テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903109

2019阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2019/01/05 20:34
どうぞ
801 名前:匿名さん:2019/02/06 14:45
散々馬鹿にされたドラフトが蓋を開けてみれば大成功だったなんて話は腐るほどある
紅白戦すら待たずに上手いドラフト云々言うもんじゃあるまいて
802 名前:匿名さん:2019/02/06 15:42
>>797
では貴殿は誰だったら満足だったの?
16ドラ1の顔ぶれ見返してみても自分は大山で良かったと思っているが。
まさか田中や佐々木が良かったなんて言わないよね?
803 名前:匿名さん:2019/02/06 17:09
うまくできたら2010年 1位山田哲2位柳田3位秋山翔4位千賀5位甲斐 育成1位島本育成2位牧原ってできてるよねw理論上だけでいえば。
804 名前:匿名さん:2019/02/06 17:09
マルテは日本の投手ではなく捕手がどういう配球で攻めて来るか想定して練習出来てるね
向こうでは引っ張り専門だったけど多少広角に打てるようになってる
805 名前:匿名さん:2019/02/06 18:56
798
じゃ田中正義指名してれば良かった?
で今何してるの?
806 名前:匿名さん:2019/02/06 19:32
個人的には
センター→守備範囲>>投げる速さ>肩の力
ライト→肩の力>>投げる速さ>守備範囲
レフト→守れれば良い
っていう印象だから近本はセンターでいけると思う。
807 名前:匿名さん:2019/02/06 19:32
>>79
ナイス例え
ドラフトでウジウジ言うやつは、そんなドラフ指名を何故しなかったのか不思議でしゃあないんでしょうね
808 名前:匿名さん:2019/02/06 19:41
ホンマ大山や近本に文句言ってる奴らは「じゃ誰なら良かったん?」って言わないよね~
809 名前:匿名さん:2019/02/06 20:29
>>654下位指名の選手だったらそこまで批判もしないよ!ドラ1で即戦力で獲った選手だから言いたいんだよ!
810 名前:匿名さん:2019/02/06 20:31
太田が1位ですから、2019のドラフトを見越して、野手の指名順位が軒並み上がってしまった感があります。小幡も2位じゃ取れないと踏んだんでしょう。
指名自体は、悪くないと思うし、植田、熊谷じゃ心もとないと言うことやと思います。
阪神のスカウトは、ショートの守備は見る目あると思います。北條はバッティングを買ってやと思いますが。
811 名前:匿名さん:2019/02/06 20:35
>>657沖縄は20度以上あるけどそれでも寒いの?5月ぐらいはまだ20度から25度とかじゃないのセリーグの各本拠地は!暖かくなれば投げれるなら夏にならないと無理なのかな?
812 名前:匿名さん:2019/02/06 20:39
ショートは守備がっていってるが、それは一昔の話しで今は打てないとどうしてもレギュラーは獲れない時代です、守備も打撃も練習すれば上手くなるから本人次第だよ。増田が比較されるが読売には湯浅という守備職人になれる選手もいるから、打撃を活かすならサードかな。
813 名前:匿名さん:2019/02/06 20:39
今年もし野手でドラフト1位で使うなら高校生スラッガーがいい。それ以外なら投手でいいと思う。今年は高校生スラッガーの1位候補がでて来ない限り投手を優先して欲しい。
814 名前:匿名さん:2019/02/06 21:26
今日の外野守備練習、近本は日曜日に比べて随分強い球投げてたな。あれくらいなら何とか一安心。
815 名前:匿名さん:2019/02/06 21:49
2016と2018のドラフトがどうとかいっているけど、2017はどうなの?
816 名前:匿名さん:2019/02/06 22:00
>>814
えっあの送球で?見たけど、むちゃくちゃ弱かったやん!この前より少しマシくらいやん。
キミ全く野球見る目ないな!
野球ファン辞めて
817 名前:匿名さん:2019/02/06 22:04
813
サードなら打撃のハードル上がってきますね。
818 名前:匿名さん:2019/02/06 22:06
817
その言葉矢野監督に言えば?
819 名前:匿名さん:2019/02/06 22:48
>>813
いるんかよそんなの
そもそも去年の根尾小園藤原もスラッガーじゃないぞ
820 名前:匿名さん:2019/02/06 23:12
先発はここ10年でもベスト2には入るだろう もう先発ローテ6人に予備3人も決まってるチームはなかなかない
ブラゼルやシーツのように他球団から解雇になった外国人をとるべきだね
821 名前:匿名さん:2019/02/06 23:18
820
今年の話と言ってるでしょ。
822 名前:匿名さん:2019/02/06 23:24
>>821
???
814去年の話か?
頭大丈夫?
823 名前:匿名さん:2019/02/06 23:48
>>820
先発はともかく中継ぎ以降が心配なんだよ。
球児、能見、桑原のベテランと外国人が頼りだからね。
824 名前:匿名さん:2019/02/06 23:56
>>816
それマジなの?
あんまりキャンプ中継見れてないけどフルに投げてないだけじゃないのか?
程度は実際見てみないから分からんがドラフト時に言ってた話は事実なのか?
825 名前:匿名さん:2019/02/07 00:12
>>824
今日(日付変わったけど)の送球見る分には大した問題じゃなさそうだった
まあ弱い部類なのは確かだが、他の部分が良ければ十分目を瞑れるレベル
826 名前:匿名さん:2019/02/07 00:28
823
君大丈夫か?
根尾、藤原、小園って昨年のドラフト候補の話出してきてるじゃないかよ。だから今年のドラフト1位は投手でいいと言ったんだよ。言ってる意味わからない?
827 名前:匿名さん:2019/02/07 00:37
823
余程の高校生のスラッガー候補があらわれない限り今年のドラフト1位は投手でいいと言った意味わからない?
そんな高校生どこにいる?とかそんな話言ってない。そんな高校生があらわれない限りということはあらわれないなら1位は投手でいいと意見言ったまで。野手は2位以降でいいという話。
828 名前:匿名さん:2019/02/07 01:33
>>825
そうか。弱い部類になるか。
ホントに肩の故障は怖いよな。
何とか投手時代の状態に戻す術はないもんかね?
メス入れて治るなら1年くらいなら棒に振っても価値はあると思うけど難しいのかな?
829 名前:匿名さん:2019/02/07 06:14
近本の送球が上向きとの事で少し安心しました。
今日の紅白戦での活躍を期待してます!
830 名前:匿名さん:2019/02/07 07:41
福本が近本を予想以上良いと褒めていました。
831 名前:匿名さん:2019/02/07 07:41
828
つか814の日本語が無茶苦茶で意味不明。
翻訳アプリでも使ってるのか?
832 名前:匿名さん:2019/02/07 07:55
832
お前の言ってる事の方が意味不明に思えるで。
833 名前:匿名さん:2019/02/07 08:00
>>830
キャンプのときなんてみんなええことしか言わんやん!
悪いですね!なんて言うはずないやん!
それ真に受けて近本悪かったらキミものすごく近本叩くんやろ?
834 名前:匿名さん:2019/02/07 08:21
今日はキャンプ初実戦。天気良いといいですね。夜、録画見るの楽しみ!
みんなアピールがんばれー!
835 名前:匿名さん:2019/02/07 08:38
>>816
近本の肩、日曜日があまりに酷かったからね。それに比べればかなりマシだったという話。かなり弱肩なのはもう覆い隠しようがないけど、そこばかりあげつらっても仕方ないので好意的に見守ってあげようよ。弱点である肩を長所である打撃、足で補って余りある活躍ができることを期待して。
836 名前:匿名さん:2019/02/07 09:05
近本は実績のあるベテランではないから結果がでなければ二軍落ちもあるが、ドラ1だから簡単には落とせない事情もあるが贔屓采配だけはしてほしくない、ちょとプロの投手打つには脚の上げ方を少し小さくしないと速球にさしこまれそう。
837 名前:匿名さん:2019/02/07 09:07
》834
福本が褒めていたから活躍するとは書いてませんよ。ただ1位に値しない選手ならわざわざ取り上げないと思います。阪神のスカウトは近本の試合
はほとんど見てるだけでなく練習も何度も見て選んでるはずで肩が悪い等でレギュラーになれる可能性の無い選手をドラフト1位で取ることは
ありえないと思うし福本も良いと言っているので阪神ファンなら期待して応援したいと思うのが当然だと
思います。

たら良いと思います。
838 名前:匿名さん:2019/02/07 09:41
そもそもそんな悪い選手がドラフト1位になんかなるわけない
スカウトも矢野監督自身も生で見てるんだから。
叩いてる奴らより遥かに。
あんたらはスカウトや監督より上か?
839 名前:匿名さん:2019/02/07 11:35
DEB E D
こんなとこやろ
ミートCだったりパワー Dだったり守備Cだったり誤差はあるだろうが
840 名前:匿名さん:2019/02/07 12:30
矢野は近本の守備は見てなかったかも知れないしDHでの出場だったのかも知れない

キャンプ見てアチャーと思ってるかも
841 名前:匿名さん:2019/02/07 12:40
近本、早速の「プロ初安打」
おめでとう!
牽制死はご愛嬌
積極性の表れと前向きに捉えましょう
842 名前:匿名さん:2019/02/07 12:42
近本もパワーないから、あてにいくだけの打撃でしかも肩が弱い、守備もうまくないとなれば、生きる道は代走しかないんよね
これがドラフト1位かぁー。足だけの選手なら下位でも余裕で取れるやん
843 名前:匿名さん:2019/02/07 13:33
木浪スリーラン初安打初ホームランおめでとう!
844 名前:匿名さん:2019/02/07 13:34
近本と木浪か、まだ早いけどなかなか良さそうじゃん。
845 名前:匿名さん:2019/02/07 14:04
木浪は楽しみだな。
遊撃手争いは一つでも若い方を使いたいけど北條と同い年だよな?
遊撃は北條と木浪、二塁は糸原と上本でレギュラー固定しない方が良いかも。
シーズン通してこの4パターンで良いんじゃないか?
ただ、去年を思い返すと島田も紅白戦でいきなり一発打ったな〰️。
846 名前:匿名さん:2019/02/07 14:09
望月、浜地はもうアカンな
プロテクト外れてても良かったな
酷すぎる内容
847 名前:匿名さん:2019/02/07 14:33
>>846 あちゃー負け試合要因決定。この2投手?
848 名前:匿名さん:2019/02/07 15:01
近本は柴原 石本 大島のような成績を残せればいいだろう
.273 3本 41打点
849 名前:匿名さん:2019/02/07 15:04
>>846
もうアカンて一試合打たれただけでそれはないでしょう?
ただ、若手投手がこの時期に滅多打ちは楽観視も出来ないですね。
浜地は一軍はまだ早いと思っていたのでしょうがないとしても望月は戦力になってほしい投手ですからね。
先発挑戦が悪い方向に向いてる気がします。
850 名前:匿名さん:2019/02/07 15:11
>>849
望月はストッパー候補として育成すべきですよね?個人的には小野も同様です。
浜地、才木、馬場は先発として育ててもらいたい。
ただ、浜地はウィンターリーグから全然球がはしってない棒球。かなり心配。
才木と馬場も結果的に抑えたって感じだな。アピールする立場なのに中身はいまいち。
今年は一軍に食い込むのが難しいからモチベーション上がらんか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。