テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903115

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑱

0 名前:匿名さん:2019/01/30 21:46
大補強を終えキャンプ中の巨人
各ポジションを勝ち取るのは誰になるのか
興味が尽きません
引き続き皆さまで2019年の巨人を真剣に議論致しましょう

local rule 共通IDによる過度な連投は禁止
とします
ルールを守ってお楽しみ下さい
601 名前:匿名さん:2019/02/16 14:43
もう丸は生え抜き扱いでOKだな。違和感ゼロで、広島ファンのゴミどもから無言電話食らって決別したも同然で。
602 名前:匿名さん:2019/02/16 14:52
育成の坂本投手、投げっぷりが良いな。まずは中継ぎで使ってみたい素材だな。
603 名前:匿名さん:2019/02/16 14:56
毎度つまんない猿はスルーするとして、

これだと、広島打線は丸が抜けて以外とたいへんかもな。
最強の3番打者がいなくなって、長野程度をウエルカムしてるようなチーム事情だからね。
けっこう楽に広島アレルギーは払しょくできるんじゃないかな。
604 名前:匿名さん:2019/02/16 15:01
ゲレーロも復活の予感^^
605 名前:匿名さん:2019/02/16 15:10
ビヤヌエバは距離持っているね。

こすった感じでも外野越える(笑)

笑い止まらない…
606 名前:オナッてるん~ ◆aKY4BDD/3E:2019/02/16 15:31
ゲレーロも自前外人だし、ウチは本当に助っ人探しがうまい。
広島や中日みたいに毎年FA乱獲ばかりしてる情けないチームは巨人を見習ったがいいよ。

顔真っ赤にして情けない(笑)
607 名前:匿名さん:2019/02/16 15:37
坂本工宜の糸を引くような外角低めのストレート、鍬原の浮き上がるような真ん中高めのストレート、二人とも魅力的な投手だな。

とりあえず坂本工宜を早く支配下に。背番号は何番になるかな…
608 名前:匿名さん:2019/02/16 15:51
つまんない猿はスルーするとして、

前半は11点大爆発、後半は0点。
やっぱり名前ですな、打線は。
アピールすべき若手や控えでは、軽さが出るよね。
スタメン見たら威圧感や重みが違う
609 名前:匿名さん:2019/02/16 16:18
ホントに最近のバカ猿は釣り下手で死ぬほどつまらんな。
これではコイツの生きてる意味はゼロだな。
610 名前:匿名さん:2019/02/16 16:24
巨人のこれだけの大戦力!!丸が抜けた広島との差は、歴然!!

この大戦力の巨人に広島は、もう、二度と勝てないだろう。

広島の時代は、完全に終わった!!

所詮、貧乏球団が一瞬、強かっただけ(^^)

巨人の宿敵は、ホークスのみ!!!
611 名前:匿名さん:2019/02/16 16:26
1吉川尚2丸3坂本4岡本5ビヤヌエバ6ゲレーロ
7陽岱鋼8炭谷
控え
小林、大城、阿部、吉川大、亀井、立岡、松原
中島、和田
マジでつよくね?
612 名前:匿名さん:2019/02/16 16:29
特に吉川尚がランナーに出て、丸、坂本、岡本が凡退するとは思えん。更に一発があるビヤヌエバ、ゲレーロだろ。次が意外性の陽岱鋼と得点圏がやたら高い炭谷だしな。
613 名前:匿名さん:2019/02/16 16:34
今日も吉川は3安打だったけど、スイングスピードが入団時から比べようがないくらい速くなったな。
今シーズンフルに出場したら、280 10本 30盗くらいはやると思うわ。
614 名前:オナッてるん~ ◆aKY4BDD/3E:2019/02/16 16:38
>>609
具体的に何がつまらんか教えろよ。釣り?本当の事書いてんだよ。お前自身が生きてる意味ないんだがな。何かと文句ばかり抜かしやがって。マジ殺すゾ
615 名前:匿名さん:2019/02/16 17:06
悪くはないな
616 名前:匿名さん:2019/02/16 17:20
岡本がスランプの一年になるかもしれない
617 名前:匿名さん:2019/02/16 17:35
>>616
たった練習試合1試合だけで、一年の成績を予測することないから。

伊達に去年一年間結果残してないから、もうしばらく様子を見ましょう。

今は、ただ打つのではなく、課題を持ってやっているんだと思いますよ。
618 名前:匿名さん:2019/02/16 17:40
スタメンはこれで決まり 若手が入る余地はない
吉川 丸 坂本 岡本 ゲレーロ ビヤヌエバ(中島) 陽 炭谷(小林)
619 名前:匿名さん:2019/02/16 17:43
原は強運の人 くじで巨人入り 監督としては戦力ダウン中は監督を堀内や由伸にさせてる 美味しいとこ取り
しかしドラフトのくじ引きだけはダメだな
620 名前:匿名さん:2019/02/16 17:52
>>614
アンタがバカ猿だとは一言も言ってないがw
何で反応するの?w
621 名前:オナッてるん~ ◆aKY4BDD/3E:2019/02/16 18:03
俺の後に書きこんでるけんのう。ワシの事言うとろうじゃろ
622 名前:匿名さん:2019/02/16 18:06
>>616
どんだけ早漏なのよ
頭大丈夫かツイートジジイ
623 名前:匿名さん:2019/02/16 18:07
釣ろうとして逆に釣られるバカ猿w
624 名前:オナッてるん~ ◆aKY4BDD/3E:2019/02/16 18:52
しかしここのスレの奴らは変なのしかいないな。まともに野球の話がまったく出来てない。2ちゃんのバカ共がこっちに移転してきたのかな?
625 名前:匿名さん:2019/02/16 19:07
顔真っ赤にして釣り返そうとするバカ猿w
626 名前:匿名さん:2019/02/16 19:20
やっぱ、原は一味違うわ
627 名前:匿名さん:2019/02/16 19:32
>>622
お先短いからだと思います。

どちらにしても(活躍してもしなくても)まだまだこれから。毎試合、一喜一憂はあると思いますが、一年間楽しめるメンバー、スタッフがそろったと言う点では、去年と雲泥の差。

俺的には村田真の退団が一番の喜び。

お互いに長いシーズンを楽しみましょう。
628 名前:匿名さん:2019/02/16 19:55
今日は投手陣100点だったね。
今年の巨人軍は投打に素晴らしい!
629 名前:オナッてるん~ ◆aKY4BDD/3E:2019/02/16 21:01
>>628
そんな事言ってたら本番になると逆パターンになるばい。巨人ファンが期待するといつも逆の結果になるんだけん。他球団ファンを見ろよ。今の時期だからといって慎重でいるんだから、これが普通のかと事だからな。いちいち練習試合飲み込みにくい結果で喜んでるのはウチら巨人ファンだけよ
630 名前:匿名さん:2019/02/16 21:11
>>628 坂本工は球が高いな。球威はあるが、もう少し低めに来ないと厳しいと思う。ヤングマンは良かった。ストレートが動くし、カーブも落差が大きい。外人枠の問題はあるが、ローテーションに入れば二桁勝てるのでは。今村は見てないから何とも言えないが、結果は良かったようだし、鍬原も含めてとりあえずこの時期にこれだけ投げられれば合格だな。
打線の方は、丸はこの相手ならこのくらい当然だろう。ビヤヌエバはまだまだわからない。今日の収穫は吉川尚だね。下半身がでかくなり、ようやくプロのフィジカルになった。いよいよ本領発揮だな。吉川尚が280ぐらい打てば4番まではセ・リーグ最強打線になるな。
631 名前:匿名さん:2019/02/16 21:12
打線は言うことなし。
投手陣も坂本工と鍬原は収穫だよ。
632 名前:匿名さん:2019/02/16 21:53
全体的に球が高い
633 名前:匿名さん:2019/02/16 22:58
まだまだこれからだと思うがね
ゲレーロかビアがHRキング争う様なら枢軸はしっかりするのでリーグ優勝は間違いなく争う事になるだろう
634 名前:匿名さん:2019/02/16 23:11
中川が好投したみたい。開幕までに左の中継ぎ候補を2人か3人は見つけておきたい所。打線は丸が加わり厚みを増した感じだから、後は怪我なく開幕出来ればいい。
635 名前:匿名さん:2019/02/16 23:42
去年は7回8回9回が地獄だったけど今年は一味違うね!
今年は鍬原中川がやってくれそう。
636 名前:匿名さん:2019/02/17 00:13
余裕すら感じた・・・鍬原の大化けの感が半端ない。

クックを押しのけて、鍬原がクローザーになるかも・・・
637 名前:匿名さん:2019/02/17 00:17
丸は小笠原とかぶるね
638 名前:匿名さん:2019/02/17 01:20
>>635
>>636
たかが練習試合で有頂天になって天狗になってる馬鹿な虚カス達w
639 名前:匿名さん:2019/02/17 01:23
球が高いと言っていたけど、意図的に高めに投げていたなら問題ない。

それから、坂本工は別として鍬原は高めの球の方が力がある。つまり高めで勝負するピッチャー。ストレートは高く、変化球を低くが鍬原のスタイル。
640 名前:匿名さん:2019/02/17 01:25
FAも外国人もいいのがおらんから自分で越智 宮西 マシソン クルーンみたいなのを見つけてこにゃいかんなオフは

菅野15勝 山口 メルセデスが10勝 野上 畠が7勝して田口 今村がどうかって感じだね 先発陣
641 名前:匿名さん:2019/02/17 01:25
>>635
>>636
たかが練習試合で有頂天になって天狗になってる馬鹿な虚カス達w
642 名前:匿名さん:2019/02/17 01:33
>>641
イライラした書き込みなんかやめて人生を楽しめよ。

限られた時間を生きるならイライラして生きるより、ワクワクして生きた方がいに決まってる。

どうしてもイライラするなら、愚痴を聞いてもらえる相手を見つけるのがいいかも。相手がうんざりするかもだけど(笑)
643 名前:パンティハンター:2019/02/17 06:57
>>641
どつきまわすど、おんどりゃー
644 名前:匿名さん:2019/02/17 07:51
アンチのアホ共の情緒不安定ぶりがいよいよ本格化してきてんな。
645 名前:匿名さん:2019/02/17 08:25
最近、ここ荒れてるなあ~ヤフーのジャイアンツの掲示板が、廃止され 

そこのバカ住民達が雪崩込んできたか・・・・
646 名前:匿名さん:2019/02/17 08:27
訂正・・最近、ここ荒れてるなあ~ヤフーの12球団の応援掲示板が、廃止され 

そこのバカ住民達が雪崩込んできたか・・・・
647 名前:匿名さん:2019/02/17 09:19
炭谷のリードで今村が生き生きしていた
648 名前:匿名さん:2019/02/17 09:21
元木は清原派と噂されて堀内から原に監督が変わる時に粛清されたかと思ったが誤解だったようだ 原派だったんだ いい仕事してるね
649 名前:匿名さん:2019/02/17 09:24
日ハム西川の盗塁成功率が高い 鈴木尚広の記録を抜く
鈴木コーチは西川に負けない選手を育成してくれよ
650 名前:匿名さん:2019/02/17 09:27
>>647 今村の昨日の投球を見たけど、ストレート、変化球ともに制球が安定していた。紅白戦の時は高めや外に抜ける球が多かったから、きっちりと修正した感じだね。
坂本工は昨日も書いたが、全体的に高い。今の相手なら球威で押し込めるが、シーズンに入るとどうかな。その点は鍬原の方が上。低めのストレートが伸びていたし、変化球も低めに来ていた。去年先発していたときは、序盤は良くても4回くらいに急にコントロールを乱してやられていた。吉川光もそうだが、短いイニングの方が向いていそうだな。二段モーションも合っていそうだし、今年の鍬原はやると思うよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。