テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903107

広島カープの希望 77

0 名前:匿名さん:2019/01/05 09:26
お待たせいたしました。あらし以外何でもどうぞ。
401 名前:匿名さん:2019/04/04 11:18
野手はサード安部、センター野間が二人とも通年でOPS0.8超くらいはやってくれそう。長野も元気だし西川松山に当たりが出てくれば戦えるね。菊池が待球、右打ち徹底なら完璧なんだけどね。
中崎は、これまでの実績をリスペクトしないといけないからね。救援失敗が続くまでは、クローザー。島内が収まってくれたら、理想だけど甘くないかな。
402 名前:匿名さん:2019/04/05 07:55
鯉のぼりが上がる頃に首位に立つかな
403 名前:匿名さん:2019/04/05 18:40
地味でも層が厚い
404 名前:匿名さん:2019/04/05 22:23
いやぁ…陰りは、出て来ていると思うで
巨人は、坂本.岡本.丸に吉川尚とゲレーロが加わって確実に戦力アップしている。
今年の巨人は強いで…
これまでの様には、行かんと思う
405 名前:匿名さん:2019/04/05 23:29
開幕から7試合の得点平均 昨年6.1点 今年3点
5番打者がポイントになりそうだな
406 名前:匿名さん:2019/04/06 09:20
マエケンはメジャーで順調だな
407 名前:匿名さん:2019/04/06 09:45
バッティングが低調だねぇ。泳がされたり、詰まったりするシーンが目立つ。ちゃんと狙い球が絞れてるんだろうか?ステップして、両足がついて、地面を感じて回ってるんだろうか?
408 名前:匿名さん:2019/04/06 10:26
足を上げるバッターの西川は足を上げた時に重心も浮いてしまって、投球にタイミングが合わせにくくなっている。
409 名前:匿名さん:2019/04/06 15:44
開幕からエラーが多く、得点に絡んでしまう。松山と菊池は何で一塁カバーが遅れたんだろう。
410 名前:匿名さん:2019/04/06 17:15
アドゥワ 先発転向でウェスタンで好投したようだ
411 名前:匿名さん:2019/04/06 18:02
今日の試合で勢いが出てくれるといいね。今までいい調子の投手に当たっていたのは確かなんだが、これを攻略するのが今年の課題かな。
412 名前:匿名さん:2019/04/07 14:14
30を超えると体力的に衰えが見える。松山も打ちに行った時には前足に6割体重がかかって、体重が後ろに残せていない。昨日のホームランも同じで、前に泳ぎながら打っており、しっかり見据えてのスイングで無いと思える。ミートした瞬間を後ろから眺めることができるといいんだがね。どうしても年齢から下半身が衰えて、体重が残せなくなるので、下半身の強化はこれから毎年のテーマだろう。
413 名前:匿名さん:2019/04/07 16:08
みんなボールを引き付けられていないよ。すぐに崩されている。
414 名前:匿名さん:2019/04/07 16:36
ピッチングコーチもバッティングコーチも責任重大だな。オープン戦が好調で気が緩んだかな。そんな時こそちゃんと調整して悪いところは悪いとハッキリ言わなきゃいけないんだけどね。
引き付けられていないのは反対方向に一部の選手を除いて長打(本塁打)が無いのが何よりの証拠。
415 名前:匿名さん:2019/04/07 16:57
今日の西は完璧だった
でもチームとして攻略するような姿勢が見たかった
416 名前:匿名さん:2019/04/07 17:05
何やってるんだろうね。満員のお客さんに失礼。昔を忘れたか……。並みのチームに成り下がったな。
一球・ワンプレーへの集中力があんまり感じられない。各球団とも弱いと思ってるだろうね。組みやすしの印象が蔓延しつつある。
417 名前:匿名さん:2019/04/07 17:29
打てなきゃ所詮カープ人気は落ちていくような球場の雰囲気やったな
418 名前:匿名さん:2019/04/07 17:59
だれだよ丸が抜けても影響ないと言ってたやつ、
最下位じゃないかい。
419 名前:匿名さん:2019/04/07 18:10
人生 生きてるだけで
丸もうけ。
憎っくき巨人を倒せよ。
バカープ。
420 名前:匿名さん:2019/04/07 18:45
>>418
まだ10試合もやってないのに、阪神ファンはアホだね
421 名前:匿名さん:2019/04/08 01:22
魔法が解けたかな
422 名前:匿名さん:2019/04/08 07:56
力はあるんだから負けが込んでもバタバタする必要はない。先ずは丸の後釜を決めて、5月からぼちぼち上げていけばいい。
423 名前:匿名さん:2019/04/09 22:02
緒方焦り過ぎ。今は勝敗よりチームを立て直すことが先決。今は先発の見直すこととしっかり打順を決めること。安部を1番に田中を5番に入れたらどうかな。あくまでも俺の案だけど、とにかく田中を上手く使わないかなって思う。
424 名前:匿名さん:2019/04/09 22:08
日常生活でも貯金はなかなか出来ないが借金はあっという間に増えて返済に窮する。野球も同じ。
425 名前:匿名さん:2019/04/09 23:29
今、セリーグでカープが一番弱い!
丸が抜けた影響だけでないように思う
特にこの数年間、高校生野手をドラフトで1位指名して来た影響が出て来ている様な気がしています。
426 名前:匿名さん:2019/04/10 07:12
今は冷静に戦力の分析をする時だと思う。このまま一軍に置いておいて立ち直る可能性のある選手。ファームで根本的にやり直す方が数ヶ月後にメリットになる選手。5月連休明けに反攻できる体制をイメージしてチームの立て直しを図ってほしい。
V1からV3まで思い出してみるとV1の頃は反対方向に本塁打がよく出てた。選手のスイングも非常に速く、インサイドアウトで振れてたと思う。今は小器用に反対方向に当てるバッティングに終わってるようで、相手からはさほど怖く無いんじゃ無いかな。
427 名前:匿名さん:2019/04/10 07:18
>>426
的確な分析だと思う。緒方は負けたことがない監督だから、負けが重なると焦りがでる。広島は王者なんだから腰を落ち着けて戦えば勝てる。
428 名前:匿名さん:2019/04/10 07:20
四月は五割でええよ
429 名前:匿名さん:2019/04/10 10:17
>>426, 428
監督があたふたする姿を見せるとチーム全体が浮ついてしまう。昨年までは新井が落ち着かせる役割を担っていたが、今は監督がチームを落ち着かせる役。首位を独走してきたここ数年にはない状況だが、このような状況だからこそ、リーダーの真価が問われる。敵将の原はこのような時に逆にカラ元気で、虚勢を張る。このような腹芸もリーダーには必要。緒方は真面目なんだろうが、会見を拒否するような器の小さなところを見せてはならない。
この序盤の結果を見るとキャンプでテーマを決めて地道に取り組んでいた菊地と誠也は結果に直結しているが、毎年はじめは調子が悪いと決めつけて、原因究明に焦ってない松山は、開幕前も開幕後も同じだな。現状に満足して毎年キャリアハイをさらに高める強い意志のない奴はプロの世界では沈んでゆくんだろうね。
430 名前:匿名さん:2019/04/10 19:22
安部君。勘弁してよ。守備もダメなら取り柄がなくなっちゃうよ。この1点はほぼ君の責任だね。
431 名前:匿名さん:2019/04/10 19:57
荒井さん、○がおらんくなって崩壊した。
432 名前:匿名さん:2019/04/10 20:05
あと10試合経過しても上向かないと皆不安になるよ、もう金属疲労おこす年代だからね。
433 名前:匿名さん:2019/04/10 22:04
松山も勘弁して下さい。足がついていないっしょ。先日のセカンド送球も腰が切れてなく、足が揃って投げていたし、足が動いていないよ。足でボールを取って、足で投げるべきだが、手が先に出てる。安部も同じ。
434 名前:匿名さん:2019/04/10 22:59
15失点の布石は、野村がブキャナンにフォアボールを出した場面。あそこでピッチャーにフォアボールを出されたら、守っているチームメイトはシラケてしまう。野村は一軍で戦う資格がない。一度ファームに落とすべき。
435 名前:匿名さん:2019/04/10 23:48
他球団にハンディを与えてる これからジワリジワリ上がってくる 独走はつまらないから
436 名前:匿名さん:2019/04/11 00:23
>>435
悲しく聞こえる…
さてカープ女子が何人残るか見ものやな
これだけ急激にチーム力が衰えるのも考えにくいが。。
437 名前:匿名さん:2019/04/11 00:30
所詮、朝鮮人とヤクザしかいない広島はこんなもんよwww
438 名前:宮鷹:2019/04/11 01:13
丸もカープが嫌なんじゃなくて、広島って土地柄が嫌だったんだろう
誠也も早く東京に帰りたいだろう
439 名前:匿名さん:2019/04/11 05:54
菊池は衰えた?攻守に冴えない
それとも心はメジャーか?
吉川尚輝を見て初心にかえれ!
440 名前:匿名さん:2019/04/11 05:57
営業にプラスかどうかはわからないがだからと言って長野を春先に使っているがいくら試合に出しても夏までは活躍はしないよ
カーブファンがイライラするだけだよ 坂倉や西川の三振の方が将来につながるよ
441 名前:匿名さん:2019/04/11 06:03
福井は楽天で白星 良い移籍だったな
442 名前:匿名さん:2019/04/11 06:05
>>439
菊池がメジャーww
よくても3Wかな、常識的には2Wか。
メジャーをなめるなよ、打者で成功したのはイチローだけ、辛うじて及第点は松井。
443 名前:匿名さん:2019/04/11 06:13
>>439
菊池がメジャーww
よくても3Wかな、常識的には2Wか。
メジャーをなめるなよ、打者で成功したのはイチローだけ、辛うじて及第点は松井。
444 名前:匿名さん:2019/04/11 06:34
個人的な意見かもしれないんだけど、現在のチームの惨状の伏線には石井・河田両コーチの離脱が大きかったように思える。彼らがチームを離れる時に話した翌年は大丈夫で、2年後のチームの危うさが現実になってきている。今年のキャンプを見てて思ったんだけど、やってる選手とやってない選手がいるように思えた。今、両コーチがいた時以上にテーマを持って気持ちを込めた練習をしている選手っているんだろうか。当時以上の練習(量だけでなく質)ができてなければ両コーチのいるヤクルトにはいずれ追い越されて行くのは当たり前だと思う。昨日の試合を見ててスイングの鋭さはヤクルトの方が上に見えて、すでに逆転してしまったかもしれない。これは選手自体の問題でなく、各コーチを含め首脳陣の責任がより大きいように思える。何となく選手に物が言えないコーチがいたんじゃ無いのか?
445 名前:匿名さん:2019/04/11 06:46
菊池はバッティングの内容はいいと思うよ。ただ守備は年々衰えている。多分足が少しづつ衰えてるのかな。30才近くなってきてるので、守備が売りの選手が売りをなくした時にどうするかを考える時期にきてるんじゃないのかな。本人もメジャーを目指すのも今しかないと思ってるのかもしれない。見てて思うが、もう遅く、メジャーは諦めるべき。今の攻守ではメジャーのフィールドに立ってるイメージは湧かない。
446 名前:匿名さん:2019/04/11 07:16
1イニング12点獲られて負けようが、9イニングで1点獲られて負けようが、1敗は1敗なんだから気にすることない。12連敗なら大問題だが12失点なら全く問題なし。
447 名前:匿名さん:2019/04/11 07:59
チーム全体としてエラーが多すぎ
投手は無駄な四球多すぎ
守り勝つ野球チームに浸透しとらんやんか
448 名前:ラストアイドル 間島和奏 阿部菜々実 長月翠 池松愛理:2019/04/11 11:26
>>443
449 名前:宮鷹:2019/04/11 11:33
日本シリーズの相手が広島だと盛り上がらないので、このまま下位に沈んでいてほしい。
450 名前:ハゲタカ:2019/04/11 12:32
同意
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。