テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903107
広島カープの希望 77
-
0 名前:匿名さん:2019/01/05 09:26
-
お待たせいたしました。あらし以外何でもどうぞ。
-
701 名前:匿名さん:2019/05/30 09:33
-
鈴木がいるうちにどんどん優勝しとこう
-
702 名前:匿名さん:2019/05/30 09:38
-
ドラ1中村が早く見たい
-
703 名前:匿名さん:2019/05/30 19:37
-
山口初先発初勝利あるんじゃない?
そうなれば二軍の若手の刺激になる
-
704 名前:匿名さん:2019/05/30 19:45
-
転がせばオッケーな場面で簡単に打ち上げる。
野間の悪癖は直らないな~。
-
705 名前:匿名さん:2019/05/30 20:06
-
山口五回までノーヒットで勝ちの権利獲得
さてどこまでなげさせるかな?
-
706 名前:匿名さん:2019/05/30 20:16
-
山口への3、4球目はボールくさいけど。
審判が察してくれたかな。
カープからしたら、三振が最善だから。
-
707 名前:匿名さん:2019/05/30 20:20
-
ノーヒットのままじゃ、降ろせないでしょ。
ベンチワークが難しい。
-
708 名前:匿名さん:2019/05/30 20:50
-
一本出てしまったか。
これで8、9回は中村と菊池に任せよう。
-
709 名前:匿名さん:2019/05/30 21:40
-
山口初勝利おめでとう
洗礼を浴びるかと思ったが投げっぷりが良かった。
指名時は時間かかる素材とおもったが思いのほか早い初勝利
-
710 名前:匿名さん:2019/05/31 03:58
-
V9巨人レオ西武同等最強時代
-
711 名前:匿名さん:2019/05/31 16:29
-
カープさんが強いのは認めます。
だからお願いだから今回のタイガース戦、1つでかまいません。
1つだけでいいのでタイガースに勝たせてあげてください。
そうでないとセ・リーグが6月から消化試合になってしまいます。
それとゲーム差10以上つけての優勝ならクライマックスはいらないです。
というかそうじゃないと10ゲーム以上の差をつけておそらく優勝すると思われる
カープさんに失礼です!
-
712 名前:匿名さん:2019/05/31 16:42
-
阪神の1勝2敗だよ
-
713 名前:匿名さん:2019/05/31 20:12
-
最終回は中崎?
一岡でいってあげてよ…。
-
714 名前:匿名さん:2019/05/31 20:16
-
1-0で中崎
勝ってるここちがしない
-
715 名前:匿名さん:2019/05/31 20:34
-
一点差なので、ランナー二人ためてからが勝負と思ってるかも。
もしかしたら、満塁も視野に?
一番抑えられる可能性が高いのが、マルテだから。
-
716 名前:匿名さん:2019/05/31 20:48
-
中崎は悪くない。
使う監督が悪い。
一岡を出しとけば、そのまま試合終了した可能性が高いのに。
-
717 名前:匿名さん:2019/05/31 20:49
-
ついにやっちまったよ NZ
これはもはや起用しているベンチの責任
抑えが務まる状態じゃないのは誰が見ても明確
打たれてあの作り表情は尚更いらっとするわ
-
718 名前:匿名さん:2019/05/31 20:52
-
だから言ったじゃん。
ランナー二人たまったら、敢えて満塁にして、料理しやすいマルテ勝負だよ!
-
719 名前:匿名さん:2019/05/31 20:55
-
中崎はこれまでたまたま結果OKだっただけ
内容がひどすぎる
中継ぎの信用度からしたら山口が好投したから一番低いのではないか
実績だけで抑えを任せていてはそれはもはや監督の責任でしかないぞ
-
720 名前:匿名さん:2019/05/31 21:01
-
ドラゴンズは鈴木をクローザーから降ろした。
今日の結果から我らが監督は、どう判断するか?
まだ、信頼は揺るがない?
-
721 名前:匿名さん:2019/05/31 21:12
-
確かに中崎の投球自体はヘロヘロだが、あの精神力は誰にも負けない。ストッパーを一度考えるのはいいが、あの緊迫状態に慣れるまで相当試合を落とすだろう。
-
722 名前:匿名さん:2019/05/31 21:42
-
田中はバットに当たる気配すらない。
勝ちたいなら代打で磯村あたりを出すべきだが。
連続フルイニング出場縛りに終止符を!
-
723 名前:匿名さん:2019/05/31 21:55
-
結果的には勝ったが中崎の抑え失敗は忘れてはならない
床田は勝ちに値する好投だっただけに監督コーチはしっかり話し合ってもらいたい
-
724 名前:匿名さん:2019/05/31 21:57
-
田中はトップが浅いので、まず手が出てしまう。深いトップだと下半身から動くので、回転で打てる。上半身を捻るより、右足の付け根にしっかりシワを作って、緩急に耐えられれば、成績はすぐに上向く。昨年とトップの位置はだいぶ違うと思う。
-
725 名前:匿名さん:2019/05/31 22:06
-
試合後のコメント聞く限り中崎の功績を称えるものばかり
すぐには配置転換もなし
過去の功績じゃなく現状の状態で起用を決められない甘さが日本一を逃している要因なのに
-
726 名前:匿名さん:2019/05/31 23:23
-
中崎以外なら誰が抑えの適性があるんだろう?外すとして最も適当な候補は誰?
-
727 名前:匿名さん:2019/06/01 00:45
-
>>726
一岡でしょ。
修羅場を経験して経験値が高い。空振りをとれる球がある。
-
728 名前:匿名さん:2019/06/01 08:21
-
岩本と堂林は現状では1軍はムリ
トレードで心機一転させてやるべきだ
福井と菊池のトレードは両チームにとって成功だったし、中村恭を覚醒させた
二匹目のドジョウを狙っては?
-
729 名前:匿名さん:2019/06/01 08:57
-
727
フランソワ
-
730 名前:匿名さん:2019/06/01 15:45
-
今日も中崎が出てきそうな展開
正直9回には見たくない顔
-
731 名前:匿名さん:2019/06/01 16:22
-
一岡調子悪いのによく抑えたね。重心が左バッターボックスに流れて、ボールが右バッターの外角寄りにズレていた。はじめの中谷にはコントロール出来ずに四球。あと左バッターが続いて、なんとか助かった。最後の高山も外角のカーブが真ん中に入ったが、高山が全く頭にない球だったので、三振に出来た。重心の動きは慎重に。足をあげた時に一塁・三塁のどちらかに重心が ズレていることが多いんだけどね。
-
732 名前:匿名さん:2019/06/01 17:04
-
日本シリーズ対策を始めよう
パリーグに負けてばかりでは恥ずかしい
-
733 名前:匿名さん:2019/06/01 17:15
-
丸がぬけて代わりにバティスタという怪物が誕生した。
穴は埋まらんと言われてきたが何とかなるもんだね。
-
734 名前:匿名さん:2019/06/01 18:08
-
1強虚弱w
-
735 名前:匿名さん:2019/06/01 20:29
-
投手陣が充実したね。2年前には左腕投手は一軍に皆無だったが、今は先発陣に柱となる左腕投手が2名いて、リリーフには150km/hクラスの左腕投手が3枚備えている。それぞれ個性があって充実している。連勝しても数人に負担がかかることなく、安定して無理なく連勝できる体制が整っている。
-
736 名前:匿名さん:2019/06/01 20:41
-
4月には丸が抜けて調子が上がらない状況に同情する書き込みをしましたが、
いまや、うちのチームは連敗新記録に邁進中です。
丸が抜けてもこの強さは本物ですね。ドラフトも育成も成功している証拠です。
翻って、うちは最近のドラフトで成功と言えるのは村上だけです。広島のスカウト
と編成の人をを当分うちに派遣してもらいたいです。でなければセ・リーグの
お荷物になってしまう恐れが・・・。
-
737 名前:匿名さん:2019/06/01 21:36
-
天才西川が開花した
-
738 名前:匿名さん:2019/06/01 22:19
-
737
琢朗と河田コーチに聞いたら。両チームの違いをよく知ってると思うよ。
-
739 名前:匿名さん:2019/06/02 15:24
-
アドゥアと九里と山口で先発2枠を争ってるのかな。あぶれた1人がリリーフに回るんじゃない。
-
740 名前:匿名さん:2019/06/02 15:55
-
誠也は今下半身がボールを追ってないかな。どんな球が来ても下半身の形が同じように見える。高い球、低い球、逃げる球、向かってくる球それぞれに合わせた下半身の形でないとダメなんだけどね。
-
741 名前:匿名さん:2019/06/02 18:00
-
野球は守りのスポーツだとカープが教えてくれている
-
742 名前:匿名さん:2019/06/02 19:22
-
長いシーズンこういう日もある
今日は中継ぎ陣の働きと粘れたことが収穫
アドゥワはいろいろと勉強して次に生かしてほしい
-
743 名前:匿名さん:2019/06/02 22:02
-
アドゥアは球持ちが悪かった。もっともっとバッターよりでリリースしていたんだが、今日は駄目だった。下半身が前に出ておらず、疲れが出ているのかな?
-
744 名前:匿名さん:2019/06/03 05:20
-
アドゥアの中継ぎ転向を緒方がコメント
先発が5人になるが交流戦は誰を6人目の先発に起用するのだろうか
九里?中村恭?大穴で2軍から遠藤?
-
745 名前:匿名さん:2019/06/03 12:35
-
田中は怪我してたみたいだね。守備ができるということは足腰や腰部ではないと思われ、どうもこねる打ち方が気になったので、故障部位は手首かな。左手が勝つ打ち方が時にあったので右手首かな?故障をおしてよくやってると思うよ。あんまり田中をたたかないでね。
-
746 名前:匿名さん:2019/06/03 20:50
-
いやいや故障してその打率なら休養して完治させて来いと言いたい。
よくやってるというよりチームに迷惑かけてまで無理して出てこなくていい。
-
747 名前:匿名さん:2019/06/03 22:19
-
純粋に田中が故障して、いったい誰が穴埋めするんだろう。本当に代役ができるのは誰なんだろう。
-
748 名前:匿名さん:2019/06/04 05:48
-
松山は最近いい当たりが出てるんだけど打球が弱く、本来の彼の当たりじゃないね。球を腰で押し込めるようになったら復調の兆しかな。
-
749 名前:匿名さん:2019/06/04 09:51
-
アドゥアは先発で使い続けてほしいな 投げさせなきゃ育たない エースになる人材
-
750 名前:匿名さん:2019/06/04 11:47
-
>>747
曽根とか上本とか安部。または、小園。
ホントは、去年の優勝が決まってからの消化試合で、色々と試すべきだったんだけど。
連続フルイニング出場の記録が、何より優先されたので。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。