テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903102
2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰
-
0 名前:匿名さん:2019/01/04 14:02
-
今年は大量補強で優勝を狙えます
皆さまで真剣に展望を議論して参りましょう
尚 やたらなスレ乱立からスレ整理遠因となる同一IDの過度な連投を禁止致します
注意して下さい
-
151 名前:匿名さん:2019/01/07 19:36
-
↑自己紹介乙
-
152 名前:匿名さん:2019/01/07 19:39
-
普通に巨人ファンならここ数年の長野はお荷物的だったし、ここでもトレード要員という
意見も多かった。騒いでいるのはアンチ。
-
153 名前:匿名さん:2019/01/07 19:49
-
日本の野球ファンは生え抜きの選手で勝つのが理想なんだが。
全員外様でも、気にしないって言うのは巨人ファンくらいじゃね?
勝てばいいんだから。
-
154 名前:匿名さん:2019/01/07 20:05
-
今年は、鍬原、畠がキーマンになりそうだな。鍬原がリリーフ、畠が先発で固定できたら、外国人枠は、クック、メルセデス、ビヤヌエバ、ゲレーロかな。ダメなら、マシソン、クック、ビヤヌエバ、メルセデスになりそうだが、いずれにせよ、外国人次第。
-
155 名前:匿名さん:2019/01/07 20:08
-
原とフロントこそ、よそへ行け。人ではない。
-
156 名前:匿名さん:2019/01/07 20:09
-
長野なんて獲られても痛くも痒くもないでしょ。とっくにいらんわ。
-
157 名前:匿名さん:2019/01/07 20:12
-
長野本人に対しては 本当はもっと早い段階(例えば来季の契約の席で)非公式の打診があったのでは?
昨年の成績で 年棒3千万円UP? 少し違和感を感じるね。
交渉事だから 年棒を上げてもらって 将来の復帰とポスト(例えばコーチ)も勝ち取ったのでは?
本当のことはわからないが ごねることなく 何とか角のたたない形で収まりそうでよかったと思います。
-
158 名前:匿名さん:2019/01/07 20:16
-
高年俸で契約更改した長野を指名されたのは巨人にとって多少想定外だったかもしれないがチームに喝を入れる効果は大になるのでは。来シーズンに向けてもFAは続くだろうから巨人に残りたい選手は頑張るだろう。
-
159 名前:匿名さん:2019/01/07 20:32
-
この際、アンチの馬鹿どもにさらに喜んでいただけるように、シーズンオフには秋山、来年のシーズンオフには鈴木と、FAのトリプルスリー、三冠狙いましょう。
俺もさすがに秋山、鈴木はまではと遠慮していたのですが、アンチの馬鹿どもを前にしたら、容赦ない補強が必要だと確信しました。
全てのジャイアンツファンの力で、秋山、鈴木のFA獲得を後押ししましょう。
-
160 名前:匿名さん:2019/01/07 20:35
-
菅野、坂本のチームになる。阿部も今年限りだと思うし、変革するにはいいタイミングになりそうだな。内海、長野は残念だけど、ルールだからしょうがないよ。若手にチャンスだし、うまくいくか分からんけど、ダメならまたFAで獲るじゃない。それが今の巨人。
-
161 名前:匿名さん:2019/01/07 20:38
-
何でも欲しがるワガママなサイコラス涙目
-
162 名前:匿名さん:2019/01/07 20:38
-
アンチが騒いでいる、生え抜きの功労者をプロテクトしなかったから今後FAドラフトで巨人を選ぶ選手がいなくなるというのは、全くのデタラメだな。FAで移籍しようという選手がそんなものを気にするものか。これからプロ入りしようとする選手も、そんな先のことを気にする訳がないし、そもそも今の制度で浪人してまで巨人に入りたいドラフト目玉クラスの選手なんてそうそう出てこない。
今いる選手の士気が下がるなんてのも有り得ない。坂本辺りは寂しいかも知れないが、それはそれ。丸も別に気にしないだろうな。プロ野球は実力本位の厳しい世界。そんなことで頑張れなくなるような精神なら成功してないよ。
デメリットは外人とか新加入の選手がチームに溶け込むのを助ける役割が居なくなることだね。長野はそれをやってくれてたから。それと多少のファン離れはあるだろう。僕も今回の件はがっかり。やはり長野はプロテクトすべきだったと思う。
まあ、過ぎたことは仕方ない。この件が巨人と長野の双方にいい方に転ぶようにココロカラ願うだけ。
-
163 名前:匿名さん:2019/01/07 20:51
-
終わったことは良しとして、次は涌井獲りだろ。
フロントは今すぐ涌井獲りに動け。
-
164 名前:匿名さん:2019/01/07 20:56
-
>>163 涌井?後ろで使えるなら取る価値あるけど釣り合う交換要員が居ないのでは?宇佐見とか立岡で取れるとは思えないし。
-
165 名前:匿名さん:2019/01/07 20:58
-
スキャンダラスなやつを巨人は嫌う
-
166 名前:匿名さん:2019/01/07 21:07
-
長野って日ハムの指名ロッテの指名そして今回の件で三回読売様に裏切られてるんだよね
これをどう見るかだよね 少なくとも選手たちの胸中を察すれば余りあるよね
読売様は伝統のある素晴らしい球団です きっと私たち国民やファンの下々に納得いく説明してくれるはずです
読売様は高貴な方々の集まりですから下々に説明なさらないかもしれないですがきっとここにいる高貴なファンのみんなはついていくはずです
内海や長野という伸び盛りの時にプロ野球に入らず巨人軍の為にひたすら指名を待った選手たちの気持ちはわかるのかわからないのかはわかりませんが
きっと高貴な方々ですから正しい判断をされて今シーズン優勝してくれるのでしょう
今シーズン読売様の快進撃の戦いを楽しみにしてます
-
167 名前:匿名さん:2019/01/07 21:09
-
>>149
同意します。
衰えが見えるとは言え、陽よりは遥かに戦力になるでしょう。
いくらビジネスでも、来たいと言ってくれる選手は大事にしなければ、と思います。
さて、長野は脇谷の様にFAで帰って来てくれるのでしょうか?
もちろん、その時のチーム状況によりますが。
-
168 名前:匿名さん:2019/01/07 21:10
-
人的補償は若手でもベテランでもサイコラスは文句言うんだから黙っとけ
-
169 名前:匿名さん:2019/01/07 21:20
-
長野本人はあまり気にしてないと思う。プロ入りして一番いい時期を巨人で過ごして全国区で注目され、優勝も何度も経験してタイトルも取った。ここ数年は怪我で成績今一つでも年俸はMVPの丸より高く、おそらくあと2年ほど現役でプレーしたら巨人に指導者で迎えられるだろう。内海もそうだが、将来指導者になるなら他球団、特に若手野手の育成が上手い広島の野球を経験することはいい財産になると思うよ。
巨人にいても丸が来た以上センターは出来ないので、陽、ゲレーロと石川、松原、和田らの若手とガチの競争になる。まあ広島に行っても野間や西川と競ってレギュラーになるのは楽ではないが、巨人にいるよりは少しマシだろうね。
本人や他の選手よりはファン離れが心配。現場はさほど痛くないと思うが、フロントは誤算だったと思う。
-
170 名前:匿名さん:2019/01/07 21:21
-
読売巨人軍の原監督様へ
原様は今シーズン丸選手炭谷選手岩隈選手中島選手と実績と実力を兼ね備えた選手を入団させました
まさに巨人軍を優勝させるために素晴らしい補強をした監督です
内海選手や長野選手を放出しても勝てると読んだその手腕に敬意を表します
選手達もこの素晴らしい監督を胴上げするために一致団結してキャンプからいいスタートを切り
シーズンも完膚なきまでに他球団を叩いて優勝されることでしょう
まさに巨人軍は永久に不滅です 原監督また巨人軍の監督を引き受けてくれて感謝感謝の気持ちで胸がいっぱいです
-
171 名前:匿名さん:2019/01/07 21:23
-
長野!?マジで?内海もだけど長年チームを支えてきた選手がいなくなるのはやっぱり寂しいよ。
戦力的にも育成面を考えても悪い方向に進んでるとは思わない。がやっぱり寂しいよ。
ま〰️決まったもんはしょうがない、とにかく丸がセンターに固定される事は間違いない訳だから両翼を何とか若手が奪取してもらいたい。
外国人野手は1人だろうからビヤヌエバが良ければゲレーロはファーム。
それにセンターを守らない陽なんて使う価値は無いし足も衰えて走れる選手じゃなくなり260 15本程度の選手。
長野がいなくなって若手は大チャンス
-
172 名前:匿名さん:2019/01/07 21:30
-
>>171 全く同意。陽が去年一昨年程度なら、両翼は石川、和田、松原、重信で競争。特に松原に期待したい。来年は2番坂本、3番丸、4番岡本のユニットは不動だろうから、1番に吉川尚なのか松原なのか重信なのか。セカンドと外野両翼に若手が入れば岡本と生え抜き若手が4人レギュラー。長野には申し訳ないが、若手外野手が一人でもブレークすれば流失のショックなんてすぐに忘れるよ。
-
173 名前:匿名さん:2019/01/07 21:32
-
長野で情報が漏れる。ジエンドだ。
-
174 名前:匿名さん:2019/01/07 21:34
-
>>173 丸が来てくれて広島の情報ゲット。広島戦の勝ち負けがイーブンになれば巨人優勝。
-
175 名前:匿名さん:2019/01/07 21:36
-
○背番号変更希望:重信43⇒7、和田67⇒43
-
176 名前:匿名さん:2019/01/07 21:39
-
トレードの駒がなくなるほど大胆に選手を放出して再建に向けて出発して意気込みが感じられるね
-
177 名前:匿名さん:2019/01/07 21:41
-
こいつらネガティブばかりだけど逆に長野が鈴木誠也に巨人のいいとこを吹き込んでもらいたいよ
しかしエンゼルス松井並みにユニフォーム似合わないだろうね
-
178 名前:匿名さん:2019/01/07 21:44
-
吉川尚に悪魔のような背番号をやめさせ明日にも7番をつけさせたい
-
179 名前:匿名さん:2019/01/07 21:53
-
>179 あっ、いいね。賛成!!
-
180 名前:匿名さん:2019/01/07 21:58
-
昨年打率290の長野が不要という単純話ではなく、今回の重要なポイントは今後FAで巨人を選択するアドバンテージはなくしたということ。ドラフトも絶対巨人はもう現れないでしょう。唯一といってもいい巨人のアドバンテージだった。今回の件で、本当の意味でアドバンテージのない12分の1の球団になった、及びそれを球団が選択したというだけの話。他球団にとっては、来年以降のFA戦略はやりやすくなったでしょうね。ビッグネームのFA=巨人の図式はとりあえず、これで崩壊した。
-
181 名前:匿名さん:2019/01/07 22:19
-
>>180
ドラフトも~のくだりの意味が分からないんだけど?
-
182 名前:匿名さん:2019/01/07 22:27
-
>>180
お爺さん頭大丈夫か?
-
183 名前:匿名さん:2019/01/07 22:27
-
>>180 さっきから必死に力説してるが、FAで巨人に来ようとしている選手に今回の件は関係ないよ。巨人は過去村田を戦力外にし、工藤も江藤もプロテクト外して流失させた。FAで取った選手を流失させても丸みたいに次々と巨人に来たい先取は後を立たない。
長野流失は確かにショックだが、調子に乗って支離滅裂な論理で荒らすなよ。身売り野郎。
-
184 名前:匿名さん:2019/01/07 22:43
-
長野昨年打率290だったが、内容が悪すぎるわ。チャンスでの醜い三振、陽もそうだが、打線が途切れることが多すぎ。長野、陽、小林が出ている限り、優勝は無理だと思ったわ。巨人が変わるチャンス。松原、重信、若林に期待だな。
-
185 名前:匿名さん:2019/01/07 22:48
-
>>180
心配しなくて大丈夫だ。お前と同じようにアンチの選手は来なくても、子どもの頃からのファンだった選手は黙って言ても来るから。
手始めに秋山、鈴木はきっちりいただきます。
-
186 名前:匿名さん:2019/01/07 22:59
-
秋山鈴木はメジャーだ。アホすぎてコメントする気にもならん。柿澤でも補強しろ長野の穴埋めに。
-
187 名前:匿名さん:2019/01/07 23:22
-
>>186
お前が決めるなよな。
ともに巨人ファンを公言している選手。これからFAまでの時間中、裏の交渉人がしっかり水面下で動きます。
もちろん隠密になりますが…
二人とも巨人ファンだからやり易い。
-
188 名前:黒い巨塔:2019/01/07 23:24
-
まさか長野が漏れているとは。
ここ数年、不振とはいえ、チームの看板だったし、枠に入れなかったとは。
高額年棒で、手を出さないと思ったのか。
有望な若手を獲られなかったのは良かったが、看板選手を持っていかれるのは
後わじ悪いね。
-
189 名前:匿名さん:2019/01/07 23:24
-
↑アホすぎw
-
190 名前:匿名さん:2019/01/07 23:29
-
>>184
長野は成績見ると悪くないけど印象がなかったんだよね。おもに6、7番を打っての成績だし亀井のほうが貢献してたんだよね。先輩の村田もまさに末期はそのタイプだった。
-
191 名前:匿名さん:2019/01/07 23:30
-
ここの奴は長野放出喜んでるバカ多いが じゃあ何でお前らがいなくなって喜ぶクズで高年俸の長野を広島が獲ったのか
たぶんお前らレベルの知能指数じゃ理解できないんだろうな ほんとに生身の野球なんてやったことは一度もないんだな
西本の日刊のコメント読め ここにある程度の答えは載っている
俺は少年野球時代からずっと野球一筋でここまで来た お前らみたいにユニフォームを一度も着たことのない野球ゲームバカには一生理解できないだろうな
全部は教えないが多少は教えてやろうか 野球の成績はチームの総合力で決まる だから丸が来たくらいでチームの総合力は上がらない
ただし広島が長野を引っ張る事で巨人のチームの総合力を簡単に落とすことが出来る
つまり野球は足し算ではなく引き算の競技だ 引き算で引かれた方が総合力は落ちる
あ~あやっぱりバカばっかりだから理解できないだろうな こいつら一回本物の野球を経験させないと無理か いや経験させてもダメかもしれないな
-
192 名前:匿名さん:2019/01/07 23:45
-
フロントと原の無能な恥晒しは失せろ。
心もないがビジネスも知らんクズだな。
-
193 名前:匿名さん:2019/01/07 23:51
-
>>191
長いよ馬鹿。
丸が一人入ったくらいでチーム力が上がらないと言っておきながら、長野が抜けたらチームの総合力が落ちるって、矛盾したこと言っているって気付かないんだろうな、馬鹿には…
丸が来たら明らかに得点力が上がるわけだからチーム力は上がるし、ジャイアンツの人格者長野と言う部分は、坂本が補ってお釣りがきますから心配に及びません。
-
194 名前:匿名さん:2019/01/07 23:59
-
長野のように二浪し囲われて、内海のように蹴ってドラ一で囲われて指名されて、チームで活躍しても、結局は巨人から出される。これをドラフトにかかる学生社会人やFAを考えている選手に影響しないと考えているおめでたいアホの集まりだな、ここは。
-
195 名前:匿名さん:2019/01/08 00:02
-
プロ野球ニュースで苫篠が、巨人は「駆け引きで広島が、長野は獲らないと思ったんじゃないかと思います。」と発言していた。
本当に必要なら何があってもプロテクトする。
つまり、原は長野を戦力として考えてないからプロテクトしなかったまで…
長野は好不調の波が激しいのと、野球がタンパク過ぎてファールで粘る打席を見たことない。
-
196 名前:匿名さん:2019/01/08 00:06
-
野球のチームの総合力が成績だけではないとわからない奴は本物のバカ
個の力は野球のチームの成績にさほど影響がないのは俺が野球やってきて嫌と言うほど経験してきた事
丸の個の力より長野の新入団選手へのコミュ力の方がよっぽどチームの成績に繋がる
これがわからないからバカだと言ってるのにわからないから正真正銘のバカ
ペナントが開けてシーズンが始まれば現実がわかればまだいいがたぶん最下位になってもこの理論がバカには一生理解できないだろうな
-
197 名前:匿名さん:2019/01/08 00:11
-
192
2年連続セリーグのMVPの29歳の丸を獲れたんだぞ!!
34歳の長野程度の選手を獲られた位でガタガタ言うな!!
-
198 名前:匿名さん:2019/01/08 00:14
-
>>193
広島から丸の引き算が抜けてる時点で阿保丸出しですよね。
引き算で引かれた方が落ちるなら、丸引かれた方が落ちないとね。
それに、小学生レベルの国語理解できる人なら句読点を不自然になくすって、
できないですよね。多分あっち系の民族の人のです。
定期的に「野球やって無いやつらがー」っていう阿保現れますけど、
今回のは阿保過ぎて、何言っても無駄です。
○○値は30台でしょう。阿保と話すだけ無駄です。
-
199 名前:匿名さん:2019/01/08 00:17
-
流れを切ってスマン。
長野が入団した時からのファン。
ショックで、今も心がザワザワしている。
力の衰えは、ずっと応援してきたから分かるさ。
最後は巨人のオーム
-
200 名前:匿名さん:2019/01/08 00:20
-
スマン。動揺して途中で送信してしまった。
最後は巨人のユニフォームで終わってほしかった
と言いたかった。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。