テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903117

2019阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2019/02/10 20:44
どうぞ
101 名前:匿名さん:2019/02/12 16:53
>>99
あんたほんまに性格悪いね
聞き苦しい書き込みをいつまで続けるのか

現実を皆は受け止めているんですよ
102 名前:匿名さん:2019/02/12 17:12
近本はセンター使えないのは事実ですから
批判というか事実
103 名前:匿名さん:2019/02/12 17:32
リハビリ可能なら2軍でじっくり。改善されなくても代走要員として
走塁技術の向上を。
104 名前:匿名さん:2019/02/12 17:44
「俺は近本指名に反対だったんよ」ってあなたが反対したって言われてもねぇ(呆笑)。自称阪神スカウトの発言力には感服しますなぁ。もう腹抱えて呆れて呆れて笑えて笑えて仕方ないわ!
いつになったら「みんな、がんばれー」って言えるようになるんかねぇ
105 名前:匿名さん:2019/02/12 17:58
>>95
気持ちは凄く解ります。
あなたは近本を叩きたいだけで書き込んでるとも思いません。
自分も去年のドラフト前から1番センターが必要と訴えてきた人間なのでもし近本がセンターを守れないなんてなったら文句も言いたくもなります。
ただ、もう少し待ちましょう!結論が出てない今は批判するのは時期尚早ですよ。
106 名前:匿名さん:2019/02/12 18:04
前・楽天スカウト上岡
「根尾を回避して1位外野手指名したのは太田椋2位指名予定だったから。しかし、1位で先に獲られたため捕手の太田光に変更した。
太田椋を獲られたことで3位で木浪を予定していたが、これも先に獲られて引地に変更した」
@TBCスポッちより発言
107 名前:匿名さん:2019/02/12 18:05
>>83
センターは近本=俊介=島田=江越>中谷=高山=ナバーロ=糸井>ハヤタ

って、ちょっと?だね。
中谷が近本、俊介、島田、江越以下ってのはかなり納得いかない。個人的には中谷がセンター筆頭と思っている。但し、守備には片目つぶって足のある近本を思い切って起用する選択はあるとは思うが。
108 名前:匿名さん:2019/02/12 18:06
皆自分の眼がプロのスカウトより上と思ってる。www
109 名前:匿名さん:2019/02/12 18:36
近本がセンターで使えないなら、誰が近本推したのか知らんけど、指名した矢野とフロントの責任。センターとして指名したんだからな。
スカウトも投げられないって報告上げてたんか?
しかも高校生なら可能性あるけど、伸び代のない社会人。呆れる。
せっかく最下位でクジ順ええのにまさかの貴重なドラ1枠を無駄にしましたな。
代走として期待してます
110 名前:匿名さん:2019/02/12 18:45
>>107
センターで守備には片目つぶれないやろ。
そこまでするなら中谷でいいよ。
111 名前:匿名さん:2019/02/12 18:48
手のひら返しきてほしいな。近本がんばりやー。
112 名前:匿名さん:2019/02/12 19:08
肩が弱くても
赤星もセンターやっていた
113 名前:匿名さん:2019/02/12 19:21
赤星も福本も肩が弱かった。
114 名前:匿名さん:2019/02/12 19:57
赤星よりも福本よりも肩弱いのが近本
115 名前:匿名さん:2019/02/12 19:59
近本の担当スカウトは畑山だよね
そのは畑山がスカウトトップになったから凄く心配してる
藤原辰巳を重点的に見て近本の身体測定はおろそかになったんやろか
問題は身体測定しなきゃいけない担当スカウトがしてなかった言うのが1番問題
それがスカウトトップやで
恐ろしい話や
116 名前:匿名さん:2019/02/12 20:04
>>115
根拠もなしに「問題」だの「恐ろしい」だの言える精神が一番恐ろしい
117 名前:匿名さん:2019/02/12 20:12
>>114
出たな!待ってたぞ!!底辺野郎!!!
118 名前:匿名さん:2019/02/12 20:22
今のままならセンターは江越が一歩リード。
119 名前:匿名さん:2019/02/12 20:30
韓国の慰安婦やら徴兵工やらと一緒や。
叩いて日頃のストレス発散するネタが近本しかない。
120 名前:匿名さん:2019/02/12 20:38
批判してるんじゃなくて心配してるんや
あれじゃセンターフライ定位置でも二塁から三塁にタッチアップされるほどやの絶望的な肩
開幕までに変わればいいが今の返球みたら腕の振りの割にボールが行かないし弱い
121 名前:匿名さん:2019/02/12 20:45
阪神との練習試合で
2軍の関係者がみて
大丈夫と判断したんだから
心配してない
122 名前:匿名さん:2019/02/12 20:56
どの道阪神の外野手候補は何かしら不安のある奴しかいないわけだし、打てて走れるなら弱肩には目を瞑るしかあるまい
123 名前:匿名さん:2019/02/12 21:01
俺、近本押しの一人。
ここでわいてるヤツみたいにスカウトもバカじゃないからね、故障歴は折り込み済み。回復見込みが無ければ1位で指名してないし、ホントにヤバければ手術するだろうし、寒い時期、無理させてないだけだよ。元々投手だし、万全ならかなりの強肩だろうしね。
前向きに考えましょうよ。叩いているんじゃない、心配してるんだ!みたいな陰気なヤツは鬱になるだけ、周りも迷惑なだけ
124 名前:匿名さん:2019/02/12 21:14
近本の肩の弱さに目がいくけど、守備力も相当ひどい。外野抜けたらランナー走り放題やろな
肩弱い+守備力ないから守備の要のセンターでは怖くて使えない→終盤の代走要因となるわけ。
近本頑張ってほしいけどな
125 名前:匿名さん:2019/02/12 21:16
>>123
ええ事言いますね

前向きな意見を、否定派は見習ってほしい
126 名前:匿名さん:2019/02/12 21:24
>>125
アンタも近本叩きの1人やないか
127 名前:匿名さん:2019/02/12 21:40
ホントだよ。じっくり見てやろうじゃないの。
せっかく復肩を目指している近本に目くらめっぽう投げよ、はない。

ところで江越、打撃開眼か!?!
128 名前:匿名さん:2019/02/12 21:54
肩の懸念はあるが近本が2番センターに収まると矢野の目指す野球になるんだが。
2番に俊足の左を置くのは今の野球では重要。
1番が出塁した時ダブルプレーがないのでバントが不要になり上手くいけば1.3塁にチャンス拡大できる。ランナー送れず入れ替われば自らが盗塁できる。トップバッターが出塁したら判で押したように2番がバントで送る野球で勝てる時代ではない。
その意味で近本を2番で使いたい。
129 名前:匿名さん:2019/02/12 22:03
>>128
そこも阪神が近本を評価した理由の一つよな
今阪神で走れるのって3番4番が基本の糸井、スペの上本、出塁能力が低い植田江越という有様だから
島田は単純なスピードはともかく、技術的にまだ未熟な面が目立ってたし
130 名前:匿名さん:2019/02/12 22:03
大和だって言うほど肩強くなかったけどな。
センターは打球に追い付いてナンボ。
肩はその次。
131 名前:匿名さん:2019/02/12 22:19
肩はその次って甲子園本拠地にしてるチームには死活問題。まだちゃんと見てないのでわからないが左投げというだけで強肩は否定してるんだなぁ。その心配を覆してくれたらいいが。
132 名前:匿名さん:2019/02/12 22:27
>>130みたいな人間に限って、ペナント始まれば叩きだすからな
133 名前:匿名さん:2019/02/12 23:00
そもそも外野の肩が死活問題になるくらい得点圏に頻繁にランナー進んで
外野の定位置付近にポンポン良い当たり飛ばされる投手陣じゃシーズン持たんよ外野の肩以前の問題
134 名前:匿名さん:2019/02/12 23:20
肩は弱いのは事実だしどうしようもない。
ただ、そのマイナス要素を我慢出来る程のバッティングとスピードがあるかどうか。
マイナスをカバーできる他のプラスが無いなら、ドラフト1位とは言え使う必要はない
135 名前:匿名さん:2019/02/12 23:29
福留は代打でいくべき
136 名前:匿名さん:2019/02/12 23:36
>>135
福留糸井vsその他で大差あるから無理だよ。
137 名前:匿名さん:2019/02/13 00:34
>>135
福留を追い抜けば使ってもらえるんだけどね。
高山にしても中谷にしても今年もダメっぽいな~。
今の時期アピールできないでいつすんだよ?ベテラン陣が出てきたら出場機会が減るのに。
あと、江越が良いみたいな書き込みあるが何が良いの??
球がまったくはしらない上にストライクが入らない小野の3ボールと2ボールからストライク取りにきた棒球を二塁打してもな~。
それ以降の2打席(三振とピーゴロ)の内容の悪さにはノータッチだもんね。掛布もだけど。
138 名前:匿名さん:2019/02/13 00:43
近本2割8、9分40盗塁ぐらいしてくれたら充分お釣りが来る。
139 名前:匿名さん:2019/02/13 01:32
>>138
そんなの無理に決まってるじゃん!
2割6分 25盗塁残せれば弱肩でも使う価値は十分。
上記の成績でもかなり厳しいハードルだと思うけど。
140 名前:匿名さん:2019/02/13 01:39
近本ばかりが話題になってるけど
先日の紅白戦でマルテもロサリオと対して変わらない様に見えた。
141 名前:匿名さん:2019/02/13 01:41
甲子園は内野手の名選手は生み出すが、外野手が育ちにくい球場なんだよな。
外野手の若手選手毎年誰かしらファンから守備で叩かれているイメージがある。
142 名前:匿名さん:2019/02/13 01:59
141
どこが?
143 名前:匿名さん:2019/02/13 06:41
結局バッターは大山、投手は藤浪この二人が活躍しない限り優勝はない
144 名前:匿名さん:2019/02/13 07:45
近本のどこを評価したのか理解に苦しむ。
矢野もフロントも足だけしか見てないからこういうことになるんよ
あの肩ではもう期待できない。
赤星で4位なのになぜ近本が1位?
辰巳最初からいけばこんな議論になってないのにな。藤原より辰巳が上なの分かりきってるやん。もったいない!
辰巳肩強いし守備力あるもんな
145 名前:匿名さん:2019/02/13 08:02
>>144
その通り、辰巳に最初からいけば良かった話。近本は社会人の時も肩に不安がありDHでの出場がかなり多かった、スカウトからは情報が上がっていたが、何とかなるで獲ったなら球団がアホだったということ。
せめて故障してない選手を指名してほしかった。本人も雑誌の取材で肩の事をしゃべっている訳だから。
146 名前:匿名さん:2019/02/13 08:24
そしてまた辰巳さん一位指名すれば良かった話に戻る。
振り出しに戻る。
近本くんがんばれー!
147 名前:匿名さん:2019/02/13 08:45
近本からの送球がかなり乱れたのもあって特守したって新聞に書いてたな
致命的に肩が弱いのは今さらもうどうしようもないこと。強くできない!肘と肩痛めてるって本人も言うてて全力で投げられないと本人も言ってるのに、血迷って指名した連中は辞めていただきたい
他球団は近本の致命的な肩の弱さみて笑てるやろな
148 名前:匿名さん:2019/02/13 08:51
当時、辰己1位で納得してた人がいたか?
俺が知る限りBEOさんのみだよ。
他は例え辰己単独で獲得出来てたとしても逃げドラフトと批判してただろ?
149 名前:匿名さん:2019/02/13 08:53
掛布が観て江越を良くなってるて
言ってるだから
良くなってきてじゃないかな
150 名前:匿名さん:2019/02/13 09:03
ドラフト直前の記事でこんなのあったが。

巨人が25日のドラフト上位で指名する選手が判明した。

 1位は大阪桐蔭の根尾昂が最有力。そして、「2位」候補に浮上したのが、左投げ左打ちの外野手、大阪ガスの近本光司(24)だ。

 今夏の都市対抗野球で21打数11安打、1本塁打、5打点で打率.524をマーク。首位打者とMVPにあたる橋戸賞を獲得し、チームの初優勝に貢献した。平凡なゴロを内野安打にしてしまう50メートル5秒8の俊足が武器。身長170センチと小柄ながら、本塁打を打つパンチ力も併せ持つ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。