テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903115

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑱

0 名前:匿名さん:2019/01/30 21:46
大補強を終えキャンプ中の巨人
各ポジションを勝ち取るのは誰になるのか
興味が尽きません
引き続き皆さまで2019年の巨人を真剣に議論致しましょう

local rule 共通IDによる過度な連投は禁止
とします
ルールを守ってお楽しみ下さい
551 名前:匿名さん:2019/02/15 04:27
>>550
マシソンが出遅れているから、とりあえず開幕はクック、ゲレーロ、ビヤヌエバの3人。
メルセデスは登板日に登録して、クック、ゲレーロ、ビヤヌエバ、メルセデスの4人になる。
ヤングマンの登板日に、ゲレーロかビヤヌエバを2軍に落とす。
この時点でクック、メルセデス、ヤングマン、(ビヤヌエバorゲレーロ)となる。
メルセデスは2戦目に投げて直ぐに2軍に落とす。その時にマシソンが上がれるようだと理想的。クック、(ゲレーロ・ビヤヌエバ)、ヤングマン、マシソンの4人。
さらにヤングマンを2戦目登板あと2軍に落とし、ゲレーロかビヤヌエバの2軍にいた方を上げる。この時点では、ゲレーロ、ビヤヌエバ、マシソン、クックになる。
ややこしいが、先発のメルセデスとヤングマンはローテーションの間隔を少し開けたら、外国人6人で、一軍枠を使い回すことも不可能ではない。
実際に自分でイメージしてみたらわかるが、5人で回すより6人で回すほうが理想的。
552 名前:匿名さん:2019/02/15 05:24
552
それに、マシソンが戻るまで、アダメスも加えられるな^^
553 名前:パンティハンター:2019/02/15 07:48
>>548
利根やなしに戸根や。漢字間違えるな、ドアホ!
554 名前:匿名さん:2019/02/15 09:22
岡崎 野球振興部に異動していた ジャイアンツアカデミーだな そこには福王もいた 上田和明はアカデミーの副校長だったぞ
555 名前:匿名さん:2019/02/15 09:24
心配された岡崎 野球振興部に異動していた ジャイアンツアカデミーだな 長嶋の次の位置に名前が載っていた
そこには福王もいた 上田和明はアカデミーの副校長だったぞ アカデミーって非主流派の出先機関かな
556 名前:匿名さん:2019/02/15 09:26
あっ 意味がない連投になってしまった 手違いでした
気をつけます
557 名前:匿名さん:2019/02/15 12:40
マシソンが下手に戻るとおかしなことになりそう。
558 名前:匿名さん:2019/02/15 12:47
マシソンの劣化は止まらない
559 名前:匿名さん:2019/02/15 14:00
菅野14勝 山口 メルセデス 10勝8敗
野上7勝 田口 今村はどうかな
560 名前:匿名さん:2019/02/15 14:16
マシソンは年齢的なことや故障上がりを考慮すると大した期待はできそうにないな。
561 名前:匿名さん:2019/02/15 14:25
マシソンの穴はマシソンでないと埋まらないよ。

相手の勢いを止めれて、イニングも稼げて、連投も出来て、さらに回またぎまで出来る投手は他にいる?

菅野の次に重要な投手。
562 名前:匿名さん:2019/02/15 15:42
マシソンが、来日しても暫くは、ファームで調整して無双しないと上げないだろう。

下手すれば、GW位まで掛かるだろう。。。
563 名前:匿名さん:2019/02/15 15:50
菅野17勝
山口12勝
メルセデス13勝
ヤングマン11勝
田口7勝
野上5勝
今村5勝
岩隈2勝
564 名前:匿名さん:2019/02/15 19:42
田原が進言した杜撰なプルペンの実態がなくなるだけで相当な戦力アップだよ。
565 名前:匿名さん:2019/02/15 21:15
マシソンはブルペンリーダーの役割も担っていたし、外国人投手陣のよき相談役も担っていた。

マシソンがいるいないじゃ、クックにもかなりの影響がある。
566 名前:匿名さん:2019/02/15 21:28
二桁勝つ投手が二人~三人出たらリーグ優勝できんじゃないか
567 名前:オナッてるん~ ◆aKY4BDD/3E:2019/02/15 22:49
大瀬良のFAはいつかわかる人いませんか?絶対巨人に来て欲しいです。若手の見本になるわけだから。反対する評判はいないでしょ?
568 名前:匿名さん:2019/02/15 23:02
>>567
いらない
569 名前:匿名さん:2019/02/15 23:09
菅野が今年も活躍したらメジャーリーグ挑戦も納得するだろう
浪人もして十分な貢献で夢を応援してあげないといけない
570 名前:匿名さん:2019/02/15 23:16
矢貫や阿南が広報担当か 外様に優しい巨人だな
571 名前:匿名さん:2019/02/15 23:18
原が技術指導して成長した選手が過去にいた記憶がないから大城や小林に直々に指導しているのを見ても安心できないファンが多いのではないか
山内一弘や中西太や荒川博レベルの実績がないとイマイチ信頼できない
572 名前:匿名さん:2019/02/15 23:23
大田中井橋本藤村鬼屋敷 原チルドレンの末路が悲しい
今回は失敗は許されないぞ きちんと育成を頼む
打撃コーチとしては原より由伸の方が上じゃないか
573 名前:匿名さん:2019/02/15 23:31
564さん そうですよね ヤングマンとメルセデスを先発でフル回転させなきゃ一年間を見通せない状況 外国人枠を増やしてもらわないといかんね
574 名前:匿名さん:2019/02/15 23:33
選手にとっては鈴木尚広教室に出るだけでも意味があるようだから重信は一軍に置くべきだったんじゃないの?二軍に落とすのは先で良かったはず
575 名前:匿名さん:2019/02/16 00:04
スコアラー室長は村田善則 やはり有能なんだね コーチ外されて心配していた
キャッチャーだと中谷がスタッフで残ってくれたら良かった 今は高校の指導者だね
河野はどうなったんだろう ブルペンキャッチャーで雇ってあげてほしいね
576 名前:匿名さん:2019/02/16 00:09
打撃練習と走塁練習と同じグラウンドって怖いな 守備練習してる選手もいた 末次の事件を忘れられない
577 名前:匿名さん:2019/02/16 00:12
巨人ファンはキャッチャーは小林推しが多いね 生え抜きだし肩が強いし内海への感情とかあるんだろうね しかし個人的には炭谷に頑張ってもらいたい キャッチャーとして信頼できるリード 人柄 雰囲気 これは本物だ
578 名前:匿名さん:2019/02/16 00:15
梅ちゃんバズーカ 甲斐キャノン
小林にも何かネーミングが欲しいと阿出川 さっそくツィッターでコバキャノンって案が送られてきた 笑笑
小林は矢貫が言うように尻周りがでかくなった 変わるのかな 小林
579 名前:匿名さん:2019/02/16 00:19
宮崎の様子も中継してほしいな
580 名前:匿名さん:2019/02/16 00:30
此方のスレのスレッドマスターのものです
571~580
度重なる警告になりますがこちらのlocal Ruhrで同一IDの過度な連投は禁止してます
どうも守っていただけないので退去願います
581 名前:匿名さん:2019/02/16 00:37
ツイート爺はこんな夜中に掲示板書き込み発作がおきてしまったのね
可愛そうね
哀れで
582 名前:通りすがり:2019/02/16 01:24

お前もっと哀れ
583 名前:匿名さん:2019/02/16 02:03
>>574
確かに鈴木二世に一番近いのは重信だろうにな。
584 名前:匿名さん:2019/02/16 04:18
重信は、もう 打撃練習や守備練習は、必要ない!鈴木コーチにピッタリくっつき

走塁の1日中 練習だけやれば良い。次世代の外野レギュラーは、松原に任せて

代走1本に命をかけろ!!
585 名前:オナッてるん~ ◆aKY4BDD/3E:2019/02/16 10:03
大瀬良がくれば投手王国は完成すると思う。
個人的にはホークスの高橋礼が欲しい。うちにはアンダースローがいないから、一枚くらいは必要性はあると思う。
野手に関してはヤクルトの西浦をトレード出来たらいいなぁと思ってます。
ブレークしかけてますから。
586 名前:匿名さん:2019/02/16 10:43
586
投手王国は、完成しないよww

菅野の海外FAが2021年のシーズンオフ

大瀬良の国内FAが2021年のシーズンオフ、全く同じだ。

大瀬良が来ても、菅野と入れ替わりwww
587 名前:匿名さん:2019/02/16 11:07
26歳以下に有望な選手がたくさんいるから、これから10年くらいは黄金時代を迎える。

とりあえず暫定のポスト坂本、ポスト菅野を作って置いて、この10年間のドラフトで二人の後継者をとれば理想的。
588 名前:匿名さん:2019/02/16 11:18
587
簡単に釣られよる。そんなもんアンチのなりすましって一目でわかるだろうが。
589 名前:匿名さん:2019/02/16 11:20
高橋以外の新人の情報がほとんどないね。身体作りしかしてないのか。
誰かキャンプ見に行った人いないかな。
590 名前:匿名さん:2019/02/16 11:34
>>589 今年の高卒ルーキーは体が出来てる選手が誰もいないから、全員3軍だったと思う。一番早く2軍に上がるのは、案外育成の山下かも。バッティングは高校生ルーキーの中では抜けている。問題は守備力だけどね。逆に松井、横川、戸郷は時間がかかりそう。この3人は怪我せず体が出来て来れば大物になりそうな感じだけどね。
今年の秋は安易にFA補強できないな。
591 名前:オナッてるん~ ◆aKY4BDD/3E:2019/02/16 11:35
>>588
同感
592 名前:匿名さん:2019/02/16 12:26
591
高校生の指名選手は、昔から言われてるように、4、5年後に出てきてくれれば文句はない。
593 名前:匿名さん:2019/02/16 13:14
今日はビヤヌエバに結果が出て良かったね
594 名前:匿名さん:2019/02/16 13:32
この打線の勢いだと、今年は逆転勝ちが増えそう。

投手は比較的楽な気持ちで投げられるね。
595 名前:匿名さん:2019/02/16 13:42
丸、さすがだな、吉川尚、宮崎での調整が功を奏している感あり。しかし、中島の1塁スタメンはちょつとがっかり、和田からまず使って欲しかったが、
596 名前:匿名さん:2019/02/16 13:58
>>594
心配なリリーフ陣を補ってくれる事を期待しています。
丸が入るとやはり違いますね…
体もデカく成ってますし、あの「小笠原の再来」を期待してしまいます。
沢村と吉川光がいい状態で来ているので
あとは、クックですね
597 名前:匿名さん:2019/02/16 14:02
凄い打線になってきた。
598 名前:匿名さん:2019/02/16 14:29
踏み込み強いな。ガード付きメットの効果き
599 名前:匿名さん:2019/02/16 14:30
いまや「丸のチーム」だな。
丸がもしも前半絶望などの重傷負ったら、そのまま巨人も沈むね。
それほどの存在感だわ。
こんなの去年まで敵に回して相手にしてたんだから、たまったもんじゃない。
600 名前:オナッてるん~ ◆aKY4BDD/3E:2019/02/16 14:42
丸は生え抜きの主力だから巨人ファンも自慢できますよね。アンチ涙目ざまあ(笑)飯うま~
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。