テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903106
2019阪神ドラフト
-
0 名前:匿名さん:2019/01/05 08:04
-
ドラフト
-
1 名前:匿名さん:2019/01/05 09:24
-
今年は高校生投手BIG4の指名を、早くも公言していますね
佐々木、奥川、西、及川
90%くらい、この4人のうちどの投手かでしょう
異論ありません
-
2 名前:匿名さん:2019/01/05 09:49
-
僕の希望としては西か及川が良いです。
まあ多分西でしょう。
二位で豊作のキャッチャー獲りたい。
-
3 名前:匿名さん:2019/01/05 09:56
-
1位投手指名は想定通り
それプラス上位で捕手を指名したら上位指名はより想定通りのドラフトになる。
それの続きで来年の1位はスラッガー候補を希望します。
-
4 名前:匿名さん:2019/01/05 10:03
-
>>3
僕もそう思う。
野手は来年で良いよ。
今年はバッテリー中心。
唯一紅林が気になるけど、まあ3位ぐらいで残っていたらって感じです。
-
5 名前:匿名さん:2019/01/05 10:44
-
4年連続、野手1位指名が続いた
一昨年は最終的には馬場投手でしたが
去年は1-3位野手と言う、補強ポイントを重視したドラフトでした
今年は佐々木、奥川、西、及川が候補で、是非将来のエース候補を補強したい
個人的には最人気佐々木を避けて、奥川がええと思います
しかし、左腕の層の薄さは危機的状態なので及川でも
2位で私も、将来性重視の捕手を希望します
-
6 名前:やまたか:2019/01/05 13:30
-
今年は、高校生投手一択ですね。
将来性の佐々木、実戦派の奥川、一本釣りの西。
左腕なら、及川です。楽しみです。
2位で捕手狙いなら、有馬、佐藤。
3位高校生野手 紅林等 4位以降は、投手で固めてほしい。
今年は、豊作です。
今年こそドラフトの流れに乗ってもらいたい。
-
7 名前:匿名さん:2019/01/05 14:22
-
来年は矢野の意向も考慮され、捕手の指名もあるでしょう
年齢分布を見ても、ドラフトで若い選手を補強する必要がある
しかも主力になり得る存在
近江の有馬、智弁和歌山の東妻の2位辺りでしょうか
-
8 名前:匿名さん:2019/01/05 19:02
-
一位は投手か捕手
-
9 名前:匿名さん:2019/01/06 10:05
-
今年佐々木or奥川or西に行って文句言う奴いるのだろうか?
-
10 名前:匿名さん:2019/01/06 10:10
-
>>9
誰も言わねえし。お前も一々ネチネチ嫌味な性格悪い奴だな
-
11 名前:匿名さん:2019/01/06 11:22
-
>>9
深刻な左腕不足やねんから、仮に及川に行っても俺は文句言わん
色んな考えがあるねんから
文句を言う言わんは、考えないほうが良い
-
12 名前:匿名さん:2019/01/06 15:43
-
>>9
また言論統制かお爺ちゃん👴。
各々が好きに話せばいいだろカス
-
13 名前:匿名さん:2019/01/06 15:47
-
10
クジ外してまた外したらまた外れの外れ1位選手に文句言うのですか?
そういう名前が出てる選手はクジのリスク伴うのは覚悟しないといけないと思うよ。
それ位わかるよね?
-
14 名前:匿名さん:2019/01/06 19:35
-
>>13
二神とか今だにネチネチ言う奴いるけど菊池雄星に行って外したって件は全く無視だもんな。
-
15 名前:匿名さん:2019/01/06 21:30
-
>>14
昔の話を何度も何度もしつこいね爺さん。そろそろ周りの迷惑考えて
-
16 名前:匿名さん:2019/01/06 23:18
-
だから投手中心に獲るには
投手の解雇しだい
私は今ところ
投手の解雇は多く
出来ないと思うから
投手中心は無理
-
17 名前:匿名さん:2019/01/07 09:17
-
17
今年のドラフトはバッテリー豊作年、内野手超不作年みたいだからな。
今年は内野手は1人がいいとこでは?
やっぱり基本バッテリー中心のドラフトと考えるのが妥当では?阪神は投手で戦力外あまり出せないと言ってますが、3人~4人位は投手指名できるでしょう。
-
18 名前:匿名さん:2019/01/07 10:33
-
近年、野手1位を貫いてきてるけどこの野手陣の物足りなさは何なんだろうな?
今年は普通にいけば高卒投手か森下なのは理解は出来る。
他球団も一斉にそこに集まるんだろう。
ただ、俺的にはそこでNo.1と言われる野手の一本吊りなんて期待しちゃうよ。
今のトコは目玉と言われる程ではないが勝俣、加藤、佐藤辺りの大学勢や東邦の石川、智辯和歌山の黒川、坂田南の伊藤など一気にドラフトの目玉にのしあがる可能性のある選手もいる。
投手を楽観視してるつもりは毛頭無いが野手の物足りなさは年々増してる。
-
19 名前:匿名さん:2019/01/07 11:32
-
19
清宮、安田、藤原の高校生野手のスターを1位でクジで当てれたらわくわくしたと思う。
やはりそういうスターを得るにはクジで当てないと中々難しいと思う。
来年東海大相模の西川をドラフト1位指名したら間違いなくわくわくしますよ。やはり阪神はわくわくするような高校生野手のスターが必要だと思う。昨年なら藤原外したら天理の太田にいって欲しかったな。
-
20 名前:匿名さん:2019/01/07 11:51
-
今年は野手と投手半々
じゃないかな
-
21 名前:匿名さん:2019/01/07 12:38
-
21
野手なら捕手がメインになってくるだろうな。
-
22 名前:匿名さん:2019/01/07 18:09
-
野手は物足りないか?
かなり充実してきているで
若手捕手、右投手が足りない
左投手は、さらに足りない
-
23 名前:匿名さん:2019/01/07 19:02
-
ただ森越荒木山崎あたりがボーダーラインでプラス鳥谷の去就もあるから二遊間はまだまだ頭数的に要るね。
-
24 名前:匿名さん:2019/01/07 19:16
-
>>22
全然充実してないだろ
二軍も見なさい
-
25 名前:匿名さん:2019/01/07 19:49
-
>>24
投手も見ろ
二軍を見る前に、今年のドラフトと一軍の野手も見ろ
-
26 名前:匿名さん:2019/01/07 20:32
-
24
今年はニ遊間が超不作年であまりいないと言われている年で豊作なバッテリーより単なる数合わせの為のニ遊間を多数指名には反対。
今年はバッテリーを重点的に指名したらいい。
捕手は2人指名して2人戦力外にすれば捕手はある程度若返る。内野手はせいぜい1人か2人まででいい。
-
27 名前:匿名さん:2019/01/07 20:36
-
>>25
今年のドラフトと一軍を結び付けるのは頭悪いねー。直ぐに働ける選手なんてほんの一握りしかいないのに
-
28 名前:匿名さん:2019/01/07 20:38
-
逆に投手は将来性ある右いる
将来性ある左は少ない
それと野手ほうも将来性ある若手いるが
解雇候補は投手より野手ほうが多い
それでも投手を多く獲るために
バランスわるくなるが野手を解雇したぶんまわすか
使えそうな投手を解雇して他球団に獲られも投手を獲りいくしかない
-
29 名前:匿名さん:2019/01/07 20:42
-
今年はバッテリー主体プラス大型遊撃手という感じの指名がいい。何もかもとなると中途半端になる。単なる数合わせの指名では意味がない。
質のいい選手が揃ってるポジションから優先して欲しい。そう考えると今年は絶対にバッテリー主体のドラフトになる。ドラフトは今年だけでなく来年もあるからドラフトは数年単位で考えればいいと思う。目先の戦力はドラフトに過度に求めず補強すればいい。
-
30 名前:匿名さん:2019/01/07 20:49
-
29
解雇候補だけの話でドラフト語るならまず
外野手の解雇候補が一番いない所。
だから外野手は一番後回し(スラッガー系なら話は別だがそれは来年でいい)
後は投手と捕手と内野手になるが、今年は内野手が超不作だからわざわざ内野手を数合わせで優先する必要がない。ということでやはりバッテリー主体の指名になる。今年は捕手は2人指名してもいい年だと思う。内野手はそんなに指名するほど候補がいない。
-
31 名前:匿名さん:2019/01/07 20:50
-
又来年も野手か足りなくなるから
森越、山崎も解雇できなくなる
-
32 名前:匿名さん:2019/01/07 21:04
-
32
今年はバッテリー豊作内野手超不作年と言われいるのに投手と捕手より内野手を優先する必要性あるんか?遊撃手で目玉選手誰がいるんや?質が落ちる数合わせの指名は意味がないって言ってるでしょ。
-
33 名前:匿名さん:2019/01/07 21:20
-
もちろんバッテリー
も重要なのはわかってる
ただ伸びしろない
山崎や森越をどうするのか
-
34 名前:匿名さん:2019/01/07 21:41
-
>>33
すまんが言っている意味が分からん
殆どの人が、今年は投手と捕手と言っています
野手は20代中盤と言う、重要な層が揃ってきた
需要と供給を見たら、今年のドラフトで将来性のある投手を指名したい
-
35 名前:匿名さん:2019/01/07 21:45
-
数少ない内野手の繰り上げ指名は普通にあるでしょ
上位はともかくとして
最低2人は内野手必要だと思うけどな
-
36 名前:匿名さん:2019/01/07 22:24
-
>>35
今年のドラフトで内野手最低2名ってことは、3,4名の指名もあるって考えているのか
去年、内野手を重点補強して、投手を含めた編成全体を見たら
そう言うドラフトになると考えにくいけど
まあ、考えは人それぞれ
-
37 名前:匿名さん:2019/01/07 22:46
-
>>36
投手豊作なら久しぶりに大量指名あるんじゃない?
投手4~5捕手1~2内野2~3外野0~1
この時期から内野手の入れ替えを諦めるのはまだ早いと思う
-
38 名前:匿名さん:2019/01/07 23:21
-
36、37
何も上位で内野手の話にこだわらんでもええやろ
別に下位でも数さえ確保出来れば
石川や黒川もあるかも知れんがまあ3位以降かな
-
39 名前:匿名さん:2019/01/08 01:01
-
>>33 今年で引退・戦力外する選手いるかも?
-
40 名前:匿名さん:2019/01/08 09:09
-
38
内野手3人とかまず考えられない。
せいぜい指名しても1人~2人が限度だと思う。
今年は捕手豊作年だから内野手を多くという前に捕手を2人指名した方がいいと思う。小宮山と岡崎もそろそろ戦力外という流れからしたら捕手2人指名ありだと思う。外野手は一番後回しで、
投手指名して捕手2人指名してじゃ内野手は後何人かとなれば1人~2人までが限度に思う。
そうなると森越、山﨑、荒木の中から3人すべて戦力外にならなくても何人かは戦力外になるからそれで問題ないのでは?今年は野手は捕手の整理から優先だよ。
-
41 名前:匿名さん:2019/01/08 09:40
-
>>38
だから言うてません。揚げ足取り以外出来ないんですか?
-
42 名前:匿名さん:2019/01/08 12:35
-
ピッチャーは期待出来るU25はたくさん揃ってるが森下に行って欲しい
もし取れたら青柳、岩貞をトレードだして釣り合う30ぐらいの野手をトレードで取るのもええよな
-
43 名前:匿名さん:2019/01/08 13:36
-
投手は二~三
捕手は二
内野は二
ポジション関係なく
いれば強打者は一
-
44 名前:匿名さん:2019/01/08 13:42
-
43
貴重な左の先発出す訳ないだろ。
阪神は左投手は右に比べて手薄だからな。
-
45 名前:匿名さん:2019/01/08 13:46
-
44
まさか投手2人しか指名しないケースあるか?
投手は最低3人以上は指名するだろうよ。
-
46 名前:匿名さん:2019/01/08 14:59
-
投手はベテランの引退や解雇次第
若手は解雇するのはあまりいない
-
47 名前:匿名さん:2019/01/08 15:07
-
能見球児岩田あたりがいつ引退するかによる
いっぺんにはないと思うが
-
48 名前:匿名さん:2019/01/08 17:51
-
投手3人~4人
捕手1人~2人
となると内野手は1人~2人?
今年はバッテリー豊作年ニ遊間超不作年。
ここをどうとらえるかだな。
-
49 名前:匿名さん:2019/01/08 18:21
-
>>37
まだそこまで豊作年とも言えないので
投手3-5
捕手1-2
内野0-1
外野0-1
平凡な意見になるが、合計6人前後の指名かな
-
50 名前:匿名さん:2019/01/08 18:32
-
>>42
貴重な左腕である岩貞をトレードできるわけ無いやん
それに30才の野手って、一体どこのポジションで使うねん
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。