テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903102

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰

0 名前:匿名さん:2019/01/04 14:02
今年は大量補強で優勝を狙えます
皆さまで真剣に展望を議論して参りましょう
尚 やたらなスレ乱立からスレ整理遠因となる同一IDの過度な連投を禁止致します
注意して下さい
851 名前:匿名さん:2019/01/26 16:08
野上に期待してることは5番手で防御3.73 7勝~8勝
6回2失点 7回3失点

岩隈 高橋 畠は急がせれない
ヤングマンは外国人枠で使えない
野上はやってもらわないと困る
852 名前:匿名さん:2019/01/26 16:15
菅野13勝8敗
山口10勝9敗
田口9勝11敗
今村?
野上7勝
高田5勝
岩隈3勝

マイコラスの穴か畠がブレイクしない限りローテ3.4番手の質が悪いから広島には敵わないわね
853 名前:匿名さん:2019/01/26 16:41
優勝はカープ 日本一はホークス
854 名前:匿名さん:2019/01/26 16:43
原が監督でいる間は菅野はメジャーには行くまい 原は五年はやらなきゃいかんな
855 名前:匿名さん:2019/01/26 16:48
>>852
ヤングマンかメルセデスのどちらかは先発に入ってくるでしょ。
856 名前:匿名さん:2019/01/26 16:49
原が戻って山下哲治の影響力も復活するのかな 関西大学リーグに逸材はいるかな
857 名前:匿名さん:2019/01/26 16:51
橋上は原の下では無能扱いされたが他球団では重宝された この差は何なんだろう 橋上だけでなく伊勢も巨人では能力を発揮できなかった ヤマカン野球が浸透したのかな
858 名前:匿名さん:2019/01/26 16:57
>>843
適材適所って言葉があるからね。
阪神の藤川も最初は先発だったけど中継ぎや抑えになって覚醒したしね。
特に鍬原は奪三振率が高いから今季は楽しみだよ。
859 名前:匿名さん:2019/01/26 17:01
宮本和知 元木大介を男にしたい
860 名前:匿名さん:2019/01/26 18:15
炭谷の粗末なリードでチーム防御率を下げたことを宮本の責任にされそうで嫌だな。
861 名前:匿名さん:2019/01/26 18:17
橋上が重宝されているって初めて聞いた。
862 名前:パンティハンター ◆RBNBXfBXLU:2019/01/26 18:48
長野が広島移籍で球団にクレームの電話が殺到し、巨人ファン辞める人が続出しているそうですね。
球団に巨人ファン辞めますだって(^^ゞ気持ちはわかるが(^^ゞ
巨人ファンあら広島ファンに鞍替えした人も出ているから球団は今年のFAで人的補償のプロテクトベテランは外さなくなりましたね。
863 名前:匿名さん:2019/01/26 19:23
自称元巨人ファンのアンチが大量に湧いたみたいな話だな。
864 名前:匿名さん:2019/01/26 20:51
井端コーチは残してほしかった。
井端コーチは根気強く何時間でもノックを打てる人だからコーチ向きなんだよね。
落合曰く飽きっぽい人はコーチには向いてないらしい
865 名前:匿名さん:2019/01/26 21:56
長野移籍の抗議電話が鳴りやまないのは当然だろ こんな人気と実力が揃ったプレーヤーなんて歴代の名選手と比較してもなかなかいないからな
本当に加速的に巨人から広島へのファンの鞍替えが進んでしまったのはバカ原の責任だ
長野移籍で球界の盟主は広島になってしまった責任は読売上層部とバカ原の責任だ
とにかく長野と言う人間国宝を失った責任を取らなければさらにファン離れは加速的に進む
このままいくと巨人ファン自体が消滅する危機なのがわからないならさっさと球団身売りして新経営陣に盟主復活の希望を託せよクレージ野郎
866 名前:パンティハンター ◆RBNBXfBXLU:2019/01/26 21:59
井端は名古屋に帰れて安心したみたいですよ。

ドラゴンズの番組にも出演してますし、ゆくゆくはドラゴンズのコーチになるんじゃないかな?

井端はやはりドラゴンズの井端ですよ。
巨人の井端は違和感ありすぎ
867 名前:匿名さん:2019/01/26 22:17
退団後も読売がかこわないから由伸復帰があってもコーチにはならないかも
868 名前:シコシコ曹司 ◆RISjXzZhps:2019/01/26 22:22
江川はソフトバンクを痛烈に批判してますね。
金の使い方がおかしいって。
869 名前:パンティハンター:2019/01/26 23:19
>>866
お前に違和感あるわ。クソが。
870 名前:匿名さん:2019/01/27 01:57
長野放出を抗議してる人達は何者なのかな?
確かにいい選手だけどプロ野球選手なら普通の事だと思います。
終身雇用となると阿部クラスじゃないと無理です。
871 名前:匿名さん:2019/01/27 03:58

長野最後巨人
872 名前:匿名さん:2019/01/27 04:46
859
鍬原は奪三振率が高いが先ずは、ストライクを投げれるようにならないとなあ~
速い球も良いが、鍬原は、コントロールを付けなければ・・・
873 名前:匿名さん:2019/01/27 08:19
巨人ファンやめるって言葉吐けるのは、巨人ファンを騙るゴミアンチと長野個人のファンのにわかだけだよ。
阪神ファンがよく俺は昔巨人ファンだったとか言うからね。
874 名前:匿名さん:2019/01/27 09:29
広島の長野フィーバーが凄いな 情報番組も全て長野長野長野一色の放送だし長野ユニフォームは生産が追い付かない大人気
もう丸の抜けた穴どころか新井の穴も埋まったって言うんだから人的補償じゃなくて世紀の大補強になったな
おまけに巨人ファンをごっそり広島ファンに推し変させた功績が実は一番大きいと広島関係者は思っている
去年ライトスタンドで巨人応援してた人間が今年レフトスタンドで広島応援する光景が見られるなんてもう東京ドームはどこのホームという話
これだけのスーパスターを何故どうしてプロテクトしなかったかなんてもう失敗と言う言葉では済ませられない
球団への鳴りやまない巨人ファン辞める電話が国民の全ての総意
もう球団身売りしかないのは小学生でも簡単に理解できる大正論
一刻も早く読売は球団を身売りしてこの世から消えてくれ
875 名前:匿名さん:2019/01/27 09:56
本当の巨人ファンは長野はもう勘弁してくれと思っていた人も多いのが事実、今年松原や和田が活躍すればチームの世代交代も進みマンネリ化がなくなり楽しみでしかない。
広島は後進の一歩を踏み出してしまったな。
876 名前:匿名さん:2019/01/27 09:57
不甲斐ない三振の山を築く長野は巨人に残っていたら戦力としてはお荷物 陽岱鋼を獲得してからはどちらかは不要だったのは事実
長野フィーバー 素直にファンとして嬉しい 今季は久々にタイトルを狙ってほしい
877 名前:匿名さん:2019/01/27 09:59
家庭の事情でメジャー行きを一年先送りにし 引退後のポジションを考えてラスト一年を日本で活躍した それを神話に祀り上げた実績がある 長野も伝説の人になれ
878 名前:匿名さん:2019/01/27 10:24
巨人ブランドが広島で炸裂しとんな。
879 名前:匿名さん:2019/01/27 10:27
今の巨人ではベテランより若手が活躍してほしい 足し算しましょう
880 名前:匿名さん:2019/01/27 11:04

馬鹿
881 名前:匿名さん:2019/01/27 11:26
長野も内海もチームの人気を考えると人的補償にすべきではなかったと思うが巨人いても戦力的には2人とも昨年より1歳年取り、今年は昨年以上にチームのお荷物になることは確かだろう。もう野球選手として中年をすぎ、下り坂の2人がチームが代わったことぐらいで覚醒することを望むのは酷というものだろうが少しでも選手として延命できればそれもまたよしではないだろうか。
882 名前:シコシコ曹司 ◆RISjXzZhps:2019/01/27 12:09
巨人ファンが広島ファンに鞍替えしたのも事実。

普通なら嫌になるもん。今年もまたFAで誰を取るかわからんが、人的補償のプロテクトはファンが決めたがよかろう
883 名前:パンティハンター:2019/01/27 12:11
>>880
お前よりマシ
884 名前:匿名さん:2019/01/27 12:23
そのくらいで鞍替えする薄っぺらいファンがいたとこ大したことないわな。
885 名前:匿名さん:2019/01/27 12:24
>>880
お前がな❗
886 名前:シコシコ曹司 ◆RISjXzZhps:2019/01/27 12:58
>>884
お前はニワカだろ?勝てばなんでもいいって考えだな(笑)
お前球団にいくらもらって巨人ファンやってるの?
887 名前:大坂なおみのマン汁 ◆fVM6965mAA:2019/01/27 13:04
筒香が巨人入りしたら四番は確実でしょうね😃
888 名前:匿名さん:2019/01/27 13:41
自分が選手の立場に立って物事を考えて見たか?

俺が選手ならとにかくレギュラーで試合に出たい。

どこのチームに所属するとかは二の次で、とにかく大観衆の前でプレーしたい。

長野も内海も同じだよ。
889 名前:匿名さん:2019/01/27 14:27
広岡やら柴田やら定岡やら巨人で終わりたいという選手もいる
与那嶺やら張本やら泣く泣く移籍した選手もいる
でも小林繁みたいな踏ん切りがあってもいいんじゃないか
890 名前:大坂なおみのマン汁 ◆fVM6965mAA:2019/01/27 14:36
小林繁は江川のせいで裏切り者扱いされてましたから早めに他界されて巨人ファンは喜んでましたよね。
891 名前:匿名さん:2019/01/27 15:25
猿の構ってちゃん攻撃が半端ないなw
身売りバカといい、ここは病人アンチばっかだな。
892 名前:匿名さん:2019/01/27 17:55
>>889
プレーを見たこともない大昔の連中の話をされてもピンとこない。

本当のところはどうかわからないが、報道によれば、内海は1億円程度、長野は2億円以上もらっているんだろ。

そんな大金が手に入るのに辞めるわけない。
女房、子どもがいたらなおさら。

古い価値観を持ち出して今の時代の話をするなんて、お話になりません。
893 名前:大坂なおみのマン汁 ◆fVM6965mAA:2019/01/27 18:35
>>891
同感。そういう奴らは2ちゃんで、あぼーんされた連中でしょう。居場所なくしたからここにきたんだろうけど、
894 名前:匿名さん:2019/01/27 19:30
三級釣り師がいるなw
895 名前:匿名さん:2019/01/27 20:05
内海も長野も巨人では限界を悟っていたと思う 長く現役をやるならよい移籍だったはず 巨人にいてももう輝けない
896 名前:匿名さん:2019/01/27 20:07
松本竜と笠原がいたら今頃脂が乗った時期で、巨人も違った投手陣になったろう 残念でならない
897 名前:匿名さん:2019/01/27 20:09
小林繁の死を喜んだ巨人ファンなんか見たことない
個人的に19を永久欠番にしたらとさえ感じた
しかし引退後は日テレで雇わなかったのは残念だった
898 名前:匿名さん:2019/01/27 20:12
長野も内海も幹部候補生 そのうち巨人に戻る 移籍はその時のための修行 なんで巨人ファンは騒いでいるの?むしろアンチが楽しんでるんじゃないのか
899 名前:匿名さん:2019/01/27 20:20
内海、長野選手についてはもういいじゃないですか。両選手ともきちんと切り替えてそれぞれの新天地で頑張ってくれればこれほどうれしいことはありません。
キャンプインももうすぐ目の前です。今年のジャイアンツのキャンプはとても楽しみです。何といっても丸選手、新外国人の加入、期待の若手等々によってチームが
大きく刺激され、どのようなチームに仕上がってゆくのだろうかとワクワクします。
900 名前:大坂なおみのマン汁 ◆fVM6965mAA:2019/01/27 20:24
キャンプ初日から紅白戦とかするのかな?俺はブルペンを中心に視察しようと思う。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。