テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903116
2019阪神ドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2019/02/01 22:36
-
ドラフト
-
1 名前:匿名さん:2019/02/03 11:51
-
あげ
-
2 名前:匿名さん:2019/02/03 11:53
-
じゃこっち近本叩きスレに。
-
3 名前:匿名さん:2019/02/03 11:55
-
>>2
近本近本うるさい奴だな気持ち悪い
-
4 名前:匿名さん:2019/02/03 11:59
-
>>0が先立てだからこっちでいいよ
>>2は消えろ
-
5 名前:匿名さん:2019/02/03 12:12
-
>>3
同じ時間帯にあちこちのスレに絡みながら回ってんじゃねーよ究極の構って君
-
6 名前:匿名さん:2019/02/03 12:16
-
>>5
スレ違い
-
7 名前:匿名さん:2019/02/03 12:18
-
>>5
近本の話なら、アンチスレでも立てて他でお願いします。
-
8 名前:匿名さん:2019/02/03 12:21
-
分かりやすく同じ時間帯に似たような内容でスレ上がってる
他球団のも
-
9 名前:匿名さん:2019/02/03 12:30
-
一位 ビッグ4
二位 佐藤
三位 紅林
と書いたものの無理だろうな。紅林も二位で消えるだろうな
-
10 名前:匿名さん:2019/02/03 13:22
-
高校生ピッチャー四天王、捕手、打撃型野手プロスペクト、ショート
野手は即戦力多かったので、ファーム育成機関として充実を。
ピッチャーは毎年必要なことなので、四天王から1人取れたら下位で中継ぎ候補即戦力
-
11 名前:匿名さん:2019/02/03 15:26
-
4天王をクジで外したらどうするのか?
それも考えとかないとまたいちゃもんつけるやつ必ずでてきそう。そういうやつは後から批判するだけで代案は絶対に出してこないからたちが悪い。
-
12 名前:匿名さん:2019/02/03 16:18
-
>>11
そんなことは球団編成部が考えること。
部外者には関係無いの
-
13 名前:匿名さん:2019/02/03 16:32
-
矢野監督は編成の言いなり。秋に監督が指名するのが編成の意中の選手。
監督の希望は入らない。
-
14 名前:匿名さん:2019/02/03 21:25
-
>>10打撃型野手3位はロマン枠か3拍子タイプの単打タイプしか残ってないでしょ
-
15 名前:匿名さん:2019/02/04 07:57
-
ロマン枠なんかいらん
他球団含め誰か成功した試しあんのか?
-
16 名前:匿名さん:2019/02/04 08:38
-
>>15
出たよまた病気か
-
17 名前:匿名さん:2019/02/04 10:12
-
>>16 そういうなら論破してやれよw
-
18 名前:匿名さん:2019/02/04 12:22
-
>>15
新庄。
-
19 名前:匿名さん:2019/02/04 16:13
-
1位投手
2位捕手
-
20 名前:匿名さん:2019/02/04 16:42
-
表一位は投手
外れから上位は
投手捕手内野中から
11球団駆け引きで
変わるから
-
21 名前:匿名さん:2019/02/04 18:31
-
今年もドラ1、外野手だったりして…
うちは右投手の候補は結構豊富だし、
勝俣なら個人的ににありだな…
-
22 名前:匿名さん:2019/02/04 20:04
-
>>21
ハズレのハズレくらいまで行くと、流石にポジションは予想できない
外野手って可能性も少なからず有るかもね
俺の希望では無いけど
-
23 名前:匿名さん:2019/02/04 22:11
-
ロマン枠の定義がわからないので、なんともいえないけど、
広島の新井の兄貴や、ロッテの井上、ベイの宮崎、広島の松山、ヤクルトの畠山、ロッテの福浦など結構いると思います。
高校生に限るなら、4位以下だと、広島の前田、江藤、オリックスのイチロー、西武の中島、ソフバンの長谷川
他にもいっぱいいると思いますが、確率を考えると難しいのかな。
-
24 名前:匿名さん:2019/02/04 23:53
-
>>23
そら、当たりを上げれば色々いますね
逆にハズレは?
まあ一昨年、去年で実戦系選手を獲得できたので、今年のドラフトでは中位で打撃系を獲得して欲しいと思う者です
ポジションは現ポジションからのコンバート系でも
外野か出来ればサードが守れれば
-
25 名前:匿名さん:2019/02/05 02:17
-
ロマン枠なんかの話するよりソフトバンク甲斐、千田、牧田らが育成枠から出て来たって方が全然納得がいく。
彼らが何故本指名にかからなかったのかも含め
-
26 名前:匿名さん:2019/02/05 02:19
-
26 千田→千賀
-
27 名前:匿名さん:2019/02/05 02:28
-
>>25
>>牧田らが育成枠から出て来たって方が全然納得がいく。
彼らが何故本指名にかからなかったのかも含め
説明して
-
28 名前:匿名さん:2019/02/05 08:52
-
外れ1位で外野手あり得るとか意見あったけどまずないと思う。1位は基本投手外れで投手基本で場合によっては大学生捕手なら可能性はあると思う。今年のドラフト候補をみわたしたら1位はどう考えてもバッテリー以外は考えにくい。
もしあえてバッテリー以外の可能性を探るなら、ドラフト1位候補昨年のように12人揃わない年なら抽選外れの外れで外野手とかあるかもしれないけど今年はドラフト1位候補12人バッテリーな揃う年なのでバッテリー以外考えにくい。
-
29 名前:匿名さん:2019/02/05 10:28
-
>>28
ていうか内野手の上位候補がまずいない
一番いいと思える石川が普通評価なら3位、どうしても人材がいないってなら消去法的に2位。
捕手郡司と佐藤って大学生2人がいるけど梅野、坂本っている阪神には不要
今年の場合は投手か外野手の2択しかないと思う
勝又が外れ以降で1位ってなきにしもあらずってとこか
-
30 名前:匿名さん:2019/02/05 10:30
-
今年は1位2位投手でも別にいいと思うけどな
野手で無理して高い評価つけるって人材がいない
3位以降で充分
-
31 名前:匿名さん:2019/02/05 10:32
-
勝又阪神ってアリっていやアリ。
糸井の後継としてうってつけ。
打線的にも大山中谷江越北條とか右ばっかりだし。
-
32 名前:匿名さん:2019/02/05 10:36
-
失礼勝俣ね…
-
33 名前:匿名さん:2019/02/05 10:51
-
ロマン枠なんか期待するより柳井や菊地や秋山みたいなの地方から発掘すべき
独立リーグとかも
東6東都から温室育ちばっかじゃなくて
-
34 名前:匿名さん:2019/02/05 10:54
-
32
少なくとも1位はまずないわ。
あっても2位以降だな。
1位は投手:90%、捕手10:%。他はほぼなし。
今年はこんな感じだと思う。
-
35 名前:匿名さん:2019/02/05 11:36
-
>>34
外れ外れぐらいなら分からんよ。
そこまでで投手っていないだろうから。
佐藤と郡司も外れならあるかも。
捕手は欲しい球団ある。
-
36 名前:匿名さん:2019/02/05 11:45
-
佐々木西奥川が競合候補
創価大杉山が単独~2球団
及川郡司佐藤太田立野が外れ候補
森下は分からん
外れ外れまで来ると全く予想がつかん
-
37 名前:匿名さん:2019/02/05 12:14
-
34
東都は入れ替え下剋上で厳しいよ、
東京6大学と一緒にしない方がいいよ。
-
38 名前:匿名さん:2019/02/05 16:56
-
また外れ1位で重複したら最初から単独指名してたら良かっのにとか後だしで批判してくる奴でてきそうだよな。そんな結果論意味ないと思うけどな。高校生投手ビッグ4を指名したら重複してまた外したら外れ外れ指名の選手にいちゃもんつけてきそう。馬鹿馬鹿しいわ。そんな考えし続けたら永遠にドラフト1位で目玉選手に突撃できなくなるね。
-
39 名前:匿名さん:2019/02/05 17:57
-
矢野監督は捕手候補に打撃型の佐藤、郡司よりリード面に評価有るが、
打撃はもう一つの海野を評価している。監督は打撃より守備力優先で有る。
-
40 名前:匿名さん:2019/02/05 19:37
-
39さんの仰る通り。ほんとネチネチの輩たち、どこまていっても阪神応援する気ないですから。
-
41 名前:匿名さん:2019/02/05 19:54
-
>>39そんな話矢野監督が言うてるか?もしかして勝手な妄想、想像ですか。
-
42 名前:匿名さん:2019/02/05 19:57
-
>>38
俺も同意します
去年と同様、目玉選手を狙う方針で良い
外れた場合は、他球団の動向を見て、卓上で選択
くじ運なんかも考える必要無し
-
43 名前:匿名さん:2019/02/05 20:47
-
>>39
矢野は若い頃打撃型の捕手で足が早くて外野手と併用されてたよ。自分と似たタイプを否定するとは思えないし、今は打撃型の方が必要だと思うけど。
-
44 名前:匿名さん:2019/02/05 20:52
-
無名選手を最初から指名したら怒る
有名選手外して無名選手外れで指名しても怒る
有名選手指名した件はそっちのけで
-
45 名前:匿名さん:2019/02/05 22:08
-
>>43
今年、打撃型で高評価されている捕手はいましたっけ
今年だけではなく、去年のドラフトでも
捕手出身で打撃を評価されて内野手指名等は、当然別として
今年の高評価捕手は、インサイドワーク、キャッチング、強肩、キャプテンシー等のプロで捕手として通用すると思われる素材と思います
-
46 名前:匿名さん:2019/02/05 23:04
-
DHが使えれば守備型の捕手でも良いが、今のセリーグではやはり打てる捕手は貴重だよ。本塁クロスプレーが無くなった今、体の大きさはあまり求められなくなってるからサイズを気にすることもない。高校生捕手は獲ると思うが大学生捕手は梅野次第か?
-
47 名前:匿名さん:2019/02/05 23:11
-
>>46
間違いではありませんか?
dhが使えれば、打撃型捕手をdhにコンバートすることも視野に入れられるが
コリジョンルールが有れば、より身体の小さい捕手も活躍できます
身体が大きいイコール、打撃型と仮定
-
48 名前:匿名さん:2019/02/05 23:13
-
キャンプ観てるとかなり投手はいる
やはりドラフトは
一位は投手だろうが
二位以降は野手、左投手中心の
ドラフト
-
49 名前:匿名さん:2019/02/05 23:20
-
>>48
球団の指名方針と一致していると思われますが
補強ポイントは、次世代エース候補
左投手
捕手
これは明らかですね
-
50 名前:匿名さん:2019/02/05 23:41
-
2018のドラフトで各球団が上位で野手に行ったのも、今年のドラフトは野手は不作、ピッチャーが豊作、故でしょう。
何球団は、即戦力投手を一本釣りを狙う球団があるかもしれませんが、去年みたいにビッグ4に指名が集中するんやないでしょうか?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。