テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903101

2019 中日ドラゴンズ part2

0 名前:匿名さん:2019/01/04 14:01
中日ドラゴンズを 応援したい人 よろしくお願いします。
951 名前:匿名さん:2019/04/15 21:03
>>934怪我人集めが好きな球団です
952 名前:匿名さん:2019/04/15 22:22
元々、怪我人もいたけど、怪我人にしてしまった人もいる。
953 名前:匿名さん:2019/04/15 22:41
日刊スボーツによると、GWに勝野投手が一軍デビューしそう。春先に調子を崩し、二軍で4試合登板、1勝1負、防御率3.04…少しずつ調子を上げてきた印象です。
954 名前:匿名さん:2019/04/15 23:15
先発は上げるなら勝野くらいしかいないしね。 しばらくは笠原、柳、大野、ロメロは確定として、吉見、山井、勝野で回すしかない。松坂、小笠原が復活するまで怪我任出ないことを祈るのみや。
955 名前:匿名さん:2019/04/16 00:34
鈴木翔太投手も登板していますけど、まだ、球が抜けるようですね。小笠原投手、藤嶋投手、松坂投手も投げ始めてますが、まだ、全力投球までかかりそうです。梅津投手もブルペンで投げているのだけど…。関ヶ原の戦いで主力軍が遅れた家康の心境は言い過ぎでしょうか。そこまで、まだ力がないか。
956 名前:匿名さん:2019/04/16 14:51
投手
山井(引退) 鈴木翔太 丸山
捕手
武山
内野手
石岡
外野手
松井 友永 近藤

今年はこいつらで頼むわ
957 名前:匿名さん:2019/04/16 17:43
957
その選手たち自由契約って事?
958 名前:匿名さん:2019/04/16 17:52
鈴木翔太はまだ残して欲しいですね。
丸山投手は投げられない状態なら育成もありえましたけど、何となく補強枠は2名しかないので、w浜田投手の復帰待ちに空けておくだけになりましたね。
959 名前:匿名さん:2019/04/16 19:43
4回で5対0ですか、大野投手なので何とも言えないですが、勝って貯金して欲しいです。
960 名前:匿名さん:2019/04/16 20:54
大野いいやん、朝倉がくなくなったら、こんなに変わるんや。
マルチネス、158K速や。
961 名前:匿名さん:2019/04/16 21:24
大野は今年一年中日で
頑張って
来年は阪神に行ったりや。
かあちゃんのためにも。
阪神のイメージは中日から掻っ攫ってばかりで
最悪になればウシシだな。笑える
962  名前:投稿者により削除されました
963 名前:匿名さん:2019/04/16 21:51
外国人が豊作すぎる。
ロメロ、ロドリゲス、マルチネス、ビシエド、アルモンテ、モヤ…ゲレーロ、ガルシアを間引いても豊作や。
964 名前:匿名さん:2019/04/16 21:56
>>957
そのつもりで書いた。超絶劣化版中田賢一なんか要らんだろ
965 名前:匿名さん:2019/04/16 22:05
なぜ、今年、丸山は育成にならない。
東邦 森田のコネか?
966 名前:匿名さん:2019/04/16 23:12
丸山育成落として、浜キューあげるべきだよな。調整整ったら濱タツも候補やが。
967 名前:匿名さん:2019/04/16 23:19
大野が昨年と全く違う。朝倉が去ったからだろか?
968 名前:匿名さん:2019/04/16 23:27
小松辰雄は巨人ファンだったんだね
969 名前:匿名さん:2019/04/16 23:49
加藤 予想以上に頑張っているな
970 名前:匿名さん:2019/04/16 23:50
打率だが、えげつないことになっとるな。
平田 .347 京田 .356
大島 .291 ビシ .304
福田 .310 高橋 .315
阿部 .391 加藤 .303
遠藤 .313 井領 .375
971 名前:匿名さん:2019/04/17 00:04
阿部、加藤、井領、遠藤って、何で使わなかったん?二軍でも、打率2割行かなかった人達がまだ序盤とは言え、うっぷん晴らしの活躍ぶり。去年までのコーチと相性悪かったんか?
972 名前:匿名さん:2019/04/17 00:34
暗黒ドラフトと言われた2014年だが、大逆転となりそうやな。下で浜田も頑張ってるし。正捕手加藤となれば、2014年は加藤1人でお釣りくるわ。
973 名前:匿名さん:2019/04/17 21:02
落合の目は正しかったんやろうか。塩漬けにした年数が勿体ない。ま、今から頑張ればいいか。
974 名前:匿名さん:2019/04/17 22:28
先発ロメロ、リリーフにマルティネスとロドリゲス
この3人はそう簡単には打たれない快速球持ってるから楽しみ
負け試合に又吉や田島が残ってるから
中継ぎ陣は12球団で最強になりそうな予感
975 名前:匿名さん:2019/04/17 23:07
160K近い速球を投げる外国人投手が3人も揃うのあったろうか。
いや、過去に160K投げる投手を中日で見た記憶がない。
976 名前:匿名さん:2019/04/21 10:56
首位は遠かった
977 名前:匿名さん:2019/04/21 12:05
落合再評価
978 名前:匿名さん:2019/04/21 12:41
 私は元々阿部のファンだったので、今の活躍はうれしい限りだが、もう一人推しメンがいて、それが石川駿。
ぜひ1軍で見たいが、この二人だだかぶりで守備固め期待されてないから、絶対二人同時一軍はないだろうな。
気持ち的には複雑だ。
979 名前:匿名さん:2019/04/21 13:21
鈴木は昨日ヒロシ劇場の再演
必ずランナー出して一人で四苦八苦してる
とても守護神として扱えんし首脳陣の信頼も今一歩
サイン見るときのいかついポーズとアタフタしてる投球がミスマッチ
マルティネスの安定からみたら月とスッポン
マルを守護神として鈴木は中継ぎの方が連敗はしない
980 名前:匿名さん:2019/04/21 13:49
>>979
彼もまだ22歳なのでこれからでしょう。
都市対抗で155kを連続で投げていたけど、プロだと長丁場だし、一年通しての安定感が課題になると思う。
981 名前:匿名さん:2019/04/21 15:07
西と金子を取ったら優勝できたな ケチるな
982 名前:匿名さん:2019/04/21 19:42
吉見は限界説ささやかれそうな連続先発の惨めな降板
2軍でしっかり調整して復活の目があるかどうか見極めないと・・・
2軍から戻ってこなければ終焉となりそうw
983 名前:匿名さん:2019/04/21 19:44
吉見と福谷を入れ替えたほうがいいな
小笠原、鈴木クリ、松坂の戻りはいつなんだ。
984 名前:匿名さん:2019/04/21 22:37
>>983
この辺りの故障者は出てきも夏頃じゃない。
985 名前:匿名さん:2019/04/24 07:23
ここまで頑張ってきたがAクラスは広島と交代かな
そんな気がした試合でした
986 名前:匿名さん:2019/04/24 18:37
吉見と山井の40近いおっさん二人ローテーションにいる時点で負け。
987 名前:匿名さん:2019/04/24 23:48
986
けっきょく阪神、中日、ベイでケベ争いよw
988 名前:匿名さん:2019/04/25 13:17
まぁ 去年迄の中日を思えば健闘してるよ 只 3連敗以上は何とか避けたい。団子状態に持ち込みたい
989 名前:匿名さん:2019/04/28 13:32
阿波野村上赤堀元Bu選手w
990 名前:匿名さん:2019/04/28 16:06
中日は、OBが解説者ばかりで安定した収入があるし、誰も泥を被りたくないから、主力コーチは外部招聘主体でいいんだよ。OBは高木始め、昨年までの朝倉、近藤…指導力に疑問がもたれる。
991 名前:匿名さん:2019/04/28 16:39
田島、また、試合をぶち壊す

もう、通用しない。二軍に落として若手を使った欲しい
992 名前:匿名さん:2019/04/28 17:35
988
ヤクルトも弱いよ
993 名前:匿名さん:2019/04/28 20:32
広島も微妙
994 名前:匿名さん:2019/04/29 11:26
勝てる試合、もったないミスをしないように
平成最後のナゴヤドームでの試合勝たないとねぇ。連敗をしないように
995 名前:匿名さん:2019/04/29 17:06
今年も諦めた。巨人に全敗するチームにホームで負け越し。しかもエース笠原不整脈。キャプテン高橋全くいいとこなし去年の京田の再来。早いとこ根尾使おうや。モヤ使わないしブレーキ周平使うし明日から巨人に三連敗でジエンド。
996 名前:匿名さん:2019/04/29 17:11
小熊なんかまた一軍あげてるが二軍はまじでゴミしかいない。
997 名前:匿名さん:2019/04/29 18:28
>>995
諦めたなら
もう二度とくるなよ
そしてファンやめろ
998 名前:匿名さん:2019/04/29 19:02
999 名前:匿名さん:2019/04/29 19:05
1000 名前:匿名さん:2019/04/29 19:05
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>