テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903102
2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰
-
0 名前:匿名さん:2019/01/04 14:02
-
今年は大量補強で優勝を狙えます
皆さまで真剣に展望を議論して参りましょう
尚 やたらなスレ乱立からスレ整理遠因となる同一IDの過度な連投を禁止致します
注意して下さい
-
951 名前:匿名さん:2019/01/30 15:44
-
ファンが好き勝手言うのは自由なんじゃない?
否定するたら代わりがだれと思うのがあげなさい
-
952 名前:匿名さん:2019/01/30 16:01
-
次の監督を阿部がやっても松井がやっても文句はないけどせめてコーチ経験を経てから監督になってほしい。あの名捕手古田ですら失敗してるから
-
953 名前:匿名さん:2019/01/30 18:25
-
>>951
監督を予想することほど難しいものはない。それも、まだかなり未来の話だから、阿部で間違いないって表現はないと思うよ。
水原、三原の頃は知らないけど、川上、長嶋、藤田、王、藤田、長嶋、原、堀内、原、高橋、原。
ここに阿部が入ってくるか。厳格な歴代巨人軍監督(堀内以外)のイメージからしたら、ここに阿部は当てはまらない。
常識的に考えたら、原のあとは高橋の再登板か松井、そして早目に坂本につなぐ形。
この三年の間に原が結果を残せば、任期後に原がGMとして巨人軍残ることも十分に考えられし、そうなれば原の意向も次期監督人事に影響するはず。
これまでの経緯(原は再登板を経て名監督になった)を見てると、原は高橋の再登板を選ぶと思うし、どちらに転んでも阿部監督の誕生は厳しい。
-
954 名前:匿名さん:2019/01/30 18:51
-
>>953 うーん。高橋は監督には向いてないと思う。松井はやらないと思うし、坂本はあと10年くらい現役だと思うから、やっぱり阿部が再有力だと思うよ。捕手だから野球全体が見えてると思うしね。
-
955 名前:匿名さん:2019/01/30 19:14
-
巨人の監督は正直要らないと思う。
だってエースや四番や守護神ばかりだから。
-
956 名前:匿名さん:2019/01/30 19:17
-
>>954
俺も由伸の監督としての力量を疑っています。でも、球団は来年も由伸に指揮を取らせるもりでいたんでしょ。最終的には、本人の辞意が固くて実現しなかったけど…
それに辞任はしたけどポストまで与えられて、さらにオーナーは最後まで由伸をかばう発言を繰り返していた。
監督人事には後ろ楯が必要。由伸にはオーナーの後ろ楯があるのが強み。原も由伸を推すよ。
阿部のこと推す人いるかな。大金が動いたと言われてる入団の経緯もそうだし、週刊紙の浮気報道もあったり、阿部にはクリーンなイメージがないんだよ。
もし由伸、松井に断られたら、川相か斎藤って選択はあるかも。でも由伸本人もこのままじゃ終われないって言ってるんだから、オーナーが要請したら引き受けるでしょ。
-
957 名前:匿名さん:2019/01/30 20:06
-
>>956 このままで終わりたくないというのが、由伸の本心なのかは微妙だね。まあ辞任を発表した後の試合では、気持ちが前面に出ていてチームを鼓舞していた。それをもっと早く出せよという感じ。まあ、巨人のイメージとしては由伸にもう一度やらせた方がいいんだろうね。今のままでは勝手に振り回して放り出した感があるから。
本当は川相が一番勝てそうなんだけど、地味すぎてないのかな。由伸がやる気なら由伸、そうじゃなければ助監督経由で阿部だろうね。
-
958 名前:匿名さん:2019/01/30 20:56
-
阿部がもうすぐ引退でコーチになって、次の監督になるところまで決定してるだろう。
-
959 名前:匿名さん:2019/01/30 21:29
-
監督は経験豊富な人がやってほしいと思う。
あまりにも意図の解らない采配をすると選手が可哀想になる。
-
960 名前:匿名さん:2019/01/30 21:40
-
原が監督に復帰したばかりなので、次のことはまだ考えなくてもいいし、不確定要素が多すぎる。とりあえず原が3年やるだろう。来年辺り阿部が引退するか、現役のまま一軍のヘッド格になれば阿部。そうでなければ由伸再登板かな。
それよりも谷岡。遂に巨人もリタイア者が出てしまった。手薄なリリーフなんで痛いね。肩肘じゃなければいいけどね。
-
961 名前:匿名さん:2019/01/31 06:54
-
高橋由伸が日テレの野球解説者に就任したらしい。しばらくは巨人戦を中心に外から野球を見て、監督に再登板の道筋がはっきりと見えて来た。
これでオーナーや球団関係者はもちろん、原や選手との人間関係も引き続き継続されるだろうし、着々と地盤を固めてる気がする。
-
962 名前:匿名さん:2019/01/31 12:44
-
コーチとしての実績次第では一応生え抜きの元木が監督になるというパターンもあるかな。
-
963 名前:匿名さん:2019/01/31 14:13
-
>>962
二軍監督ならな。
-
964 名前:匿名さん:2019/01/31 16:04
-
一軍監督だよ。
-
965 名前:匿名さん:2019/01/31 16:18
-
三軍監督だよ。
-
966 名前:匿名さん:2019/01/31 16:23
-
>>962
可能性は0じゃないけど…
-
967 名前:匿名さん:2019/01/31 16:28
-
>>966
そんなこと言ったらみんな0じゃない。
巨人軍では現役時代にサブで監督になった人はいないから、常識的に考えたらあり得ない。
-
968 名前:匿名さん:2019/01/31 17:20
-
松井は無い
-
969 名前:匿名さん:2019/01/31 18:20
-
>>968
野球賭博問題で一時は契約が解除されていた高木が巨人軍に復帰出来たのは、高校の先輩である松井の存在が大きかったのかなと思う。
松井が巨人軍の中で影響力で持ち続けようと考えたら、逆に自らも巨人軍の要望に応えざるを得ない場面が必ずくる。
だから、状況が整えばあると思う。まずは日本に帰国しないとね。
-
970 名前:匿名さん:2019/01/31 18:28
-
巨人の監督は時給823円で募集してますよ。詳しくは球団ホームページでご覧下さい
-
971 名前:匿名さん:2019/01/31 20:51
-
阿部 松井 高橋で10年安泰だよ
阿部なら仁志(川相)ベッド
桑田投手コーチ
山口投手コーチ
小田バッテリーコーチ
大道打撃コーチ
清水打撃コーチ
井端(片岡)内野守備走塁コーチ
鈴木(松本
だろう
-
972 名前:匿名さん:2019/01/31 23:39
-
練習嫌いの長野が午後も練習してる。
陽がビックリしてたw(゜o゜)w
-
973 名前:匿名さん:2019/02/01 05:41
-
>>971
阿部が仁志とベッドに入るって意味かよアホか w
-
974 名前:匿名さん:2019/02/01 11:11
-
谷岡 ダメだな
-
975 名前:匿名さん:2019/02/01 11:17
-
元木コーチ明るくていいね だから選手もみんな声を出してる ゲレーロも明るい
-
976 名前:匿名さん:2019/02/01 11:22
-
重信 代走で終わるのかな 打撃上手くなってきたのだが
-
977 名前:匿名さん:2019/02/01 11:24
-
吉村もノックしてるね 歳なのに大丈夫か 腰痛めるぞ
55歳ぐらいじゃない?
-
978 名前:匿名さん:2019/02/01 11:25
-
>>977
お前より30歳以上若いよ
-
979 名前:匿名さん:2019/02/01 11:26
-
サンライズブルペン?原が命名したそうだ
ところで丸は巨人のユニフォーム似合うねえ
-
980 名前:匿名さん:2019/02/01 11:28
-
キャプテンとして初優勝を!
坂本は本当にいい奴だから是非!
-
981 名前:匿名さん:2019/02/01 11:30
-
ブルペンでは原と菅野で始球式 感無量だろ
背番号18の始まりだし
-
982 名前:匿名さん:2019/02/01 11:35
-
相川よりも大物バッテリーコーチがいそうなのに
小林を変えるのは大変だぞ
-
983 名前:匿名さん:2019/02/01 11:38
-
宮本コーチは選手とよく対話してるね クックとグータッチ!
阿部がメルセデスの球を受けている 良いアドバイスしてくれそうだ やはり引退はしてほしくないな
-
984 名前:匿名さん:2019/02/01 11:42
-
雄星を育てた炭谷のリードでピッチャーがどう変わるか楽しみだ
-
985 名前:匿名さん:2019/02/01 11:44
-
47の背番号 新鮮だな 吉川光
ぐっさんが乗り移った感じがする
野上を高評価した鹿取にコメントをお願いしたいな
-
986 名前:匿名さん:2019/02/01 11:46
-
やはり由伸と原とは雲泥の差だな キャンプで違いがクッキリ出てる
-
987 名前:匿名さん:2019/02/01 11:51
-
由伸 キャンプに来てる!阿部に声かけてニヤリとしていた
-
988 名前:匿名さん:2019/02/01 11:54
-
栗山が吉田や柿木は使えるなどと言うと焦るね
えっ?ドラ1高橋は誕生日かい!
-
989 名前:匿名さん:2019/02/01 11:56
-
大江や高田も三年め やはり育成には時間がかかるものだ
-
990 名前:匿名さん:2019/02/01 12:08
-
私ごとですが体調不良につきしばらく書き込みをお休みします また会う日まで
-
991 名前:匿名さん:2019/02/01 12:24
-
>>990
挨拶など不要
一生出てこなくていいよw
迷惑ジジイはそのまま昇天しろw
-
992 名前:匿名さん:2019/02/01 12:27
-
ツイートジジイは完全にイカれてるな
もう来なくていいから
-
993 名前:匿名さん:2019/02/01 12:29
-
ツイート爺さんようやくいなくなってくれるか。しかし16連続書き込みの最後に体調不良かよ。しばらくと言わず、永遠にお休みしてて。
-
994 名前:匿名さん:2019/02/01 12:38
-
宇佐見と浅間のトレードが成立するかもしれないな
ハムは捕手がいない 巨人は左の中距離外野手がいない
-
995 名前:匿名さん:2019/02/01 13:09
-
もう日本のマスコミは柵越え何本ってやめたら?
3本でも5本でも8本でも何本でもいいじゃん 無駄なカウントだ
-
996 名前:匿名さん:2019/02/01 17:37
-
谷岡は53試合投げて2.61を残す力はあると思うんだけどな
日本ハムにトレードしたほうがいいのかな
-
997 名前:匿名さん:2019/02/01 17:58
-
まずは一年戦える身体の強さが必要。連投も効かないし、数試合使うとすぐに球速が落ちる。
三年目で期待していた今年も、キャンプ前に故障じゃ話にならない。
原は高橋と違って厳しい人だから、篠原と河野をあっさり解雇したように、今年結果を残せないようだと解雇もある。
-
998 名前:匿名さん:2019/02/01 18:07
-
投手を成長させるためには経験ある捕手炭谷を入れることは間違ってない 小林も配球パターンが広がり成長すれば良い
岸田らは阪神矢野のように27ぐらいからレギュラーでも捕手は遅くない
-
999 名前:匿名さん:2019/02/01 18:39
-
始めて炭谷のキャッチング見たんだけどかなり低い姿勢で、しかもミットも上から被せるようにキャッチング出来る。
投げているピッチャーは自分の球が伸びていると思うだろうね。
原が惚れ込んだのがわかった。こんなキャッチング出来る選手は元ドラゴンズの谷繁以来。
スタメンは小林推しだったけど、キャッチング見ただけで炭谷推しに変わった。
-
1000 名前:匿名さん:2019/02/01 18:39
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。