テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903102

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰

0 名前:匿名さん:2019/01/04 14:02
今年は大量補強で優勝を狙えます
皆さまで真剣に展望を議論して参りましょう
尚 やたらなスレ乱立からスレ整理遠因となる同一IDの過度な連投を禁止致します
注意して下さい
801 名前:匿名さん:2019/01/24 14:22
マスコミ報道見ても不協和音とチーム崩壊一色だろうがボケ
いいかいかに内海長野が偉大な存在だったかわかるだろう
2人の偉人がチームを去ればキャンプ前から一触即発になるのも当然だろバカ野郎
いいか小林と炭谷はキャンプ中に必ず殴り合いのケンカに発展するだろ
もう戦う相手は他の球団じゃなくてチーム内になってるんだアホ
こんなんで優勝なんてボケ監督が言ってれば大笑いだろうがおたんこなす
早く読売首脳とバカ原と炭谷は早急にチームを去れ この非常事態を乗り切るにはそれしかないんだクレージ野郎
802 名前:匿名さん:2019/01/24 14:27
>>801
お前はマスコミかっこうの養分やな
803 名前:匿名さん:2019/01/24 14:39
>>801
その前に、お前の精神が崩壊してることに気付けよ。

言ってるだろ、一刻も早く心療内科で見てもらわないと一生病院から出られなくなるぞ。
804 名前:匿名さん:2019/01/24 16:45
根尾は肉離れか。
高橋で正解だったな。
805 名前:匿名さん:2019/01/24 17:07
炭谷は原がいなくなったらクビだろう。
それまで延々と足を引っ張り続ける。ようやく脇谷がいなくなったと思ったら。
806 名前:匿名さん:2019/01/24 17:19
>>804
2年前の吉川尚、畠、去年の鍬原も故障からのスタートだったんだから、巨人もやってることは同じ。

根尾はただでさえ話題の少ない球団の救世主なんだから、早く回復してくれたら幸い。
807 名前:匿名さん:2019/01/24 17:21
小林 日ハム説まで流れてる あるわけないだろ
808 名前:匿名さん:2019/01/24 18:50
セリーグナンバーワン防御率の球団にパリーグワースト防御率の球団の控え捕手が入った。
どうすんだろこれ。
809 名前:匿名さん:2019/01/24 18:52
>>804 高卒ルーキーが今の時期に肉離れしたから外して正解?近視眼過ぎだろ。根尾と言えども今年は体作り、プロのスピードに慣れる年だろ。他球団の選手ながら才能は抜群。クジを外したのは残念。
ま、それはそうと巨人は今のところコンディション不良のニュースがなくて何よりだよ。
810 名前:匿名さん:2019/01/24 19:14
小林もだらしないけど可哀想な所もあるな。今の時代に捕手を固定してる球団なんて少ないんだから首脳陣が上手く運用さえすればなんとかなりそうなのにな。炭谷加入で小林より年下の捕手はやる気なくしてるだろうな。
811 名前:匿名さん:2019/01/24 19:36
>>810
お前はまず言葉の使い方を学べ。小林は資産じゃないんだから、運用するものではなく起用するもの。

それで、お前の考える小林の起用法とは?
812 名前:匿名さん:2019/01/24 19:54
>>808 西武の捕手別の先発投手の防御率では、炭谷はただ1人3点台で優秀だよ。といっても大半が菊池雄星だから当然だが、唯一森と比較できそうな登板数の榎田で見ても森よりもいい結果を出してる。まあ防御率は投手の出来の要素の方が大きいから何とも言えないけどな。
>>810 炭谷本人の気持ちとしてはフルイニングなんだろうが、現実にそんなことはありえない。逆にフルイニングさせられるほど炭谷が攻守で圧倒出来ればそれはそれでいいことだがな。現実には投手との相性、打撃の調子で小林、場合によっては大城との併用になると思う。ちなみに阿部のスタメンは非常に少ないと思う。首の怪我の影響があるから長いイニングは厳しい。試合終盤で代打→そのままマスクという起用がメインだろう。
813 名前:パンティハンター ◆RBNBXfBXLU:2019/01/24 21:18
ヤバい。屁こいたらクソまで出た
814 名前:匿名さん:2019/01/24 21:26
>>811
言葉の使い方が下手ですみません。小林は集中力が長続きしないタイプだけど守りは巨人の中では1番だと思う。週に6試合あったら4試合はスタメンでそれ以外は大城スタメンでもいいのかなと。炭谷の補強は意味がないような気がしてね。
815 名前:匿名さん:2019/01/24 21:36
小林は短期決戦になると四割ぐらい打つからね。

でも長いペナントレースだと打率が落ち始めたら怖くなるぐらい落ちていく。
炭谷加入が凶と出るか吉と出るかは秋にならないとわからない。
816 名前:パンティハンター ◆RBNBXfBXLU:2019/01/24 21:50
ホークスの高谷を取れば捕手王国になるんじゃないかな?
ブラックマヨネーズ小杉も高谷欲しがってましたし。
817 名前:匿名さん:2019/01/25 00:25
長野はいい奴だけど日本のマスコミ報道は異常だね
818 名前:匿名さん:2019/01/25 00:27
炭谷がどうたらこうたらって小林が不甲斐ないから仕方ないじゃないか
小林で優勝したか?
何年もチャンスは与えられねーわ
経験ある人がおらんのやから置いときたいやろ
819 名前:匿名さん:2019/01/25 02:47
鍬原はすでに150キロ出てるらしいね。課題のセットポジション特にクイックの弱点を克服できたら今季はセットアッパー任せられるよ。
去年は後ろのピッチャーが決まらず苦労したから今季鍬原にかかる期待は大きい。
820 名前:匿名さん:2019/01/25 02:54
炭谷の非力な打撃と衰えた肩 それなら小林をレギュラーにしたらいいこと
821 名前:匿名さん:2019/01/25 03:57
>>818
ソフトバンクの甲斐のように、打撃のいいチームなら小林の強肩は生きるんだけど、いかんせんここ最近のジャイアンツ打線は打てなかったから、小林の打席内での不甲斐なさが際立ってしまったのは事実。

それに前任者が阿部慎之助と言うバッティングのいいキャッチャーだったこともあるしね。

本来はキャッチャーはディフェンスから。チーム打率が上がれば必ず小林の存在価値が高まるはず。

つまり小林が生きるも死ぬも、丸、ビヤヌエバ次第だな。
822 名前:匿名さん:2019/01/25 07:25
どっちにしても炭谷はいらんて結論にしかならんな。
どんなひいき目で見ればこいつの必要性を感じるか教えてくれ。
823 名前:匿名さん:2019/01/25 07:53
>>822
もう入団してしまったもんはいくら嘆いてもどーもならんだろ。まだシーズン前なんだから結論急ぐなよ。
824 名前:匿名さん:2019/01/25 08:17
小林は打率の低さもあるけど、バッティングが淡白なんだよな。2死ランナーなし。粘れば四球取れそうな状況で早いカウントから平凡な外野フライ。次の回の打順は投手から。ということが凄く多いような印象がある。
リード面もそうなんだが、その辺りの運動技術以外の面がプロの指導者から見ると物足りないのかな。まあ、小林が危機感を感じて成長すれば、必ず小林にも出番は来るだろう。成長しなければしばらくは炭谷でしのいで岸田、大城に期待しよう。
825 名前:匿名さん:2019/01/25 10:24
鍬原あたりは常時149 151 154を投げてシンカーと織り交ぜれば1イニングはそうは打てんだろう
826 名前:匿名さん:2019/01/25 12:07
水野コーチが開幕までベテラン以外は回跨ぎ投げさせると明言した。
開幕前に大量に故障者が出ない事を祈るよら。
827 名前:匿名さん:2019/01/25 12:13
宮本は元木のように明るくてまともだと思うけど水野はあんぽんたんだからな~
阿部監督なら桑田コーチでええがな
828 名前:パンティハンター ◆RBNBXfBXLU:2019/01/25 12:16
満永のロングリリーフも面白い。
829 名前:匿名さん:2019/01/25 14:07
坂本キャプテン辞めろ。
830 名前:匿名さん:2019/01/25 15:06
ん~牧田を取れなかったか
まぁマイナーからリリースされたらとらなければならない
たぶん巨人リリーフ陣は防御率3.72ぐらいだろう
831 名前:匿名さん:2019/01/25 15:08
こんな不安なリリーフ陣じゃ打線強化しても貯金20も遠いぞ
832 名前:匿名さん:2019/01/25 16:22
リリーフでは、吉川光・鍬原・谷岡に期待しています。
クックは、活躍するとは思うがマイコラスと同じくメジャーに復帰の過程と…
畠は、先発で起用したいですね!
すべては、沢村しだいです。
833 名前:パンティハンター ◆RBNBXfBXLU:2019/01/25 18:27
プロスピ弟きょじんに他球団のスター選手ばかり入れたら余裕で優勝しましたよ(笑)だからもっと補強すべき。
834 名前:パンティハンター:2019/01/25 19:28
>>833
お前が金出して補強してくれ、ドアホ。笑
835 名前:Gワイド劇場:2019/01/25 23:13
丸の加入で打線に厚みを増したが、問題はリリーフ陣。
先発は 頭数が揃ってるが、去年はリリーフで落とした試合が多かったので、
勝つ方程式を作ること。

吉川(光)、鍬原、沢村、クックが勝ちパターンになってほしい。
836 名前:パンティハンター ◆RBNBXfBXLU:2019/01/26 08:48
なりすましがいるが皆様スルーでお願いします!

いよいよキャンプインまで半月切りましたね。
身支度しましたか?
837 名前:匿名さん:2019/01/26 10:22
クックはまだ見てもないかりね常時何キロでるかもわからないし
鍬原 吉川 澤村 クックって形にしたいんだろうが未知だからマシソン頼りだね
あとは契約最終年?の森福も頑張るだろうけどね
838 名前:匿名さん:2019/01/26 10:25
山田哲人や鈴木クラスが市場に出るならとらない手はないね
839 名前:匿名さん:2019/01/26 11:01
838
思い切って中継ぎの柱にメルセデスを持ってきたらどうだろうか?
ビシッと1本筋が通ると思う。

先発は、菅野・山口・田口・今村・岩隈・(野上、畠、高橋)で回せばなんとかなると思うが。
840 名前:匿名さん:2019/01/26 11:39
日本のメディアはメルセデスをセットアッパーにとかビヤヌエバは率が下がっても我慢して使えますか?とか質問をしないよね

菅野 山口 田口 今村 野上 高田
谷岡 鍬原 吉川 メル 澤村 クックか
841 名前:匿名さん:2019/01/26 11:43
澤村いつもの感じだろうから谷岡か鍬原どちらかブレイクしてくれないときついな
メルセデスに53試合くらい投げさせ吉川やクックは防御率2.70以下に抑えてもらって
842 名前:匿名さん:2019/01/26 12:00
去年のヤクルトも抑え候補のカラシティーが機能せずに、試合を重ねていく中でそれに変わるクローザー石山とセットアップ近藤が形成された。

巨人軍もクック、澤村、鍬原、中川、上原、吉川、戸根、森福、マシソンなど人材は豊富だから、必ず原が適任者を見つけ出してくれる。
843 名前:匿名さん:2019/01/26 12:25
842
先発失格で中継ぎに回る投手は、やはり、そこまでの実力の投手じゃないかな。
メルセデスなら、十分先発でも通用する投手だし、スタミナもある、デカイし球も速い、
左でコントロールもそこそこ。
天王山の試合は、回跨ぎも視野に^^獅子奮迅の活躍が出来る投手だと思うのだけどな。
844 名前:匿名さん:2019/01/26 13:47
何百打席もあげて全然打たない中井から勝負強い中島になるだけで戦力アップ
役立たずの長野から37発打てる丸になるから数段戦力アップ
内海が消えるのは多少痛いが若手が登板する機会が増える
内海は150勝できる可能性が出てくる
845 名前:匿名さん:2019/01/26 13:51
菅野 山口 田口 今村 野上 高田

ヤングマンは外国人枠 岩隈はスロースタート 高橋 大江は二軍スタートかな

今村は未知だが実績ある野上と旬な高田に期待じゃないかな
846 名前:匿名さん:2019/01/26 13:54
大田 中井 藤村 鬼屋敷 橋本
これだけ潰せば弱くなるはずだ
847 名前:匿名さん:2019/01/26 14:31
>>846
本当の実力があればどの球団に所属しようが誰に指導を受けようが結果を残したはす。

こいつらは最初からハズレ。つまり一番悪いのはスカウトだ。
848 名前:匿名さん:2019/01/26 14:36
中井 藤村 鬼屋敷は戦力外も声掛からず。
新人が次から次へと当たるわけがない。
それはどこも同じだよ。
849 名前:匿名さん:2019/01/26 15:05
846さん 野上はノーサンキュー
850 名前:匿名さん:2019/01/26 15:37

糞ジジイw
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。