テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903110
丸の補償☆☆
-
0 名前:匿名さん:2019/01/06 12:45
-
誰が行っても気持ちよく送り出すのがファンってもんだろ。
-
109 名前:匿名さん:2019/01/09 18:13
-
「まったくもって巨人がやっていることは矛盾だらけだ。若手への世代交代を進めるというチーム方針があるのならば支持できる。だが、一方でクビになった36歳の中島と37歳の岩隈を獲得して、40歳を超える上原と再契約をしている。2年前に村田修一を戦力外にしたときの若手育成のチーム方針はどこへいったのか。そのための3軍制ではなかったのか。しかも、新聞報道で見る限り球団のトップのコメントもあり得ない。フロントからは“若返り”という言葉まで出ている。言っていることと、やっていることがあまりに違いすぎる」
-
110 名前:匿名さん:2019/01/09 18:32
-
若返りと言っても今年1番進める必要性とその可能性があるのが外野陣、ここには中島も岩隈も無関係、投手陣はまともなローテ投手は菅野だけ、中継ぎ以降も頼りがない、岩隈は上手くいけば広島の黒田のような活躍ができそう。野手と違い投手陣は 幾らいても良い、調子の良い投手を優先すれば良いのだから、中島は内野手が故障した時用のせいぜいおまけの補強レベルなのだからダメなら使わなければ良いだけの話、また岩隈の加入で菅野の投球レベルがさらに向上できる可能性大、長野を取られたのは確かに球団の読みが甘かったこともあり新聞報道のような球団トップコメントになっているが原監督の方針は一貫していると思うが。
-
111 名前:匿名さん:2019/01/09 18:35
-
>>109 阪神ファンがそんな記事を転載して何が言いたいのか?自由契約のベテランを補強したことの何が悪い?若返りとは、補強わやめて若手ばかりにして無条件でポジションを与えることではなく、平等にチャンスを与えて競争させること。
まあ一部の特権選手に無条件でフル出場させたり、逆に実績のない若手のために無理やりポジション空けるような球団のファンにはわからないのかな。
-
112 名前:匿名さん:2019/01/09 18:37
-
>>109
若返りは勿論、血の入れ換えってやつだろ。
村田と中島って右打者の三塁手という意味では一緒だが別の人間だろ?
内海と岩隈だってまったくの別人格。
良い人とか面倒見が良いとかどうでもいいんだと思うよ。
原監督は巨人をプロの集団にしたいんだと思う。
にしても巨人OBのお爺さん達は酷いな。
素人と同じ目線でしか見れてない。
-
113 名前:匿名さん:2019/01/09 18:39
-
上原と岩隈と中島取ったら何で若返りができなくなるの。
平均年齢下げたらそれでいいって話なのか。意味あるかそれ。
-
114 名前:匿名さん:2019/01/09 19:46
-
>>112
プロの集団ね。なるほど。
確かに原はよく「プロとは」って説くよな。
仲良し集団じゃいかんて事ね。
内海・長野が取られたのは予定外なのは間違いないとは思うが戦力としては痛くはない。
俺が危惧したのは生え抜きの功労者を切る形になった事での他の選手への影響。
ただ、それもプロの集団を作る上では必要な事だったかもな。
-
115 名前:匿名さん:2019/01/09 20:00
-
115
亡くなった星野さんから教えられた事をそのまま実践してるらしいよ。補強とか。良きも悪しきも。だからだんだん黒くなってきてるよね。
胡散臭い。
-
116 名前:匿名さん:2019/01/09 20:04
-
岩隈まったく投げてないんだけどね黒田と同列に出来る訳なかろ
去年代打いないって笑ってた張本人なのに阿部と亀井スタメンにしたらあと案パイぱかりじゃないの小林交代で大城使ったら走りまくられるし炭谷使わざるを得なくなったらもう駒ないじゃないの
-
117 名前:匿名さん:2019/01/09 20:06
-
原って第一次政権の時にナベツネ読売に嫌われて一度干されかかった時に星野さんからどうすればナベツネ読売に好かれて上手く生きていけるかのノウハウと裏の世界までレクチャーされたから、今の原は以前の藤田さんの弟子で爽やか若大将ではなくて星野チルドレンの一人となった。
読売の裏や補強の裏と金の集め方まで星野から教わった原。だから原は星野のやり方を真似て星野の影武者として生きていくと思う。
-
118 名前:匿名さん:2019/01/09 20:14
-
広島のコメントを見る限り、ベテランは相当外れていたようだな。おそらく阿部、亀井も外れていたな。果たして、長野が正解だったか、シーズンが楽しみだな。芝の球場で、長野の選手生命は、伸びるしいいと思うわ。ただ使いにくい選手、恐らくフルにはできないし、チャンスに弱いし、まあ6、7番に気楽に打たせるのがベスト。
-
119 名前:匿名さん:2019/01/09 20:54
-
>>117
阪神爺さんどうした
-
120 名前:匿名さん:2019/01/10 06:58
-
中軸ってわけでもなかった長野が広島のチームリーダー扱いでレギュラー確定状態。
ローテ候補でもなかった内海が西武で開幕投手候補。
巨人ブランドってのは他球団の方で生きてるのか。
-
121 名前:匿名さん:2019/01/10 07:34
-
長野の枠で重信、松原、和田、石川にチャンスがくるから良かったと考えましょう!
-
122 名前:匿名さん:2019/01/10 07:52
-
丸以上に原も裏切り者だ。チームガタガタになりどうやって纏めるかキャプテン坂本の腕のみせどころ。阿部や亀井もプロテクト外が判明し巨人の体質判明。
-
123 名前:匿名さん:2019/01/10 07:55
-
広島としても長野でよかった
-
124 名前:匿名さん:2019/01/10 11:29
-
123へ、長野と内海が抜けてどうしてチームがガタガタになるの?坂本、岡本が抜けるのではないよ。丸が加入したことで戦力は大幅アップし、原監督がピシッとした采配、選手起用をするでしょうから間違ってもガタガタにはならないよ、ピンボケしてるけど本当に巨人ファンなの?
-
125 名前:匿名さん:2019/01/10 11:47
-
谷岡や中川あたりを獲られた方が長野を獲られるより痛いなんてまずないと思うけどな。
長野獲られるよりは谷岡か中川、池田あたりを獲られた方がまだ良かったのでは?彼らが広島に行ったとしてもせいぜい中継ぎがいいとこでチームの雰囲気を変えるまでの存在感はないしな。
かといって先発で二桁とか勝てそうな感じの投手でもないしな。
-
126 名前:匿名さん:2019/01/10 12:02
-
長野ロスだって。
長野がいなくなってやる気がなくなるような選手がいるならどうぞ辞めてくださいって感じ。
実際は寂しいと思う選手は多くいても「やってられるか!」なんて思ってる選手は皆無。
プロの世界は結局は自分。「長野さんがいないと・・・」なんて言ってる奴はプロではやっていけない。
ていうかマスコミも巨人叩きに必死すぎる。
若手を取られたら取られたで有望株を手放した、一岡の二の舞だって叩くんだろう。
-
127 名前:匿名さん:2019/01/10 12:29
-
逆に広島がFAで坂本を獲得して、巨人が人的で菊地を獲得するようなものやな。これで世間は広島が弱体化、巨人が補強にドンピシャと騒ぐかよ。
-
128 名前:匿名さん:2019/01/10 12:35
-
長野ってそれこそ、今季ガクッと成績下降ありえるけどな。セリーグの投手力良かったのどこだっけ?
-
129 名前:匿名さん:2019/01/10 12:38
-
松井秀喜がジャイアンツにもどらないのも何だか分かる気がする。
松井はこういう所が巨人と合わないんだろうな。
-
130 名前:匿名さん:2019/01/10 13:16
-
勝負の世界は厳しいwww
-
131 名前:匿名さん:2019/01/10 13:38
-
>>125
俺だったら中川、谷岡、長野の中から1人プロテクト外を選べって言われたら長野かな。
池田を含めれば文句なく池田を選択するが上記の2人となら長野を外す。
数年後を考えれば当たり前かもしれないが俺的には来年のみを考えても谷岡、中川は出したくなかった。
今伸び盛りの2人で三振が取れる左右のセットアッパー候補で今一番危惧されているポジション。
このタイプは今の巨人には希少。
まー今更どうでもいいが長野がプロテクトされてないのに驚いたのは事実。
自分のプロテクトの順位では22番目に挙げてた。
ただ、自分的にはその程度の立ち位置だったとも言える。
-
132 名前:匿名さん:2019/01/10 13:51
-
チームに不協和音が囁かれめちゃくちゃ。こりゃ中日と最下位争いかな
-
133 名前:匿名さん:2019/01/10 14:01
-
>>132
不協和音なんて一切無いよ。
マスコミに踊らされすぎ。
-
134 名前:匿名さん:2019/01/10 14:22
-
少なくとも、『ジャイアンツ愛』という言葉は、このごにおよんでは寒いので止めるべき。選手もひくと思うので。2回ドラフト蹴って浪人して巨人に入って活躍してもベテランにさしかかるとポイされることは巨人選手、他球団選手、ドラフト候補達もわかったでしょうから。
-
135 名前:匿名さん:2019/01/10 14:42
-
128へ、菊池では菊池に失礼、今の長野ならせいぜい松山ぐらいか。年齢的には広島にはいないな。
-
136 名前:匿名さん:2019/01/10 15:50
-
ここにきて逆指名や入団拒否を美化し始めたか。
むちゃくちゃやな。
-
137 名前:匿名さん:2019/01/10 17:46
-
私は、巨人はしばらくFAを封印したほうがいいと思っている。それがとりあえず今の巨人の最高の戦略である。
小関順ニ
-
138 名前:匿名さん:2019/01/10 17:46
-
134
むしろ不協和音しかない
あなたがみとめたくないだけw
-
139 名前:匿名さん:2019/01/10 17:50
-
130
そうだろうね。選手にたいする誠意が金しかない球団だからね。奴隷をお金で売買してるのとさほどかわらん
よくも悪くもビジネスに撤した球団だよ
-
140 名前:匿名さん:2019/01/10 18:24
-
情弱なニワカが夕刊紙に踊らされるとこうなる。
-
141 名前:匿名さん:2019/01/10 18:35
-
>>137
小関順二、単なるドラフトマニア(笑)
-
142 名前:匿名さん:2019/01/10 18:44
-
駄目だ〰️。アンチの方が多くて(実は少数?)反論が間に合わん。
アンチのあの手この手と手法を変えた攻撃は見事だよ。
とりあえず俺はほとぼりが冷めるまで顔出すのは止めとくよ。
本物の巨人ファンの人はそうしたほうがいいよ。キリがない。
-
143 名前:匿名さん:2019/01/10 19:14
-
アンチ。巨人ファンのフリしないとレスもできんアホなのか。
-
144 名前:匿名さん:2019/01/10 19:17
-
>>137
ftMQd3tY0の大好きな阪神がFA独り占めしたいから?
-
145 名前:匿名さん:2019/01/10 21:53
-
>>136 長野や内海が巨人から出たことについて、マスコミも巨人ファン以外の方々もネガティブなことだと書いている。まあ、そうなんだろうな。巨人と広島では注目度も年俸も引退後の活躍の場も生活環境も違うから。価値観は人によりけりだが、みなさん概ね長野や内海は巨人の選手でいたいはずだと、選手にとってどの球団にいるかで差が出るということを認めた訳だ。
という事で、プロ野球球団はどこでも同じ、同じ会社の支店が違うようなものだから、ドラフトではどの球団に指名されても文句言わずに行けとか、特定球団を希望してはいけないとか、FA権を取っても移籍するのはファンを裏切るとか、選手の希望を認めないようなことは間違っているということを、アンチ巨人の方々も肯定してくれた。今後もう二度とそのような書き込みはないだろうね。
-
146 名前:匿名さん:2019/01/10 22:24
-
会社の気になる女の子。
「長野、残念だったね」と声かけたら、
「そうなんですよー」と話が弾んで今度飲みに行くことに♪
巨人軍様の大英断にマジ感謝するぜ♪
-
147 名前:匿名さん:2019/01/11 01:45
-
>>146
その女の子巨人ファンか?変わってるな。
丸は長野に移籍が決まり電話したらしいがよく電話できるな自分のせいでそうなるのに。無神経もいいとこ。丸の移籍は本人は金が入るのでいいが巨人にしてはあまりメリットはない。丸が江藤にならないことを祈る。
-
148 名前:匿名さん:2019/01/11 08:11
-
普通の感覚ならなにかしら連絡はするだろ…
自分のせいと感じるならなおさら
-
149 名前:匿名さん:2019/01/11 08:49
-
>>147
自分のせいと思うならなおさら電話ぐらいするだろ。
お前の神経がおかしいだけw
-
150 名前:匿名さん:2019/01/11 12:40
-
長野かわいそうって姿勢が多いな。
そんなに広島が嫌なのか。
-
151 名前:匿名さん:2019/01/11 13:17
-
>>137
小関はドラフト馬鹿w
-
152 名前:匿名さん:2019/01/12 12:32
-
今回はFAの人的補償対象になったので内海も長野も騒がれているがトレードだったら11球団で彼らを必要とするチームはあるだろうか?内海は絶対にないだろうし、長野も難しいのでは。そう考えれば2人については感情論が先行して過大評価になっているのでは。
-
153 名前:匿名さん:2019/01/12 13:04
-
↑
そだね
-
154 名前:匿名さん:2019/01/12 15:43
-
感情論になってるのは巨人ファンでも頭の固いお方だろう。
ふつうに考えて、2人ともたまには役に立つかな~くらいで、とても年俸分働くわけない大荷物。
過大評価にしているのはアンチの連中だよ。
巨人にダメージがあるというイメージづくりに、連中は勤しんでるわけだ。
当の広島スレも西武スレも、あんまり歓迎してるようには見えんよ。
-
155 名前:匿名さん:2019/01/12 17:48
-
長野を外した辰徳にグータッチだ。長野はブチキレだろう。相思相愛を仇で返す辰徳ナイス。巨人は他に監督人材いないのか?
-
156 名前:匿名さん:2019/01/12 18:06
-
内海、長野はさすがの大人の対応だったね
巨人ファンも気持ち良く送り出してあげればいいのに
多大な貢献をしてきたのは間違いないところ
それをもう必要ないとばかりに叩くヤツの小物感
実際器の小さいヤツなんだろね
恥ずかしくないのかね
いや、失礼しましたー
-
157 名前:匿名さん:2019/01/12 18:19
-
長野内海を叩いた巨人ファンとやらのソースは?
-
158 名前:匿名さん:2019/01/12 20:08
-
あるわけない。
頭の悪いゴミアンチの妄想だからwm