テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903115
2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑱
-
0 名前:匿名さん:2019/01/30 21:46
-
大補強を終えキャンプ中の巨人
各ポジションを勝ち取るのは誰になるのか
興味が尽きません
引き続き皆さまで2019年の巨人を真剣に議論致しましょう
local rule 共通IDによる過度な連投は禁止
とします
ルールを守ってお楽しみ下さい
-
151 名前:匿名さん:2019/02/05 17:16
-
若いけど守備は湯浅がずば抜けてるな。
-
152 名前:匿名さん:2019/02/05 17:22
-
谷氏打撃分析
巨人・ビヤヌエバは変化球に苦労する。 トップの位置バラバラ。
打率 200 本塁打 8 打点 32ぐらいの不良債権間違いなし。
-
153 名前:K'sデンキ店長 ◆ViynXmDn2E:2019/02/05 17:27
-
今日のキャンプ情報!
三軍湯浅が一軍に昇格しました。平成の弁慶との異名を持つ守備に定評があります。
-
154 名前:匿名さん:2019/02/05 17:33
-
メルセデスのような打たせて取るピッチャーが後ろって、常識的に考えないだろ(笑)
例えばワンアウトで三塁にランナーがいる場面では、内野ゴロも外野フライもダメ。三振か内野フライに撃ち取りたい。その場面でメルセデスが三振獲れるかよ。
メルセデスの奪三振率5.18は、同じ後ろを争う中川の奪三振率7.41、吉川の奪三振率6.45と比べてもかなり低い。
最悪、大江に戸根、森福もいるんだからメルセデスの後ろは絶対にない。
-
155 名前:匿名さん:2019/02/05 17:41
-
吉川尚が別メニュー調整 コンディション不良のため。毎年、怪我ばっかやな。
セカンドは田中やな。
-
156 名前:匿名さん:2019/02/05 17:41
-
>>154 148はツイート爺さんじゃないの?前も根拠なくメルセデスのリリーフ説を力説してたし。去年先発しかしてない上にリリーフ適正が未知数のメルセデスをいきなりリリーフ起用するわけがないのは野球がわかっていれば当然だろう。彼の他の書き込みもかなり的外れだし、極端な連投はしてないがたぶんツイート爺さんだと思う。
それと、高橋が即戦力かどうかはまだまだあやしい。元々スクリューとスライダーは三振が取れるが、ストレートの制球がバラつく投手。今日もまさにその通りの投球だったみたいだしね。右打者のインローに直球がズバッと決まれば即戦力だろうが、現時点では大学時代とそんなに変わらんだろう。
-
157 名前:匿名さん:2019/02/05 17:43
-
ビヤヌエバはアメリカ人にしては無駄な動きが小さいように見えるけどな。
-
158 名前:匿名さん:2019/02/05 18:40
-
陽を7番においては活きない気がするね
陽
吉川
坂本
丸
岡本
ゲレーロ
ビヤヌエバ
-
159 名前:匿名さん:2019/02/05 19:02
-
1 6 坂本
2 7 ゲレーロ
3 8 丸
4 5 岡本
5 2 阿部
6 9 陽
7 3 ビヤヌエバ
8 4 田中
-
160 名前:匿名さん:2019/02/05 19:29
-
阿部のスタメンはないよ。もう無理。
-
161 名前:匿名さん:2019/02/05 19:35
-
出来れば陽以外の若手外野手に実力で陽からレギュラーを奪ってもらいたい。 石川、和田恋、松原、重信今年は十分チャンスはありそうだから楽しみ。
-
162 名前:パンティハンター:2019/02/05 20:04
-
>>157
ビヤヌエバはメキシコ人よ
-
163 名前:匿名さん:2019/02/05 20:09
-
いきなり怪我だが、吉川尚にはブレークしてもらわないとね。彼が280ぐらい打てばリーグを代表するセカンドになれる。それとビヤヌエバ。右の軸足が折れるのが気になるが、彼が打ってゲレーロが外人枠の関係で2軍なら、レフトに石川、松原を使う余地ができる。(和田残念だがは一軍の変化球は厳しいかな。)
4吉川尚、6坂本、8丸、5岡本、3ビヤヌエバ、9陽、7石川or松原or和田、2炭谷or小林(or大城)
こんな打線がいいね。
-
164 名前:匿名さん:2019/02/05 20:21
-
若手若手ってまずは紅白戦オープンで結果を残してから言えよ
オープンで.280打っても陽 ゲレーロがスタメンだよ
たぶん重信が代走 石川が代打で和田松原は二軍だね
-
165 名前:匿名さん:2019/02/05 20:25
-
和田重信はあくまで陽丸が故障した時の要員 和田はオープン戦で最低.255 4本 11打点くらい打てるかな
有望株が少なすぎるからトレードも行われるだろう
-
166 名前:匿名さん:2019/02/05 20:27
-
>>164 オープン戦で結果を出さないといけないのはゲレーロ、陽だって同じこと。特にゲレーロはビヤヌエバに勝たなきゃスタメンどころか2軍行きの可能性が高い。巨人の弱点はブルペンだから、クックとマシソンはほぼ当確。それと先発でメルセデスかヤングマンのどちらかは1軍で使うだろう。まあ、マシソンが間に合わなければ当面はゲレーロが1軍かもしれないが、去年みたいな調子ならマシソン復調次第入れ替えだな。陽も安泰じゃないよ。250程度しか打てないなら、原が天才と評価してる松原を使うだろう。
-
167 名前:匿名さん:2019/02/05 20:50
-
高橋優は、尚成よりスピードが出そうだな。尚成というよりは、岩貞ぽいけどな。まあ現状3、4番手の先発タイプ、8~12勝投手のイメージかな。
-
168 名前:K'sデンキ店長 ◆ViynXmDn2E:2019/02/05 20:53
-
今年の日本シリーズはカープはホークス対策きちんと練ると思ったから楽しみに観戦したいと思う
-
169 名前:匿名さん:2019/02/05 20:53
-
>>166
ビヤヌエバが額面通りに働いてくれたらいいけど、そこが未知数だからさ…
ゲレーロはある程度力量はわかっているから、ビヤヌエバがコケた時にゲレーロをレフトで使って、ファーストは大城って選択肢も考えているはず。
ビヤヌエバに関してはまだ27歳と外国人にしては比較的年齢も若いから、開幕は上手くいかなくとも二軍で日本の野球に適応してくれたらって算段もあるのかなと…
-
170 名前:匿名さん:2019/02/05 21:10
-
>>169 167だが、ビヤヌエバは最初は厳しいかもね。動画を見る限り、軸の右足が折れる去年阪神にいたロサリオに似てる。まあ、ロサリオより左足の壁はしっかりしてるので、一概になんとも言えないけどね。まあ、シーズンに入ってみないとわからんね。おそらく外のスライダーで攻めて来るだろうから、それを見極められるか。
一方、僕が2軍予想してるゲレーロが案外やるかも。2年契約の2年目、原のモチベーション上げのテクニック(去年の首脳陣とは全然違うだろう)。活躍する条件は揃っている。確かにレフトゲレーロ、ファースト大城あり得るな。それならそれでもいい。
-
171 名前:匿名さん:2019/02/05 21:13
-
ビヤヌエバは、思ったより体が小さなな。やはり打つときヒッチするから、左投手、右の投手のストレートは、強そうだな。変化球は、苦手そうだが、タイプ的には、打率260、本塁打30ぐらいの打者かな。まああまり期待したらいかんな。
-
172 名前:K'sデンキ店長 ◆ViynXmDn2E:2019/02/05 22:19
-
金村さんがビヤハエバはかなり打てると評価してましたから期待で来ますよ
-
173 名前:匿名さん:2019/02/05 22:44
-
ドラ1高橋優の評価が上がりつつ有りますね!
いまの感じでは、「箸にも棒にも」って投手ではないと思われ、先ずは良かった。。
同じ腕の振りからスライダーとストレートが投げ分けられ
スクリュウも投げれる。
ストレートの球速が145㌔出るのであれば大きな期待が持てるのですが…
-
174 名前:匿名さん:2019/02/05 22:58
-
もっと昔のダイエーや西武、巨人、中日みたいに汚い手を使ってドラフトで選手を取ってほしい
-
175 名前:匿名さん:2019/02/06 01:15
-
>>173
プロの左腕はチェンジアップかスクリューがないと勝てないからね
この球だってモノになるまで三年かかるって言われてるからそれを最初からこの時期に投げてるってんだから有望だな
-
176 名前:匿名さん:2019/02/06 02:14
-
ドラ1高橋ね、打たれそうだし防御率悪そうだが、狙った時に三振取れる力があるなら、要所で締めて、勝てる投手な気がするわ。
-
177 名前:匿名さん:2019/02/06 02:52
-
>>171
260の30?それなら上出来じゃん。
-
178 名前:匿名さん:2019/02/06 08:01
-
吉川尚は腰の張りか。明日からの第2クールから復帰できればいいけどね。まあ、肩肘とか脇腹の肉離れとかじゃなくてまだ良かったかな。
彼が1番打てると、坂本、丸、岡本とジグザグに繋がる打線が 組めて理想的なんだけどね。
田中も粘りがあっていい選手なんだが、1番を打てるほどのポテンシャルを感じないんだよな。彼は2番向き。今年の打線の鍵は、1番吉川尚と5番を打つ外人(ビヤヌエバorゲレーロ)だと思う。
-
179 名前:匿名さん:2019/02/06 10:06
-
原『1番吉川尚、田中がしっくりこねえ、1番坂本にしたろ。あ、3番がいねえ、丸にしたろ。4番岡本あかんねー 下げたろ。ビヤヌエバ外れやし、4番はゲレーロだ』
-
180 名前:匿名さん:2019/02/06 10:09
-
180の続き
1坂本『遊』
2中島『一』
3丸『中』
4ゲレーロ『左』
5亀井『右』
6岡本『三』
7吉川大『二』
8炭谷『捕』
こうなるなw
-
181 名前:匿名さん:2019/02/06 10:35
-
中島のスタメンはないよ。右の代打専門でしょう。彼が一塁スタメンでは今年もダメだな。
-
182 名前:匿名さん:2019/02/06 11:44
-
高橋の6年は7勝 4勝 8勝10勝 9勝 2勝ぐらいだろう
-
183 名前:匿名さん:2019/02/06 11:47
-
ビヤヌエバの2年は
.251 24本 71打点
.278 28本 85打点
なら92点だね
本人もメジャーから声かかるように必死にやるだろう
-
184 名前:匿名さん:2019/02/06 12:57
-
丸2番だと中軸全員右打者になる。
一番坂本2番吉川3番丸でいいと思うが。岡本も打点稼げそう。
-
185 名前:匿名さん:2019/02/07 00:44
-
吉川を一本立ちさせるなら丸は絶対三番よ
-
186 名前:匿名さん:2019/02/07 05:02
-
吉川に関してはこの時期に故障しているようじゃレギュラー無理。
田中に期待。
-
187 名前:匿名さん:2019/02/07 13:34
-
田中をとっといてよかった
重信も陽が弱いから出番あるよ
-
188 名前:匿名さん:2019/02/07 14:42
-
石川 和田も使いたいしやっぱり長野の移籍は正解だったんだな
文句言ってる奴はただ長野が好きなだけでしょう
-
189 名前:匿名さん:2019/02/07 17:07
-
ファースト守るならホームラン30本は打ってほしいから中島では無理だと思う。
万が一ビヤが期待外れだった時に非常事態になりそうだね。
-
190 名前:匿名さん:2019/02/07 18:07
-
高田の球がスピン効いていて、一番良く走っていたな。
後、坂本工はもう支配下登録で良いと思う。
確かに、まだフルシーズン戦えるレベルじゃないけど、早めに支配下にする事で、坂本のモチベーションを上げられるし。
-
191 名前:匿名さん:2019/02/07 18:53
-
岡本、また体が大きく成っている様な気がします。
オフにウエートをやった成果だと思いたいが…
もともと体にバネがあるタイプでなかったので
ウエートオーバーでないか心配しています。
今シーズンが大事です。
-
192 名前:匿名さん:2019/02/07 18:54
-
甲斐野のほうが補強ポイントやったかな
-
193 名前:匿名さん:2019/02/07 19:53
-
抑え候補の甲斐野は、柳田、甲斐が大絶賛のよう。
-
194 名前:匿名さん:2019/02/07 21:14
-
>>193
速球派はこの時期は強いよ。まだ打者がスピード感に慣れてないからね。
シーズン入れば連投もあるし、速球派はバテる。
調子の悪いときにどう対処するか見てみたい。
-
195 名前:匿名さん:2019/02/07 22:59
-
柿澤を再雇用で万全。
-
196 名前:匿名さん:2019/02/07 23:32
-
>>191
師匠のおかわりくんもウエートあるし山川もウエートあるし筒香もウエートあるからホームラン王になるには体重は重要だと信じたいね。
-
197 名前:匿名さん:2019/02/08 00:22
-
岡本の身長なら95kgぐらいまでだろうね
100kgとかいうとキレが鈍くなる希ガス
-
198 名前:匿名さん:2019/02/08 00:23
-
シーズン始まれば3キロは落ちるから黙ってればいいよ
-
199 名前:匿名さん:2019/02/08 00:50
-
長野の凡退を繰り返し見せられるのはもうこりごりだったから広島にいってくれてよかった 若返り 巨人の勝利が優先
-
200 名前:匿名さん:2019/02/08 01:43
-
メルセデス投手が7日、1軍宮崎キャンプでシート打撃に登板した。
今季初の実戦形式。11人連続アウトと凡打の山を築いた。
大エースに成長する予感がする・・・
今季活躍すれば速攻、長期契約をしないと直ぐにメジャーに持っていかれそう・・
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。