テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903097

2019 中日ドラゴンズドラフト part1

0 名前:匿名さん:2018/10/29 23:40
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
501 名前:匿名さん:2019/04/11 23:17
>>496
それは勿論投手評価だろw
502 名前:匿名さん:2019/04/11 23:21
>>495
守れる右の大砲の希少性もわからない奴もおるのよ
503 名前:匿名さん:2019/04/11 23:27
今のうちから、石川なんて言っているのは、他球団のファンかアンチクリだろW。
504 名前:匿名さん:2019/04/11 23:30
もう石川は人気も実力も根尾をぬかしたからな
去年もアンチ根尾とかいたよな
505 名前:匿名さん:2019/04/11 23:38

アホw
506 名前:匿名さん:2019/04/11 23:40
はいアンチ石川の負けw
507 名前:匿名さん:2019/04/12 00:17
栗とリスw
508 名前:匿名さん:2019/04/12 00:25
佐々木か奥川で行って外れたら、河野が取れないかな。
Denaの東クラスになっていそう。
509 名前:匿名さん:2019/04/12 00:46
1位石川
2位河野
で余裕でいける
510 名前:匿名さん:2019/04/12 07:26
1位 奥川
2位 外れ1位 石川
これでいいんじゃね?
石川のような大型野手は、獲得できる年に確実にとらないと。ましてや地元。
近年需要が高まっている。昨年の和智辯の林が3位で指名されたのがいい例。
夏の活躍次第では本当に他球団が入札しかねない。
511 名前:匿名さん:2019/04/12 07:43
石川より、来年の明石の来田や、相模の西川、星稜の内山らの方が上だな。
投手が豊作の年に野手に行き、野手が豊作の年に投手に行く、阿保の極みw。
512 名前:匿名さん:2019/04/12 08:07
石川は夏は予選敗退してもらって確実に1位で確保やな
根尾みたいに人気がでたら大変
513 名前:匿名さん:2019/04/12 08:21
>>511
来年以降の事なんてわかるわけない。
それは石川にいかない言い訳を並べてるにすぎない。
他所の子のほうがよく見えるんだよ。
昨年も梅津を指名して狂喜乱舞w
勝野は地元だが、栗林で暴れていたやつへの反動でまだ許せたんだろ。
ここの板の連中のメンタリティは大体そんなもん。
514 名前:匿名さん:2019/04/12 08:31
来田もプロでセンター厳しいそうだし西川はレフト
内山も過大評価だったな
石川が結果だしちまったから決まりかな
今年は1位石川2位藤野の野手ドラフトでいいだろう
515 名前:匿名さん:2019/04/12 11:23
>>514
今から先走り汁だしやがって。
お前も過大評価だよw。
516 名前:匿名さん:2019/04/12 11:40
>>512
予選敗退したから価値が下がるとかアホか。
なら佐々木はどうなる?
発想が幼稚園レベル。
517 名前:匿名さん:2019/04/12 11:40
石川の名前がでるとアンチは必死だな
自分の推してる奴だけ褒めとけばいいのに
518 名前:匿名さん:2019/04/12 11:45
予選敗退したら価値が下がるのではなく甲子園で活躍したら価値が上がるのよ
そんなことこもわからんのかねえ
519 名前:匿名さん:2019/04/12 11:57
アンチと言うほど実力もなし。
また、思い込みだけの栗ボーが荒らしているだけか。
520 名前:匿名さん:2019/04/12 12:14
ある意味このキチガイは石川大好きだなw
521 名前:匿名さん:2019/04/12 13:09
>>518
そうか、石川は甲子園でれば
ほぼほぼ活躍するものだと踏んでるわけだな。
だから予選敗退すれば価値がさがると。

石川の評価高いね。
522 名前:匿名さん:2019/04/12 13:13
>>520
一種の偏執病者(パラノイア)だからね。
523 名前:匿名さん:2019/04/12 14:00

オマエのことだよキチガイというのは
いい加減気づけよ
IDコロコロして必死杉w
524 名前:匿名さん:2019/04/12 15:17
あなたと同じひどい副鼻腔炎でした。とりあえず、家で寝ますね。薬を飲みたいので、外で食べます。
525 名前:匿名さん:2019/04/12 15:40
佐々木 6球団以上→10%台
奥川恭 3球団前後→33%?
石川昴 外れ5球団→100%(一本釣り時)
完全ウエーバー誰でもOKなら佐々木だろうが
佐々木は一人しか居ない訳だからねえ…

確実に野手最高評価の選手を獲れそうな今年
しかも地元だし石川って選択肢も悪くないかな
佐々木と奥川のどちらか獲ろうとすると
石川含めた3人誰も獲れなくなる可能性も高い
526 名前:匿名さん:2019/04/12 15:42
>>523
パラノイアの症状まるだしやんw。
527 名前:匿名さん:2019/04/12 15:48
>>525
と、考える球団が他にもでてくるかもと
考えない?
そこで被れば史上最悪のドラフトに
528 名前:匿名さん:2019/04/12 15:55
>>522
執拗に攻め立てる様は
パラノイアに見えて仕方ない
お前こそが、ザ.パラノイアー様
はっはーwww
529 名前:匿名さん:2019/04/12 16:21
阪神 西(投)創志学園高
中日 石川(投・内)東邦高
横浜 森下(投)明治大
巨人 奥川(投)星陵高
東京 佐藤(捕・外)東洋大
広島 奥川(投)星陵高
530  名前:投稿者により削除されました
531 名前:匿名さん:2019/04/12 16:36
楽天 佐々木(投)大船渡高
千葉 奥川(投)星陵高
大阪 太田(投)JR東日本
日公 佐々木(投)大船渡高
福岡 佐々木(投)大船渡高
西武 佐々木(投)大船渡高
532 名前:匿名さん:2019/04/12 16:46
逆に言えば、石川は中日しかいかない安全パイの選手か?
533 名前:匿名さん:2019/04/12 17:12
石川に対する他球団のコメント見てもドラゴンズだけ盛り上がってるような感じがします。
素人なので細かい所まで分かりませんが地元だからと過大評価するのはやめて欲しいです。
534 名前:匿名さん:2019/04/12 18:18
>>533
石川で盛り上がっているのは、昨年の栗林と同様に特定人物だよ。他の中日ファンサイトでは盛り上がりなし。
535 名前:匿名さん:2019/04/12 18:27
ちなみに石川は西武ファンとのこと。
536 名前:匿名さん:2019/04/12 18:58
石川が一位は今の段階でない。ソフトバンクに入った増田や野村以下だと思うし日ハムに入った野村より落ちるレベル。一位は奥川でいいが外れた場合は森下や太田が残ってない場合石川かもしれん。一位で行った時点で負けドラフトだ。
537 名前:匿名さん:2019/04/12 19:09
上位は野手じゃない?
538 名前:匿名さん:2019/04/12 19:55
野球太郎の新刊でも石川のランクは17番目。今年は投手でしょ。
539 名前:匿名さん:2019/04/12 20:54
報知では石川が東の横綱
西の横綱が奥川
540 名前:匿名さん:2019/04/12 21:08
どうせ選抜だけだろう。
選抜不出場、大学、社会人抜きの期間限定評価w。
541 名前:匿名さん:2019/04/12 21:10
センバツで石川1位当確で一匹のアンチが暴れているようだな
542 名前:匿名さん:2019/04/12 21:19
昨年から、栗林、石川と言って騒いでいるのは、やはり偏執病か。
何らかのコンプレックスから逃れるため、一つのことに偏執し、何度も執拗に同じ投稿を繰り返し、ひたすら他人を攻撃する。
どうせ独身、友達もいないだろ、早く医者に診てもらえよ。

普通で行ったら、佐々木か奥川、はずれで立野、河野あたりだろう。
別に石川は取れなくても良い、三塁手限定は使い勝手が悪いし、武岡、黒川、紅林あたりの方が瞬発力がある。
石川一位なら負け組ドラフトだろう。
543 名前:匿名さん:2019/04/12 21:35
栗林と石川を一緒にしてる時点で糞だな
石川と比較すべきは根尾
544 名前:匿名さん:2019/04/12 21:41

中日の試合無視してつまらない書き込み。
アンチ決定!!
545 名前:匿名さん:2019/04/12 21:58
せやな石川はすでに人気でも実力でも根尾を追越したから一本釣りできたらメシウマ
546 名前:匿名さん:2019/04/12 22:02
今季から与田監督が就任した中日は、生え抜き選手の育成を重点課題とし、昨年のドラフトでは岐阜出身の根尾昂を1位指名するなど、東海、北陸地区のいわゆる「地元選手」を優先的に指名する方針を固めている。

「中でも1位の最有力は星稜の最速151キロ右腕・奥川恭伸。同校OBである音スカウトが密着マークを続けている。センバツは2回戦で敗退したが、評価はゆるぎない。ただ・・・」と、中日OBがこう続ける。

「東邦のエースで中軸を打つ石川昂弥の存在です。知多半島の愛知県半田市出身で、名古屋の伝統校に進学したバリバリの地元選手。高校通算43本塁打を放つ長打力が魅力で、中日に限らず、他の11球団も三塁手として上位候補に挙げている。そこにきて、準決勝の明石商戦で完投勝利を挙げ、決勝の習志野戦では打っては2本塁打、投げては散発3安打の完封勝利。平成最後の優勝投手になった。当然、夏も再び注目を浴びますから」
547 名前:匿名さん:2019/04/12 22:09
とりあえず奥川みたいな中途半端なPはいらん
投手なら佐々木、野手なら石川でいってくれ
548 名前:匿名さん:2019/04/12 22:15
当社比で安定感のある大野スタメン起用がほぼ無い以上加藤や木下、それに負ける中堅捕手共じゃ全く安心出来ないので大卒捕手は必要。石橋は良いものはあるがまだ一軍で出していいレベルじゃない
549 名前:匿名さん:2019/04/12 22:24
結局、佐々木がナンバーワンだろうな。
外れたらどうするか、大学、社会人の投手で行くか、大学生捕手なら海野の評価が高いが。
三塁手は優先順位が低いから、石川は無理してまではいらん。
550 名前:匿名さん:2019/04/12 22:38
佐々木が163Kを投げているのに、奥川は142Kにスピードダウンしてしまったからな。
石川も、こんなスピード見たことがないと自認したから、仕方ない。
メジャークラスとローカルの差があり過ぎ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。