テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903098
2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑯
-
0 名前:匿名さん:2018/11/01 17:45
-
cs敗退後、ドラフトを終え一位は高橋優投手という結果でした
ある意味、巨人らしくないドラフトという方がいる一方 方針がしっかりした良いドラフトだったという意見も少なくありません スレ主としては高橋投手は一癖あり面白いと思っており早い時点で出てくる投手であると期待しております
これからFA、トレード、外人助っ人などストーブリーグに入って参ります
ここの補強が来季の巨人軍日本一奪回に向けて多大な影響を及ぼすものと考えています
皆さまで来季勝てる補強やポイントを前向きに話し合いましょう
-
601 名前:匿名さん:2018/11/10 17:25
-
601さん 誰が欲しいの?
-
602 名前:匿名さん:2018/11/10 17:33
-
村田善則はサムライのコーチじゃん
-
603 名前:匿名さん:2018/11/10 17:43
-
>>601
丸
-
604 名前:匿名さん:2018/11/10 18:25
-
丸以外は?
-
605 名前:匿名さん:2018/11/10 18:50
-
投手以外、FAで丸以外いらない。普通の思考能力があれば、わかるはず。一番いらないのは、今の経営陣と監督。
-
606 名前:匿名さん:2018/11/10 18:52
-
寺原は戦力になると思う
-
607 名前:匿名さん:2018/11/10 18:59
-
例えば、炭谷と西。どちらがFAで活躍するか、普通の思考能力があればわかるはず。投手はいくらいても困らない。森福のようなパターンは問題外であるが。炭谷FAは、若手流出し、さらに中途半端に若手捕手の活躍を阻むだけ。
-
608 名前:匿名さん:2018/11/10 18:59
-
今村 スライダー学ぶみたい 杉内頼むぞ
-
609 名前:匿名さん:2018/11/10 19:06
-
陽岱鋼 田中 坂本 岡本 丸 長野 ゲレーロ 炭谷
こんな組み立て方もある
-
610 名前:匿名さん:2018/11/10 19:16
-
岡本って来季は4番外されるイメージあるけどな。
-
611 名前:匿名さん:2018/11/10 19:17
-
岩隈獲得濃厚 背番号11
-
612 名前:匿名さん:2018/11/10 19:20
-
えっ 岩隈は楽天じゃないの?
読売は黒田をイメージしているようだが
-
613 名前:匿名さん:2018/11/10 19:21
-
1陽岱鋼
2吉川
3坂本
4丸
5新外国人
6岡本
7田中
8炭谷
原『4番はチームの顔、岡本はまだ1年しか実績がない』
-
614 名前:匿名さん:2018/11/10 19:22
-
611さん 毎年毎年岡本も打てるわけじゃないからね あり得るよ
-
615 名前:匿名さん:2018/11/10 19:23
-
商魂込めて 大金で 球は飛ぶ飛ぶ ドームの風で オーオー ジャイアンツ 八百長プレーでグランドを 汚すプレーの恥ずかしさ ジャイアンツ それ大きな声で 死ーね死ね くたばれ 巨人軍
-
616 名前:匿名さん:2018/11/10 19:41
-
>616 だっさぁー お前あほやろ 鼻垂らして帽子斜めにかぶってるんちゃう?
アホはさておき 岡本が打撃で苦労してるね。でもサードの守備は無難にこなしている。
意外と上手い。来季 背番号 8 サードあるかもしれんね
-
617 名前:匿名さん:2018/11/10 19:48
-
レアードってマギーとあまり変わらないんじゃないの
ゴンザレスは未知数だしゲレーロは再生不能
-
618 名前:匿名さん:2018/11/10 19:51
-
ピッチャーは先発型ばかり
-
619 名前:匿名さん:2018/11/10 19:53
-
元木大介の三塁コーチは華があるね 試合を見る楽しみの一つになる 宮本がマウンドに行くのも
タレントコーチで盛り上げてくれ
-
620 名前:匿名さん:2018/11/10 20:47
-
宮本が意外な能力を発揮しているが、元木はいまいちわからん。
-
621 名前:匿名さん:2018/11/10 20:50
-
5億で6年 30億円 丸はこれが妥当
-
622 名前:匿名さん:2018/11/10 22:41
-
ID:RBEpVSe60
↑
精神病院が妥当 w
-
623 名前:匿名さん:2018/11/10 23:13
-
レアードは東京ドーム成績が通算147打席でホームラン19本打ってるんだよ
これは7~8打席に1本打つ確率で2試合に1本はホームランを打つ確率
つまり東京ドームで全試合試合すれば70本打つ東京ドーム男だよ
このバッター獲ればハッキリ言って歴代外国人最強の補強になるぞ
人気もたぶんクロマティレベルの人気者になる明るさがあるしな
ゲレーロみたいなアホ切り捨ててでもレアードは絶対に絶対に獲れ
スター選手のいない巨人に待望の人気と実力を兼ね備えたスーパースターが誕生するぞ
-
624 名前:匿名さん:2018/11/10 23:21
-
ゲレーロ要らんのだよ
-
625 名前:匿名さん:2018/11/10 23:36
-
ゲレーロは2年契約だから切れんよ。
4億捨てることになるからな。
-
626 名前:匿名さん:2018/11/10 23:51
-
外国人は7人8人抱えて交代しながら使うのが流行り
それをやるしかない
-
627 名前:匿名さん:2018/11/10 23:53
-
8丸 9陽岱鋼 7は若手枠
3外国人 5岡本 6坂本 4は若手枠
外国人はゴンザレスかレアードかゲレーロか なんだな
-
628 名前:匿名さん:2018/11/10 23:55
-
ゲレーロは西武か日ハムか楽天あたりが引き受けてくれないかな
-
629 名前:匿名さん:2018/11/10 23:58
-
パットンは巨人のクローザーができるんじゃないか
-
630 名前:匿名さん:2018/11/11 00:48
-
西と浅村ソフトバンクに移籍したらほぼ100%日本一になるじゃん。
-
631 名前:匿名さん:2018/11/11 01:30
-
ホークスは5連覇する
-
632 名前:匿名さん:2018/11/11 01:36
-
昨年の秋季キャンプをリタイアしたことで宇佐見の野球人生は暗転したな あのまま一気にスター街道を駆け上がるべき人材だった 岡本と双璧のはずだった 運命とはこういうことを指すんだろう
-
633 名前:匿名さん:2018/11/11 02:16
-
原は三年やると監督年数が長嶋と並ぶよね 15年
だから長嶋を超えてはならないから三年後に辞めるはず
-
634 名前:匿名さん:2018/11/11 02:24
-
↑
痴呆症
-
635 名前:匿名さん:2018/11/11 09:34
-
>>607
何故優勝できないかを理解していない人の発想。
-
636 名前:匿名さん:2018/11/11 10:01
-
>>635
西武の第3捕手の炭谷だと何故優勝できるのか、論理的な解説どうぞ。
-
637 名前:匿名さん:2018/11/11 10:53
-
>>636
炭谷を取ったら優勝出来るなんて誰も言ってないよ(笑)そんなんで優勝出来るなら誰も苦労しない。
小林では優勝出来ないと言ってる訳。しかも、あのリードでは若手投手も育たない。百戦錬磨の阿部が捕手に戻ったのも、これではダメだと思ったからでしょ?
3年間小林を正捕手でやってきて優勝できなかった。しかも今年はスタメンの回数が激減した。ということは代わりの捕手が必要なんだよ。
じゃあ大城、宇佐見、岸田を使う?
大城は何試合かスタメンで出たけど、正捕手としての資質を見せたとは言えないよね。
今年はFAで炭谷が市場に出た。
来年ドラフトで捕手を狙う必要もある。
要は巨人の補強ポイントは捕手なんだよ。
-
638 名前:匿名さん:2018/11/11 11:00
-
でも防御率はいいし、菅野も小林のリード評価してんだよな。
-
639 名前:匿名さん:2018/11/11 11:14
-
>>638
阿部も言ってたけど、小林は気づき気配りの部分なんだろうね。
菅野とはコミュニケーションが上手くいってるから問題ないけど、他の投手だとどうか。
気づきや気配りのところは、子供の頃からの積み重ねだし、性格もあるから難しいところ。
あの肩があるだけに、本当にもったいない。
課題さえ克服できれば、打てなくても立派な正捕手になれるんだろうけど。
-
640 名前:匿名さん:2018/11/11 11:14
-
小林のリードはいから、毎年、チーム防御率は良い。盗塁阻止率も高い。
でも、巨人は打てないから、優勝でかきていない。どこに問題があるか、良く考えればいい。
-
641 名前:匿名さん:2018/11/11 11:15
-
そこそこ打てば小林で不動なんだけどな。
小林はオフになると「来季こそは!」とハッスルするから、ついだまされちゃうよね。
坊主にしたり阿部に弟子入りしたりと、打力アップへの努力を猛アピールする。
これだけ打てない捕手とわかっててドラフト1位指名する方もする方だよな。
4タコでもシレっとベンチ戻ってくるところが余計反感買うよね。
本人に危機感があまり無いと言うか。
-
642 名前:匿名さん:2018/11/11 11:22
-
炭谷よりも、来年のドラフトで
東洋大の佐藤捕手が欲しいですね
肩は小林より強く、ソフトバンクの甲斐並
リードは未知数ですが、そこは勉強
打撃も大学生の中では良い方
ドラフト1位競合でしょう
来年こそくじを当てて欲しい
-
643 名前:匿名さん:2018/11/11 11:50
-
いつの時代にも言えることだが、巨人は目先の勝利が大事だからね。
特に5年連続優勝無しの不名誉が懸かってる来期だけを考えれば、今のままではまずい。
そこへFA市場に炭谷が出るので、「必要」という判断なんだろ。
一応、西武の正捕手を何年も務めた実績があり、選手として31歳と脂が乗ってる時期。
その先のことなどあまり考えてはいないよ。
-
644 名前:匿名さん:2018/11/11 12:20
-
マギーは退団で、今のところ引退するという報道ではないね。
手を挙げる球団があれば行くんじゃないかな。
シーズン中から来期は契約しない方向みたいに言われていたんでしょうね。
引退も覚悟のコメント残して帰国したけど、もしそうなら潔い決断だよ。
まだやれると言われてるうちに辞める。
もう衰えてるのに、いつまでもユニホーム着ていたいと居座るプロが多すぎるからな。
-
645 名前:匿名さん:2018/11/11 12:21
-
ここ数年でドラフトにかかった小林以上の捕手っている?
完璧な選手なんていないんだから今までどおり二人併用であとは監督の采配でやりくりしないといけない。
-
646 名前:匿名さん:2018/11/11 12:40
-
>>645
はい、います。
横浜の戸柱、日ハムの清水、中日の木下、ちょっと落ちるけど広島の坂倉。
このメンツは、小林以上にうってます。
-
647 名前:匿名さん:2018/11/11 12:41
-
打率も低い西武の正捕手でもない捕手を、何故FAで獲得して、若手流出、若手捕手起用を減らし、正捕手にしようとしているのか、意味がわからない。19歳流出して相川獲得したときもそうだが、やっていることがわけわからない。ファームで3割超えている肩も悪くない田中貴なんて起用すらしていない。だから、一岡や平良などの可能性も見抜けず、FAで取られることになる。
-
648 名前:匿名さん:2018/11/11 12:46
-
広島の坂倉は打撃の良い、いい捕手ですよ。中村、小園含め、難しいポジションのショート、捕手といい補強している。丸抜けても西川もいて、良いドラフトしてますよ、広島は。
-
649 名前:匿名さん:2018/11/11 13:13
-
マギーが退団か、今シーズンは好不調の波が多かったし、速球に差し込まれる場面が多かったしな、痛いがしょうがない。とりあえず中島の獲得かな。外国人は当てにならないし、
-
650 名前:匿名さん:2018/11/11 13:18
-
ファースト中島、大城やろ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。