テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903115

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑱

0 名前:匿名さん:2019/01/30 21:46
大補強を終えキャンプ中の巨人
各ポジションを勝ち取るのは誰になるのか
興味が尽きません
引き続き皆さまで2019年の巨人を真剣に議論致しましょう

local rule 共通IDによる過度な連投は禁止
とします
ルールを守ってお楽しみ下さい
201 名前:匿名さん:2019/02/08 01:52
ヤングも結構いいからメルちゃんと二枚ローテに入ってきたら、これは正直でかいよ
クックもいるし調子次第で澤村とWストッパーでもいいわけだしね
そしたら俊は先発一本でいいからな
これも地味にでかい
202 名前:匿名さん:2019/02/08 04:10
外国人枠は、メルセデス、クック、ビヤヌエバは、当確だろう・・・
後一枠をゲレーロとヤングマンが争う。。
一昨年のHR王のゲレーロ復活の予感もするし
外国人選手の最後の一枠が難しい・・・
203 名前:匿名さん:2019/02/08 06:36
>>193
上手くすれば甲斐野高橋二人同時に獲得できたのにな。
204 名前:匿名さん:2019/02/08 06:49
>>203 甲斐野は澤村よりストライク入るのかな?
205 名前:匿名さん:2019/02/08 06:57
桜井より坂本工の方が球のキレははるかにいい。桜井が指名された年のドラフトは、高橋が監督になったばかりで、監督はドラフトに参加しなかった。原が監督なら間違いなく小笠原を1位指名していたのに残念。あの年のスカウト部長はクビだな。
206 名前:匿名さん:2019/02/08 09:51
根尾&吉田が入らなくて良かった。
207 名前:匿名さん:2019/02/08 11:14
阪神広島中日がAクラスだと広岡
208 名前:匿名さん:2019/02/08 11:16
>>207 だから何?ツイート爺さん。休んでろよ。
209 名前:匿名さん:2019/02/08 11:17
江川がキャンプに来ていた しっかり馴染んで巨人のユニフォームを着るチャンスを掴んで欲しい
鹿取や川相あたりは取材に来るのかな
210 名前:匿名さん:2019/02/08 11:19
和田やビヤヌエバには期待してるが打てそうな気配が見られない 心配だな
ヤングマンもメルセデスも素晴らしい出来栄え 外国人枠は投手3プラスゲレーロでいいのかも
ゲレーロは何かやりそうな気がする
211 名前:匿名さん:2019/02/08 11:22
207さん 何故?
吉田は故障情報流れたが高い評価受けている ガセだったのかなと残念でならない
根尾はスターのオーラがビンビンじゃないですか
212 名前:匿名さん:2019/02/08 11:25
元木や宮本効果が出て明るく活気あるキャンプになった
良い人選した それにしても後藤の白髪 老けて見えるが地毛かな
実力主義といいながら名前で起用する原
重信 田中 松原 大城 和田あたりをしっかり育ててほしいね 山本も絶好調だが最後は中島に席を取られるんだろ?
やってられないよ
213 名前:匿名さん:2019/02/08 11:27
>>210
ビヤヌエバは、あのまま阪神に持って行かれた方が良かったとおもう。
214 名前:匿名さん:2019/02/08 11:27
宇佐見 立岡は一軍でやる実力があっても巨人ではチャンスはない 日ハムあたりに出してやろう
浅間とか斎藤とか日ハムにも使い道がある選手はいる
原栗山のホットラインで!
215 名前:匿名さん:2019/02/08 11:29
将来の巨人の、希望
原GM 松井監督 篠塚ヘッド 由伸二軍監督
打者では筒香 山田 鈴木誠也獲得 投手ではマー君
216 名前:匿名さん:2019/02/08 11:31
大江は中継ぎで一軍登録されそうな勢い しかし期待の高田は投げれば打ち込まれるイメージしかない
217 名前:匿名さん:2019/02/08 11:35
丸がカープは巨人よりもっと練習しているみたいな発言はカープの強さを証明したようなもの 巨人はもっと練習しましょう
原は7割は全体練習 三割は自分でやれ みたいな発言
その3割をサボってるから負け続けているんでしょう
それでも緊張感ある練習で選手は体が張っているらしい
カープやホークスと比べ実際どれほどの練習なんだろう
218 名前:通りすがり:2019/02/08 11:36

糞爺www
219 名前:匿名さん:2019/02/08 12:08
2年連続MVPの丸、2年連続沢村賞の菅野、史上最年少で3割30本100打点を達成した岡本、右打者で史上初の3000本安打が期待される坂本、12年間に7度のリーグ優勝を果たした原監督、これだけの面子が揃って優勝出来ないなんておかしい。

広岡の偏見に満ちた順位予想なんて全く当てにならない。
220 名前:匿名さん:2019/02/08 12:10
>>213
ビヤヌエバ本気出し始めた。楽々フェンスオーバーしてる。
221 名前:匿名さん:2019/02/08 12:22
だから何回も言っただろうボケども もうこの段階で中島で不協和音続出だろう
俺が何度も何度も何度も書いて来ただろうがアホ こんな練習もまともにしない奴一軍に入れば選手たちの不満爆発も当然の結果だろうが
だからこんなボケ老人を獲るなと書いていただろうが 現実にまだ第二クール始まった段階で空中分解なんて普通あり得ないだろうがクソ野郎
俺が中島獲った去年からこの結果になる事を書いて現実にチーム崩壊しただろうが
こんなわかりきった結果になることわかってるのに獲ったバカ原の責任は万死に値する
もうバカ原切るどころか球団として存続するのも無理なんだから早く身売りして優良企業にチーム再建の命運を託せよクレージー野郎
222 名前:匿名さん:2019/02/08 12:46
AERAなんてカス情報によくもまあ踊らされたもんだな。
223 名前:匿名さん:2019/02/08 13:05
日本のプロ野球界にまともなコンプライアンスが働かないのは、読売の身勝手のせい。中立な立場のはずのコミッショナーも読売の傀儡だ。
暴力団協賛企業の読売をプロ野球界から追放しなければ、発展はない。
Jリーグ発足時に読売を実質的に排除して、今の繁栄を勝ち取ったサッカー界を見習え。
今の子供たちには野球よりサッカーがはるかに人気がある。
224 名前:匿名さん:2019/02/08 13:21

インポ
225 名前:匿名さん:2019/02/08 14:51
こういったたくさんのアンチがいるから、よけいに優勝しがいもあると言うもの。

他の5球団をこてんぱんにやっつけて、独走優勝と行きましょう。

戦力は十分あります。
226 名前:匿名さん:2019/02/08 15:25
224
昭和の学生運動みたいなのがいるな。
227 名前:匿名さん:2019/02/08 15:43
1月30日に3軍スタートになった谷岡に原監督は「サラリーマンの世界ならクビだよな。ま、クビってことはないかもしれないけど、プロ野球選手の故障は職場放棄だから。 仕事ができる、できない以前の問題。秋のキャンプでも、そう言ったんだけど」とバッサリ。
故障した中島、岩隈とはまったく違う。人間差別の原こそ即刻クビやな。
228 名前:匿名さん:2019/02/08 16:12
原は実力史上主義を豪語しているが若手には厳しくベテランもには甘い。
言ってる事とやってる事が全然違うな。
嘘つき原。
229 名前:匿名さん:2019/02/08 16:39

オマエがクビ w w
230 名前:匿名さん:2019/02/08 16:47
>>219
タレントが揃って来たね!
坂本 岡本 菅野は生え抜きだし応援にも熱が入るよ。
今年はもちろん日本一が目標だけど最低でもリーグ制覇!
231 名前:匿名さん:2019/02/08 17:04
224さん Jリーグって繁栄してますか?
232 名前:匿名さん:2019/02/08 17:21
メルセデスが、凄いな!!見下ろして投げてた。打者は、手も足も出なかったよ・・
ひょっとして、マイコーになれるかも^^
233 名前:匿名さん:2019/02/08 17:25
>>228
おっしゃる通り。
嘘つき原は即刻クビでしょう。
234 名前:匿名さん:2019/02/08 17:27
ベテランは、自分のペースを持ってるからでしょ。
若手は、我武者羅に鍛えなければ、プロ野球の選手なら誰でも通る道。
235 名前:匿名さん:2019/02/08 17:39
>>234

そんな言い訳企業で通用するんですか。
236 名前:匿名さん:2019/02/08 17:42
サイコちゃんは何かと知ったかぶって企業企業うるさいけど、プロ野球選手は個人事業主やからね
237 名前:匿名さん:2019/02/08 17:48
長野が内海を訪問しただけでこの大きなニュース 広島の長野フィーバーも連日凄いし真のスーパスターだな
こんなスーパスターを何故プロテクトしなかったのか常識ではあり得ない
原の内海長野切り捨てと中島岩隈の別メニュー調整容認は本当に選手のバカ原不信を益々増長させている
こんな状態ではシーズン前に完全崩壊するわけでもう球団としての体を成していないのは小学生でもわかること
もう監督交代は待ったなしだ 緊急でもいいから新監督を選定しこのチーム崩壊の危機を乗り切れ
238 名前:匿名さん:2019/02/08 18:10
>>233 自分で自分に仰るとおり?
239 名前:匿名さん:2019/02/08 18:28
別メニューばかり
240 名前:匿名さん:2019/02/08 18:41
236
残念ながら、プロ野球の選手は、全て個人事業主、社長さんなんだよな。
全てにおいて、全責任は、自分に返ってくる。
企業の社員とは、全然、違うんだよなあ~^^
サボって困るのは、自分自身。。。。
241 名前:匿名さん:2019/02/08 18:44
>>227
立場が違うから扱いも違って当然。ベテランと若手じゃ信用が全く違う。

実績のない谷岡はアピールしなきゃいけない立場で、実力がわかっているベテラン勢は、開幕に間に合わせたらいいという立場。
242 名前:匿名さん:2019/02/08 19:02
>>233
何を自演失敗してんだw
バーーーカ
243 名前:匿名さん:2019/02/08 19:28
メルセデスは、成長しているな。期待できそう。課題の左バッターの内角をうまく投げれば、二けた勝ちそう。
244 名前:匿名さん:2019/02/08 20:06
原が言ったのは、中島は怪我じゃない限り1軍でスタートさせる。スタートであって、ずっと1軍に置いとくわけではないから。巨人はFAだろうがメジャーだろうがシーズンで結果を出せなければ2軍。数年前のキャンプにはベテランがマイペースで調整する班があったけど、中島、岩隈はそんな感じだな。たかがキャンプでしかも巨人を目の敵にする朝日系の雑誌記事で鬼の首を取ったように騒ぐか。
245 名前:匿名さん:2019/02/08 20:24
>>244
まだまだ巨人軍も捨てたもんじゃないってことだから、球団関係者は喜ばないとね。

記事にしてくれているうちに、もう一度強い巨人軍を作って昔のようにファンを増やさないと。
246 名前:匿名さん:2019/02/08 20:32
まあ、中島、岩隈はいいけど吉川尚はそういうわけにはいかないな。キャンプ、オープン戦で結果を出さなきゃいつでも2軍落ちさせて北村、若林、湯浅辺りと交代させないとな。本当に何をやとてんのかね。怪我しないのも実力のうち。ここで復帰できないなら那覇には連れていかないで欲しい。セカンドは田中でいいわ。
247 名前:匿名さん:2019/02/08 20:53
田中は鍛えれば光る素材
248 名前:匿名さん:2019/02/08 22:29
>>246
吉川尚、畠に関しては基本的な考え方が甘い。試合での怪我はわかるが練習中で故障するなんて意識が低すぎる。

生活習慣を改善していかないと。

それから二人ともかなりのんびりした性格だから、同期で年齢も同じ坂本工を早めに支配下登録して、刺激を与えるのも一つの方法。
249 名前:匿名さん:2019/02/08 22:37
俺は、二塁手ビヤヌエバもあるんではないかと見ている。
田中・吉川尚のどちらかが…
原監督は、そんなに甘くないです。
250 名前:匿名さん:2019/02/08 22:56
内海と長野を惜しむのは人がいいからだろうな 内海はまだ戦力だったしな

巨人の編成上、外国人は投手に3使って7番外野は左の日本人が正解だったかな~
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。