テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903116

2019阪神ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2019/02/01 22:36
ドラフト
351 名前:匿名さん:2019/02/19 09:45
福留糸井鳥谷を除かないと若手は出てこないね 開幕したらベテランがスタメンに並んでしまう
352 名前:匿名さん:2019/02/19 09:53
>>350
編成は常に世代交代を意識したドラフト・補強をしなきゃいけない。
それが世代間の差を作らない事にも繋がるし相乗効果も生む。
その為には既存の選手の把握が必要なんだけどそれも甘い気がするんだよな。
常にその場しのぎに感じてしまう。
例えば5年後にはAがサード、Bがセンター、Cが4番を打つ!みたいな夢を語れる未来が見えない。
常にシーズン毎に「今年はこことここが足りないからドラフトで指名しよう!」といった感じ。
長期スパンでチームを見れていない。
353 名前:匿名さん:2019/02/19 10:31
353
金本監督になってから最近やっと生え抜き野手を育てようという雰囲気にはなってますね。
ドラフトでも野手を上位で積極的に指名するよいになってきたし。和田監督以前はドラフトは投手メインで野手は補強と外国人でまかなえばいいという感じだったからね。生え抜き野手をつくっていこうというビジョンそのものなく行き当たりばったりだったけど金本監督になってからかなり変わってきたど思うけどな。
354 名前:匿名さん:2019/02/19 11:13
金本やなく、土壌作ったのは中村と和田やけどな。
355 名前:匿名さん:2019/02/19 11:34
阪神2019ドラフト7名
1位佐々木(大船渡)、左腕及川(横浜)外れ左腕河野(JFE)2位高校生捕手 東妻(智弁和歌山)3位高校生右打ち内野手 紅林(駿河)
4位捕手 藤野(立教大)5位 藤本(社)6位左腕 菅田(奈良産業大)、7位 左腕 坂本(立命館大)
356 名前:匿名さん:2019/02/19 13:57
石川とって欲しい。大山が伸び悩むようならサードで。大丈夫なら強肩で足もそこそこ速いから外野で育ててもいい。勝俣でもいいけど長打力のある方がいいから
357 名前:匿名さん:2019/02/19 17:04
勝俣は中距離打者。1位は即戦力投手の森下投手、太田投手、立田投手。
可能な限り競合避ける。
358 名前:匿名さん:2019/02/19 18:08
野手なら高校生で右で長打力がある大型遊撃手がいれば指名して欲しい。
359 名前:匿名さん:2019/02/19 20:07
毎年毎年スラッガースラッガースラッガーって、
いない年はいませんでいいじゃん。
無理矢理無いものねだりしても…
中田や筒香みたいなのいる年に思いっきり騒げばいい。
360 名前:匿名さん:2019/02/19 20:09
丸や鈴木誠也や柳田みたいなの探せばいるかも知れんけど、
彼らはカテゴリ的にはスラッガーじゃない。
361 名前:匿名さん:2019/02/19 20:25
スラッガーが欲しい人の、その理由がようわからんし、今のチームに必須とも思わん
それに加えて、今年のドラフト候補で、スラッガーとして成功する選手なんて現実的にほぼ無いこと想像出来る
362 名前:匿名さん:2019/02/19 20:38
>>361
いや、欲しい理由自体は単純でしょ
ここ数年長打力不足に苦しんでる上に、数少ない長打を計算できる福留は今年引退になってもおかしくないんだから

ただそれはそれとして、今年はスラッガー候補というか野手全体が不作だから無理に取らなきゃならないとも言えないが
363 名前:匿名さん:2019/02/19 21:06
>>360
探せばいるならとるべきてしょ。丸や柳田や鈴木なら充分でしょ。あとスラッガーいらないって人もう20年近く毎年のように補強ボイントにあがってるよ。あきらめてるなら仕方ないけど
364 名前:匿名さん:2019/02/19 21:17
>>363
いらないなんて誰も言っとらんしスラッガーが補強ポイントなんて12球団全部そうだし。
他球団スレ見てみろや高校生スラッガー高校生スラッガー即戦力投手と無名の大社叩き面白いぐらい同じだぞ。(笑)
それを阪神だけだと思っとるやろ。
365 名前:匿名さん:2019/02/19 21:26
スラッガーが欲しいスラッガーが欲しいじゃなくて、
甲子園で活躍した、有名な高校生のスラッガーをドラフト1位で、クジで当てて欲しいってはっきり言えばいいのに…
どうせ大山みたいな知名度低い大社取ったら叩きまくるくせに
柳田や山川みたいなのも阪神が取ったら袋叩きだろ。
無名の地方の大学生だから
366 名前:匿名さん:2019/02/19 21:50
>>364
ただの高校生ギライかつまらん。2軍がスカスカだからとらないと将来不安でしょ。投手は毎年とってて育成も出来てるけど高校生野手1人でもいいからとってかないと。もちろん一位は投手でいいけど。
367 名前:匿名さん:2019/02/19 22:02
>>366
理由がよく分からん
もっと現実も考えて説明して欲しいわ
368 名前:匿名さん:2019/02/19 22:08
今年はスラッガーはいません
何百回も叫んだら沸いて出てくるわけでもなし諦めてください
まあネバーエンディング状態になりそうだが…
369 名前:匿名さん:2019/02/19 22:16
>>366
だから有名な高校生スラッガーと限定して言えつっとんねん
大山もスラッガー候補やろが
お前ら叩いてるけど
370 名前:匿名さん:2019/02/19 22:18
スラッガー欲しいスラッガー欲しいって毎年言っときながら大山取ったら叩きまくる本末転倒軍団。
371 名前:匿名さん:2019/02/19 22:42
どうしても理解出来んな~
スラッガー欲しいって言っときながら大山手のひら返しで必死こいて叩きまくる奴らの思考回路
372 名前:匿名さん:2019/02/19 23:01
>>369
大山は今年20本クリアしてほしいけど今の状態見てると心配になるよな。
大卒3年目だろ?ここいらで本格化しないと厳しい未来が待ってる気がする。
373 名前:匿名さん:2019/02/19 23:01
まあ野球の編成で、スラッガーはマストじゃないからね
それに、今のタイガースにスラッガーは足りているとは言わないが、長年獲得してきたから
成熟したかはまた別
但し、ここ2年ドラフトで獲得していないので、今年か来年1名くらいは指名してもええかな
374 名前:匿名さん:2019/02/19 23:26
>>372
今の状態とかじゃなくてドラフト時の話。
思いっきりズレとるがな
375 名前:匿名さん:2019/02/19 23:32
>>372
西武の山川去年47本で大ブレイクしたけど5年目27歳
3年で厳しい期待出来んとかアホか
そんなんやったら誰取っても3年後4年後そう言うとるやろな。
376 名前:匿名さん:2019/02/20 00:01
>>367
今年1軍の野手はほとんどのポジション25から28歳の選手になるでしよ。逆に2軍は20歳くらいのいないんだから高校生中心になるの当たり前でしょ。大山や高山とってたころと状況違うでしょ。あの頃中堅スカスカなんだから。
377 名前:匿名さん:2019/02/20 06:19
高校生にこだわりすぎ
阪神は高校生大学社会人こだわらず
投手は毎年何人か高校生獲ってるし
野手も毎年少しずつ増やせば良い
378 名前:匿名さん:2019/02/20 06:40
大山は今年伸びなかったら来年も変わらないだろうが30ぐらいになったら平塚ぐらいになりそうだ
伸びる出身地ってあると思うがやっぱ茨城じゃ知れてたね
379 名前:匿名さん:2019/02/20 07:33
373
20本てうるさいな糸井なんか20本届いたことが無いんやぞ
380 名前:匿名さん:2019/02/20 07:53
>>376
年齢層が何?
上がつっかえてるのは問題だけど25歳以下なら別に大学生でも何でもええやん
それとも高校生なら誰でもいいから取れてたら余は満足ってか?
他球団みたいに21、2 歳であっさりクビになるようなんでもとにかく取れって?
381 名前:匿名さん:2019/02/20 08:26
379
西武の山川は昨年27歳でブレークしたんだけどな。
382 名前:匿名さん:2019/02/20 08:48
379
そもそも大山が今年4番で駄目ならもう終わりみたいなめちゃくちゃなノルマ課してるよな?
本来なら今年大山は6番か7番サードで気楽に打たせたい所なんだよな。でも阪神はクリーンアップ任せられる選手が高齢者か外国人しかいないのが問題。だから大山にかなり負担になってくる。
クリーンアップでしっかりと固定されていたら大山が6、7番打たせて良ければクリーンアップに上げるみたいな起用がベストなんだけどな。
後何で平塚なの?平塚ってサード守れたの?
383 名前:匿名さん:2019/02/20 09:04
年齢関係ないと思う
例え30過ぎても
ブレイクするときはする
何球団も渡り歩いて
最後の球団でブレイクするときもある
384 名前:匿名さん:2019/02/20 09:29
そもそも去年打撃だけじゃなく守備走塁など総合的な数値で大山より明確に上の数値だしたのは
十二球団で松田と宮崎のみだからね二年目でこのレベルは中々お目にかかれないのにみんな贅沢だな
385 名前:匿名さん:2019/02/20 09:33
自分も大山には今年20本を期待しています。
何かおかしい事言ってますかね?
今年が駄目だったら~みたいな事は思わないですが大卒ドラ1の3年目!勝負の年です!!
山川は凄い選手なのは認めてますが何年目にどうとかってどうでもいいし、関係無いです。
そんな事言ったら誰々は1年目から結果残したって話になりますからね。
とにかく1年目はプロの壁にぶつかり、2年目の終盤にらしさを出せた。
勝負の3年目。頑張れ!大山!!
386 名前:匿名さん:2019/02/20 09:48
打線が打者を育てる。
そう考えたら大山は6、7番あたりで起用して良ければクリーンアップという形が一番理想なんだけどな。プラン3年だから4番としてどうか?とかなり数字を期待されるのは酷だよね。
でも阪神で1年間4番を任せられる選手がいないんだよね。吉田元監督がバースがあれだけ打てたのは後ろに掛布がいたから打てたと。掛布がいなければバースはストライクゾーンで勝負してもらえなかったから打てたかどうかわからないと。
掛布も田淵がいなくなって4番の重責背をわされてかなり大変だったと。田淵かいたらかなり楽だったと言ってた。厳しい内角攻めで手首にあてられて骨折したのが致命傷になった。田淵がいたらそうなってないからもう少し長く現役続けられたと思う。
387 名前:匿名さん:2019/02/20 09:58
>>384
おたくの総合的な数値ってのは理解しにくいな。
ロッテの鈴木は?中日の福田は?レアードは?マギーは?
388 名前:匿名さん:2019/02/20 10:06
打線が打者を育てる。
そう考えたら1、2、4番に強力な選手を固定出来れば大山を3番に据えたらある程度楽に打席に入れると思う。4番に繋ぐと思えば力も抜けるし、相手投手は4番に回したくないからストライクゾーンに投げてもらいやすい。
大山一人にいきなり4番としての成績を求めるのは少し酷だと思う。
389 名前:匿名さん:2019/02/20 10:25
大山開幕4番とかありえないから。そんなに軽くないだろ?
シーズン途中で主軸がお休みや故障でいない際に期間限定で4番なら理解出来る。
大山は何でもかんでも与えられ過ぎだよな。打順くらいは自分で奪ってほしいもんだよ。
そもそも4番の実力があるのか?って話だが。
390 名前:匿名さん:2019/02/20 10:47
>>389
与えられすぎ・・・確かに耳が痛いですね。
有望選手にはある程度の贔屓は必要だとは思っていますが大山はちょっと極端にも感じます。
球団として中心選手のレールに乗っけようと必死な感じ。
レールから逸れると自分の力ではなく他の力でレールに戻すといった繰り返しな感じがしますね。
4番においても他に候補がいないとなればしょうがないんでしょうけど・・・
私的にも4番は実力で奪ってほしいのが本音です。
391 名前:匿名さん:2019/02/20 10:50
2019年ドラフト7名
1.高校生投手(エース候補)2.右打ち内野手(高校生)3.左先発(即戦力)4.捕手(高校生)5.捕手(大学生)6.左中継ぎ(大学生)
7.外野右打ち(高校生) 
育成 投手2名
392 名前:匿名さん:2019/02/20 11:04
しかし与えてでも使いたくなるものを見せたのも確かではある
393 名前:匿名さん:2019/02/20 11:15
>>381
岡本は、まだ22歳なんだよな。
394 名前:匿名さん:2019/02/20 11:27
394
ということは高卒スラッガーの方がいいという話?大卒なら新人の時点で既に22やからな。
大山は岡本の2つ上
395 名前:匿名さん:2019/02/20 11:41
くじ運悪いのは、去年だけではないね。まぁ仕方ない。
396 名前:匿名さん:2019/02/20 12:23
プロ入って3年4年で期待出来ん望み薄いまた次新しいの取れ取れとかはしゃいでる奴らホンマムカつくわ💢
そういう奴は今年盛り上がってる選手も絶対同じ様に言うやろ
ドラフトスレで盛り上がる資格もない奴ら
397 名前:匿名さん:2019/02/20 12:27
397さんに同意ですね!
398 名前:匿名さん:2019/02/20 12:33
大学社会人で3年やってレギュラーと認められる成績残さないと四年目以降もあまり変わらない

間違いないのは大学社会人で入って2年間1軍に1度も上がれない選手は使えない
2年間でクビに出来ないから2軍の試合の為に雇ってるだけ
はっきり言うて2年ダメならその年のドラフト候補の選手が上だから
399 名前:匿名さん:2019/02/20 13:12
個人的には20歳だろうが40歳だろうが年齢という数字はどうでもいいので、5年連続以上でレギュラー張れる人材がほしいよね。
400 名前:匿名さん:2019/02/20 13:32
高卒5年、大社3年が見極め時と昔から言われていますね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。