テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903106
2019阪神ドラフト
-
0 名前:匿名さん:2019/01/05 08:04
-
ドラフト
-
301 名前:匿名さん:2019/01/18 18:27
-
297
聞いた話によると斎藤が評価落としたのは5回を越えたら急激に球威がおちる傾向にあり、先発投手としては厳しいと判断されたから評価が落ちたと。藤川も同じ傾向だったな。ただ阪神はリリーフなら充分に使えると判断しての指名だと思う。
石崎と同じような起用になるのでは?
-
302 名前:匿名さん:2019/01/18 18:27
-
でも一昨年って振り返ってみれば悲しいぐらいの面々だよ。
馬場はまあまだマシだった方で鋤原、斎藤大将、近藤、吉住って例年なら2位でもおかしくないよ
その上での村上だったから。
まあそもそも1位12人全員当たりなんてあり得ないし。
こっから2、3人成功すればまだいい方だろ。
12人全滅って可能性もあるし。
-
303 名前:匿名さん:2019/01/18 18:28
-
>>300
よう高校生とか野手に過剰なまでに拒否反応出す奴だなー。
-
304 名前:匿名さん:2019/01/18 18:31
-
極論的理屈で言うと最下位球団が高校生優先なんておかしいって話になる。
すぐに使える即戦力6人でもいいぐらい。
でも現実的ではないが。
SBや広島みたいに強いチームが数年後に備えて高校生をってのが本来の筋と思う。
-
305 名前:匿名さん:2019/01/18 18:37
-
実際のところ1位12人でホンマに1位評価できるのって年によるけど5、6人ぐらいまで
7~9人はギリの評価
10~12人目なんてはっきり言って1位でも2でもどうでもいいレベル
それでもどうしても1位で指名しなきゃなんない悲しさ…
-
306 名前:匿名さん:2019/01/18 18:37
-
>>304
直ぐに使える即戦力が6人とか寝ぼけたこと言ってんな
-
307 名前:匿名さん:2019/01/18 18:39
-
307
だから現実的じゃないって言っとろーが
-
308 名前:匿名さん:2019/01/18 18:45
-
前々から言ってることだけど高校生なんかはっきりいって3代あと4代あとの監督の戦力なのに、
今の監督がクジ引いてガッツポーズする光景っておかしいわ。
ドラフトはフロント主導でやるのが本筋。
でもだからと言って部長や球団社長がテレビの前でクジ引くのも地味だけどね。
楽天の石井GMみたいなのが引くのが一番納得できる
-
309 名前:匿名さん:2019/01/18 18:46
-
>>308
何度もくだらない同じこと書かなくてよろしいです
-
310 名前:匿名さん:2019/01/18 18:47
-
>>298中日?
-
311 名前:匿名さん:2019/01/18 18:48
-
304、307、310
いつも返しが早いねー
新着メール機能悪用したストーカー君
-
312 名前:匿名さん:2019/01/18 18:49
-
306
重複覚悟で特A評価の選手を入札したら当然外した時のリスクが生じる。まして外れの外れ1位という結果もあるが、あくまで結果論で言っても意味ない。それが嫌なら重複避けて単独狙いにいく?それはそれで批判する人いると思うよ。
大山1位の時と同じようにいう人いるけど結果論しか言えない人、大山1位はいきなり1位入札したからこの1位はがっかりした。何故攻めないのかと。今回は藤原、辰己と攻めたから納得している。やはり1位は一番欲しい選手に仮にクジ外しても個人的にはチャレンジして欲しいと思う。
-
313 名前:匿名さん:2019/01/18 18:53
-
年にもよるけど他の年なら3位レベルだろっていう1位もいる
他球団事だけど吉住とか堀とか気の毒だわ
-
314 名前:匿名さん:2019/01/18 18:58
-
313
近本叩いてる奴は藤原表の1位で指名した件については一切評価しないもんなー
-
315 名前:匿名さん:2019/01/18 19:03
-
315
まーた同じ近本近本アホちゃう
-
316 名前:匿名さん:2019/01/18 19:08
-
315
そうやね。藤原1位指名した話飛んでるよね。
さもいきなり近本指名したみたいな言い方だもんな。結果論言っても意味ない。大事なのはその指名に意図を感じるかどうか。そこだと思うけどな。昨年はセンターライン強化、今年はバッテリー強化を主体とした指名になると思う。そいいう意図がはっきりしてたらいいと思うけどね。
-
317 名前:匿名さん:2019/01/18 19:09
-
BE0さん
勝俣に熱心なようですが、私は阪神の指名は無いと思ってます
理由は来年の近大 佐藤と被るから
佐藤も三塁、外野で左打 パワーは勝俣以上と見てます
それに関西出身ですし阪神が待ちに待った大砲候補です
-
318 名前:匿名さん:2019/01/18 19:30
-
>>317
来年誰々がいるから取らないって意見よく見るけど、そんな当てのないこと編成が計算してないだろ
-
319 名前:匿名さん:2019/01/18 19:35
-
大山1位も近本1位もものすごくガッカリしました。
大山は全日本の4番とはいえ他球団は見向きもしてなかった選手、むしろ下位クラスの選手という評価
-
320 名前:匿名さん:2019/01/18 19:45
-
320
たから誰が1位なら良かったっちゅーねん
毎回毎回それが飛んでんねん
-
321 名前:匿名さん:2019/01/18 19:54
-
近本叩きのおかしな点
1.なら誰が1位なら良かったって一切言わない
2.藤原指名したことについては一切評価しない
3.俊足好打タイプはいらんって根尾小園藤原も俊足好打タイプ
4.近本なんかよりスラッガーを取れってんなもん1位でおらんかったし外れ外れてそんなん取れるわけない
5.同じ俊足好打でも高校生なら叩いてない知名度の低い社会人だから叩いてる
-
322 名前:匿名さん:2019/01/18 20:13
-
>>321
もういいから他の場所でやれよ
-
323 名前:匿名さん:2019/01/18 20:14
-
2016年ドラフトも去年のドラフトも密かに推してた選手殆ど阪神指名だから個人的には神ドラフトです
あまり同意は得られないですがw
-
324 名前:匿名さん:2019/01/18 20:18
-
>>292
ドラフト情報誌で上から指名する って懐かしい
確か楽天が創設された年、楽天はスカウトがまだいなかったので
ドラフト情報誌をドラフト会場に持ち込んだんやっけ
今となってはお笑いのネタですね
で、タイガースはこれからそうしろと?
-
325 名前:匿名さん:2019/01/18 20:22
-
>>312
特A級の選手であれ、Bランクの選手であれ
外した時のリスクは同じです
-
326 名前:匿名さん:2019/01/18 21:12
-
>>321
お前は何度も何度も同じこと言うてしつこいねん
お前だろ近本叩いてんのは?
-
327 名前:匿名さん:2019/01/18 21:27
-
村上ばっか掘り返してるけど広島の中村なんかすっかり忘れ去られてるね
甲子園6本とな何だったの?
-
328 名前:匿名さん:2019/01/18 21:36
-
去年の阪神の指名6人とも重要に合ってて理にかなってる。
別に某他球団みたいにわけ分からんコネ満載無意味指名とかない。
ただ全体的に知名度が低く地味ってだけ
プロで成功してくれればそれでいい
-
329 名前:匿名さん:2019/01/18 22:20
-
>>326
じゃそれについて何か反論すれば?
どうせする気もないんでしょ?
-
330 名前:匿名さん:2019/01/18 23:29
-
今年投手豊作のわりに左少ないよね。及川はコントロール悪いから一位でいくの怖いよね。
-
331 名前:匿名さん:2019/01/18 23:36
-
>>319
大山をいまだにそんな風に言う阪神ファンがいるのに驚きすら感じる。あの年の人気の田中や佐々木の入団後はご存知の通り。阪神も彼らに突撃すれば満足だったのか?殆どの球団が彼らに群がってあの体たらく。
主軸を期待できるまでに成長しつつある大山を一本釣りしたあの年のドラフトを今となっては評価している。
ついでに言うと2位以下も小野、才木、浜地、糸原。大成功の年だ。
-
332 名前:匿名さん:2019/01/18 23:38
-
広島の地元新聞に2軍打撃コーチ評が出てたので今の正しい中村の評価は
バットが遠回りしてるので修正中で意外とパワーがないので3年先を目安に1軍が目標だそうだ
-
333 名前:匿名さん:2019/01/18 23:46
-
>>331
ほんまですね
あの年のドラフトは落胆したが
数年後の評価は相当高いですね
今年もそれに近い戦術が見えます
特に2位小幡、3位木浪は
指名した意図が有るのだろうと感じさせられる
-
334 名前:匿名さん:2019/01/19 00:26
-
内野手去年は小幡と木浪左2人だったから、
出来ればバランス取って右欲しいけどね。
紅林に川野、大学から檜村あたりかな?
-
335 名前:匿名さん:2019/01/19 02:08
-
何か急にプラス思考が増えてきたな。
それはそれで気持ち悪い。
-
336 名前:匿名さん:2019/01/19 07:48
-
二遊間は右投左打で超俊足強肩強打の1、2番が理想
-
337 名前:匿名さん:2019/01/19 08:33
-
337
じゃ木浪は理想じゃん。
なかなか三振しないのが売りらしいし。
-
338 名前:匿名さん:2019/01/19 08:46
-
>>336
左打で強打でなおかつ超俊足?で二遊間?
そんな奴は過去を振り返ってもいないし当然だが阪神にもいない。
-
339 名前:匿名さん:2019/01/19 09:53
-
木浪は糸原の守備を上手くして長打力を増したようなタイプの内野手らしい。
糸原を一回りスケールアップさせたような内野手。
-
340 名前:匿名さん:2019/01/19 10:00
-
昨年はセンターライン強化を重点的にしたドラフトで今年バッテリー中心のドラフトならすごくいいと流れの編成になると思う。もし今年バッテリーに赴きを置いたドラフトが出来れば来年は上位で長打力がある大型野手の指名に向かえる循環ができましね。今年は捕手2人指名して欲しい。
ドラフト1位は奥川を希望!
-
341 名前:匿名さん:2019/01/19 11:23
-
>>339
夢を見るのは良いがドラフト前の評価も順位も上で結果を残したと言われてるロッテの藤岡ですら2割3分 5本だよ。
俺の希望は上位指名の大卒の社会人なんだからレギュラーは無理でもベンチでも良いから一軍にはしがみついてもらいたい。
二軍にいられると小幡が試合に出れなくなるから邪魔。
-
342 名前:匿名さん:2019/01/19 11:26
-
>>330
確かに
左投手は欲しいが、
他の高校生投手と並べると、リスクが高すぎる
及川の特徴は左投げってだけ
しかし現状、左投手がチームに不足している事も確か
-
343 名前:匿名さん:2019/01/19 11:29
-
>>340
長距離打者は来年?
呑気過ぎるだろ?40過ぎの福留と40近い糸井が中軸の打線に危機感が無いのが不思議だわ。
編成もポジションだけじゃなく年齢見ろよ!
一世代に偏った明らかに歪な年齢構成。
批判ばかりしてる奴もウザいが肯定ばかりの奴もどうかと思う。
-
344 名前:匿名さん:2019/01/19 11:31
-
去年は矢野とフロントの戦略ミスで大砲を指名してないから今年は大砲を優先に指名してほしい
小柄でパワーのない当てにいく打撃しかしない近本では役不足。
-
345 名前:匿名さん:2019/01/19 11:34
-
得点=ホームランとしか考えてないの多いけど、
上位打線の出塁率とか盗塁数や進塁打ってのも大きく関連してくるよ。
中日のアハイバとかマジ塁に出したら嫌だったもん。
近本が1番で出塁して盗塁しまくって、2番木浪がファウルで粘りまくって四球とか選んでくれたら
相手バッテリーからしたら相当嫌な打線になるよ。
-
346 名前:匿名さん:2019/01/19 11:39
-
>>344
連絡ミスで大砲指名しなかった?つまらん妄想するな
去年は最初からドラフトでセンターラインとリリーフ投手、FA&外国人で先発陣の整備とテーマが決まってた
大砲は大山中谷江越らに期待して早急性はないと判断しただけ
W野村とかもいたけど右は今んとこ間に合ってるからな
-
347 名前:匿名さん:2019/01/19 11:43
-
345
当てに行くだけしか出来んとかどんな先入観持ってんだか…
そんなんだったら都市対抗で首位打者なんか取れんし公式戦5本も本塁打打ってんだよ
大ガスの監督からも近本は長打もあるとしっかりしたコメント残してる
-
348 名前:匿名さん:2019/01/19 12:00
-
欲しいのは打てて守れる福留と打てて走れる糸井の代わりだからな打つだけの長距離砲では後釜にならないよ
実際原口が代打で打ちまくってもスタメンで出れずに持て余してるし
-
349 名前:匿名さん:2019/01/19 12:13
-
この指名なら100点ドラフトと言われてたと思う
藤原外れ辰己外れ甲斐野指名
2位近本
この形なら文句言う人いなかったと思うが球団ははなからセンターとショートを上位で指名するドラフトを考えていたと思うわ。1位藤原、2位太田というのを理想としてドラフトに望んだと思う。
その太田も外れ1位で先に指名されたし。こればっかりは仕方ない。
-
350 名前:匿名さん:2019/01/19 12:27
-
7年後藤原根尾が25で今年の近本より成績が悪ければ失敗
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。