テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903102

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰

0 名前:匿名さん:2019/01/04 14:02
今年は大量補強で優勝を狙えます
皆さまで真剣に展望を議論して参りましょう
尚 やたらなスレ乱立からスレ整理遠因となる同一IDの過度な連投を禁止致します
注意して下さい
401 名前:匿名さん:2019/01/11 02:50
内海長野最後巨人
402 名前:タローちゃん:2019/01/11 03:26
1番センター丸 .313 34本 77打点
2番セカンド吉川 .283 6本 38打点
3番ショート坂本 .355 21本 93打点
4番サード岡本 .321 38本 105打点
5番ファーストビア .291 44本 96打点
6番レフトゲレ .243 26本 61打点
7番ライト陽 .255 16本 41打点
8番キャッチャー小林 .232 6本 21打点
9番ピッチャー菅野 .200 2本 6打点
403 名前:匿名さん:2019/01/11 05:54
茶飲み友達と仲良しこよし球団に貶めた奴の没落の日は近い。夢の続きは引き算して消せや。バカには引き算は無理だがな。人を寒風に晒し、己は温室の中では賭博行為は防げないし組織は成り立たない。屑は廃棄処分。
404 名前:匿名さん:2019/01/11 06:07
ID:rFloOwo.0とか何度もしつこいけど、そもそもどこファンなのか?誰が人的補償だったら文句無かったのかを聞かせてくれよ。若手でもベテランでも結局だったら叩きの材料にしてるようにしか思えない。
405 名前:匿名さん:2019/01/11 06:34
405
どうせ、ドラフトも吉田いかないから怒ってたやつだろ。なぜ坂本がいるのに根尾、更に外れで外野手辰己にしたんだ?と
中日根尾がセンターコンバートらしいやん。
俺は坂本がいる間はセンター根尾、数年後内野ができると賛成したものだが、根尾指名も理にかなってたんだよな。
406 名前:匿名さん:2019/01/11 07:13
堂上を外してしまっての坂本だったように。増田は、根尾を超えるだろう^^
407 名前:匿名さん:2019/01/11 07:13
>>399
坂本工は去年二軍戦で3回ほど投げているのを見てるけど、球のキレ、コントロールとも一軍レベル。ただ、打者との駆け引はまだ一軍レベルには届いてない。打者を見ながら、力を入れたり抜いたりして投げれるようになれば、勝てる投手になると思う。

ともかく今シーズンは坂本にとって、支配下を勝ち取る千載一遇のチャンスだから、キャンプ初日からアピールしてもらいたいね。

山下はバッティングを見たことないし、今、どのくらいのレベルにあるかわからないけど、こちらは戦力になるまでじっくり見極めるんじゃないかな。

空振りが少ないようだから、プロのスピードに対応出来さえすれば、こちらも早い段階での支配下があるかもしれないがね。
408 名前:匿名さん:2019/01/11 08:37
世論も批判一色だよ 読売幹部のアホども
逃げ切れると思ったら大間違いだぞ
チームを一つにするためにも早く責任取れバカたれ
409 名前:匿名さん:2019/01/11 08:52
>>404
そりゃそうだよ。
誰が犠牲になっても間違いなく叩きまくる。
それがこのようなマスゴミにおどらされたゴミアンチの習性というか生き甲斐。
410 名前:匿名さん:2019/01/11 09:27
>>408
馬鹿
411 名前:匿名さん:2019/01/11 10:19
あと20日もすればキャンプイン。久しぶりに活気のあるキャンプを見れそう。

若手も外人も新人も育成も、魅力的な選手がたくさんいるから、見所もたくさんある。
412 名前:匿名さん:2019/01/11 11:05
399、403へ、原監督がここまで腹をくくって実行したFAです。間違っても小林の開幕スタメンはないと思うが。
413 名前:匿名さん:2019/01/11 11:08
413
やはり、菅野場合は、小林になるんじゃいのかな?相性バッチリだし
わざわざ解消させる事はないと思う。
414 名前:匿名さん:2019/01/11 11:16
テレビで原が開幕理想スタメン語ってたぞ
1坂本『遊』
2丸『中』
3ビヤヌエバ『一』
4岡本『三』
5阿部『捕』
6ゲレーロ『左』
7陽岱鋼『右』
8吉川『二』
9菅野『投』
415 名前:匿名さん:2019/01/11 11:18
確かに菅野→小林で炭谷→菅野以外の投手の可能性はありそうだな。
416 名前:匿名さん:2019/01/11 11:39
415
超攻撃的布陣か。。。阿部の守備は、通用するのか?・・・・
417 名前:匿名さん:2019/01/11 11:42
>>411
待ち遠しいね!全員ケガ無く開幕を迎えてほしい。
418 名前:匿名さん:2019/01/11 11:58
丸の自主トレ開始のニュースをみて久々の大物選手の入団を実感した。菅野、坂本に匹敵するセを代表するスター選手にワクワクする。1日も早く巨人でのプレーを見たいものだ。
419 名前:匿名さん:2019/01/11 12:37
炭谷は相川と同じ使い方でしょ。
420 名前:匿名さん:2019/01/11 13:16
>>417
キャンプには爆笑問題の田中とかタイガーマスクが来て、原タワーで観戦するよ。

原監督はこの辺の話題作りは抜群で、翌日のスポーツ紙ではその様子が紹介されたりして、巨人軍の露出度は去年までより明らかに増える。

この辺りの視野の広さは前首脳陣とは全く違う。

やっぱりいつどんな時もファンアピールは必要。
421 名前:匿名さん:2019/01/11 13:24

そだねw
422 名前:匿名さん:2019/01/11 16:42
>>420
昨日NEWS23で原監督観たけど司会者を圧倒してたよ。目力と言葉力ハンパ無かった。
423 名前:匿名さん:2019/01/11 17:42
普通じゃ考えられない原政権だが、これで結果出したら、素人は所詮素人として大人しくするべきや。
ちなみに、広島と接戦で優勝争いできたら、今年は合格やろ。
424 名前:匿名さん:2019/01/11 17:59
原は、FAで加入した落合に巨人軍4番の座を奪われ引退した。

FAで清原が巨人軍に入団が決まった後、落合は日ハムに追われた。

また更、その清原はオリックスに追われた。

そしてつい最近、内海、長野が人的保証で巨人軍から他球団に移籍した。

力の落ちた晩年はみなさんが、辛酸を舐めるくやしい思いをしている。
425 名前:匿名さん:2019/01/11 18:25
生え抜き、功労者、今頃騒ぐなら、日頃から応援したれやw つかえない、いらない、外せ、こんなん言ってたやん。
426 名前:匿名さん:2019/01/11 18:29
今年は大城と中川に期待してます。
427 名前:匿名さん:2019/01/11 19:15
結局世論の大勢はバカ原の自滅という評価で固まったな
相手と戦う前に勝手に自滅したわけだから当然の評価だが
相手もシュート打たないで原が勝手にオウンゴールしてるわけだから何だかスカッと勝った気がしないだろうな
でもここまでキャンプ前から自滅した球団って過去に例がないだろ
シーズンが始まって自滅した球団はたまに見るけどまだキャンプ前だぞ
この時点で自ら空中分解するなんてもはやチームとしての機能を果たしてないだろ
もうキャンプも全く必要ないわ だって戦う体制整う前に墜落したわけだから
もし巨人軍再生にお力を貸してもらえる優良企業がいたら一刻も早く名乗り出てくださいな
428 名前:匿名さん:2019/01/11 19:39

ボンクラ丸出し
429 名前:匿名さん:2019/01/11 20:38
自滅という世論が圧倒的だが矛盾という怒りも安定多数いるのも納得だ
みなさん良く野球をわかっておる 
オワコンのベテランをコレクションしてるのに生え抜きの精神的支柱の内海長野を出してるのは矛盾と言う言葉よりピッタリの言葉はない
内海長野の野球スタイルや人間性が改めて評価されてるな やはり強い巨人を作ってきた2人の実績をみんなよくわかっているという事だ
これで読売幹部やバカ原のやっていることは自滅と矛盾と言う評価で満場一致で可決された
もう読売幹部やバカ原に逃げ場はありません 正々堂々自らの失態を説明責任して球団から消えてくれ
430 名前:匿名さん:2019/01/11 22:16
そろそろ精神的支柱は坂本がやる番だよ。坂本が真のリーダーになる時がきたんです。
431 名前:匿名さん:2019/01/11 22:47
このオフでの最大の補強は、丸ではなく原監督だったのかも知れない…
その胆力は、凄い!何かを持っている人だとつくづく思うわ!
432 名前:匿名さん:2019/01/11 23:47
そろそろキャンプの一、二軍メンバーの振り分けが決まる時期だね。

畠と中川は秋期キャンプに参加していなかったから、二軍スタートになるかも。

とにかく畠はいいボール投げるんだから、スペ体質を直さないと原に干される。
433 名前:匿名さん:2019/01/12 02:36
こんな連合寄せ集めチーム優勝しても価値ないわ。
434 名前:匿名さん:2019/01/12 03:18
唯一心配なのは、原が全権を握っていること。せめてGMやヘッドコーチに、原に物が言える人間を一人置いていれば、全く心配ない。

敗けが混んだりすると、客観的判断が鈍るから、その辺りを原がどうするのか…。

原に物申せる人物がいれば我に返れるんだけど、いないとドツボにハマる恐れがある。
435 名前:匿名さん:2019/01/12 03:59
432
原監督は、安心感が違うわ、高橋、村田のツートップは、目先に勝ちにとらわれすぎて
バタバタ野球をやってたって感じだったが、原監督なら負け試合も計算ずくで
長いペナントレースを見据えて戦ってくれるだろう、高橋の時は、采配にギャーギャー文句言ってたが
名称原監督なら、全てを任せられる^^
436 名前:匿名さん:2019/01/12 04:03
433
私も畠が一番の将来のエース候補と思ってるが、なんせ体幹が弱い・・・
このままでは、ガラスのエースだ・・
原監督は、故障などを最も嫌う。。オフは、体幹を徹底的に鍛えて欲しい。。
437 名前:匿名さん:2019/01/12 04:41
いや原政権では強いよ。ただ後の監督が大変だわ。チーム壊して引き継ぐから。若手は誰も育たない。ただ優勝はするでしょう。出来上がっている選手を使うのは上手い。
438 名前:匿名さん:2019/01/12 04:47
>>436
現状の畠は、一年間ローテーション守れる身体の強さは持っていない。

間隔を空けて投げさせるのか、夏場の勝負どころに一軍に上げて、短期間に力を発揮してもらうか…

将来的なことを考えたら前者の選択になるけど、原監督は厳しいから、間隔を空ける甘えたローテなんて組んでくれなと思う。
439 名前:匿名さん:2019/01/12 06:43
球団の哲学やビジネス感覚の欠如、将来見通しの甘さ、ビジョンの見えない経営方針と薄っぺらな構造が透けて見える。

時代の流れの中この球団に対する気持ちは既に冷め勝敗への関心は多くは持たない。今回の事件は理屈抜きで球団離れを加速させる。

日本のNPBの中心にこの球団がいるからプロ野球は繁栄するだの、常勝軍団でないといけないだのと思い込みや大前提をこの球団は真面目に見つめ直した経験はないだろう。だいたい「巨人軍」だの「傭兵」だのと太平洋戦争でも始めるつもりだろうか。新しい時代に通用する常識と認識が共有されていない。

幻想に取り憑かれた雑魚どもが、存在する限り、将来に向け普遍に通用するビジネスモデルの創造は不可能だな。
440 名前:匿名さん:2019/01/12 07:12
>>439
理屈を抜きにして、嫌いなら野球また、巨人軍の試合、関連のニュースを見ないと言う選択もあるのに、どういう意図を持って誹謗中傷しているんですか?

巨人ファンが球団の現状を憂いて進言なり、辛辣な物言いをするのならわかりますが、あなたのこの書き込みには、巨人軍さらに野球に対する愛情を微塵も感じられない。

巨人軍並びに球団から、何ら個人的な人権侵害及び実害を受けたわけでなくその物言いは、巨人軍ではなく、あなたの心の中に問題の根源が潜んでいることをお忘れなく。

俺があなたの文面を客観的に分析する限り、あなたは完全に心の病。健全な人間があんな辛辣な書き込みしないし、出来ない。

とにかく巨人軍に関わらなければストレスも感じないし、あなたの日常も健全なものになると思います。
441 名前:匿名さん:2019/01/12 07:26
>>440
幻想に取り憑かれた雑魚

球団の哲学やビジネス感覚の欠如、将来見通しの甘さ、ビジョンの見えない経営方針と薄っぺらな構造が透けて見える。

時代の流れの中この球団に対する気持ちは既に冷め勝敗への関心は多くは持たない。今回の事件は理屈抜きで球団離れを加速させる。

日本のNPBの中心にこの球団がいるからプロ野球は繁栄するだの、常勝軍団でないといけないだのと思い込みや大前提をこの球団は真面目に見つめ直した経験はないだろう。だいたい「巨人軍」だの「傭兵」だのと太平洋戦争でも始めるつもりだろうか。新しい時代に通用する常識と認識が共有されていない。

幻想に取り憑かれた雑魚どもが、存在する限り、将来に向け普遍に通用するビジネスモデルの創造は不可能だな。
442 名前:匿名さん:2019/01/12 07:30
440
この馬鹿、大袈裟すぎだろwww
443 名前:匿名さん:2019/01/12 07:45
>>437
前回は確かにそうだったが、今回に関しては高校生中心のドラフトや人的で内海長野を外したことなど今までになかった動きがあるので、とりあえず無難なベテラン起用でしのぎ続けるような采配はやらないのではないかと思う。
そういう意味ではとりあえず期待しようと思うのだが。
唯一、炭谷を自己満足で取ったことに関して不安を覚えるが。あいつが、勝敗と育成の両面で足引っ張るような気がしてならない。
444 名前:匿名さん:2019/01/12 07:56
>>442
相手にしなくていい。多分、雑誌の記事か新聞のコメントをそのまま添付してるだけで、自分の言葉じゃない。

これだけの文面は、それを生業にしている人間でないと書けない。

つまり雑誌の受け売り。

久しぶり手応えあるやつと論争してやると思ったが、詐欺師だわ。
445 名前:匿名さん:2019/01/12 08:52
炭谷が全イニング出場だとバカげたこと言ってるが本当にこいつは何もわかっちゃいない
自分がチーム団結の最大の障害という認識がまったくない
こういう時は個人の目標よりチームの事語らなきゃいけないのにあくまでの自分の話ばかり
選手たちはみんな内海がお前の犠牲者になって怒り心頭の認識がお前にないバカ
この炭谷発言でチーム団結は夢の中の夢のおとぎ話になった
もはや炭谷はいない方がチーム勝利のための最大の補強
とっとと自分から引退してこの地球から消えてくれ
446 名前:匿名さん:2019/01/12 09:07
今年のFAでは秋山が目玉かな?原監督が好きなタイプと言っていたから口説きそう。
でも、来てもらえたら最高でしょう。
447 名前:匿名さん:2019/01/12 09:11
>>445 単なる釣りだと思うがねアホかね。現実に炭谷がフルイニング出るわけないが、心構えとしてはそのくらい言っても構わない。プロのスポーツ選手なんだからライバルに配慮した発言なんか要らんわ。
448 名前:匿名さん:2019/01/12 09:12
炭谷は来るべきではなかったね。
どうひいき目に見ても戦力的な必要性感じないし、歓迎ムードある丸と違ってチームメイトから歓迎されたという話も聞かない。内海がらみでファンからも嫌われ。無駄に高い年俸も。
孤立する要素満載。
449 名前:匿名さん:2019/01/12 09:13
サイコとか身売りバカとか、このスレは狂人ばかりだなw
450 名前:匿名さん:2019/01/12 09:16
>>446 猿出没注意
>>448 まあ、炭谷は要らないと思ったけど、もしかしたら成功するかもしれない。それは炭谷自身の活躍かもしれないし、小林に対する刺激かもしれないが、巨人に来てくれた以上応援するよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。