テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903106
2019阪神ドラフト
-
0 名前:匿名さん:2019/01/05 08:04
-
ドラフト
-
251 名前:匿名さん:2019/01/18 09:32
-
>>248
勝俣ですね?今年の大学ジャパンの不動の4番に座るであろう選手です。
打撃のみなら1位でもおかしくないですが守備面に少々問題があるので2位といったところでしょうか。
私的にはプロ1年目から高い成績を残せる選手だと思います。
長距離打者かと言われると微妙ですし甲子園では難しいとされる左打者ですがレフト方向にもスタンドイン出来る技術もあります。
決してレベルの低くない国際武道大で1年春からレギュラーを獲り1年秋で3割、2年になってからは常に4割前後を打てる安定感も見事ですし左投手をまったく苦にしません。
4年秋が終わった頃にはリーグ通算130本は打ってると思います。
ポジションは三塁or外野なんですが将来的には一塁で固定しても十分な打力だと思います。
-
252 名前:匿名さん:2019/01/18 09:50
-
>>251
大山が伸び悩むようならとってもいいかもしれませんね。左なら併用しやすいし三塁だけは外国人にしたくないですね。ロクなの来なかったから
-
253 名前:匿名さん:2019/01/18 09:58
-
1西
2勝俣
3有馬
4紅林
5宮城
6平尾
-
254 名前:匿名さん:2019/01/18 10:10
-
>>249
不作というのは上位候補が少ないってだけで絶対数は大して変わらんよ。
-
255 名前:匿名さん:2019/01/18 10:17
-
>>249
それもう何十回言ってんの
もう分かってるって
今年佐々木奥川西っているの差し置いて野手だスラッガーだっていう奴おったらほんまもんのバカだ
-
256 名前:匿名さん:2019/01/18 10:19
-
4年連続野手1位指名してさすがに今年はないわ。
しかも去年3位まで野手だったし
-
257 名前:匿名さん:2019/01/18 10:24
-
>>251
BEOさんは去年の辰己推しの次は勝俣ですか?
大学生野手が好きですな。
勝俣は確かに良い打者だし順調過ぎるくらい順調に成長している印象。
ただ、元投手だから肩は強いが足が無いからね〰️。
三塁か左翼となると阪神は指名しないでしょうね。
高卒ならともかく大卒だと高山・大山と被りますからね。
-
258 名前:匿名さん:2019/01/18 10:32
-
今年はどう考えても1位は投手。2位か3位で捕手という感じが妥当かな。これだけバッテリーが豊作年で上位指名スルーは考えられない。
-
259 名前:匿名さん:2019/01/18 10:42
-
今年は捕手を2人指名してもいいと思う。
投手3人~4人
捕手1人~2人
内野手1人~2人
外野手0人~1人
育成ドラフト除いて6人~8人
-
260 名前:匿名さん:2019/01/18 11:15
-
>>257
そうですね!今年は勝俣です(笑)
去年においては辰巳を獲って1番に据えれば阪神の野球が変わると思いました。
そういう意味では藤原→辰己→近本という1番センターを意識した指名自体には納得できました。
今年私が期待するのは守備位置、左右関係なく中軸を担える選手の確保、それも即戦力を期待できる選手が希望です。
今のチームを見た時に25歳~26歳辺りに選手が多く集まり彼等を中心としたチーム作りを行っているのが分かります。
ただ、その世代に明らかに足りていないのが中軸を張れる選手。
その中軸候補を補うと同時に世代の間を作らない為に一世代下の大学生の勝俣を獲って彼中心の世代も構築をしていくのが狙いです。
これから高校生を獲っても明らかに世代の間が出来ますからその間を埋める中心の役割も担うという事です。
ここ何年も高校生野手を獲らなかったツケでもありますが世代の間は絶対に作らないようにしなければこの先安定した戦いが出来ませんからね。
-
261 名前:匿名さん:2019/01/18 11:24
-
去年みたいな失敗ドラフトは勘弁してほしい
近本なんて長打力ない。阪神に必要なのはホームランバッター。近本みたいな足だけしか取り柄のない選手は下位で十分に指名可能だった
-
262 名前:匿名さん:2019/01/18 11:24
-
>>255
お前しつこい
-
263 名前:匿名さん:2019/01/18 11:25
-
>>237
西田なんかプロに入ったのが間違いやろ。守れない走れない上に、あの程度の打撃。潰されたって程の素材ではない。育成選手と似たようなもので、当たれば儲け物って程度の素材や
-
264 名前:匿名さん:2019/01/18 11:41
-
>>260
世代間を埋めるって事ね。
つい最近も編成がおかしいって話があったよね。
確かに今の25歳位の世代と来年以降に獲る高卒じゃ世代としては空くよね。
そもそも今年取った小幡と一番年齢が近い野手が5年目の植田っておかしいよな。
まー1位は投手でいくとして2位で勝俣取れたら最高だな!
ただ、阪神は取らないだろうね。
-
265 名前:匿名さん:2019/01/18 11:49
-
だから投手マックス3
引退投手がいれば別だが
-
266 名前:匿名さん:2019/01/18 12:16
-
やっぱり二遊間が荒木山崎森越鳥谷と考えたら2枚は必要
外野は緊急性はないが福留がいつまでいるか
出来れば右の外野少ないので取っておきたいが
-
267 名前:匿名さん:2019/01/18 12:26
-
ピッチャーは25才前後が何年か主力になるから今年から高校生ピッチャーを3位以内に一人は取って次の世代のエース候補を指名したい
なんだけど森下は22才でもほしい
森下が取れたらローテーション候補の即戦力ピッチャーは2年ぐらい指名しなくてもいいかな
-
268 名前:匿名さん:2019/01/18 12:27
-
鳥谷、福留、球児、能見、岩田
このあたりから何人引退があるか
鳥谷福留同時引退とかも下手したらあるかも
-
269 名前:匿名さん:2019/01/18 12:41
-
今年は1位投手、2位捕手になると予想します
現戦力と、ドラフト候補を見て
因みに投手は別ですが、野手は数合わせに見える下位指名は必要ない
どうせこのサイトで、厳しい書き込みの対象になる実力しか、下位には残っていないので
-
270 名前:匿名さん:2019/01/18 12:45
-
265
野手なら高校生野手がベストに思う。
捕手を除いて。
しかし大物野手なら来年の方がいてそう。
-
271 名前:匿名さん:2019/01/18 12:49
-
>>266
二遊間はそいつら入れて11人、外野手は育成ふくめて12人、三塁は陽川と大山2人だけだから三塁は必要かな。打撃型の遊撃手を三塁で育てもいいけど
-
272 名前:匿名さん:2019/01/18 12:50
-
270
まさに真っ当なご意見だと思います。
-
273 名前:匿名さん:2019/01/18 13:57
-
>>268 プラス戦力外の選手もでしょ。
-
274 名前:匿名さん:2019/01/18 14:31
-
>>260
おたくに編成やってもらいたいわ。ホンマに言うとおり。
植田以来高卒野手を取ってなかったって頭悪すぎだわ。
クジ外したとか関係無く取らない年はあったとしてもトータルで考えれば1年に1人ペースで取るもんやろ?
金本が高卒野手を育てる自信が無かったのか、自分が監督やってる間には戦力にならんから興味無かったのか。
-
275 名前:匿名さん:2019/01/18 14:37
-
鳥谷はしばらくないと思う
金本や福留のように
怪我さえなければ40すぎまで
やるじゃないかな
-
276 名前:匿名さん:2019/01/18 14:47
-
269
メッセンジャーも引退あるかもよ
-
277 名前:匿名さん:2019/01/18 14:52
-
勝俣は中距離打者。中軸候補は荷が重い。
各世代で選手指名しても活躍しなければ無意味。
スカウトの眼力と編成の力量に尽きる。
-
278 名前:匿名さん:2019/01/18 15:00
-
高校生野手はあの名将でドラフトにも熱心だった野村克也監督ですら「分からん」とぼやいてたほど見極めは難しいことです。
たぶん、1番分からなくする原因は金属バッドの弊害でしょうが。
自分としてはやはり難しいぶん、毎年攘夷でも下位でも中軸候補を指名して欲しいなって思います。
去年のファームは板山が4番を打つほど、中軸に限れば人材不足な訳ですしね。
-
279 名前:匿名さん:2019/01/18 15:05
-
個人的には今年はバッテリープラス最低限度高校生大型野手1人指名してくれたらいいかな。
-
280 名前:匿名さん:2019/01/18 15:10
-
他球団でここ数年で高卒野手どんだけ出てきたか
はっきり言って上林と若月ぐらいでは?
じゃ別に必ずしも上位でなくてもいいやんって話話だが
-
281 名前:匿名さん:2019/01/18 15:14
-
やっぱり高校生野手ならスケールの大きな選手を指名して欲しい。上手い選手は大学社会人からでいい。一つ思うことだけど、高校生野手で4番候補を獲りたいならこの選手は我慢しても使いたい英才教育を施してえこひいきしても使いたいという選手でないと中々厳しいと思う。一芸とか言っても守れない大砲候補の高校生野手を下位指名しても恐らく使われないと思う。下位指名ならしっかりと守れないと大砲タイプというだけの指名では中々難しいと思う。巨人岡本みたいに最初から4番候補として英才教育したいような選手を上位指名する形でないと阪神では厳しいと思う。
-
282 名前:匿名さん:2019/01/18 15:37
-
今週の週ベ通り、投手中心だろう
-
283 名前:匿名さん:2019/01/18 15:46
-
>>280
名前を挙げるまでもなく多くいるだろ?
今年から更に出てくると思うよ。
阪神以外は高卒野手がトレンドみたいな感じだからな。
-
284 名前:匿名さん:2019/01/18 15:52
-
高卒野手に関して各球団手かなり早くなって来てる村上が安田と一緒に消えたり去年も小幡増田が二位
今年はそれを利用してバッテリーを頂くのが良いのかな
-
285 名前:匿名さん:2019/01/18 15:54
-
>>277
勝俣は良い打者だぞ。
長距離打者じゃないが全方向にホームランが出る。
狙ってないのにホームランが打てるのは打球に角度があって押し込みが強い証拠。
今は話題性では高校投手に遅れがちだがドラフトが近付くにつれ人気が高騰するかもな。
-
286 名前:匿名さん:2019/01/18 16:18
-
288
その前に阪神が狙っていた太田が外れ1位で消えたしな。
-
287 名前:匿名さん:2019/01/18 16:39
-
近本はスケール小さくてしっかりだったからスケールの大きい選手指名してほしい
-
288 名前:匿名さん:2019/01/18 16:43
-
村上はハナから上位候補って言われてただろ?
今年においても増田は2位か3位で消えるって言われてたし太田も外れあるかも?って言われてた。
上位の話がまったく無かったのは小幡のみで俺も遊撃候補がいなくなった場合に5位くらいで小幡もありかな?って思ってた。
だからショックがデカかったんだよ!
ま〰️今は何とも思ってないし逆に小幡で良かったとすら思ってるが。
-
289 名前:匿名さん:2019/01/18 16:45
-
結局使えそうな
島本や守谷をクビに
しないと投手中心に
できない
-
290 名前:匿名さん:2019/01/18 16:57
-
>>264 275
同意ありがとうございます。植田の次が小幡ってホントおかしいですよね?
>>285
そうですよね!そんなフルスイングしている感じじゃないのに打球は大きな放物線を描いてる。
自分も286さんも長距離打者ではないというのは共通認識ですがもしかしたらそういう打者に育つ可能性も秘めているように感じます。
>>288
自分も小幡の2位指名にはひっくり返りましたが球団とすれば遊撃を守れる事を最優先にしたんだと思います。
順位は上になりましたが確実に遊撃手を獲る為には間違いではなかったと思います。
増田は確かに打撃だけなら小幡や太田よりも上だと思いますが適正は三塁だと思います。
-
291 名前:匿名さん:2019/01/18 16:59
-
289
村上1位とか言ったらかなり批判的な奴多かったぞ。2位ならまだしも1位はないわとか言ってたの覚えてる。
しかしネットと情報紙かたてに見ながら評価してドラフトしたらいいのか?
それなら巨人の1位の八戸学院高橋なんて誰か1位予想してたか?3位か4位がいいとこの評価だったぞ。斎藤の方がむしろ1位候補だったわ。その斎藤が4位。ドラフト雑誌やネットの評価で指名なら八戸学院高橋の1位は絶対にない。斎藤の4位もない。
-
292 名前:匿名さん:2019/01/18 17:11
-
もうこれからスカウト編成は学校や企業など有力選手など選手をみにいくが、ドラフトの評価はネットとドラフト情報紙で有名かつ評価が高いものから指名すればいいんだね。
これならファンに喜んでもらってスカウトも楽じゃん。ドラフトの順位づけはネット検索とドラフト情報紙を参考に決める。今年はこれでいきましょか。笑。下位指名から独自ドラフトしたら文句ないだろ。笑
-
293 名前:匿名さん:2019/01/18 17:37
-
291
その通り。阪神はショートで使える選手を優先したと思う。増田がショート無理で打力優先ならわざわざ増田でなくても林や花崎徳栄の野村を優先した方がいいという話にもなるしな。
-
294 名前:匿名さん:2019/01/18 17:40
-
>>291
近本1位の方がよっぽどありえないと思った阪神ファンかなり多かったけど
当てにいく選手より振り切る選手が阪神には欲しいのが首脳陣には分かってない
-
295 名前:匿名さん:2019/01/18 17:44
-
スカウト気取り嘆かわしい
-
296 名前:匿名さん:2019/01/18 18:05
-
>>291
村上1位は俺も意外だったが紙面には1位候補とか上位候補って言われてた。
八戸の高橋も1位はありえんが上位指名がありそうってドラフトHPのTopでも言われてたぞ。
斎藤においても上位で斎藤希望に対して今の斎藤はボロボロで指名すら怪しいって書き込みあったぞ。
-
297 名前:匿名さん:2019/01/18 18:15
-
295
近本は1位といっても外れの外れ1位なのはご存知ですか?しかも藤原、辰己、近本はすべてセンター。意図する所はセンターラインの強化とはっきりとしていたからいいのでは?ひょっとしたら辰己外した時に太田が残ってたら太田指名してたような気がする。頭から投手の上位指名はなかったのかもな。理想は1位藤原、2位太田だったような気がする。
-
298 名前:匿名さん:2019/01/18 18:17
-
最近どう見ても太郎やグランドスラム見ながら指名しただろって球団もあるよね。(笑)
-
299 名前:匿名さん:2019/01/18 18:18
-
297
というか1位候補だった梅津が蓋をあけてみたら右肩に異常がみつかりボロボロじゃん。
周りから調査不足とか言われたよ。
-
300 名前:匿名さん:2019/01/18 18:21
-
高校生野手~高校生野手~ってファンや評論家がうるさいからだろ。
フロントもそれに乗って集客力メディア露出優先てその方向に走ってる。
現場は本年ではやっぱり即戦力が欲しいはず。
有名無名にかかわらずすぐ一軍戦力になるのが
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。