テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903116

2019阪神ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2019/02/01 22:36
ドラフト
951 名前:匿名さん:2019/03/08 20:09
952 名前:匿名さん:2019/03/08 20:11
953 名前:匿名さん:2019/03/08 20:45



.
954 名前:匿名さん:2019/03/08 20:45
>>927
打撃特化型って
今年のドラフト選手では誰?
955 名前:匿名さん:2019/03/08 20:48

クソ
956 名前:匿名さん:2019/03/08 20:54
>>926スラッガーどころかレギュラー定着するような選手育成できてないじゃん!
957 名前:匿名さん:2019/03/08 20:56

クソ
958 名前:匿名さん:2019/03/08 21:49
1番から8番まで3割30発100打点のドリーム打線。
959 名前:匿名さん:2019/03/08 22:30
>>930
両方必要。高校生は未来の投資、社会人は来年の戦力。
960 名前:匿名さん:2019/03/08 23:18
関本健太郎の息子履正社に入ってたんや1年生捕手って事は来年ドラフトに名前挙がるかな。
961 名前:匿名さん:2019/03/09 07:02
東海大海野は甲斐級だって
梅野と海野
岡崎、小宮山をさっさと整理しようで
962 名前:匿名さん:2019/03/09 07:29
大谷翔平みたいな怪物級スラッガーは確かにいる
でもこんなん何年に一人しか出てこないしクジで当たらんことにはどうしようもない
毎年毎年スラッガーが~スラッガーが~スラッガーが~って叫んだってそんな都合よく沸いて出てくるわけない
おらん年は今年はおらんで別にいい
そんな必死こかんでも
963 名前:匿名さん:2019/03/09 10:18
関本息子ドラフト1位
964 名前:匿名さん:2019/03/09 12:55
>>962
大谷はくじ引きしてないよ
965 名前:匿名さん:2019/03/09 16:45
打撃あるやつ控えにいたら
今日の試合勝ってた見込みあるね
ここは打撃に対して懐疑的だけど実効力あると思うね
966 名前:匿名さん:2019/03/09 19:28
>>962
各球団のスラッガーを見れば、くじ引きでなくスカウトの眼力で取って育てている。阪神も欲しいなら同じようにすれば良い。いないのではなく見つけて来い スカウトの眼力が試される。
967 名前:匿名さん:2019/03/09 19:54
>>966
スカウトの眼力って言うか、丸も鈴木誠也も黒瀬も秋山も打力ありきでは取ってないだろ。
守れる、走れるから使い続けて、その結果プロに入ってから力付けてホームラン量産するようになった。
ここで頓宮だの片山だので盛り上がってるの対分違うぞ。
まずはプロで1年間レギュラーで出続けられることが先決。
968 名前:匿名さん:2019/03/09 22:13
>>967
筒香、岡本、村上、清宮、山川、井上、皆 打力ありきで指名してプロに入って守備を鍛え上げている。打撃特化型の選手たち。頓宮や片山も同じ。
969 名前:匿名さん:2019/03/10 00:34
去年のボロボロの二遊間の守備
二遊間の候補見たら、普通はドラフトで強化しようとするわな
それと外野
全く間違ったドラフト戦術ではなかった
それを補えたんやから、今年は打撃特化型を1名くらい指名するかもね
まあ、今年は候補おらんから、繰り上げてまで指名はせえへんやろうけど
970 名前:匿名さん:2019/03/10 04:55
外野手を指名した年
2008,2009,2011,2012,2013,2014,2015,2017,2018
971 名前:匿名さん:2019/03/10 09:28

クソ
972 名前:匿名さん:2019/03/10 09:30
973 名前:匿名さん:2019/03/10 09:32
974 名前:匿名さん:2019/03/10 09:34
そもそも一、三塁が今優先してまで必要な理由なんかない
今年も二遊間中心でいい
それも無理に上位でなくてもいい
975 名前:匿名さん:2019/03/10 09:36
976 名前:匿名さん:2019/03/10 11:24
分かってない
打てる選手、チャンスで期待出来る選手、高いOPS期待出来る選手が欲しいんで
一、三塁かなんて問題じゃない
阪神は非常にポジションを重視する傾向あるね
特に打てない外野出身を重視する傾向あるね
977 名前:匿名さん:2019/03/10 12:12
>>974
さすがに二遊間はお腹いっぱいでしょ
978 名前:匿名さん:2019/03/10 12:30
>>976
同意見だがさすがに一塁専はやめたほうがいい。
979 名前:匿名さん:2019/03/10 12:39
>>969即戦力でもない高卒と社会人出身だが便利屋でとっただけの木浪だから二遊間問題解決してないよ!まあアマに嫌われてるからアマからしたら指名されなくてほっとしているでしょ
980 名前:匿名さん:2019/03/10 13:04
NGk=ゴキブリおっさん
981 名前:匿名さん:2019/03/10 13:18
NGKってよしもと芸人かよしもとの社員だったりしてw
出番待ちの間に書き込み?
982 名前:匿名さん:2019/03/10 13:34
>>979
木浪より上の即戦力の二遊間去年いたの?今年もいないと思うよ。二遊間問題については頭数は揃ってるんだからあとは個々のレベルアップでしょ。その為にギリギリ競争させてるわけだし取っても高校生だけど小幡も取ってるから他のポジ行った方がいいでしょうが
983 名前:匿名さん:2019/03/10 13:53
キャンプでは成果を上げても
実践ではパッとしない
やはり指導者が一番の問題点と思う
984 名前:匿名さん:2019/03/10 18:07
吉田正(オリ)みたいな選手が欲しいけど、そうそういないでしょうね。
985 名前:匿名さん:2019/03/10 18:09
連投失礼
しかし木浪がいなかったらゾッとしますね。
986 名前:匿名さん:2019/03/10 18:57
>>984
吉田なんてタイガースやセリーグでは、代打かファースト外国人と競争やのに
簡単にそう言える事が羨ましいわ
987 名前:匿名さん:2019/03/10 19:39
>>976
ポジション重視がいけないこと?
実際(すぐには)いらないポジションってあるだろ?
実際二遊間は故障者考えたらまだまだ不足
他のポジション取るなら少なくとも大山高山江越中谷より上の取らんな意味ないわ
それよりレベル低いので数合わせする必要もなし
988 名前:匿名さん:2019/03/10 20:33
故障者考え出したらどのポジションも足りなくなるでしょ
現状二遊間は上本糸原北條木浪といて、まだ若くて伸びる可能性もある熊谷植田もいるから最優先補強ポイントとは思えない
今優先的に欲しいのはポイントゲッターになりうる強打者
それもアスリートタイプで外野と三塁をこなせるのが理想
989 名前:匿名さん:2019/03/10 20:34
>>986
吉田がいれば外国人など要らんだろ。和製大砲いないチームが仕方なく外国人を雇っているだけだ。
990 名前:匿名さん:2019/03/10 21:38
987
バカ
991 名前:匿名さん:2019/03/10 21:51
>>982木浪即戦力と思ってとってないだろ!ショート何人とればいんだよ!守れない、打てない内野手ばかりとっても意味ないね
992 名前:匿名さん:2019/03/10 23:29
>>991
ショート取らずに他のポジ取れと言ってるんだがなにか文句あるの?
993 名前:匿名さん:2019/03/11 05:46
>>987
いらないポジションはない
いらない打順というのもない
うまく説明できないが、阪神がクリーンアップ候補や外野補強やといって
"外野手"に拘った結果というのは語る必要もないのでは
994 名前:匿名さん:2019/03/11 08:56
>>989
阪神の状況で伸びるわけないでしょ。センター守れないんだから試合にでれない。ましてやオリックス1位で取ったんだから
995 名前:匿名さん:2019/03/11 10:45
全ポジション補強
996 名前:匿名さん:2019/03/11 13:35
up
997 名前:匿名さん:2019/03/11 13:39
up
998 名前:匿名さん:2019/03/11 13:39
オリックスからスカウトを一人もらったら?

オリックスのスカウトはマジに優秀。
999 名前:匿名さん:2019/03/11 13:40
1000
1000 名前:匿名さん:2019/03/11 13:40
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>