまりに短気な話を出さずに少しは落ち着いたら?
肩に不安があるから流してるだけというのはあり得ない話じゃないし
赤星レベルに打って走って守備範囲が広ければ弱肩なんかお釣りが来るわ
99 名前:匿名さん:2019/02/12 16:36
だから俺は近本指名には反対だったんよ。
指名前から肩と守備力に難あるって言われてたのに指名したのアホやわ
あの肩の弱さはホンマ論外やで。レフトでも使えるかどうかだとおもう。
ここで俺は近本批判多いけど、応援する言うてた奴もあまりにも近本酷いから消えたしな
矢野も消えてくれや
100 名前:匿名さん:2019/02/12 16:51
なんかすごく陰気くさくてしつこい奴いるよな。
近本批判が特別な話でなくあらさがして毎年何か揚げ足とってきて、一つの批判になる話題をずっといい続けて批判する奴いるよな。これまさにクレーマーやな。こういう奴はまた来年何かにけちつけてずっといい続けると思う。そんな人と皆共有できますか?皆が共有できるような批評ならまだしも近本批判してる人はクレーマーに近い。
不満あるなら球団に文句言うか又は阪神ファンやめてもらいたい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。