テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903102
2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰
-
0 名前:匿名さん:2019/01/04 14:02
-
今年は大量補強で優勝を狙えます
皆さまで真剣に展望を議論して参りましょう
尚 やたらなスレ乱立からスレ整理遠因となる同一IDの過度な連投を禁止致します
注意して下さい
-
101 名前:匿名さん:2019/01/07 16:42
-
ペナントレースの巨人対広島戦が今からワクワクする。
長野の意地も見たいし、丸の活躍も見たい。
ついでに西武も内海が投げるときは、気になって見ちゃうだろうな…
本当に原は素晴らしいプロデューサーだ。
-
102 名前:匿名さん:2019/01/07 16:52
-
生え抜きは坂本、岡本、吉川、和田、大城、田中、岸田、重信、そして新人増田の時代に突入だな。
-
103 名前:匿名さん:2019/01/07 17:15
-
個人的には石川・松原・和田恋を取られるのが嫌だったけど
まさか長野のプロテクト外してるとはね
原監督が本気で改革しようとしてるかもしれないけど
炭谷獲得してる時点で血迷ってるだけの感じもする。
重信を含めた4人でポジション争ってほしい。ゲレーロはもういいわ
-
104 名前:匿名さん:2019/01/07 17:23
-
俺は中川、若林、北村、このあたりの選手が微妙だと思って気になっていたから、内海と長野でいいなら恩の字。
強制的にしろ新陳代謝も出来て、一石二鳥。
-
105 名前:匿名さん:2019/01/07 17:24
-
30発期待できるゲレーロを過小評価し過ぎやろ
-
106 名前:匿名さん:2019/01/07 17:28
-
澤村は日本ハムあたりかな?
浅間か谷口と松本をとれればいいよ
巨人は補強と若返りに成功してるから評価できる
広島は置物の長野をとって巨人の再建の手助けをしてくれた
バティスタや西川が出たほうがよっぽど嫌なのに
-
107 名前:匿名さん:2019/01/07 17:30
-
ついでに戸根と宇佐見も使い途ないから、トレードしてやれよ。
噂の涌井でいい。
-
108 名前:匿名さん:2019/01/07 17:38
-
>>106
澤村はまだ使い途あるからトレードで出せません。
去年も由伸がイニングまたぎなんてしないで、一イニング限定で使ってあげたら力を発揮したのに、病み上がりの澤村に対して、毎回イニングまたぎを強制。
投手の使い方を知らない首脳陣が、有望な選手を潰す典型。
-
109 名前:匿名さん:2019/01/07 17:40
-
丸 ゲレーロ 陽は確定
代打 亀井 代走重信
重信 石川 和田
長野をとってくれたのはありがたかった
立岡も消して新しい左打者を獲得したらまた戦力アップが見込めるよ
-
110 名前:匿名さん:2019/01/07 17:51
-
ゲレーロは外人枠の関係があるから確定ではないな
外人枠の確定はビヤヌエバ、クックまでだろう
ゲレーロ、ヤングマン、メルセデス、マシソン(ケガ次第)
で残り2枠を争う感じじゃないのかねぇ
-
111 名前:匿名さん:2019/01/07 17:58
-
うーん、完全に予想外。長野はないと思ってた。何だかんだで2割9分打ってるし、2回の浪人だからね。まあ巨人もまさか取らないと思って外したんだろうが、裏目に出たね。正直、内海は球団も本人もいい結果だと思ったが、長野は大変残念。戦力的にも、他への影響の面でも痛いよ。
まあ膝の怪我以降は精彩を欠いていたし、現役はあと2年くらいだと思ってたけど、広島も意地で取ったのかな。来年以降を見据えておいそれとFAに手が出せないようにする意味もあるのか?
まあ、こうなったからには仕方ない。長野は広島で頑張って欲しい。広島巨人戦でも長野だけは打っても悔しがらないようにする。
巨人では外野0.5枠空いたね。ここは石川、松原、和田、重信はチャンスが拡がった。長野にとっても巨人の若手にとってもいい方に転んでくれることを願う。
-
112 名前:匿名さん:2019/01/07 18:06
-
完全にアホ巨人。阿部かと思ったが長野。丸のFAは迷惑をかけるFAに。ウェルカムじゃないよ丸は。内海&長野と巨人愛の選手をプロテクト外にした原。内紛おきるだろうな。
-
113 名前:匿名さん:2019/01/07 18:11
-
まあ、済んだことは仕方ない。人的決まって次はトレードあるかな。長野流失で立岡は出しにくくなったか。宇佐見辺りでリリーフ候補の投手取れないかな。
-
114 名前:匿名さん:2019/01/07 18:16
-
内海と長野を切るなんて英断は、由信には下せなかったろうな。
原は自ら判断し行動したことについては、いつでも全責任を背負う覚悟が出来ている。
これは誰にも出来るもんじゃない。
下手をしたら全国何百万人の巨人ファンを、敵に回し兼ねないんだからね。
原はあらためてすごい人間だと思う。
-
115 名前:匿名さん:2019/01/07 18:20
-
巨人愛だけではチームは強くなりません
それなりの高い年俸をもらっている選手は結果も残さないと
いつまでも巨人のユニフォームは着れませんということでしょ
-
116 名前:匿名さん:2019/01/07 18:20
-
長野ではなく阿部なら広島も見送ったろうに。
流石にあの成績でファーストしか守れんような選手に5憶も払うはずがない。
-
117 名前:匿名さん:2019/01/07 18:22
-
>>114 そうかな。内海は純粋に戦力としては優先度低いし、長野は取られないと思ってただけだと思う。MVPの丸に2億少ししか出さない広島が2億3千万で全盛期を過ぎた長野を取るとは思ってなかったんだろう。西武と広島が内海と長野を選択したのは結果論。意図して流失させたわけではないと思う。
が、由伸なら少なくとも長野を外す思いきりはなかっただろうね。そこは同意。
-
118 名前:匿名さん:2019/01/07 18:24
-
長野移籍は若手にはチャンス。松原、和田恋、重信、石川なんかはレギュラー奪取出来る可能性あり。ゲレーロは外国人枠の関係あるし亀井も年齢的に代打扱いだろう。
-
119 名前:匿名さん:2019/01/07 18:24
-
>>116
5億?年末の契約交渉で、1億5千万で契約更改したような気がする。
どちらにしろ長野よりは低いはず。
-
120 名前:匿名さん:2019/01/07 18:31
-
長野は、ケガをして以来、精彩を欠いているし、好不調が多く、使いにくい選手に映る。スタメンでは、陽もそうだが、二人とも、策がとれないし、いつも途切れていたし、ここ数年はチャンスに弱いどころが、プロテクト外になったかな。広島は、三番を期待しているが、厳しいよ。
6、7番で気楽に打たせたほうがいいよ。
-
121 名前:匿名さん:2019/01/07 18:32
-
昨年の成績で年俸アップし、昨年の丸の年俸を上回った時点でプロテクト外したなと思ったが当たりだったな。巨人は若手を守るための苦肉の作で指名されないと踏んでたのでは。正直裏目に出たとおもう。一方、広島は昨年の丸以上の年俸でロートルをとったのは来年以降のFA対策を踏まえた半分意地のようなものだろう。長野以上に力のある若手外野手が多い広島での高年俸はチーム内で歓迎されないのでは?。まあ形を変えたトレードだな。
-
122 名前:匿名さん:2019/01/07 18:37
-
長野を出すなんて、プロテクトしてないなんて、信じられない。
有力選手を獲る為なら、巨人一筋の生え抜きだろうがいつでも出て行ってもらう・・他球団に無い仕打ちだな。
選手がどう捉えているだろうな。
-
123 名前:匿名さん:2019/01/07 18:50
-
まず巨人が長野を外した これは戦力的に見てもさほど影響はない じゃあ何故広島は長野を選択したのか これは内海の時もそうだったけど巨人愛の強い選手を獲る事でチーム崩壊を狙ったんだよ
野球と言うのはここにいるバカは個人競技だと思っているだろうが誰が考えたってチーム競技だよ 俺が何度も書いたけど内海長野は下降線の選手で試合に出れば足を引っ張る選手
だけど西武と広島は足を引っ張る選手を高年俸でも獲るんだよ 野球は試合だけが全てじゃない 練習からビジターなら移動をある そういうのもひっくるめてのチーム競技なんだよ
内海長野はそういう試合以外の部分で巨人の中核として機能してたんだよ
だから巨人がプロテクト外しても獲りに行ってるんだよ さあ選手たちはこの補償をどう思ってるかな
俺が何も言わなくてもわかるだろうけど選手は完全にやる気をなくしただろうよ
内海で崩壊で長野で解体だよ これでキャンプをどう選手たちは迎えるんだよ もう身売りとか書かなくても完全に読売巨人軍終了です
-
124 名前:匿名さん:2019/01/07 18:55
-
117
阿部もプロテクト外されていただろう。
原監督には、しがらみや生え抜きとか言う言葉は無い!
原監督の頭の中には、勝利しかない!勝つ為には、手段は選ばない!!
優勝の二文字しか無い!!!
-
125 名前:匿名さん:2019/01/07 19:00
-
今回の内海、長野によって、ドラフトもFAも巨人の有利性は失われた。2浪して首位打者になろうが、他球団を蹴って巨人を選択囲われて優勝など長年エースとして貢献した選手も出されるということがわかった。選手もドライに考えるでしょうね。今後はマネー競争で巨人からソフトバンク、楽天へ加速するでしょうね。FAでも巨人を選択するケースは減るでしょう。ヤンキースのようにマネー競争で圧倒する企業ではないので。原さんは悪い意味でパンドラの箱を開けた。それで相川、炭谷とか理解不能。
-
126 名前:匿名さん:2019/01/07 19:01
-
冷酷に冷静になれないファンが多いね
日本人はネガティブ過ぎるしね
巨人フロントに落ち度はないよ
ベテランを切る巨人、ソフトバンク、日本ハムは先をいってる
チームが変わらないといけない時には多少の出血は仕方ないんだよ
-
127 名前:匿名さん:2019/01/07 19:04
-
一言でいうと、ドラフト、FAの優位性をみすがら、捨ててしまった。リスクの高い巨人を選択する理由はもはやない。
-
128 名前:匿名さん:2019/01/07 19:06
-
>>123 身売りバカにレスしても仕方ないが、そうとも限らんよ。アマチュアチームならチームのまとめ役がいなくなって士気が落ちるだろうが、こちらはプロ野球だ。他人を蹴落として自分がのしあがることを求められる組織。上原が指摘した通り、巨人は仲良し軍団の要素があるみたいだから、今回の件で厳しい勝負師の集団に変わるかもしれないよ。
まあ、個人的には長野の流失は痛いしプロテクトを外すべきではなかったと思うが、この件がこの先巨人にとってどう転ぶかは全くわからん。
-
129 名前:匿名さん:2019/01/07 19:06
-
内海や長野が移籍したとたん内海や長野の評価が上がったな ここ数年は看板でもスター選手でもなかっただろ
-
130 名前:匿名さん:2019/01/07 19:08
-
ここはレベルの低いファンが多いな
内部崩壊狙ってとか発想がもう洗脳的だわ
こんなファンのために尽くしてくれた長野が可愛そう
-
131 名前:匿名さん:2019/01/07 19:09
-
ソフトバンクの切り方と巨人の切り方は全く異なるからね。入団した経緯が全く異なる。みすがら、保有していた特権を捨ててしまう、面白い企業。
-
132 名前:匿名さん:2019/01/07 19:09
-
良く日ハムはベテランを切るとか言うけど今回の巨人の件とはまったく違うだろう
日ハムは若手にポジションを与えるためにベテランを切る
巨人は外様を優遇するために今回内海長野をプロテクトから外した
同じに見えても中身が180度違うんだよ 選手たちの受ける印象が全く違うんだよ
今回の内海長野事件でチームが一枚岩になれるのだろうか 常識で考えれば誰が考えてもわかる事だよね
-
133 名前:匿名さん:2019/01/07 19:09
-
広島からは、2年連続セリーグのMVPの丸を獲ったんだ!長野くらい差し出しても当然だろう。
生え抜きだ、なんだと言ってる連中も長野と丸のトレードだったら、狂喜乱舞して喜ぶだろう!!
丸が獲れて、長野を渡すんだ!!全く、痛くも痒くもない!!!喜べ!!!
-
134 名前:匿名さん:2019/01/07 19:11
-
ドラフトやFAの優位性って、使えなくなったら切り捨てるのはわかりきってることでプロテクトされるような選手でい続ければいいだけ
それよりも街に出られないほうがよっぽど嫌だろうが
長野なんて巨人2軍でくすぶるより天然芝のグラウンドでプレーすることは悪くないだろ 1500安打が見えるよ
-
135 名前:匿名さん:2019/01/07 19:12
-
>>123
文章が長過ぎるから、自分の言いたいことを簡潔にまとめる力をつけろや。
内海と長野がいなくなっても、代わりの人間が現れるから心配には及びません。
むしろ、現リーダーの坂本と菅野は、内海と長野の顔色をうかがう必要がなくなって、やり易くなったんじゃない。
無駄に長い間影響力のある人物が組織内にいると、回りは遣りづらいもんだよ。
だから人徳者は同じ組織に長居しないで、後継に道を譲る。
-
136 名前:匿名さん:2019/01/07 19:13
-
>>132
ん?
長野が抜けて5歳若い丸を使い、更に若い和田や重信を使うから補強しながら若返りに成功してるんだよね
-
137 名前:匿名さん:2019/01/07 19:14
-
>>130 おいおい、内部崩壊狙いとか書いてるのは例の身売り野郎。巨人ファンじゃないよ。完全なアンチ。
-
138 名前:匿名さん:2019/01/07 19:15
-
>>132
事件?組織の人事が事件だなんて、日本はどんだけ平和ボケしてるん(笑)
-
139 名前:匿名さん:2019/01/07 19:16
-
心配性とネガティヴだらけの日本人は嫌になるね
若手がきっかけに活躍しだしたら手のひら返しかな
長野が抜けても阿部亀井坂本がいるからなんら問題ないんだよね
-
140 名前:匿名さん:2019/01/07 19:17
-
短期的な思考で、内海長野を切り、中長期的には今までのアドバンテージを捨ててしまう。これでアドバンテージはない。まあ、優秀なビジネスマンが活躍する場が少ない企業なのかもしれない。残念な企業ですね。
-
141 名前:匿名さん:2019/01/07 19:19
-
陽がしっかり数字残し陽はガラスだから怪我したら和田や重信を出す
長野は戦力外
それより戦力内の内海の穴が痛いかもしれないだろ
-
142 名前:匿名さん:2019/01/07 19:20
-
まあキャンプを迎えれば答えが出るよ 俺たちがどう思うかが一番の問題じゃない
選手たちがどう思うかだから まあ今回の件で生え抜きと外様の亀裂と合わせて
選手たちと球団との亀裂も決定的となりましたね 俺もあまり今回はガーガー言わないで冷静に文を書ける
だってどう考えても坂本や菅野や阿部が今回の件でチームの為に頑張ろうとか思えませんもね
去年は村田の件もあったから選手たちの胸中を察すれば心が痛みます
さあ巨人軍のフロントの皆様 今後どのような計画でチームを運営なさるのかお聞かせ頂きたいです
-
143 名前:匿名さん:2019/01/07 19:22
-
広島がとらなくてもパリーグにトレードしただろうね
仁志や清水や二岡だって巨人で引退できなかったんだからガタガタ騒ぐことらではない
阿部が監督する時は内海や長野がコーチしてるだろうよ
-
144 名前:匿名さん:2019/01/07 19:25
-
メジャーなんて毎年どのチームでも行われていることが、日本では受け入れられないってどうなの…
読売巨人軍と原は常勝軍団を作りたいわけでしょ。だったらそこに感情論なんて入る余地ない。
つまり、全盛期を過ぎた内海や長野はいらないって判断になるのは必然。
-
145 名前:匿名さん:2019/01/07 19:25
-
まあ、これでドラフトFAで巨人に行きたいモチベーションはもはやない。
-
146 名前:匿名さん:2019/01/07 19:25
-
34歳の長野は明らかに下り坂だったし、レギュラーとして出れないなら
2億だし問題ない。平良や一岡のが余程痛かったわ。
-
147 名前:匿名さん:2019/01/07 19:29
-
↑チームとして足りない考え
だから広島には勝てないんだよ
-
148 名前:匿名さん:2019/01/07 19:31
-
来年、この状況を見ていたら、丸は巨人を選択していないでしょうね、普通に考えて。
-
149 名前:匿名さん:2019/01/07 19:31
-
そうだね 巨人を半ば逆指名した吉田の指名を見送り
巨人に入るために浪人した内海と長野を差し出した
読売様が唯一持っていた逆指名してでも入りたいと言うアドバンテージを自らお捨てになられたのでしょうか
今後の選手獲得に読売様はどういうスタンスで臨まれるのかお聞かせいただきたい
-
150 名前:匿名さん:2019/01/07 19:33
-
本当の巨人ファンならチームの変革を評価してるだろうけど騒いでるのはアンチが事を大きくしようとしてるだけだろ、みっともない
暇で性格が悪いね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。