テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903115

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑱

0 名前:匿名さん:2019/01/30 21:46
大補強を終えキャンプ中の巨人
各ポジションを勝ち取るのは誰になるのか
興味が尽きません
引き続き皆さまで2019年の巨人を真剣に議論致しましょう

local rule 共通IDによる過度な連投は禁止
とします
ルールを守ってお楽しみ下さい
751 名前:匿名さん:2019/02/19 17:59
>>750 絶好調かどうかって、まだオープン戦も始まってない段階。今、韓国の投手とか、まだ調整段階の投手から打った打たないはあんまり関係ないと思う。
吉川尚で今わかるのは、下半身がどっしりしてスイングが早くなったということ。ドラフト同期のライバル京田との比較で言えば、プロ入り直後は体が出来ていなくて遅れを取ったが、フィジカルが追い付けばセンス、スピードは吉川尚が上。つまらない怪我がなければ今年は必ず活躍すると思う。
752 名前:匿名さん:2019/02/19 18:08
中島にしても打者でメジャーに行った者はほとんど劣化して帰ってくる印象。松井とイチローみたいに
センス抜群で身体能力も抜群で、日本で安定して打率が3割5分程度打てる打力がなければメジャーでは無理。
中島も劣化して輝きはもうない。FAで戦力になるのは丸だけ。戦力的にはそうそう向上していない印象。
753 名前:匿名さん:2019/02/19 18:16
>>752 そうかな、僕は中島は頼りになると思うよ。但しスタメンでなく、チャンスの代打で。右からセンターへの軽打の技術はまだ一流だよ。ここぞの勝負時に、相手の抑えとかセットアッパーの決め球をファールで逃げて、甘いところを拾って外野手の前に落とす。そんなシーンが度々見れると思う。但しスタメンで使うとスタミナ無さそうだからすぐに打てなくなると思う。要は起用の仕方だと思うよ。
754 名前:匿名さん:2019/02/19 18:48
>>750
それなら聞くが、今、打たないと開幕に入ったら打つんじゃないかと思って安心か?

そんな馬鹿な話はないだろ(笑)

どちらにしろ心配なら、打った方がいいに決まってる。
755 名前:匿名さん:2019/02/19 20:19
打者の結果は相手投手によるからね。若手は早い段階で作ってるだろうから、今この時点で打てなければシーズンも望み薄。が、今打ってもシーズンに入って相手のローテーション投手とか勝ちパターンリリーフを打てるかはまた別の話。逆に投手はこの時期にいい球を投げられればシーズンも通用する可能性が高い。結果抑えたかどうかではなく、球威、キレ、コントロールがどうかだね。
さて、明日は先発高橋。大学時代の動画を見る限り即戦力ではないと思っていたが、今のところ1軍に生き残ってるな。暖かい沖縄だから、コンスタントに140以上出して、抜ける球が少なければその後のオープン戦でも1軍帯同だな。楽しみだ。
756 名前:パンティハンター:2019/02/19 20:33
>>752
中島の事を腐したらどつき回すどおんどれ。
757 名前:匿名さん:2019/02/19 21:04
>>755
シュート系を持ってるのが心強いな
758 名前:匿名さん:2019/02/19 22:03
小林負傷大丈夫か?右肘を痛めたらしい
759 名前:匿名さん:2019/02/19 22:28
巨人山本と宇佐見と日本ハム浅間と斎藤の2対2の交換トレードが発表される
760 名前:匿名さん:2019/02/19 22:31
なんで田口や今永など日本人専用機を代表に選ぶかな 山本昌くらい特徴があるなら面白いけどね
761 名前:匿名さん:2019/02/19 22:58
走り込みや振り込みはしないのかな
762 名前:匿名さん:2019/02/20 00:24
高校の総監督就任って尾花は巨人フロント入りしたが退団したのかな
763 名前:匿名さん:2019/02/20 07:32
外国人はイマイチ信用ならん。使えるようであれば徐々に打順を上げればいい。
1二 吉川尚
2中 松原or重信
3遊 坂本
4三 岡本
5左 丸
6一 ゲレーロorビヤヌエバ
7右陽or石川
8小林or炭谷
764 名前:匿名さん:2019/02/20 07:53
>>763
丸は勝負強さもあるが、それ以上に異常なまでに出塁率が高いので、5番以降の打順に置くのは得策ではない。
やはり1~3番のどこかに置くのが適切。
765 名前:匿名さん:2019/02/20 11:45
岩隈補強を否定してるやつは若手への指導 刺激 岩隈の実力、人気とか4つくらいメリットがあるのに簡単に否定できないよな
766 名前:匿名さん:2019/02/20 11:58

吉川

岡本
ゲレーロ
イチロー
小林
で投手に外国人3使うべきだったかもね
767 名前:匿名さん:2019/02/20 12:25
小林が日ハムにトレードとか騒いでいたネット上のアホどもは今何を考えているかわからんが、完全に信用なくなっなたな。最初からないだろうが。
768 名前:匿名さん:2019/02/20 15:04
丸の開幕2番についてだけど、5年ぐらい前だったら反対だけど、今年は、
今の時代からしたらありだと思う。3番坂本、4番岡本で固定で、1番吉川尚を
出塁させたらと思えば、相手投手にとってはプレッシャーになる。
もう1つの狙いは、いきなり中軸打たせて失敗したら、自信失う考えが
あるだろうけど、2番で失敗したら、2番で使った監督が悪いで済むだろう。
その場合は、2番は陽で、3番丸で本来の姿にして、4番岡本、5番坂本になる。
769 名前:匿名さん:2019/02/20 15:39
丸2番の鍵は3番坂本ですよ。丸の後の坂本はいまいち機能しない気がする。坂本は丸の前でないと力を発揮できない気がするが。
770 名前:匿名さん:2019/02/20 15:51
澤村は球速いのに今日の練習試合できっちり打たれたね。澤村の起用法は誰が監督やっても難しいだろうね。
771 名前:匿名さん:2019/02/20 16:06
スコアと勝敗教えてくれ。
772 名前:匿名さん:2019/02/20 16:19
巨人7ー5KIA

巨人ー高橋、ヤングマン、桜井、吉川光、沢村、戸村
773 名前:匿名さん:2019/02/20 16:39
>>771 日刊スポーツの速報で出てるよ。
岡本3安打4打点、ビヤヌエバ2点適時2塁打、その他に活躍した野手は田中俊、大城あたり。
投手は高橋3回4安打2失点、ヤングマン2回1失点、澤村1回2失点。後の投手は1回無失点。
まあ、今は結果より内容だけどね。
774 名前:匿名さん:2019/02/20 17:01
対外試合デビューの高橋は3回に掴まったけど2回まではパーフェクトだったね。
775 名前:匿名さん:2019/02/20 17:11
高橋は3回に打たれちゃったけど、最速145キロ出てたから、まだ可能性はあるかな。
776 名前:匿名さん:2019/02/20 17:27
阿部と上原は二軍スタートだな。期待もしていないからいいけど、野手と投手の最年長者がこんな調子だと、チームの士気に影響するんだよ。
777 名前:匿名さん:2019/02/20 17:31
>>776
二人には2軍で若手に良い刺激を与えてくれたらいいよ。
岩隈みたいにコーチしたりとか。
778 名前:匿名さん:2019/02/20 17:54
澤村、変化球で空振りをとり、ストレートを簡単に弾き返される。戸根、ツーアウトまで簡単にとるがその後四球を出してもつれる投球は今年も変わらないな。この2人はダメかな?
779 名前:匿名さん:2019/02/20 18:30
このあと9時からのG+で、今日投げた投手の球のキレを見てみたい。
ペナントレースじゃないから、打たれた抑えたは問題じゃない。
この時期はストレートの回転が良くて、変化球で空振り取れていたら合格。
780 名前:匿名さん:2019/02/20 19:35
今日の野手の感想だけど小林は内容が酷かった。彼が評価されない理由が改めてよく分かる内容でした。和田は2軍確定で立岡と松原の争いだけど総合力では立岡だけど澤村が打たれた時の追い方があやしかったから守備の関係で松原が上かな。
781 名前:匿名さん:2019/02/20 21:09
犯罪者の投手は 一軍か?二軍か?
782 名前:匿名さん:2019/02/20 21:18
和田は他球団に出してあげたら?もう見込みない
783 名前:匿名さん:2019/02/20 21:32
>>782 ジジイ、見込みない選手は滝に出してもダメだと思うんだけどな。ちなみにどこに出せばいいのか?レベルの低いソフトバンク辺りなら活躍できるか?
ぽーっと頭に浮かんだことを書くなよ。それとも精一杯考えてそれか?
頭悪いんだから書き込むなよ。
784 名前:匿名さん:2019/02/20 21:49
メジャーを蹴って日本に来たビヤヌエバを二軍スタートはやめろよな
785 名前:匿名さん:2019/02/20 22:00
もっと強力な抑えをとらないといけない クックはアルバラデホぐらいならいいほうだろう
786 名前:匿名さん:2019/02/20 22:29
>>785
何でも欲しがる虚カスのお前が抑えやれば?
787 名前:匿名さん:2019/02/20 23:04
高田が小谷の指導で直球もフォークも安定したようだ
宮本や水野の指導には合わないのかな
788 名前:匿名さん:2019/02/20 23:06
原は張本にチームに手ごたえがあると答えたらしい ファンは手ごたえを掴めずにいるのに前向きだな
789 名前:匿名さん:2019/02/20 23:20
カムストックっていたよね 昔
高橋はそんな感じ?
790 名前:匿名さん:2019/02/20 23:45
和田和田って推してた奴らがいたけどこの時期目立てんようではあかんわ
それでも長野より遥かに若いから同じ凡退でも長野よりはマシだ
791 名前:匿名さん:2019/02/21 01:23
まだまだこれからよ!
792 名前:匿名さん:2019/02/21 02:00
俺は去年まで和田を買っていなかったけど、今年はちょっと違う見方している。それはアウトコースのボールのスライダーに簡単に崩されなくなったから。
よく見るとかなりホームベースから離れて立っている。それで外側のボールに手が届かなから、逆に手を出さなくなったのかな。
そこは克服しつつも、基本的にインサイドも流すような打者だから、そこを引っ張り込めるようになれば、一軍に定着かなと…

確かに小林の守備は酷いね。高橋の投球が乱れたのも明らかに、小林のパスボールから。捕手がいいリズムを作ってあげなければならないのに、悪いリズムにしてしまう。
集中力の有るときと無いときの差が歴然。今日は全く集中力が無かった。マイコラスならキレていただろうね。あの集中力では、ちょっとレギュラーでは厳しいから、基本的に炭谷中心の起用になるだろうね。
素人の俺がそう見てるんだから、原はもっと厳しい見方をしているだろうね。
793 名前:匿名さん:2019/02/21 08:25
まだ、練習試合なのに、ギャーギャー騒ぐなよww
まだ、まだ、調整中、これからオープン戦をこなしながら
開幕に向けて照準を絞ってく段階だろ。
794 名前:匿名さん:2019/02/21 13:25
岡本 別メニュー
どこ怪我したんだ
795 名前:匿名さん:2019/02/21 15:21
和田と松原が2軍へ。石川と北村が昇格。和田は厳しいだろうけどとにかく甘い球を打ち損じないようになってほしいね。
796 名前:匿名さん:2019/02/21 15:26
>>794 振り込みの影響で、背中が張っているらしい。明後日のオープン戦は大丈夫そうということ。
吉川尚が腰が張ってるのにフリーやって悪くして、自分を守れと怒られたから、自分から言いやすくなってるのかな。岡本レベルはコンディション調整さえしてくれればいいので、全く無理をする必要はない。良いことだよ。
797 名前:匿名さん:2019/02/21 16:06
和田恋、松原落ちたか〰️。
結局は両翼はゲレーロ、陽で捕手は炭谷になりそう。
1番~4番は魅力満載だけど下位打線はガッカリ。
5番一塁大城、6番左翼ゲレーロ、7番右翼松原、8番捕手小林
5番一塁ビヤヌエバ、6番左翼石川or和田恋、7番捕手大城、8番右翼松原
なんてオーダーを夢見てたんだけどね。
丸という不動のレギュラーを取った時にこそ若手を使うべきなんだけどね。
798 名前:匿名さん:2019/02/21 16:15
和田と松原が落ちるのは妥当 二軍で頑張ってる選手にチャンスを与えなきゃ
799 名前:匿名さん:2019/02/21 16:23
もしもの事を想定してだとは思うけど岡本をレフトで起用するのは止めてほしい。
サード、ファーストは分かるけどレフトまでやらせるのは便利に使いすぎに思う。
岡本は器用貧乏だからレフトも無難に守れちゃうから使いたくなるんだろうけど今年はサードに集中させてほしい。
800 名前:匿名さん:2019/02/21 16:42
岡本 別メニュー 汗
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。