テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903116
2019阪神ドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2019/02/01 22:36
-
ドラフト
-
401 名前:匿名さん:2019/02/20 14:12
-
大山は今年メインでつかうからそこそこの成績は残すでしょ。ただ駄目な時に次の取られるのはプロなんだから仕方ない。
-
402 名前:匿名さん:2019/02/20 18:20
-
また397さんのような真っ当な書き込み直後に、
399のようなアホ意見が出てきた
-
403 名前:匿名さん:2019/02/20 19:03
-
400の意見ほんまに真っ当。
何でそこまで高卒オンリーで必死なのか理解出来ん。
最卒だろうが社会人だろうが有名だろうが無名だろうがドラフト1位だろうが下位だろうがプロで活躍してくれればそれでいい。
-
404 名前:匿名さん:2019/02/20 19:05
-
1位と2位片方投手で片方野手とかいうのも理屈良く分からん
それがいいとかいうデータ的根拠は?
ただ個人的にそれが好きという理由しか…
-
405 名前:ゴキロー:2019/02/20 19:11
-
今年は即戦力リリーフ3、左腕1、高卒捕手1、外野1ってとこやな
-
406 名前:匿名さん:2019/02/20 19:32
-
阪神の方式的にも基本は先発を試して無理な奴がリリーフに回るもんだし、わざわざリリーフタイプを狙わなくてもいいでしょ
外野手だって、無茶苦茶打てるor走れる奴がたまたま外野手だったなら取ればいいけど
そうでないなら内野から溢れた奴をコンバートさせればいいだけ
わざわざ「外野手であること」を目指して獲りに行く必要はない
-
407 名前:匿名さん:2019/02/20 19:52
-
407
即戦力の中継ぎ左腕は必要では?
-
408 名前:匿名さん:2019/02/20 19:57
-
406
荒らし?
-
409 名前:匿名さん:2019/02/20 20:09
-
>>403
俺は高卒野手欲しいけどね。
オンリーなんて事は言わんけど高卒野手こそ育て上げた本物の生え抜きって感じがするじゃん?
近本や木浪は確かに良い選手かもしれんが出来上がった選手を取ってきた感じ。
確かに、ある程度の活躍は見込めるが予想を大きく上回る事も少ない気がする。個人的には魅力も半減。
-
410 名前:匿名さん:2019/02/20 20:16
-
>>407
即戦力左腕は欲しいところではあるが、わざわざ「リリーフタイプ」を狙う必要はない
先発失格→リリーフで活躍とリリーフ失格→先発として活躍だったら前者の方が多いから
とはいえ、下位指名でなら半端な奴を取るよりはマシかもしれないね
-
411 名前:匿名さん:2019/02/20 20:29
-
金本がテレビで言ってたけど自分がほしい選手とスカウトとは違う
思うようにできない部分があると言ってた
色々しがらみがあって監督の希望通りにはいかないんやね
-
412 名前:匿名さん:2019/02/20 20:38
-
今年のドラフトで必ず上位3人のうちで一人高校生内野手を指名するという決め事をして欲しい。
要は今年のドラフト上位三人はバッテリープラス高校生内野手という組み合わせがいい。
-
413 名前:匿名さん:2019/02/20 20:42
-
上位三人はバッテリーと高校生内野手
中位以降バッテリーと社会人遊撃手
ドラフト最下位で中継ぎ左腕
-
414 名前:匿名さん:2019/02/20 20:52
-
>>403
単に自分の意見がないだけ。結果論でしゃべってるだけ
-
415 名前:匿名さん:2019/02/20 21:09
-
>>409
その高卒野手への意見は、個人的趣味にしか聞こえないけど
もっと広い視野で
高卒、大卒を選択すればいいよ
-
416 名前:匿名さん:2019/02/20 21:43
-
高校生内野手は去年小幡を取ったことだし、今年は優先度低いんじゃないかね
高卒野手なら捕手か強打者の方が補強ポイント
ショートは下位で即戦力の守備型を取れれば充分と思う
-
417 名前:匿名さん:2019/02/20 21:55
-
今年の高校生で一番なのは石川だけどどうしても欲しいってほどでもないし4位以降でもいいんよ。
だけどどうしても上位で高校生野手取らないと気がすまない一部の人間がいるから…
-
418 名前:匿名さん:2019/02/20 21:56
-
高校生で右の強打の内野手を指名して欲しい。
石川とか紅林あたりの高校生大型内野手。
-
419 名前:匿名さん:2019/02/20 21:59
-
今年は大学生の内野手外野手は不作でしょ。去年近本無理してとったのもその為だし去年のドラフトは正しい。野手とるなら石川外野、紅林サードかセカンドで育成して欲しい。
-
420 名前:匿名さん:2019/02/20 22:01
-
418
石川指名するしない関係なしに石川って4位以降で指名出来るの?4位以降で指名できたらおいしいね。上位なら勝俣の方がいいかな?
-
421 名前:匿名さん:2019/02/20 22:28
-
>>420
石川を4位以降で指名しろって話じゃ全然ないんだけど…
-
422 名前:ゴキロー:2019/02/20 22:30
-
そもそも今の阪神の補強ポイントはリリーフやろ。先発は余ってるくらいだし、沢山若手いる。リリーフは、すっからかんや。若手リリーフの筆頭が、球速いだけの望月じゃあかんやろ。
あとは昨年取らなかった左腕。
捕手は毎年一人交代。高卒捕手やな。
内野は去年2人とったし、どっちでも良い。
外野は福留が引退したら必要やし、板山あたりと入れ替えても良いかも
-
423 名前:匿名さん:2019/02/20 22:31
-
中日が1位奥川2位石川で報道されてたよ。勝俣いいけど左の中距離だからおもしろくない。ただ現有戦力の状況次第では必要になるかも。
-
424 名前:匿名さん:2019/02/20 22:34
-
ドラフト雑誌やWebの氾濫によって、全然プロレベルでもない高校生が通算何本やらMAX何キロやらで超過大されてカン違いして、21、2歳であっさりクビにされるの繰り返しなのが気の毒でならない。
で、野球辞めて何したらいいのか分からず挙げ句に犯罪犯すのが一部いる。
-
425 名前:匿名さん:2019/02/20 22:49
-
>>422
リリーフは先発から漏れたのに任せて福原や安藤みたく結果が出れば次の年先発に戻せばいいと思う。左投手と捕手に関しては高校生育てるのが大変だから大学生がいい。ハズレ1位か2位で河野や佐藤がいればとるべき。ただ個人的には石川とって欲しい。
-
426 名前:匿名さん:2019/02/20 23:00
-
今年No.1高校生野手は石川じゃなくて井上だと思う
何気に単独井上指名がありそうなくらいのバッター
将来的に右の筒合かな
-
427 名前:匿名さん:2019/02/20 23:28
-
>>416
ドラフト下位で、守備型即戦力ショートって
そんなん出てくるか?
居るとしても、熊谷をグレードダウンさせた位やと思うわ
必要?
-
428 名前:匿名さん:2019/02/20 23:32
-
>>425
そう思う
リリーフタイプより、当然先発タイプを取るべき
そしてエースを目指す
去年の甲斐野も、先発タイプだったらもっと評価が高かったと言われている
-
429 名前:匿名さん:2019/02/20 23:37
-
>>427
下位に残ってて獲る余裕があるなら獲ってもいい
いなかったり余裕がないなら取らなけりゃいい
今年のショートの優先度はその程度と思うってこと
-
430 名前:匿名さん:2019/02/21 00:32
-
投手3人大学生高校生バランスよく
捕手2人大学生優先
内野手高校生大型内野手1人
これだけは最低限度確保して欲しい
投手3、捕手2、内野手1
-
431 名前:匿名さん:2019/02/21 08:51
-
今年のドラフトは小粒な俊足好打系の高校生野手と外野手はドラフト指名リストから除外して欲しい。バッテリーを基本にプラス右で長打力がある高校生内野手1人という指名を希望。
-
432 名前:匿名さん:2019/02/21 12:24
-
432
別にあんたの希望球団が聞くわけないし
あんた1人の好みのためにドラフトやってんじゃないし
-
433 名前:匿名さん:2019/02/21 12:53
-
432
同意!
まさにその通りだと思う。
同じタイプの小粒系の野手ばかりいらないから
その系はスルーでいいと思う。
-
434 名前:匿名さん:2019/02/21 13:22
-
>>431の好み云々はともかく、ここ2年長距離砲を獲得できてない以上優先的に取りたいところではあると思う
問題は野手不作と言われている状況でそう都合よく獲得できるかどうか怪しいってところだけど
-
435 名前:匿名さん:2019/02/21 15:40
-
木浪は当たりやな、いい選手だこりゃ
-
436 名前:匿名さん:2019/02/21 17:31
-
俊足巧打の選手を阪神スカウトが過剰評価している。金本前監督は長距離砲が
必要と佐々木指名を大山指名に。全権委任されているからの我が儘指名。矢野
監督は球団の言いなり。今年も俊足巧打指名は続く。
-
437 名前:匿名さん:2019/02/21 19:30
-
>>436
長距離砲を獲得して、次の課題である守備力向上を目指したんやん
まともな補強と思うけど
逆にバカの一つ覚えのように、長距離砲ばかり補強する方が変やと思います
-
438 名前:匿名さん:2019/02/21 20:44
-
>>437
バカの一つ覚えみたいに長距離砲~長距離砲~言ってんのは一部のホームラン狂ファンだけだけどね。
ほとんどの野球関係者は投手とセンターラインを中心にした守りの野球って言ってんだけど。
-
439 名前:匿名さん:2019/02/21 20:55
-
一塁三塁レフトなんて優先してまで要らん。
清宮や筒香クラスでない限り
二遊間からのコンバートがきくポジションだし。
内野手は15人前後として11、2人ぐらいまでは二遊間の人材でもいいぐらい。
-
440 名前:匿名さん:2019/02/21 21:29
-
思うとか欲しいとか希望とかいう奴ら何?
別にあんたらの願望満たすためにドラフトがあるわけじゃないし
勝手に1人で妄想しとけば?
-
441 名前:匿名さん:2019/02/21 21:31
-
>>438
そのとおり、ほんの一部ですね
あまりそう言う意見に振り回されないように
ですね
-
442 名前:匿名さん:2019/02/21 22:25
-
1位から6位まで甲子園で活躍した高校生にすれば皆大満足!
但し他球団ファンも同じこと考えてるだろうけど
-
443 名前:匿名さん:2019/02/21 22:36
-
>>442
皆満足か?
お前だけやろ
-
444 名前:匿名さん:2019/02/21 22:41
-
437
長距離砲(もどき)こそドラフト雑誌や一部ファンが過剰評価してる。
黒瀬や園部がそうだったし平沢もオコエも去年の根尾や藤原も長距離砲とか思ってた奴いるだろ?
高校生なら誰もかれも長距離砲とか思ってるw
-
445 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2019/02/21 22:46
-
>>438
センターラインが~守りが~ポジションが~ってのも十分馬鹿の一つ覚えだがな。
しかしまあこのスレもひどい有様だな。
「打撃重視派と守備重視派でけなしあうスレ」かw
-
446 名前:匿名さん:2019/02/21 23:30
-
>>444
その長距離砲もどを育てて中軸打てるようにする考えはないですかねぇ。清宮レベルのが当たるの何年待てばいいんですかねぇ。そもそも清宮レベルが当たったときそんなんで育てられるんですかねぇ。
-
447 名前:匿名さん:2019/02/21 23:36
-
結局のところバランスよバランス
長距離砲ばかり取ってたら守備がガタガタになる
かと言って長距離砲を全然取らないとジリ貧打線の出来上がり
-
448 名前:匿名さん:2019/02/21 23:36
-
うん。ばかばかしい
-
449 名前:匿名さん:2019/02/22 00:31
-
>>446
それが中谷やら大山やらだってのが分からんかねえ。
長距離砲がおらんおらん取ってない取ってないっているんだよ。
いて他に課題があったから去年のドラフトやったんやないか
-
450 名前:匿名さん:2019/02/22 00:42
-
丸も鈴木誠也もおかわりも柳田も山川も1位じゃない
「高校生スラッガーを1位で取る」ことに固執しすぎ
クジて当たらんもんは当たらんねんから仕方がない
清原も松井も中田も清宮も阪神指名はした
該当しないのは筒香だけ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。