テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903106

2019阪神ドラフト

0 名前:匿名さん:2019/01/05 08:04
ドラフト
751 名前:匿名さん:2019/01/26 19:24
大山も右打ちばかりして既にホームランバッターではない
ホンマ大山のときも失敗だったな
752 名前:匿名さん:2019/01/26 19:26
>>748
だから監督に決める権限なんかないっつーに
金本が欲しいって言っても球団が却下っていえば却下なんだよ。GM兼とか肩書ない限り。
組織のシステム分かっとらんのに知ったかぶりすんなよ。
それとこれ岡田時代の話してんのに金本関係ないやろ
ズレた話から更にズレた話しとるぞ。(笑)
753 名前:匿名さん:2019/01/26 19:28
>>752
他の場所でやれよバカ2人
754 名前:匿名さん:2019/01/26 19:31
監督は会社で言えば課長部長クラスと立場でしかない。
会社には更にその上に常務専務副社長社長といる。
755 名前:匿名さん:2019/01/26 19:32
>>753
岡田とか言い出した奴に言ってくれ
756 名前:匿名さん:2019/01/26 19:43
実際ハムやSBはドラフトやFAで選手集めるのと育成はフロントの仕事、監督は集めた戦力一軍でやりくりして戦うだけって完全分離制。
工藤や栗山がドラフト決めてるとか聞いたことないやろ。
他の球団はそういうとこ曖昧だからな。
757 名前:匿名さん:2019/01/26 20:24
結局、大山は1位に値した選手だったよな
そこはさすが金本、眼力スゲーわ
今年は4番サードに定着するはず
758 名前:匿名さん:2019/01/26 21:12
>>738足早いだけで、選球眼もなくアヘ単で肩故障してまともに投げれない選手は使えないよ!つうかそれをドラ1でとるのは阪神ぐらいかな
759 名前:匿名さん:2019/01/26 21:30
田中正義より大山選んで全然良かったやん。
目玉選手有名選手取れたら成功ってわけじゃない
760 名前:匿名さん:2019/01/26 21:30
>>737

煽るにしてもディスるにしても最低限の知識量は搭載しといてくれよ。ポンコツすぎるわ。
761 名前:匿名さん:2019/01/26 22:20
>>758
人手不足の御時世でもポンコツのきさーまを信頼して雇ってくれる所はあるのかな?
どこも3ヶ月で戦力外通告じゃー
この能無しの役立たずがー
762 名前:匿名さん:2019/01/26 23:15
>>757
どこが?
おせーて!
763 名前:匿名さん:2019/01/26 23:16
一昨年夏1年生で6番打ってた良いバッターやと思って目玉になるだろうなと思ってたがその記憶忘れてたが今朝新聞見て思い出した
履正社の井上が今年長距離バッターの筆頭候補じゃない?

なんかかんや1位か2位でどこかが指名すると思う
いくらなんでもタイガースはバランス考えても1位はないと思う
764 名前:匿名さん:2019/01/26 23:55
>>762
短い文面で能無しが丸わかり
この負け組がー
人生の一発逆転満塁ホームランでも打ってみろー
あっ!?打席にすら立てないかーw
765 名前:匿名さん:2019/01/27 06:55
二ヶ月後には選抜高等学校野球大会ですね
タイガースドラフト1位指名候補の奥川と及川が見れます
奥川の星稜は優勝候補
個人的には奥川を最も評価しています
星稜が大会で活躍すると、人気が出ると思いますので、競合数が増えるでしょう
766 名前:匿名さん:2019/01/27 10:48
また今年もクジやら単独でええ投手他球団に全部取られて、矢野とフロントがテンパって近本、大山のときみたいに無名でピントのズレたドラフト1位の選手を指名するんやろね。ファンが希望のもてるドラフトしてほしいわな
767 名前:匿名さん:2019/01/27 11:49
>>766
大山の指名がピントずらてるなら、しばらくピントずれた指名でいいかな
768 名前:匿名さん:2019/01/27 11:50
>>766
じゃ君は田中正義or佐々木指名するのが正解だったっていうのね
769 名前:匿名さん:2019/01/27 12:05
>>761何を言ってる意味わからないしニート君!
770 名前:匿名さん:2019/01/27 12:15
今年は1位は投手でほぼ間違いないと思うが、場合によっては外れ1位で大学生捕手の指名はありだと思う。外れ1位か2位あたりで捕手の指名を希望します。1位と2位で投手と捕手という組み合わせが一番理想に思う。
771 名前:匿名さん:2019/01/27 13:27
>>770
捕手が補強ポイントである事は間違いないとは思うが現実は梅野がしばらくはマスクを被ると思われる。
1、2位で捕手は勿体ないと思ってしまう。
個人的には時間をかけてファームを作ってほしい。
今の二軍は育成の場じゃなく一軍の控えみたい。
巨人・ソフトのような三軍がある球団の二軍みたい。
その2球団よりも平均年齢いってるんじゃない?
772 名前:匿名さん:2019/01/27 13:34
>>766
そら、クジで最高の選手が取れることも
有るかもよ
773 名前:匿名さん:2019/01/27 13:37
>>770
俺も1位と2位で、投手と捕手を補強できればええと思います
当然できれば目玉選手を1位で獲得して欲しいが
1位投手成功なら、バランスの関係で2位捕手を指名しやすくなる
774 名前:匿名さん:2019/01/27 14:10
1位投手成功で2位で捕手が指名できれば、
3位と4位の中位指名で内野手と投手という組み合わせで指名できればよりいいバランスの組み合わせになると思う。そう理想通りに運ばないと思うけど1位~4位までの上位~中位にかけてはそんな感じが希望です。投手2,捕手1,内野手1
775 名前:匿名さん:2019/01/27 15:09
>>771
俺も去年とかファームの試合見に行ってないわ。
一軍でやってなければいけない高山とか江越をファームで見ても盛り上らないわな。
ミーハーに思われるがやっぱり高卒野手が欲しい。
776 名前:匿名さん:2019/01/27 15:53
今年は、1~3位で投手2名、捕手1名が基本線だなぁ
どうしても獲りたい野手や埋めたい補強ポイントがあれば別かもだけど
それと去年みたいに一斉に内野手切るとかすると、慌てて指名するハメになるから・・・
777 名前:匿名さん:2019/01/27 16:44
やはり高卒野手がほしいよな
高卒野手を育ててスラッガーに成長してチームの顔になるという夢がもてるわな。
無名の社会人なんて連れてきたってなんにもならへん。
778 名前:匿名さん:2019/01/27 17:11
>>777
776だが最後の文章以外は納得。
なんでいちいち最後の一文をつける必要がある?理解出来ん。
779 名前:匿名さん:2019/01/27 17:23
一軍の世代交代の遅れもだけど、ファームの素材不足がそれ以上にヤバいかもね?
780 名前:匿名さん:2019/01/27 18:29
>>779
だよな。夢が見れないのはファンとしては寂しいよ。
高卒で入団して20歳前後で二桁とか打ったら「早く一軍上げろ!」って盛り上がれるじゃん?
そういうのが近年の阪神には無いんだよ。
大卒3、4年目の江越や高山が二軍でどれだけ打ってもいまいち盛り上がらん。
まーそんなに打ってないけど。
781 名前:匿名さん:2019/01/27 18:55
そうか?去年の二軍は目指して行く先がハッキリと見えたし
調整で降りて来てた千賀とか田島を島田とか熊谷がかき回して翻弄してて面白かったけどな
確かにあそこに高卒選手が絡んでたらもっと面白かったが夢がないはちょっと言い過ぎだろう
782 名前:匿名さん:2019/01/27 18:55
今年は高校生野手で1位候補は居てませんね、石川昂弥が今後の活躍ではあるかもしれませんが。
783 名前:匿名さん:2019/01/27 19:00
大卒と社会人の野手は指名しないでほしい
あと足だけしか取り柄のない選手も指名しないでほしい。そういう選手は守備固めか代走要員にしかならないから
784 名前:匿名さん:2019/01/27 19:12
21、2歳であっさりクビになるような高校生こそやめて欲しい。
取るならプロで通用する高校生を取って欲しい。
そういう選手は高校時点で体も考え方も大人。
辞めてから犯罪とかされたら球団にも迷惑がかかる。
785 名前:匿名さん:2019/01/27 19:17
>>784
取るならプロで通用すると思って高校生だけでなく大学生社会人も合わせて取っていますが。
一度のドラフトでそんな成功ばかり掴めませんよ
786 名前:匿名さん:2019/01/27 20:14
>>779
そうか?
一軍は世代交代で若い選手が少ないとは思わないけど

そして二軍はその影響で、一軍行きが多いからな
787 名前:匿名さん:2019/01/27 20:18
>>784
高校生にかぎらず、そらプロで通用する、成長できると思われるからドラフトで指名されるんですよ

そして指名されたからには、自身の努力が必要
788 名前:匿名さん:2019/01/27 20:23
高校生の場合は根っこの根っことしては金属バットとそうでないのと見分けられるかでしょ。
U-18で木製バットのバッティング見て「やっぱ怪しい」って思うこと多々あったでしょ。
789 名前:匿名さん:2019/01/27 20:26
小園なんか甲子園のヒット見たとき衝撃走ったけどね。
打球の速さとかタイミングの取り方とか。
本塁打しか評価しないのとかいるかも知れんけどそういうとこも見ないとね。
790 名前:匿名さん:2019/01/27 20:27
野村のアホが本で藤浪は入った球団が悪かった他の球団ならもっと勝てていたとかほざいているが、藤浪は新人から3年連続二桁勝利して入団3年目には14勝して最多奪三振してる記憶ないのか?
普通にこれ以上勝ってる投手どこにいる?
この爺さん人の道とか言ってるが一番人間性が駄目な典型的な人。ます人の悪口を言いまわる人間で録な人間はいない。これは俺が生きてきた教訓。
791 名前:匿名さん:2019/01/27 20:28
>>786
ちょっと言葉足らずでした。まあ簡単に言うと新しくレギュラーに定着した選手が居ないということです。糸原にしろ大山にしろまだまだレギュラー確定とは言えない。
二軍が寂しいのは皆様が言った通りです
792 名前:匿名さん:2019/01/27 20:40
この野村という男は非常に器の小さい女々しい男。阪神の3年間監督として3年連続最下位になって自分の経歴に泥をかぶったという妬みをいまだにもち阪神というとすべて悪のような悪口を言いまわっている男。元々人を踏みにじって自分の手柄にしてきた人だけに教え子の古田も近寄らなくなってる。昔から野村を知ってる人からはいい話をきかない。自分の恩師の南海鶴岡監督の葬儀にも行かなかった人。こんな人物に人の道をとくのはおかしい。野村を知ってる同世代の人とたまたま話する機会があってかなり野村の人間性を批判していた。自分の出世の為に人の恩を平気に踏みにじってきた人だと。
793 名前:匿名さん:2019/01/27 20:40
去年補強ボイント埋めたから今年の大山達の結果次第では高校生の野手中心にいってもいいと思うんだけど。野手が不作なのは基本的に大学生が不作だからだと思うし高校生は一年で成長するからもしかしたら新しい候補が出てくるかもしれない。
794 名前:匿名さん:2019/01/27 20:41
いい加減通算本塁打だのMAX何キロとかで評価するの卒業して欲しい。
もう何百回もそれに騙されてるだろ。
795 名前:匿名さん:2019/01/27 20:49
>>794
誰もそんな安易じゃないよ。君は大したことないのに他人を馬鹿にしすぎ。
796 名前:匿名さん:2019/01/27 20:57
>>769
ブサメンの上、読解力のない頭空っぽ君なんだ
出世出来ない、結婚出来ない君はブラック企業がお似合いよw
797 名前:匿名さん:2019/01/27 21:00
1位 佐々木or奥川or西
2位 大学生捕手(佐藤都)
3位 左腕
4位 高校生捕手
5位 高校生野手
6位 高校生投手
7位 高校生野手
マジで本当の若い野手が不足し過ぎだから極端なドラフトになっても構わない。極端に言えば昨年の読売みたいにほぼ全員高校生でもね。
798 名前:匿名さん:2019/01/27 21:33
捕手は梅野坂本で当面1軍は大丈夫だろうし、是非高卒を獲って育てたい
内野(というかショート)は小幡が数年かかるだろうし、むしろちゃんと守れる即戦力の方が魅力かな
強打者タイプは高山大山中谷辺りが頑張ってくれたら高卒を獲る余裕も生まれるが、去年と変わらない成績だったら即戦力の方が欲しいと思う
799 名前:匿名さん:2019/01/27 21:39
>>781
熊谷、島田か〰️。楽しみな選手ではあるけれど・・・
今年同じポジションに一つ年上を指名している現状を考えるとね〰️。
800 名前:匿名さん:2019/01/27 21:58
>>798
即戦力のショートと言っても年齢的に同じ世代のショート(25歳くらい)は結構いるんだけどねー
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。