テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903097

2019 中日ドラゴンズドラフト part1

0 名前:匿名さん:2018/10/29 23:40
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
401 名前:匿名さん:2019/03/28 12:52
気持ち悪
402 名前:匿名さん:2019/03/30 13:38
将来、根尾と森敬斗(桐蔭学園)の二遊間が見たい

森敬斗は静岡出身だから、中日としては地元扱いになるのだろう

遊撃手出身は、仮に遊撃が駄目でもどこでも守れるから、獲得しても
損は無い
403 名前:匿名さん:2019/03/30 14:20
森は桐蔭高だから慶応大あたりに進学するような気がする。
404 名前:匿名さん:2019/03/30 22:04
石川ホームラン打ちましたけどどうなんですかね。
個人的には少し動きが硬いような気がします。
タイプで言えば大田に似てるような感じですが
これだけのスペックで他球団の評価があまりないのも気になります。
405 名前:匿名さん:2019/03/30 23:02
>>404お前ドラタマだろ?
406 名前:匿名さん:2019/03/31 00:14
>>405
いや、ドラタマはもっとネガティブで独善的だと思うw。
407 名前:匿名さん:2019/03/31 11:43
奥川より佐々木の方が上
天才の目に狂いはない
408 名前:匿名さん:2019/04/01 07:57
来年は来田を獲れ、あれは別格やわ。
今年の奥川も騒ぐほどやないと思うが。
409 名前:匿名さん:2019/04/01 09:29
>>408
お前、ドラタマだろ。
エバドラの投稿と同じ内容。
410 名前:匿名さん:2019/04/01 11:04
佐々木に昨日12球団+メジャー6球団の計45人のスカウトが視察だって
411 名前:匿名さん:2019/04/01 11:59
1.pringという送金などができる無料アプリをインストールすると誰でも500円もらえます
ttps://itunes.apple.com/jp/app/id1295628648
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pring&hl=ja

2.アカウントメニューから赤字幹事さん応援キャンペーンをタップ
3.応援コード「WJzp5W」を入力して登録
4.500円ゲット!
銀行口座さえあれば誰でも出金可能です
412 名前:匿名さん:2019/04/01 14:48

あほ
413 名前:匿名さん:2019/04/01 23:50
>>402たしかに森が入れば2軍の二遊間10年以上は安泰かな。解雇されなければだけど
414 名前:匿名さん:2019/04/02 18:11
東邦 決勝進出おめでとう  石川株 上がるかな?
415 名前:匿名さん:2019/04/02 22:51
石川は、中日が勘違いして、赤坂や、金本、藤嶋みたいに投手として育てなければ良いが。
416 名前:匿名さん:2019/04/02 22:54
天才は佐々木千隼でしっかりと
外しているのにまた佐々木とは
笑える
417 名前:匿名さん:2019/04/03 15:31
東邦、優勝しましたが秋にかけて中日のドラフトは奥川と石川で盛り上がりそうですね。
投手としては球速はそこまで速くないですが斉藤雅のような外角の出し入れと150球近く投げてもケロッとしているスタミナがすごいですね。
力を抜いて投げてるのでしょうか・・・
野手としては外角を長打にする技術はすごいと思いますがプロでインサイドを徹底的に攻められると苦しみそうな感じがします。
このままだと背広組みの指示で奥川のハズレか2位になりそうです。
ハズレで2位だと投手と野手両方考えた場合、高いレベルだと思いますが投手・野手別で考えると石川を上回る素材がもっと他にいるような気がします。
418 名前:匿名さん:2019/04/03 20:17
石川を内野手で見た場合、森、武岡、黒川、紅林あたりの方が、遊撃手、二塁手をこなる内野手として使い勝手が良いと思う。三塁手限定だと、福田もあぶれる状態で、周平時代が続くと思うので、使い方が難しい。投手としては、プロではちょっと中途半端な印象。
419 名前:匿名さん:2019/04/03 22:14
>>418中日とにかく人気ある選手とりましょう。グッズで稼いで球団を立て直しましょう。あと30年は低迷が続くので大物をとる資金を集めていきましょう
420 名前:匿名さん:2019/04/03 22:22
二位は勝俣で。一位は佐々木。
421 名前:匿名さん:2019/04/03 22:35
1 奥川 外れ 立野  河野
2石川
3野村
4北南
5海野
6岸
かな?
422 名前:匿名さん:2019/04/03 22:49
ただでさえ選手層が薄いのに地元優先なんて視野を狭くするような事を言う必要もないし
自由枠じゃないのに奥川にマンマークさせる必要もないような・・・
菊池や千賀など他球団にも地元の逸材に目を付けられている以上視野を広げていくしかない。

グッズや新聞の売れ行きなど目先の損得にしか目が行かない内は強くなれないですよね・・・
423 名前:匿名さん:2019/04/04 00:37
>>421
ほぼ同じ。
①奥川→立野、河野
②石川(武岡・黒川)
③野村(井上・谷川)
④橋本(坂本)
⑤山瀬(海野)
⑥北南(林・清水)
⑦稲生(熊田)
投手3名(うち左腕2名)、野手4名ぐらいがバランスが良いかな。
424 名前:匿名さん:2019/04/04 09:34
一位石川だな
425 名前:匿名さん:2019/04/04 11:58
夏もまた活躍されたら2位では取れなくなるかも。1位で指名なくても2位はウエーバーだから今年何位で終えるかで石川とれるかが決まるな。インコースの速い球は苦手そうだけど、根尾ともう一人スターが欲しいよね。それも右のスラッガーは貴重だし、
426 名前:匿名さん:2019/04/04 13:45
1 (三) 溝脇隼 打率.214
2 (右) 伊藤康 打率.250
3 (指) 藤井淳 打率.167
4 (左) モヤ  打率.389
5 (一) 石川駿 打率.444
6 (二) 三ツ俣 打率.263
7 (遊) 根尾昂 打率.145
8 (捕) 石橋康 打率.188
9 (中) 滝野要 打率.265
溝脇、藤井、石川、三ツ俣の代わりの野手を指名したい
427 名前:匿名さん:2019/04/04 14:08
中日は野手は要らない。
ドラフトで獲るべきなのは即戦力投手!
投手がいないのだから
428 名前:匿名さん:2019/04/04 17:41
石川は夏まで見ないと分からないね。
投手、野手で見た場合、上回る選手がいるし、三塁手よりも遊撃手や二塁手の方が使い易い。
10年に一人感の野手は、来年の方がいる。
石川は外れか2位で残っていれば…と言う程度。
429 名前:匿名さん:2019/04/04 22:44
各紙とも、佐々木や奥川は1位指名候補と位置付けるが、石川は上位指名候補にどどまる。
理由として考えられるのが、本来は、大型三塁手で評価したいが、投げる議会が多く、守る、走るを含めて、評価がしづらいところかな。
また、佐々木や奥川はMLBのスカウトを集めるほど凄みを感じさせるが、石川は清原、松井ほどでもない。昨年の野村祐や林に近いレベルだろうか。
430 名前:匿名さん:2019/04/04 23:53
>>426使えなくてスペの根尾のかわりも必要でしょ!
431 名前:匿名さん:2019/04/05 04:20
春先、今年は奥川と石川だと書いたら
批難を浴びたが、やっとわかったみたいやな。
昨年は栗林2位、今年は1位奥川、外れ石川が既定路線だ。
432 名前:匿名さん:2019/04/05 06:03

栗林で荒らした奴か?
お前はもう負け犬なんだよ。
出てくるな!
433 名前:匿名さん:2019/04/05 06:22
クリちゃん
434 名前:匿名さん:2019/04/05 08:28
石川は夏にホームラン2本位また打ったら2位じゃ無理だな。
1位奥川
2位石川
3位中継ぎ即戦力
でいけたら祭り
435 名前:匿名さん:2019/04/05 09:24
>>434
だから、それは俺が昨年から言ってた順位。
その時のこの板の連中の反応ときたら。
2位栗林を批判し、また地元かと荒らしてた連中。

ログってみぃ☆彡
436 名前:匿名さん:2019/04/05 09:27
>>429
我がドラゴンズは堂々の1位候補ですよ。

ログってみぃ☆彡
437 名前:匿名さん:2019/04/05 09:37
ただ投手の層も薄いからなあ。
438 名前:匿名さん:2019/04/05 11:11
ドラフトなんて、直前で変わるだろう。
地元の選手上げておけば、少なくとも候補にはなる。今から基底路線なんて言っている馬鹿は相手にしない。昨年、散々、荒らしたからアンチはくるな。
439 名前:匿名さん:2019/04/05 12:16
完全なる地元選手の石川は一位に格上げとなった。
奥川に行って外れで残ってないとなると球団は許されない。大型の右打ち野手は需要が高い。2位も残っていれば佐藤都志也でいい。
440 名前:匿名さん:2019/04/05 13:59
一位で石川とる球団はないだろ。投手としては価値ない。中日は奥川行っとけ。
441 名前:匿名さん:2019/04/05 14:00
また、ドラタマか。
442 名前:匿名さん:2019/04/05 14:17
>>436
お前は田舎へ帰ってクリっとけ☆彡
443 名前:匿名さん:2019/04/05 22:20
>>440中日に入団したらすぐ怪我するから指名拒否かな
444 名前:匿名さん:2019/04/05 22:52
2位か3位で山梨学院の野村が欲しい。愛知出身だし、
奥川、石川、野村、立野が上位、下位は左P、右P、捕手 !!!
445 名前:匿名さん:2019/04/06 01:50
ソフトバンクが松田の後釜に石川、いただきます!
446 名前:匿名さん:2019/04/06 09:04
他球団の欲しいのは、高校生big4と森下、太田…で、夏場を越えてからの腹の探り会いになる。かつて、中日は藤王を始め、地元選手に行くぞと牽制され、結局、馬鹿を見たこと多数。
ここは慎重さが必要だな。
今のチーム状態を見ると、1位は投手で、2位以下、高校生野手、左腕ってところだろう。
447 名前:匿名さん:2019/04/06 11:21
俺がSBの立場なら、1位は佐々木か奥川で競合で行くか、地元出身の明治の森下の単独狙いで行くがな。2位で、武岡とか黒川狙い…その方が2度美味しい。1位石川で行くと、2位でろくな投手が残っていない可能性がある。石川は、投手兼任分、野手としての練習が少ないため、時間がかかる。根尾が二軍で苦しんでいる理由もそんな理由だと思う。
448 名前:匿名さん:2019/04/06 13:08
藤王か、懐かしいな。矢場とんぶースターズの監督をやめて、何をやっているんだろう。
当時は、中日のスカウトの一押しは、渡辺久信だったが、甲子園の活躍と他球団のけん制があって、地元スターを獲得に転換して、藤王一位で行ったんだよな。
ドラフト翌日の中日スポーツは、地元スター獲得とか王二世とか見出しが躍っていたけど、けん制していたはず球団のスカウトが、藤王の打撃フォームには致命的な欠陥があるとか言っていたのが、見事に当たってしまった。
地元高校生野手を一位で行っても、良い記憶がない。堂上も13年目の覚醒と言われるぐらいだし。堂上も、森野、アライバの全盛時代だったし、良い指導者とチーム事情に恵まれていたなら、もう少し早く出てきたかもしれない。
石川に当てはめると、多分、福田から高橋への全盛を迎えるだろうし、二軍で石垣と争う形だからデビューは遅くなると思う。投手が豊作の年に最初から一位で行くのは疑問だし、どのみち今年の順位も下位が濃厚なので2位狙いか、めぼしい投手が指名された場合のはずれ一位が順当だと思う。
来年の方が、明石の来田、東海大相模の西川、星稜の内山とか、高校生野手が明らかに豊作だよ。
449 名前:匿名さん:2019/04/06 13:32
>>448全盛だからと言って力の落ちた選手をずっと使ってるから中日は弱いんだよ!岩瀬みたいに他球団に行くなら引退とかいうバカもいるしね!レギュラーを奪い取るぐらいの選手をとらないと使えない選手ばかりで弱いままだね
450 名前:匿名さん:2019/04/06 13:38
>>449
あ、そうw。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。