テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903109

2019阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2019/01/05 20:34
どうぞ
1 名前:匿名さん:2019/01/06 02:14
中日よりは戦力アップw
2 名前:匿名さん:2019/01/06 11:24
某サイトの2019タイガース開幕スタメン予想では
二塁 上本
遊撃手 糸原
と記載されていました

皆さんはどう予想されますか?
3 名前:匿名さん:2019/01/06 11:49
梅野2番にしたら面白いと思うねんけどな~
4 名前:匿名さん:2019/01/06 12:17
犠打上手いから2番って考えは古すぎるだろう。
5 名前:匿名さん:2019/01/06 13:01
個人的に梅野は8番固定で
打撃よりも守りに集中して欲しい

打撃はある程度の成績は残せると思うので
2番は糸原、北條
上本の怪我が完治したのなら、上本も候補
6 名前:匿名さん:2019/01/06 13:37
そりゃ上本が万全ならセカンドは上本で決まりだろうね。
糸原と比べ劣ってるのは守備の安定感くらいだろ?
その守備においても糸原が抜群に上手いというわけでもない。
率は良い勝負だが、嫌らしさ、長打力、脚力では上本の方が上。
さらに糸原は大卒の社会人の3年目だろ?中堅の部類に入ってくる、優先して使う年齢でもない。
まーそれも全て上本が万全ならって話だけどね。
あと、糸原を使うにしても北條との併用はやめてほしい。
矢野も使わないと思うけど。
7 名前:匿名さん:2019/01/06 13:52
2番糸井が、1番点数が取れると思うのですが、金本監督の時は、1度も無かったです。
8 名前:匿名さん:2019/01/06 14:52
>>6
は?糸原ナメんな。一度たりとも通年で活躍したことがない大卒11年目と、大卒社会人出とはいえ二年目でフル出場して結果を残した糸原なら天秤に掛けるまでもない。
上本が競うべきポジと相手はレフトで福留。矢野は口ではレギュラー全員白紙とか言ってるが、ある程度の構想は練ってるし糸原と上本では天地の差だ。
上本なんか出て行きたいならどうぞだよ。出て初めて今までどれだけ阪神に甘やかされてきたかが分かるだろう。指導者タイプでもないし、外野転向をのまないならマジで利用価値ゼロ。
9 名前:匿名さん:2019/01/06 16:28
上本、糸原、北條、近本、島田、高山
1,2番の候補としてはこのあたりでしょうか。
それぞれ一長一短あるので現時点での正解は無いように思います。
ただ、個人的には、あまりコンバートはせずに、ポジションは固定して勝負させて欲しいです。
北條×鳥谷、糸原×上本と、高山×島田×近本といった感じで。
10 名前:匿名さん:2019/01/06 16:43
矢野さんは2番は足の速い左を置くと思う。
11 名前:匿名さん:2019/01/06 17:24
9は、何でこんなに必死なんやろ
12 名前:匿名さん:2019/01/06 19:14
>>11
当たり前のことを述べてるだけだよバ関西人。不当な評価されればファンでなくともムカつくもんだ。まぁ糸原は好きだけど。
13 名前:匿名さん:2019/01/06 19:39
4、6
梅野バントが上手いって言うなら例えば7番にして8番に高山か江越とか入れるのはどうだろう?
糸原も1、2番にするには出塁率とか盗塁面とかが物足りないので6番糸原、7番梅野、8番高山or江越とか。
14 名前:匿名さん:2019/01/06 19:43
上本って今から何の期待できる?
110試合ぐらいスタメンで出られて打率2割8分以上20盗塁してくれたら上出来だけど果たしてそこまで行けると思う?
15 名前:匿名さん:2019/01/06 19:56
1糸原2近本or島田3大山4糸井5マルテ6福留or中谷or高山7梅野8鳥谷
私は北條の打撃を買ってるんですが、だからこそ昨年の良い状態に戻してから万全で復帰して欲しい。
内野も不確定要素が多く必ずチャンスが来る。逆にチャンスが来ないということは、阪神は上位につけている。
16 名前:匿名さん:2019/01/06 20:05
北條も盗塁数は稼げるとは思えんし何か他の特徴が無いと厳しいかなあ…
個人的に目指してほしいのは元木とか井端みたいな嫌らしい2番打者なんだけど。
なかなか三振しないとかファールで何球も粘れるとか
17 名前:匿名さん:2019/01/06 20:12
北條は昔阪神にいたくせ者平尾タイプの選手を目指せばいい。
北條=平尾
18 名前:匿名さん:2019/01/06 23:07
1人大成すると次々若手がレギュラーになっていくんだが中途半端な選手ばかりなのが辛い
19 名前:匿名さん:2019/01/06 23:10
金本を批判していた評論家、矢野には期待しているみたいだね 矢野の野球は玄人好みなのかね
20 名前:匿名さん:2019/01/07 13:21

糞じじいw
21 名前:匿名さん:2019/01/07 14:27
>>10 近本か島田?
22 名前:匿名さん:2019/01/07 15:13
1上本2
2近本8
3糸井9
4マルテ3
5福留7
6大山5
7糸原6
8梅野2
23 名前:匿名さん:2019/01/07 15:17
上本4 訂正
24 名前:匿名さん:2019/01/07 16:22
>>22 2007年みたいに5番打者3アウトで途切れる場合あるかも?
25 名前:匿名さん:2019/01/07 18:01
矢野は一、二番は盗塁できる
選手をおきたいじやないかな
糸原や北条はレギュラーで使うなら
下位で使われるじやないかな
26 名前:匿名さん:2019/01/07 18:06
セカンド 糸原と上本で競争
ショート 北條と木浪で競争
27 名前:匿名さん:2019/01/08 06:38
足を使った野球をしたいなら、上本は使いたいだろうね。
まともに数字を残しているのは、上本くらいしかおらんからね。
近本を取ったのも、年齢的にも厳しくなって来てるから、代わりになる人材が欲しかったんでしょう。

糸原もバッティングは良いけど、ドラフトで二人取った所を見ても、
北條らも含め、ショートの守備では信頼を得るまでは至っていないと思います。
バッティング取るか、足をとるか見ものです。
28 名前:匿名さん:2019/01/08 06:49
大山もサードやすやすと与えなくていいよ。
上本がオープン戦から結果出すなら、
セカンド上本サード糸原でいい。
29 名前:匿名さん:2019/01/08 07:58
29
安易にポジションをたらい回ししたような起用は良くないと思う。ポジションはある程度固定した中での競争がベストに思う。
30 名前:匿名さん:2019/01/09 13:03
>>28
ポジションは競争で勝ち取らせる
金本の最大の失敗は鳥谷を外し、北條、大山にポジションを与えた事
31 名前:匿名さん:2019/01/09 18:15
それにしても阪神って打てる野手誰もいないよな藤浪、秋山辺りどっちも二刀流させたいくらいにはいない
32 名前:匿名さん:2019/01/10 15:58
西、ガルシアは成功だけど、そろそろ福留、糸井の後継を育てないとヤバい。
33 名前:匿名さん:2019/01/10 19:29
福留を代打で使えるように
若手がのびることが必要
34 名前:匿名さん:2019/01/10 19:31
>>32
福留、糸井の後継って
守備位置のこと?打撃のこと?
35 名前:匿名さん:2019/01/10 19:32
>>34
全部だろカス
36 名前:匿名さん:2019/01/10 21:06
26
近本は福留、糸井の前で走る勇気はあるんかい 
赤星の時は温厚な浜中、桧山だったから良かったけどさ
37 名前:匿名さん:2019/01/10 22:38
>>36
今はどうなんでしょう。
昔は、主力選手の圧力で走れなかったみたいだけど。鳥谷も久しぶりに走れる選手が入ったと思ったけど、日本シリーズじゃ、解説者にリードもせん、
38 名前:匿名さん:2019/01/11 13:25
竹安w
39 名前:匿名さん:2019/01/11 17:00
2003年金本の前が赤星だったんだよな。
40 名前:匿名さん:2019/01/11 17:41
万全なら上本スタメンがベスト。足も使えるし、近本を1&2番組ませたら面白い。(糸井3番で上位3人盗塁狙える)
そうすると糸原の使い道が難しい。守備力考えたらショートは難しい。サードは4番候補の大山とかぶるので、常時出場は難しいだろう。
41 名前:匿名さん:2019/01/11 18:43
矢野は2番は左の俊足打者が理想らしいから
1番上本(糸原)2番近本だろう。間違いなく。
42 名前:匿名さん:2019/01/11 19:30
金本はショートで北條をかってたけど、矢野監督は植田をかなりかってるみたいですね。
1年フルにスタメンで起用したら植田は40~50盗塁位出来る選手だと言ってたしな。
43 名前:匿名さん:2019/01/11 20:26
41
で糸原どうすんの?せっかくレギュラー取ったのにもういらんってか?
44 名前:匿名さん:2019/01/11 20:26
>>17 平尾とか的場とかって阪神で何か活躍した?
45 名前:匿名さん:2019/01/12 13:09

してないw
46 名前:匿名さん:2019/01/12 15:14
その平尾も通算68本塁打のスラッガーって触れ込みでプロ入ったんだよな。
47 名前:匿名さん:2019/01/12 15:19
近本1位でガッカリしてる人多いが皆開幕スタメンに推してるな。
まあ大卒社会人で25歳だもんな
48 名前:匿名さん:2019/01/12 15:56
素質で藤原-辰巳-近本となったが、
即戦力基準ではその逆だったらしいね。
なら辰巳一位でという声も当然あった。
矢野は一年目から勝負、という展開になりましたね。
オーナー筋の話だそうですが。
49 名前:匿名さん:2019/01/12 17:40
金本監督続投なら1位は上茶谷。
金本監督は来季が勝負のつもりだったみたいで
上位は即戦力投手指名で強く希望していたみたい。
50 名前:匿名さん:2019/01/12 17:44
49
その言い方めちゃおかしい。
あなたの意見なら普通に即戦力投手でと言うのが普通だろ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>