テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903106
2019阪神ドラフト
-
0 名前:匿名さん:2019/01/05 08:04
-
ドラフト
-
201 名前:匿名さん:2019/01/16 17:18
-
>>200
レスありがとうございます。
ここで言いたいのは過去の話を蒸し返すとか、個人名として誰が欲しいとか言うことではなく、甲子園という左打者に極端に不利な球場をホームに持つ球団は長距離砲を獲りにいくなら絶対右打者であるべきということ。
だから個人的な候補がどうこう言ってる話ではないのですよ。
-
202 名前:匿名さん:2019/01/16 17:21
-
201さん、失礼しました。199へのレスではなかったですね。
-
203 名前:匿名さん:2019/01/16 17:42
-
左のスラッガーで甲子園を苦にしないのは林だったがウェーバー早めの二位じゃ指名は勿体ないしな
-
204 名前:匿名さん:2019/01/16 19:10
-
>>198
育つのが難しい以前にマスコミやタニマチのチヤホヤに潰される可能性の方が高いよ。
よっぽどそういうのに耐えうるメンタル力がないと
週刊誌からハニートラップ送りこまれたりタニマチに暴力団絡ませられたりとか阪神周辺ならあり得るから
-
205 名前:匿名さん:2019/01/16 19:20
-
>>198
阪神の選手で甲子園で今年の最多ホームランは左打者の福留と糸井の5本だよ。
少ないとはいえ福留と糸井でそれくらい打てれば他の選手だって可能。
あと、ホームとはいえ甲子園での試合は60試合程度、80試合以上は他の球場での試合。
ホーム球場が甲子園だからって左のスラッガーを獲らないなんてナンセンスな考え。
せっかく過剰な意識を持ってた金本がいなくなったんだからファンもその意識を無くしましょう。
-
206 名前:匿名さん:2019/01/16 19:26
-
205
投手やニ遊間は歴代みても育ってますよ。
あなたの意見はピントがづれてます。
-
207 名前:匿名さん:2019/01/16 19:31
-
205
4番とか打線の中軸を担えるホームランが打てる大砲が育ちにくいという話なんだけど?
ニ遊間とかチャンスメークの選手とか投手とかは生え抜きでもちゃんとつくれます。
問題はグリーンアップ打てる長距離打者のポイントゲッターの話してるですよ。
-
208 名前:匿名さん:2019/01/16 19:34
-
甲子園のスターが阪神に入ったらまず野球以外のところで潰される
-
209 名前:匿名さん:2019/01/16 19:53
-
>>208
しかしまあ、甲子園とか高校生ってワードに過剰に反応する人ですねえ。
-
210 名前:匿名さん:2019/01/16 20:06
-
209
阪神という電鉄会社がマスコミとかを上手く扱うノウハウをもたずに素人集団が興行やってたけど、宝塚とか東宝系の芸能プロダクションとも関係ある阪急がバックになったから以前よりましになるかも。
-
211 名前:匿名さん:2019/01/16 20:27
-
208
クリンナップとか長距離打者とかの前に出塁して塁にランナー貯めないと大量点なんか取れません
それにクリンナップ候補は大山中谷江越とかいるし
-
212 名前:匿名さん:2019/01/16 20:35
-
>>211
本当いつまで経っても残念なオツムな人だね~。
下の世代や二軍に人材が居ないって話してるのに。
-
213 名前:匿名さん:2019/01/16 20:40
-
212
そういう話じゃなくて生え抜きのグリーンアップが育たないという話なんだけど。チャンスメークうんぬんの話してんじゃないんだけど。
-
214 名前:匿名さん:2019/01/16 21:18
-
>>213
育たないっていうなら無理してプロで通用しないの取ることないって話じゃないの?
それこそ松井中田筒香クラスがクジに当たることを天に祈るしか
まあそんなのあと数年出て来ないと思うけど
-
215 名前:匿名さん:2019/01/16 21:21
-
>>213
大山は別として、そうそう素材を獲得していないからじゃないかな。去年のドラフト1位もスラッガーではないよね。
繋ぎ役は下位でも獲得出来るけど、スラッガーは1位指名じゃないと獲得出来ない。
そういう意味ではあまりいいドラフトではなかったかもしれませんね。将来のことはわかりませんよ。あくまでも俺のドラフトに対する考え方です。
-
216 名前:匿名さん:2019/01/16 21:32
-
>>211
大山には何とか頑張ってほしいけど中谷、江越って・・・悲しい。
-
217 名前:匿名さん:2019/01/16 21:41
-
>>216
江越と中谷選手のどこが悲しいの?
貴重なポテンシャルの高いタイガースの選手やけど
もうスラッガーしか頭に無いような、他のポジションを考えられないような書き込みは
延々け結論出ないわな
想いを書き込む気持ちは分かるが、正解は出ない
-
218 名前:匿名さん:2019/01/16 21:51
-
218
江越と中谷ならまだ陽川の方がクリーンアップ務まる可能性あると思うよ。
中谷は6番あたりがいいとこでは。
-
219 名前:匿名さん:2019/01/16 21:52
-
>>217とか「スラッガーしか頭にない」ってレッテル貼りしか出来ないなら書き込みしないで黙ってろよ
-
220 名前:匿名さん:2019/01/16 22:52
-
>>217
江越見てる?
高卒1年目みたいな空振りを大卒4年目でしてて一軍でやれるわけないじゃん。
野球は運動能力だけじゃ勝負出来ないスポーツ。
中谷においても140中盤のストレートに差し込まれる上に緩急に弱いって致命的。
スライダー、フォークが甘くきた半速球系しか打てないのは厳しい。
-
221 名前:匿名さん:2019/01/16 22:58
-
>>216
悲しい理由は名前売れた有名選手じゃないからでしょ?
-
222 名前:匿名さん:2019/01/16 23:03
-
>>221
江越や中谷に期待してない訳じゃないけど二人を見てたら厳しいのが分かりそうなもんだけど。
-
223 名前:匿名さん:2019/01/16 23:23
-
山崎武とか30歳越えてから覚醒したけど陽川とか意外にその可能性あるかも
要はバッティングに関する考え方。
和田ー関川時代から続く「低めの見極め」「コンパクト」とか言ってるうちは長打ガンガンなんて野球は出来ないと思うよ。
-
224 名前:匿名さん:2019/01/16 23:51
-
>>223
山崎は高卒2、3年目からファームで格が違ったし20台でキングになってるからね。
ちょっと比較対象としては次元が違うかと。
-
225 名前:匿名さん:2019/01/17 00:00
-
>>221
こういった下らない絡みしかしないねえ
-
226 名前:匿名さん:2019/01/17 07:23
-
暘川、江越はやっと芽が出て来た所だし、これからやないですか?
新井弟、桜井みたいに期待に応える事が出来ずに終わる可能性もあるけど。
江越は、守備と足があるからしぶとく生き残れるかもしません。
-
227 名前:匿名さん:2019/01/17 09:04
-
>>220
江越も中谷もおっしゃる通りだとは思います。
ただ、中谷においては一昨年に20発の実績があります。
それにより相手チームが対策をたててきたのもあるとは思いますが自らで崩してしまった部分も大きいです。
間違った事とは言いませんが多くを求め過ぎましたね、一昨年の打てる球のみを打つってスタイルに戻してもらいたい。
そうすれば再び20発を狙えるのでは?と思っています。
とにかく中谷も高卒9年目ですから若手って年ではなくなってきてます。
今シーズンは福留から本気でポジションを奪うつもりでやらないと後が無いですよ。
-
228 名前:匿名さん:2019/01/17 09:20
-
>>227
江越は蚊帳の外かな?
ファームで15発は立派だけど2割1分じゃね〰️。
-
229 名前:匿名さん:2019/01/17 09:25
-
江越今年駄目ならトレード要員だろうな。
-
230 名前:匿名さん:2019/01/17 09:57
-
阪神のファンは多いが阪神の選手が好きなファンは少ないだろ
-
231 名前:匿名さん:2019/01/17 10:05
-
231
というか批判するために見てる輩が多いこと
阪神に限らずだけど
-
232 名前:匿名さん:2019/01/17 10:09
-
>>228
蚊帳の外という訳ではないのですが・・・
個人的には大学時代から江越は打撃で成功するのは難しいと思っていたので。
ただ、ベンチには置いておきたい選手ですよね。
足があり守備力が高いので代走・守備固めで使える上にパンチ力は間違いない訳で1点差で負けてて9回2アウトランナー無しで代打で出てきたら怖いですよ。
控えで中谷を一軍に置くなら江越を置いた方が戦力としては機能しそうです。
-
233 名前:匿名さん:2019/01/17 10:16
-
>>230 232
阪神の選手は皆好きですし応援してますよ!
ただ、熱狂的野球ファンとすればワーワーキャーキャーと応援するより選手を批評したくなっちゃうんですよね。
ミーハーなファンじゃなくコアなファンだと思われたいんでしょうね。
素人のくせにとは自分自身に思いますが・・・すいません。
-
234 名前:匿名さん:2019/01/17 10:18
-
>>231
君だけだよ、そんな性格ラリってるのは
-
235 名前:匿名さん:2019/01/17 11:33
-
まあ阪神の場合は稼働年齢が高いから、若手の人数が普通に少ないんだろうね。
要は5年1軍で問題なく働ける人数の確保を目指し続ければそれが高卒だろうが大卒だろうが社会人だろうがFA戦士だろうが35歳以上のおじさんだろうがなんでもいいと思う。
-
236 名前:匿名さん:2019/01/17 15:09
-
>>235
昨年やっと退団した西田なんて7年も在籍してた
育成に落としたと思ったら一軍戦力にもならないのにすぐ支配下
岡崎15年、小宮山16年、荒木9年ここらが戦力にもならず支配下の枠を取ってる事が
若手が少ない原因になってる
ソフトバンクの様にではないけどもう少し厳しく査定してもいいのでは?
-
237 名前:匿名さん:2019/01/17 15:31
-
西田なんか高校時代一塁手だったのに二塁や遊撃手やらせるって最初から嫌な予感がしてた
潰れるべくして潰されたって感じ
北條は最初から遊撃手でプラス他も守れるようにって二塁とかやらせたから全然違うが
-
238 名前:匿名さん:2019/01/17 16:10
-
自称阪神タイガーススカウトがなんと多いことか。
タイガースファンになりすまし
消えろ
-
239 名前:匿名さん:2019/01/17 16:36
-
江越は率は低いが長打力が魅力。守備力も兼備している。一定の長打力示した
から、1軍で長打力発揮して欲しい。近本は2軍で実績を。
-
240 名前:匿名さん:2019/01/17 17:28
-
1位は投手でほぼ決まり!
バッテリー主体のドラフトやな
-
241 名前:匿名さん:2019/01/17 17:53
-
西田は大阪桐蔭だから簡単にクビに出来なかったってのもあるかもね。
萩原誠で負い目もあるし
-
242 名前:匿名さん:2019/01/17 22:35
-
だから投手の解雇
人数が少ないから
投手中心無理
もし投手中心にしたいなら
使えそうな投手を
無理やり解雇するしかない
それはありえない
-
243 名前:匿名さん:2019/01/17 23:36
-
>>242
いるじゃん。岩田、高橋聡、伊藤和、島本、守屋と軽く挙げただけで5人。
40近いメッセ、能見、球児だっていつどうなるか?って感じだし桑原、岡本も35だし十分に枠はある。
俺的には1位投手に文句はないが投手3捕手1野手4くらいは獲ってほしいね。
それと上で西田の話があったが見切りは早くしてほしい。
-
244 名前:匿名さん:2019/01/17 23:51
-
投手3人野手3人じゃないかな。中継ぎはいつだれが駄目になるかわからないし、今まで高校生の野手とってないから2軍でじっくり育てる選手が少ない。
-
245 名前:匿名さん:2019/01/18 00:41
-
今のところ
投手はマックス3(いれば左)
野手はマックス4(捕手、内野、
いればポジション関係なく強打者)
バランス良いドラフト
-
246 名前:匿名さん:2019/01/18 01:22
-
野手は多く欲しいよな。
出来れば高卒野手が希望。
頼むからファームだけでもワクワク感をくれ!
野手において去年ワクワク出来たのは熊谷の盗塁だけ。
高卒1~2年目で二桁打つような打者獲ってくれよ。
-
247 名前:匿名さん:2019/01/18 04:27
-
小粒野手多
-
248 名前:匿名さん:2019/01/18 07:24
-
勝又が糸井の後継として良さげに見えるけど
まあ2位か3位かな
-
249 名前:匿名さん:2019/01/18 08:10
-
今年はバッテリー豊作年、内野手超不作年。
必然的にバッテリーメインのドラフトになってくると思う。
野手は来年の方が豊作のように思う。
今年は内野手の大量指名はあり得ないと思う。
-
250 名前:匿名さん:2019/01/18 09:02
-
だからどう考えても
野手、投手バランス
良いドラフト
どちらかにかたよった
ドラフトじゃないと思う
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。