テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903110

丸の補償☆☆

0 名前:匿名さん:2019/01/06 12:45
誰が行っても気持ちよく送り出すのがファンってもんだろ。
51 名前:匿名さん:2019/01/07 23:11
>>49
情報が欲しいだけで契約しとる。
52 名前:匿名さん:2019/01/08 00:05
長野は、昨年通りの働きをすれば.290打ってくれるよ。
ただし...チャンスには弱い。
53 名前:匿名さん:2019/01/08 00:40
由伸なら長野はプロテクトしていた残念
54 名前:匿名さん:2019/01/08 01:25
長野は仮にFAしてもAランクだし280 10本の35の選手なんかいらんだろう。ジャイアンツ愛なら拒否しても良かった。また選手とられるだけ。丸+一億⇔長野のトレードで良かった
55 名前:匿名さん:2019/01/08 01:30
逆に広島ファンは丸が取られたんや、巨人で言えば坂本が取られたくらい痛いだろ。長野はそろそろやさは、
56 名前:匿名さん:2019/01/08 01:51
松田オーナーが巨人にまさか阿部とかプロテクト漏れないでしょうねと牽制していたのにもかかわらず内海や長野をプロテクト外にしたのはいらないという意志表示。二人とも巨人のお荷物と原監督はみている。
57 名前:匿名さん:2019/01/08 02:06
3年後
1吉川尚『遊』 26才
2増田『二』 21才
3丸『中』 32才 
4岡本『一』 25才
5鈴木『左』 28才 
6坂本『三』 33才
7外人『右』
8岸田『捕』 25才
58 名前:匿名さん:2019/01/08 02:44
江川⇔小林のトレード思い出す。小林に迷惑をかけた江川。亡くなったときどんな思いだったんだろう。丸も長野に迷惑かけといてどんな気持ちでプレーするのか?
59 名前:匿名さん:2019/01/08 03:46
長野単身赴任w
60 名前:匿名さん:2019/01/08 06:46
>>1
お爺ちゃん読み甘すぎ
61 名前:匿名さん:2019/01/08 07:59
さて次回以降読売は人的補償に対してどんなプロテクトをするのかな
62 名前:匿名さん:2019/01/08 08:59
長野FAし巨人とれよ。Aランクだぞ。
63 名前:匿名さん:2019/01/08 09:25
自分がどこのファンとか関係なくプロ野球を愛する人間として書き込みます。「人的補償は即廃止にするべき」
今回の内海・長野の件で初めて思った事ではなく巨人がFAで相川を獲って人的補償で奥村が選ばれた時から感じていました。
プロ1年目を終えプロにもチームにも慣れてきた際の移籍に当時はFAで選手を獲られたヤクルトに疑問を投げかけてしまいました。
それに人的補償はトレードと違い元のチームから戦力外にあったようなもんです。28人の枠内には入れませんでしたって事ですからね。
そもそもFAで選手を獲ると既存の選手が被害を被るって誰がどう考えてもおかしい制度。
現会長が炭谷だから難しいのかもしれないけど選手会から声が出ない事自体に理解が出来ない。
何度も言ってるけどFAはドラフトをリンクするべき!Aクラスは1位指名、Bクラスは2位指名、Cクラスは3位指名を譲渡するという形。
64 名前:匿名さん:2019/01/08 09:44
>>63
何故ヤクルトに文句を言う?
ルールなり、プロテクトをしない球団に文句を言えよ。
取られて困るならプロテクトしろ、それだけ
65 名前:匿名さん:2019/01/08 10:35
>>64
そうなんですよ。その通りなんです。
ヤクルトはルールに従い選手を獲得しただけなんですよ。
それでも奥村は高校時代から応援していた選手だったので1年目からありえんだろ!って思ってしまったんですよ。
因みに私は巨人ファンでもなくヤクルトファンでもないんです。
それでも理不尽に感じたんですよ、まったく選手の事を考えていないシステムだなと。
66 名前:匿名さん:2019/01/08 10:44
>>63
多分、貴方の意見は選手を獲得する巨人阪神ソフトバンクファン側の人間のバイアスがかかっているような気がする。

間違っていないんだけども。

他所様の計算できる選手を取ると言うことにはやはり多少痛みが伴わないと
67 名前:匿名さん:2019/01/08 10:44
55さん、同意です。人的保障というから問題ありと感ずる面もなきにしもあらずだが変形トレードと考えれば巨人にとっては良い補強ですよ。
68 名前:匿名さん:2019/01/08 11:13
確かに人的補償というルールはおかしいし非人道的だとも思う。
ただ、ドラフトを絡ませるとFAそのものが崩れかねないですよね。
69 名前:匿名さん:2019/01/08 11:38
>>66
確かに阪神ファンです。
ただ、私的にはドラフトとリンクさせた方が球団とすれば大きな痛みだと思いますよ。
今回の内海にしても長野にしても阪神の竹安にしても大きな痛みは伴わないと思います。
巨人の2人は功労者ではありますが年齢による力の衰えもありますし、世代交代を全面に押し出したい中で良いキッカケだと思ってるのでは?
竹安にしても好投手でありながらメッセが外国人枠を外れてガルシアを獲り、西を獲得で割って入る力は無いとの判断だと思います。
ファンが思うより球団は大きな痛みを感じてるとは思いません。
70 名前:匿名さん:2019/01/08 11:49
>>69
だろうね。球団は残念とか言っても大したショックも無いだろうな。
所詮は28人の中にも含まれない選手。
ただ、69で書いたように痛みが大きすぎてはFA自体の存続が危ぶまれるんだって。
そもそもFAは選手会が勝ち取った権利だからFA宣言した選手が手を挙げてもらえないような事態は避けたいんだよ。
よってドラフトを絡ませるのは無理。
やるとしたら人的やめて金銭補償をでかくするしかないだろうな。
となると金持ち球団しか使えないけどな。
71 名前:匿名さん:2019/01/08 12:03
そもそもファンは移籍を活性化させたいのか、生え抜き縛りにしたいのか、どっちなんだ?
72 名前:匿名さん:2019/01/08 12:17
達川はソフトバンクの選手に嫌われてたんじゃね?
何でかしらんが最後の方は一日中口を開かない事もあったと自分で言うてた
73 名前:匿名さん:2019/01/08 13:06
批判の大半は中島、岩隈というベテランを外部から獲得しておきながら、一方で、同じ生え抜きのベテランをプロテクトしなかったフロント方針の一貫性のなさを指摘するものだ。

 オリックスを自由契約になった中島の昨年の成績は、77試合(251打席)でヒットが65本(打率.289)、5本塁打、34打点。一方、長野は、116試合(426打席)でヒットが111本(打率.290)、13本塁打、52打点の成績だった。内外野の違いはあるが、同じ右打者として、どちらが戦力であるかは明らかだ。
74 名前:匿名さん:2019/01/08 13:09
岩隈と内海を比較すると昨年の岩隈は、2017年オフの右肩の手術の影響でメジャー登板はない。9月のテスト登板でストレートは142キロをマークして復活の兆しは見えているが、ローテーを1年間守れるかどうかには疑問符がつく。
 一方内海は、昨年14試合に先発、防御率4.17、5勝5敗の成績だった。左右の差はあるが、岩隈は未知数。使い勝手で言えば内海の方があるのかもしれない。

 巨人フロントは「若手への切り替え」を長野の“プロテクト外し”の理由としている。だが、全体の補強の動きからすると矛盾するし、長野の放出を「断腸の思い」と言われても説得力は薄い。まるでベテランを入れ替えしただけのような“プロテクト外し”になってしまったのである。
75 名前:匿名さん:2019/01/08 13:11
元阪神、ダイエー、ヤクルトでプレーした評論家の池田親興氏は、「おそらく給料が高くベテランの長野には広島が手を出してこないという甘い読みがあったのかもしれない。それにしても長野をプロテクトから外したのはまったく不可解。長野に相当する若手は誰だったのだろうか」と疑問を投げかける。

巨人のフロントの方針はぶれぶれだと周りから批判されているみたい。
76 名前:匿名さん:2019/01/08 14:00
若手中心のプロテクトの逆手を取った長野獲得は見事というしかない。
長野は戦力だけでなく若手の見本になれるし、カープにいない日本一の経験者だ。
しかも丸の年俸の半額の金が巨人から貰えるし、仮に長野が今年オフにFA行使して巨人に出戻りしたとしても、再び人的補償で別の選手を獲得すればいいわけだし、広島のメリットが多すぎるね。
更に補償金もつくので、FA流出の場合、長野の1年分の年俸は賄える算段。
77 名前:匿名さん:2019/01/08 14:08
>>76
長野が一年で巨人に復帰なんてありえないだろ?
広島で野球人生をまっとうするよ。
巨人に戻るとしたらコーチでだろ?
78 名前:匿名さん:2019/01/08 14:43
色んな意見があるが巨人・広島のファンじゃない俺が思うに両方に良かったんじゃない?
巨人にとってはまだ30歳と脂が乗る年齢で左打ちの中軸を任せられる丸を獲得した事は最高の補強で長野流出は全くの痛手ではない、更に勝ちながら育てるという難しい命題に挑めるチャンスも得た。
広島にとっては丸を失った事は大きいがタナキクマルの早い内での解体は鈴木誠也を中心としたチーム再構築の為には良かったと思う。
1、2年は長野が外野の一角を担った後に西川や中村か坂倉もしくは正随辺りが奪取するも良し。
広島の育成力があればリーグMVPが抜けても時間があれば補える。
その時間を作る上で長野はうってつけの存在だと思う。
79 名前:匿名さん:2019/01/08 15:30
>>70
確かにおっしゃる通りですね。
選手がFA宣言をしにくい環境を作ってしまう事も間違いなんですよね。
かと言って人的補償というシステムには納得出来ないし・・・
80 名前:匿名さん:2019/01/08 18:27
これで、今後坂本や菅野もFA交換流出対象者になる、ボーダーラインがなくなった。貢献者、スター選手、入団経緯一切関係なく、バッサリ切った。菅野もこれで、メジャーの踏ん切りつけれたかな。FAで巨人に流れるケースも少なくなるでしょう。
巨人ファンであるが、長野には丸以上の成績を残して欲しい。見返して欲しい。坂本含め、今回はショックが大きいでしょう。
81 名前:匿名さん:2019/01/08 18:48
こうなった原因の源は丸。
82 名前:匿名さん:2019/01/08 19:55
>>80
阪神ファンのサイコ爺さんやん
83 名前:匿名さん:2019/01/08 20:16
Aランクの選手を獲得したら翌年のFAのAランクの選手の獲得はできない+その選手の年俸を支払うでいいんじゃないかな。やっぱり人的保障の選手は見てて辛いよね。
84 名前:匿名さん:2019/01/08 21:12
長野が取られるまで、何人が人的で移籍したんだ。長野が取られた途端に人的云々言い出すのは滑稽。他人の痛みはわからず、自分の痛みになってやっとわかる輩が何と多いことよ。
85 名前:匿名さん:2019/01/08 21:18
83

アンチのおまえより、巨人好きなファンだがどうかしたか、犯罪者。
差別用語以外の正論で反論してみろ、犯罪者。
犯罪の意識が、全くないようだな、犯罪者。
ここの巨人ファンのレベルは、こんな感じ。
86 名前:匿名さん:2019/01/08 22:00
ID:LNMHUlxk0みたいな人間は誰が人的補償であれ文句しか言わないタチの悪い人間
87 名前:匿名さん:2019/01/08 22:25
87
いつ俺が、丸獲得に反対した?言ってみろ。
丸なら、新人の出血は仕方ない。それだけの選手。それに対して長野、内海のような、巨人を引っ張ってきた、優勝に貢献してきたスター選手、入団経緯を考えると、今後のドラフトやFAのためには絶対守らなければならない選手。そう思うことの何がおかしいのか言ってみろ。姑息な悪口でしか返せない卑劣な E9HChxOY0。
88 名前:匿名さん:2019/01/08 22:31
サイコラスは単に巨人にネガティブなことを書いて巨人ファンを不快にしたいだけ。
長野や内海の人的がFAやドラフトに影響するものか。バカ過ぎ。
89 名前:匿名さん:2019/01/08 22:40
広島はいい選択をした
年棒は長野グッズで簡単に元どころかそれ以上の益を望める
チームへの影響も戦力としても競争としても確実にプラスになる
強いチーム作りはよい雰囲気作りから。長野のような選手が入るならまた格別。
丸の退団、広島には珍しい外部からの補強はマンネリぎみからの起爆剤としてこれほどよい人事はない
90 名前:匿名さん:2019/01/08 22:51
>>87
そんなお前の思い通りにいくわけないんだよなー。少し現実見ろよ間抜け
91 名前:匿名さん:2019/01/08 22:54
>>87
>>丸なら、新人の出血は仕方ない。

後出しやな。人的補償が若手に決まれば決まるで、叩き方を変えるのが君という陰湿な人間
92 名前:匿名さん:2019/01/08 23:40
>>78
いいトコ見てる気がする。
言うとおりかもな。
93 名前:匿名さん:2019/01/09 00:36
FAはシンプルに金銭のみじゃダメ?
年俸の2倍払うとか。
94 名前:匿名さん:2019/01/09 00:52
戦力的には全く問題無いよ。
どうせこの先も下降線一方の選手だしね。
去年もスタメン落ちが多く、今期はいよいよ本格的にベンチ要員になっていただろうな。
厳しい原のことだから、春先例年のようにのらりくらりやってると、悪くすると夏までファーム漬けもありえた。
それが年俸2億2000万円の長野の実態だろ。

人的使った差額6000万と合わせて、長野1人で3億円近く巨人は儲かったようなもん。
広島は受け狙いに走って、逆にその分のお金が見事に消えたよ。
95 名前:匿名さん:2019/01/09 01:20
言ってみろくんはいつも、トラブルになるよな。
皆と共存難しいんだから、もうくんなやこいつ。
96 名前:匿名さん:2019/01/09 01:29
だいたい、長野を赤ヘル打線の3番に使おうかって広島球団の発言が笑かせてくれる。

おれは広島の4連覇かなあと思っていたけど、こんなおちゃらけ球団とは思わなかった。
自前の選手を厳しい猛練習で育て上げる、たくましいチームというイメージあったけど、
猛練習の象徴丸が出て、のらりくらり練習の夜の帝王を入れて、いよいよ広島崩壊の始まり感が強まったな。
これなら巨人はいきなり優勝できる気がしてきた。

ついでに長野グッズで儲かるみたいな事書いてるバカもいるしね。
97 名前:匿名さん:2019/01/09 01:51
冷静に考えろよ、広島は丸を引き抜かれたんだぜ。
巨人なら坂本みたいなものだわ。
痛いのは巨人より広島だろ。
98 名前:匿名さん:2019/01/09 02:19
1番田中・2番菊地・4番誠也・5番松山不動として、3番に野間や西川や外人入れられる方がよっぽどこえーわ。
チャンスにめちゃ弱い長野入れてくれるんなら、まさに分断。

今までの赤ヘル打線はつながるしクセ者揃いで困ったさん。
今年は淡泊長野のおかげで、お手柔らかにお願いします。
99 名前:匿名さん:2019/01/09 07:44
EBUjN62I0必死すぎてw
広島の事よりお宅の応援しているチームを心配したら?
100 名前:匿名さん:2019/01/09 07:48
今年の巨人の打線を考えた時、長野入れていましたか?




必須