テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903109
2019阪神タイガース
-
0 名前:匿名さん:2019/01/05 20:34
-
どうぞ
-
601 名前:匿名さん:2019/02/03 13:24
-
>>596
いや見た感じ肩が弱いだけで守りは良いハンドリングも上手いし早く中継まで返せてる
逆に舐めて回ると中継プレーで刺されると思う阪神の内野肩だけは強いし
-
602 名前:匿名さん:2019/02/03 13:39
-
俺はドラフト指名のときから近本は肩と守備に不安があるいうてたけど、的中してるやないか。
投手は近本の肩と守備ではセンター守られたくないやろね!
逆に辰巳がむちゃくちゃ肩強いのが羨ましい
-
603 名前:匿名さん:2019/02/03 13:46
-
>>602
近本君がライト守るなら同意するけどセンターなら肩差し引いてもかなりプラスになると思います
辰己君は捕球に少し自信がないのかチャージが甘く他の一軍選手より後ろでの送球になってるのが勿体ないですね
-
604 名前:匿名さん:2019/02/03 13:48
-
>>602
唸るほど凄い返球に見えなかったし、投げるまでのモーションにかなり時間かかってたけど
-
605 名前:匿名さん:2019/02/03 14:26
-
センターでも平均の足があれば定位置のセンターフライでタッチアップでセカンドからサードに悠々セーフになりそうなくらい返球が弱い
赤星の何倍も弱く見えた
何せ今日見てたらカットマンにもノーバウンドで返せないスリーバウンドぐらいしてる
-
606 名前:K.K.:2019/02/03 14:31
-
近本、肩に故障抱えてるのなら悪化する可能性高いな。矢野もセンター期待していたから
肩に故障持ってることは把握していないはず。中谷のような圧巻の送球近くで見たら
どうしても力入れて投げてしまう。大阪ガスの監督も故障がちと言っていた。
-
607 名前:匿名さん:2019/02/03 14:38
-
>>600
片岡がコーチでいれば既に修正されていたと思うと本当にいなくなって良かった
結果が出ていない現在でアマチュアでの実績のある打ち方を変える必要はない
高山の悲劇を繰り返すところ
片岡は阪神のキャンプ、球場には来ないで頂きたい
-
608 名前:K.K.:2019/02/03 14:50
-
でもこれは近本が悪いと言うより阪神が悪い。肩が悪い外野手をドラフト上位指名ありえない。
片岡がグチっていたけど阪神は外国人のリストアップで4人位の映像しか持ってこない、その中では
ロサリオが断トツに良かった。もっとたくさんのリストと映像見して欲しいと。昨年のドラフトも
外野手1位指名することが絶対になっていたから目当ての選手とれずに、最後に近本が残ったのか。
-
609 名前:匿名さん:2019/02/03 15:19
-
片岡って駄目だわ。
外国人ってドラフトじゃないんだからたくさん映像だす前に日本にくるのかどうかとか素行面もあるし欲しい選手が獲れるのではない。普通に獲得可能な選手をリストアップしてから現場に判断してもらうのが普通では?ドラフトならたくさんの選手から選べるけどな。片岡の話真に受ける馬鹿いるね。
-
610 名前:匿名さん:2019/02/03 15:45
-
センターは高山やな 肩が強くなってる
レフトは福留より新外国人だと思うんだけどね
レギュラーすらとってない大山が四番とか言ってる時点でキツイわね
-
611 名前:匿名さん:2019/02/03 15:48
-
まず近本な背番号が変だわな
-
612 名前:匿名さん:2019/02/03 15:59
-
611
センター肩の強さよりも守備範囲とかの方が重要では?肩の強さでセンターつとまるのなら何故糸井や福留がセンター守らないの?って話になるよな。
-
613 名前:匿名さん:2019/02/03 16:02
-
そういや中谷も肩はそこそこいいけどセンター向きではないと言われてましたよ。むしろライトの方がいいと。やはり守備範囲とか打球判断の適正かな。
-
614 名前:匿名さん:2019/02/03 16:05
-
今見たけど近本の肩かなり弱いね…
「今はまだ肩を庇ってるだけで開幕までにはもっとマシになる」なら救いはあるけど
ただまあ打って走れるならそれでも使う価値はあると思う
外野手は結局のところ攻撃力が大事なポジションだし
-
615 名前:匿名さん:2019/02/03 16:13
-
611
それは当たり前だけど平均以下の弱肩なら不安になるよ
投手がこんなに揃う年もそうはないな
防御率3.21が可能だろう
藤浪は凄い未知だなw
-
616 名前:匿名さん:2019/02/03 16:20
-
元投手で地肩は強い筈なのにあの程度の送球では話にならないね。晩年の金本と大して変わらないじゃんw使うならレフトでしか無理だ。江越がまともにバットに当たればセンター最右翼なのに勿体無い。
-
617 名前:匿名さん:2019/02/03 16:25
-
守備力優先し指名した近本の守備力が1軍レベルに満たないなら
2軍でレベルアップや故障の回復に専念すべきかと。
-
618 名前:匿名さん:2019/02/03 16:43
-
客観的に見て近本の肩は下の下だろ。
中継に入るショートが死ぬ。
中継までも届かない。
サードまで3.4バウンド。
打撃よりも守備で不安だよこれ
-
619 名前:匿名さん:2019/02/03 16:52
-
>>613
シートノックで、ライトに江越と中谷が入っていました
この二人の強肩は、外野手の中でも抜群です
高山は肩は強いが、今はまだコントロールが課題のよう
近本は確かに肩はあまり強くない
これからどれだけ上げていけるか
と、解説者も言っています
-
620 名前:匿名さん:2019/02/03 17:02
-
近本は肩は全盛期の20%ぐらいと言っているようです。ただコンパクトなスロー動作と正確なコントロールで苦手意識はないと断言しているようです。もう少し状況を見るしかないですね。
-
621 名前:匿名さん:2019/02/03 17:11
-
近本は寒い時期、無理をしていないのかもしれないね
前向きにとらえましょうよ
回復途中として、万全なら元投手なんでかなりの強肩かと
これも前向きにね
ネガティブ思考は鬱になる、周りに嫌われる、出世が遅れる、良いこと無いよね
-
622 名前:匿名さん:2019/02/03 17:25
-
>>621
その通りですね
近本の送球がサードまd3,4バウンドと言われると、聞こえ悪いですが、低い球を意識した送球
肩は現状強くないですが、元々強い
当然タイガースもそれを分かって1位指名した
徐々に回復する事が見込めると分かっていたのでしょう
やはり将来楽しみな選手です
-
623 名前:匿名さん:2019/02/03 17:35
-
>>622
故障したのが大学1~2年の頃という話だから、
徐々に回復するかどうかは厳しいんじゃないかな。
-
624 名前:匿名さん:2019/02/03 17:39
-
>>622
その治るって計算は甘いと思うよ。低めを意識ってのは無理矢理すぎる。
肩が弱いのは致し方無いから、範囲は他より広く、打撃でも塁に出て脚力使えないと。
いくら即戦力外野手でも打撃で福留糸井の次に来ないとセンタースタメンは無理。
-
625 名前:匿名さん:2019/02/03 17:43
-
まだキャンプ始まって2、3日、しかもこんな寒い時期のコンディションなんて何の参考にもならん
夏場にどうなってるかが一番の問題
こんな時期にワーワー大騒ぎしてアホかっつーの
-
626 名前:匿名さん:2019/02/03 17:52
-
>>625
宜野座は別に寒くないけどね。
そちらもギャーギャー喚くだけでなく少しは観たらどうかね
-
627 名前:匿名さん:2019/02/03 18:04
-
>>625
野球未経験の方なのかもしれんが、肩の怪我を甘く見過ぎだろう。
どこまで回復すると見てるんですか?
過剰な期待をするよりも現実見て終盤は下げるorレフトへってのが普通な戦い方だけどな
-
628 名前:匿名さん:2019/02/03 18:17
-
ルーキー齋藤が強心臓?齋藤が大卒社会人まで残ってたんはメンタルが弱いからやで。練習で放る球はドライ1の中でも上位クラスなのに特に大事な試合ではトンデモボールやで。
プロで心機一転、自信を持って投げれる様になってれば阪神伝統の4位枠や。齋藤に足りないのはポジティブ思考と自信。
-
629 名前:匿名さん:2019/02/03 18:19
-
外野手はある程度打てないといくら守れてもスタメンでは使えない。二阿間ならまだしも。
オリックスのご登録がいい例だよな。
あれだけの足と肩と守備力があるのにスタメンで使ってもらえない。打力が弱いから。
江越も言うまでもない。
-
630 名前:匿名さん:2019/02/03 18:21
-
↑オリックスの後藤の間違い。
訂正します。
-
631 名前:匿名さん:2019/02/03 18:30
-
今の阪神のチーム編成なら外国人野手2人投手2人体制が望ましいと思う。もう一人打線の軸を打てる外国人野手を獲って欲しい。
捕手もトレードで1人獲りにいってもいいと思う。
-
632 名前:匿名さん:2019/02/03 18:35
-
>>631
捕手をトレードって、こっちが足元見られるけどな
-
633 名前:匿名さん:2019/02/03 18:55
-
近本叩きはある種の精神安定剤なのですね
どんなお薬よりも効きますよ
お大事にね
-
634 名前:匿名さん:2019/02/03 19:04
-
叩くとか叩かないじゃなくて、肩が悪いなら悪いなりの守り時の対応と他の脚や打撃で貢献してくれってことだろ。
肩が良いとか持ち上げても何にもならんだろ
-
635 名前:匿名さん:2019/02/03 19:08
-
相変わらずの自称スカウト。多過ぎて呆れる
-
636 名前:匿名さん:2019/02/03 19:13
-
近本は再来年には背番号剥奪されてるだろうな。足だけで勝ち残れるほど甘い世界じゃねえよ。まぁ端から期待してないイミフなドラ1だからな。高山、江越、中谷、島田が死ぬ気でレギュラー獲得してもらうしかない。
-
637 名前:匿名さん:2019/02/03 19:21
-
終盤福留休息で代走で出場そのままレフトってのが一番濃厚なんじゃないかな。
打撃でよほど結果残さない限りはね
-
638 名前:匿名さん:2019/02/03 19:21
-
>>634
落ち着けよ、恥ずかしい
-
639 名前:匿名さん:2019/02/03 19:24
-
>>636 高山もホントは背番号剥奪やろ。
-
640 名前:匿名さん:2019/02/03 21:41
-
左投げの外野手で強肩はあまり聞かないなぁ。
-
641 名前:匿名さん:2019/02/03 21:44
-
近本は、まともに一年試合に出続けるのは不可能なスぺ体質なので代打か代走の切り札をめざしてください、守備はあの肩ではお話になりません、皆さんが守備範囲が広ければ良しと言いますが結局抜けそうな打球に追い付いてもランナーは迷いなく次の塁に向かうし、得点圏ならセンターに飛んだ時点で失点は覚悟してください、投手はやってられないよとチーム崩壊になるかも。そのくらい酷い肩してるよ。
-
642 名前:匿名さん:2019/02/03 21:47
-
>>591投げれないくらいなら手術とかするでしょ!治らないなら外野自体厳しいかな
-
643 名前:匿名さん:2019/02/03 21:59
-
左投げのセンター近本とレフトナバーロだけは辞めようで
-
644 名前:匿名さん:2019/02/03 22:00
-
>>612二人ともベテランだから守備範囲広いセンター無理だろ!糸井はセンターでやってもらう予定だったが思った以上にスペがひどいからライトを守ることになった
-
645 名前:匿名さん:2019/02/03 22:06
-
>>625じゃあ普通に投げれている他の選手が以上なんだね!この時期の沖縄でまともに投げれないとか使えないね!
-
646 名前:匿名さん:2019/02/03 22:15
-
だから近本の指名は反対だったんよ
矢野も近本の弱い肩全く調べてないまま焦って指名したんやろな。
金本の晩年並みの肩しかないわ。
あの肩では守備固めは無理でしょう!
代走要員としてプロで頑張ってほしいですね。
-
647 名前:匿名さん:2019/02/03 23:21
-
>>646
自分の人生を頑張ろうな
まずは人に慣れる事、対人恐怖症の克服
そして親からの自立、実家を出て行く事
早く結婚する事をお勧めします
-
648 名前:匿名さん:2019/02/04 01:04
-
ここだけじゃなくて色んなところで近本の肩が弱すぎるという声がものすごく多い。
矢野はセンター任せるみたいだけど、センターであの肩ではとてもじゃないが使えない。ランナーは躊躇なく走られ放題となるのがみえる。
しかも左投げ。守るとこありません。
完全なドラフト指名ミスです。巨人は笑てるやろな
-
649 名前:匿名さん:2019/02/04 01:21
-
>>648
ダメだ、こりゃ
誰かこいつの未来を救ってやってくれ
-
650 名前:匿名さん:2019/02/04 01:28
-
今ダメでも開幕までにしっかり投げられるように戻してくれたらそれでいいよ
ベストの状態でこれならどうしようもないが、そんな奴はそもそもドラフト候補にすら上がらんから心配無用
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。