テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903095

読売ドラフトに納得できないスレ(批判者攻撃禁止)

0 名前:匿名さん:2018/10/27 16:46
2018年の読売ドラフトに納得できない人が、自由に語るスレ。
批判者を攻撃する書き込み禁止。
1 名前:匿名さん:2018/10/27 16:50
ひとつ言えることは、監督が原でなければ、それまでのフロントの意向では、吉田指名であったということ。
2 名前:匿名さん:2018/10/27 16:53
小さい人間が集まるスレかw

納得もなにも努力もしていない人間がよく批判できるよ

ちな、ドラフトだけじゃなく、ペナント中もずっと文句ばかり言ってるけどなw

喜ぶことや褒める事はしない、勝ちゲームでも粗を探して批判。 アンチと行動は同じ。
3 名前:匿名さん:2018/10/27 17:03
また、根尾外れて、辰巳外れで、なぜ高橋なのか?高橋を2位でも指名する球団はいない。また、仮に甲斐野外れても高橋ならどこも1位指名する球団はない。野村佑に行っても良かった。根尾と小園以外がショートでは突出しているので、何が何でも今年高卒ショートを上位指名する必要があったのか。
4 名前:匿名さん:2018/10/27 17:06
単純に2018年のドラフトを評価できない方のみが語るだけ。他の意図は全くない。
5 名前:匿名さん:2018/10/27 17:09
おお!サイコ専用スレが建ったか。
素晴らしい。これで本スレが平和になる。
俺もこれで最後にするからサイコは二度と本スレにはくんなよw
6 名前:匿名さん:2018/10/27 17:09
納得できる方は、2018巨人ドラフト に書き込めばいい。個人的には少なくとも、今年こそはまともなドラフトをしてくれるのかなと思っていたので、残念でした。
7 名前:匿名さん:2018/10/27 17:14
暴言吐き続ける人物と、切り離したいだけでしたが、2018年ドラフトの新しいスレを建てます。
8 名前:匿名さん:2018/10/27 17:44
単純に、3、6のような人物と切り離す方法を考え建てた次第です。また、感情的ではなく、何故巨人ドラフトがここ数年うまくいかないか、どうすれば広島など、好評価を得られる勝ち組になれるドラフト体制や施策について話したいと思いました。後ろ向きというよりも前向きに考えたいです。
9 名前:匿名さん:2018/10/27 17:48
6の暴言人物は、ここには来ないと宣言したので、何か言いたいことがあれば、使ってください。
10 名前:匿名さん:2018/10/27 18:06
納得する・しないはともかく、批判したくなる気持ちはわかるけどね。
毎年毎年同じことを繰り返すもんなぁ~。
たまには満点ドラフトって年を作って欲しいわ。地味すぎ。
11 名前:匿名さん:2018/10/27 18:41
ちょっと失敗したと思ったのは、評価できるところもあれば、評価できないところもある。両方吸い上げるのには、
  
2018巨人ドラフトpart7(不満の声OK)

にすれば、良かったなと後悔しています。不満の声OKなどのタイトルも実はおかしいんですが。これも、阪神スレだと不満の声だらけで、彼らもよっぽど悔しかったんだと思います。その気持ちはよくわかる。ただ、なぜか巨人ドラフトスレというか、巨人総合スレだと、不満を書くと攻撃され、野球の話ができず、人間なのでどうしても感情的な書き込みになってしまう。
ドラフトに関しては、やっと岡本のような4番が出てきてくれて嬉しい限りではあるが、彼と3、4番を打てる核になれる選手の指名が必要だと思いました。
12 名前:匿名さん:2018/10/27 18:50
例えば、岡本、野村佑の4、5番。野村大、岡本の3、4番なども可能でした。野村大はよく身長のこと言われますが、日ハムの近藤も西武の森も170。近藤は日本プロ野球を代表する打者の一人だと思っています。1年から早実で3番清宮4番野村、広角に打てて通算HR68本はだてじゃないと思っています。こういったドラフトも可能でした。
13 名前:匿名さん:2018/10/27 18:59
また、投手なら最初から吉田でも良かったと思います。あのスター性は、ここ10年巨人にはなかったので、投げ過ぎは気になるところですが、彼が入団することにより、一気に今までの暗いチームの雰囲気が明るくなるのではないか。昨今カープ女子ではないが、反対に巨人ファン離れが叫ばれる中、経済効果はかなりのものになっていたと思います。桑田も彼のクレバーな投球は教えられるものではないと発言しており、エースというよりも、ここ一番三振が取れる投手になれるかもしれないと思いました。
14 名前:匿名さん:2018/10/27 19:05
また、西武では、渡辺氏が、GMになり、今回くじを引かないクレバーな指名をしたなと思います。大学社会人合わせてもNO1の松本、エース候補渡邊を一本釣りで指名。根尾小園藤原を狙う球団の影で見事な戦略だと思いました。
15 名前:匿名さん:2018/10/27 19:25
個人的には、比較のできるU18、大学選抜の試合での、小園のパフォーマンスは図抜けたものを感じ、ショートを指名するなら彼がいいのではと思っていました。江川も評価していましたが、根尾など振り遅れ三振する中、松本のインコースストレートをひじをたたんでライトスタンドへのライナーHRは見事でした。台湾韓国戦の左腕にも、皆が苦しむ中、あわやレフトスタンドへのHRでしたので、そのアジヤストする能力は3人の中でも素晴らしいなと思いました。結局最終的には広島、ソフトバンク、DeNA、オリックスと優勝上位チームが彼を指名したことは、少し嬉しかったです。また、広島はショートの首位打者候補を得られ、小園、西川、鈴木、坂倉、中村など若い有望な選手が揃い、丸がぬけなければ、黄金期を作れるチームであり、非常に羨ましい限りです。まさしくドラフトの勝者のようなチーム。
16 名前:匿名さん:2018/10/27 19:46
根尾は、文武両道、二刀流のハイアベレージの中距離打者だけでなく、人間的にも知れば知るほど意識の高い素晴らしい選手だとは思いましたが、当初6、7球団と言われていたので、外す確率が昨年、一昨年同様非常に高く、戦略的には西武や昨年のDeNA、ここ数年の広島のような方法もありかなと思いました。実際、昨年くじを引かなければ村上安田は指名できました。くじを引く場合は投手では江川クラス、打者では松井クラスなら何球団でもいくべきだと思いますが、そうでないなら、くじを引かずチームに不足している部分を補う戦略も必要かなと思います。日ハムのような考え方もありますが、ハイリスクハイリターンで、巨人のようにくじを外し続けているような企業の戦略ではないように思います。
17 名前:匿名さん:2018/10/27 19:53
来年以降も、この原体制のもと、原さん中心にドラフトが進められると思いますが、このままだと、今年同様のことをする危険性が高いと思っています。本来、ドラフトはGMのような存在が大局的な見地で考えるもので、現場の監督が決めるようなことではありません。
18 名前:匿名さん:2018/10/27 20:03
また、スカウトを離れた長谷川氏がスカウト部長に返りざく理由が見あたりません。あれだけ批判された元山下スカウト部長のスカウト手法を継承するのでしょうか。そもそもスカウト時の実績はどうだったのか。坂本、橋本、メルセデスなど実績のある大森氏のようなOBにチャンスを与えるべきではないのか。また、折角スカウトとして経験を積ませているような人材を簡単に引き離し、ファームのコーチにするなど、全く一貫性のない手法にはガッカリです。今年の外れ指名移行のドタバタ感を見ると、来年以降も非常に心配ではあります。
19 名前:匿名さん:2018/10/27 20:17
ドラフトは、他球団の意向を見ながら戦略を立てる、ある意味、経済学のゲーム理論のようなもの。くじをひくのも、引かないのも戦略。他球団の状況意向分析に尽きる。くじを外したときのシミュレーションがどこまでできていたのか。たとえば、根尾辰巳外れることは当然予想できたシナリオ。高橋をドラフト1位で指名する球団があると思っていたのか?
結局、読売には、ドラフトにおいて戦略分析できる人材がいない。いると言われても、結果が数年伴っていないので。外部から、戦略分析できる人材を雇用すべき。現状機能しているとは思えない。
20 名前:匿名さん:2018/10/27 21:35
アホ、おまえ、サイコ、狂人、奴、精神病、病院行け、キチガイ、こんな差別用語を平気で使う人達、不満を書くことも許されない北のような気持ち悪い人達、いろんなIDで空気を作ろうとする人がいたり、巨人について本音も言えないような人達と本気で語り合いたいなら、そうすればいい。このような自由も何もない、褒め称えることだけしか許されない、宗教のようなサイトにはうんざりです。ここの管理人も状況わかっているにもかかわらず、広告収入で利益を得ているにもかかわらず、長年差別用語、暴言で荒らす人物を管理することさえしない。このサイトは終わってます。
21 名前:匿名さん:2018/10/27 21:41
他ファンだが何で吉田君とってあげないんだよ。高校ナンバーワンの投手がラブコール送ってるのにさー。清原の時を思い出したよ。若者を平気で傷つけるから巨人は嫌いなんだよ。
22 名前:匿名さん:2018/10/28 01:35
>>21
何で東北なのに楽天は指名しないんだって言う秋田県人に近い。
23 名前:匿名さん:2018/10/28 08:13
>>21
人気が先行してインフレ気味だったが、それほどプロからは評価が高くなかったということ。実際に外れ1位での単独という結果だったろ。
それぞれの球団の事情や補強ポイントというものがあるんだよ。志望だからハイハイと簡単に行けるわけないだろ。
これが巨人でなかったら文句など言わんくせに。だからクソアンチは身勝手なんだよ。外野が勝手なこと抜かすなボケw
24 名前:匿名さん:2018/10/28 14:13
24

ボケ、クソ? は他人とまともにコミュニケーションできないあなたですけどね。ダルも桑田も吉田投手は、クレバーだと評価しているので、あなたが心配する必要はないですよ。
25 名前:匿名さん:2018/10/28 18:52
読売ドラフト1位のシミュレーション
①根尾を選択しないケース 
1)投手が欲しい場合。吉田(成立)上茶谷(成立)松本(競合)。外した場合=上茶谷(競合)吉田(競合)甲斐野(成立)。外した場合=甲斐野 外した場合は投手ではなく野村佑でよし。
2)野手が欲しい場合。辰巳(成立)
②根尾で外すケース
1)投手が欲しい場合。上茶谷(競合)吉田(競合)甲斐野(成立)外した場合=甲斐野(競合)外した場合、野村佑でよし。
2)野手が欲しい場合。辰巳(競合)外した場合=野村佑。まあ、投手で松本、上茶谷、吉田指名出来なければ、野村佑で良かったと思う。いずれにせよ、高橋は1位でなくても指名できていた。仮に2位で先に指名されても惜しくはない、実力的には、東妻梅津渡邊で十分。好みの問題だが私なら1位が投手なら日ハム2位が野村佑を先に指名されているので野村大を2位指名で、345番を打つ体制を整備と考える。いずれにしても、根尾外れ辰巳外れ外れは予想できたので、そのあと最初から高橋の計画なら夢もなく実力的にも1位指名は疑問符がつく。
26 名前:匿名さん:2018/10/28 19:23
DeNAの指名は、ここ5年の1位指名の分析は評価されるべき。
2014年 山崎(外れ)
2015年 今永(競合)
2016年 浜口(外れ)
2017年 東(単独)
2018年 上茶谷(外れ)
おそらく、上茶谷は右のエース候補、1年目から10勝は行くのではないかと予想。松本は西武指名と予想し、小園外しても上茶谷指名できるシミュレーションができていたのでしょう。昨年は清宮安田中村に行く他球団をよそに東の一本釣りなど、相当分析力のある体制を敷いているのでしょう。こういった他社の体制を分析すべき。
27 名前:匿名さん:2018/10/28 20:18
今回スカウトとコーチの入れ替えがあったが、なぜ行われたのか?非常に不明確である。そもそもスカウトを育成、評価するしくみは整備されているのか。
また、スカウトだけではなく、ドラフトは他球団の動きを読むゲーム理論。DeNA、ソフトバンク、楽天あたりは、ITを駆使したシミュレーションできる分析担当を設置し、体制を整備しているのではないか?読売グループのドラフトをここ数年みているとシミュレーションできているようには見えない。もっと定量的に選手を比較分析し、シミュレーションに対応できる体制に投資しないと、何年やっても下手くそドラフト、低評価ドラフトが続くだけだと思われる。
28 名前:匿名さん:2018/10/28 22:16
ただ、批判することが目的ではない。昨年などドラフトの3位以降は評価に値する指名ができたのではないか。肝心の目玉のドラフト上位がここ数年ずっと機能していないから、指摘している。何故機能しないのかをよく考えると結局上記のような分析力に欠けることが原因と考えました。こんなことを続けていると、本当に変わらない。急にドラフトがうまくなるわけではない。ファンは離れていくばかり。こういう指摘をするとアンチという便利な言葉で片付けられるケースが多いが、全く本質的ではない。
昨年など、くじを引かずに村上安田を指名するのも戦略。今年も後ろ投手強化なら、西武のように最初から松本上茶谷に行くのは戦略的に間違いではないと思われる。345番の整備ならW野村のどちらに行くべくとも思う。人気の巨人を取り戻すという点では桑田ダルにも評価されている吉田に行っても間違いではない。勿論根尾小園に行くのも戦略。これらの選択肢から、他の11球団の戦略を分析し、自社の戦略を選択、シミュレーションすべき。できてないから今年高橋をドラ1で指名したのではないかと考える。
29 名前:匿名さん:2018/10/28 23:55
>>23
このスレは批判者攻撃禁止なんじゃないのか。
30 名前:匿名さん:2018/10/29 00:02
>>23
球団の事情や補強ポイント?
吉田君はうってつけじゃないか。
菅野以外で信頼できる投手誰がいるの?吉田君は2年後には菅野にも負けない投手になってるよ。高橋なんて使えんよ。
それこそあんたみたいに補強ポイントがわかってないから悲惨な現状招いているんだよ。
31 名前:匿名さん:2018/10/29 00:06
>>26
なかなか凄いですね。1位投手の1年目は安定してますね。
特に山崎の守護神に決めた中畑は凄い。
まぁ、最近守護神から降格した時期もあったけど1年通して守っている。
東を含めた左の3名は不振に陥らない、新人の上茶谷は実績を作る。
DeNAの1位即戦力投手は、ここ4年は新人の時は必ず活躍している。
32 名前:匿名さん:2018/10/29 00:35
>>31
確かに、即結果を出しているけども、まだ完全なエースはいない。
今年は新人の東だったけど。
33 名前:匿名さん:2018/10/29 01:42
>>32
>>32
DeNAは先発は揃っても、絶対的なエースがいないですね。
研究されても打てない投手は、この球界では中々いない。
毎年活躍する投手は、最近はMLBへいってしまう。
ダルビッシュ、田中、前田等。
今年も西武の菊池、近いうちに則本も。
巨人はポスティングを認めないから、
全盛期である菅野をまだ3年間もっておけるのは、
他球団ファンからすると羨ましすぎる。
34 名前:匿名さん:2018/10/29 01:53
ドラフトの目的てドラフトヲタから高評価を得ることですよね。
35 名前:匿名さん:2018/10/29 02:52
>>26
今永は単独

>>31
山崎の抑え起用は亜大の生田監督の助言があったから
実際、オープン戦で先発で起用したけど結果を残せなかった

横浜は投手偏重ドラフトの所為で逆にポスト筒香、梶谷と二遊間の候補すらいない
36 名前:匿名さん:2018/10/29 07:04
>>30
吉田が2年後に出てくるという根拠は?
高橋が使えないという根拠は?
素人アンチの思い込みで批判されてもね。
37 名前:匿名さん:2018/10/29 08:42
>>30
いろんな意見があってもいいし、批判も結構だがそれなりの根拠をもって批判すべきだ。
何の根拠も示さず「使えん」ではただの誹謗中傷だよ。
言っとくがこれは批判者攻撃でなく意見だ。攻撃されんことをいいことに何を書いても許されるというのはいかがなものか。
38 名前:匿名さん:2018/10/29 08:51
>>36
批判者攻撃禁止
39 名前:匿名さん:2018/10/29 08:56
吉田君は将来メジャーに旅立つ逸材だ。
あーあ、もったいない。
40 名前:匿名さん:2018/10/29 09:00
37
吉田は、150でかつ球のスピン、下半身がしっかりし抜群のコントロール。牽制、フィールディングもいい。唯一の心配は投げ過ぎの影響。だが、タフな投手ですよ。あれだけのコントロールがあれば、即戦力に近いと思いますよ。桑田も指名するなら、吉田か根尾と言ってましたよ。高校No1投手と思ってますが。多くの球団はまずチームの穴の野手が欲しかったんでしょうね。巨人が指名していたら、大フィーバーだったでしょうが。高橋の細かい話は、指名してしまっているので止めておきますが、コントロールは?、スピードもドラ1ならもう少し欲しい。即戦力で指名した桜井、鍬原は即戦力の活躍してないので、前例を覆して欲しいと思っています。あと、高橋監督やドラフトへの批判は、いろんな野球サイトで起こりましたが、彼ら全員アンチですか?皆巨人が好きで悔しいだけ。巨人をよくしようという発言が全くない、あなたの方が立派なアンチですけどね。とにかく書き込み者への攻撃、アンチがどうとか、くだらないこと止めてください。向こうのスレでお願いします。ここも、ドラフトで納得いかない人のために臨時で立てたもの、あまりにも書き込み者への攻撃がひどいので。
41 名前:匿名さん:2018/10/29 09:30
>>40
まず以下の書き込みは攻撃でなく意見であると前置きしておきましょう。
桑田が「吉田か根尾」と言ってる?じゃ根尾をまず指名したこと自体は間違ってないですよね。
吉田が好投手であることは誰も疑いようがない。ただしあなたの言うとおり各球団のニーズが野手優先だとしても、もしそれだけの最高の逸材なら、話は別で1位指名の検討の余地があったのでは?それでも結果は外れのうえ日ハムしか行かなかったわけで。
高橋くんの指名になってしまったのはクジに外れ続けてしまった結果であり、もちろん吉田もいなかったわけで、そりゃ吉田や根尾に比べて多少見劣りするのはやむ無しでしょうよ。

ちなみにID:881.QQe.0氏は「吉田を平気で傷つける。だから巨人は嫌い」と発言してますよね?これって巨人のことを本当に心配する巨人ファンの発言でしょうか?しかも「高橋は使えん」などとまで発言して根拠なく貶めている。これではアンチと呼ばれても仕方ないのではないでしょうか?

巨人のことを憂いて批判するなら結構だが、それが単に巨人のドラフトをからかい選手を誹謗中傷するだけなら、このスレの存在価値はいったいどこにあるのでしょうか?
42 名前:匿名さん:2018/10/29 10:31
吉田か根尾が一位なら満足したんだよ はずれが辰巳ではなく吉田だったら満足したんだよ
43 名前:匿名さん:2018/10/29 11:02
>>36

落合博満「一級品のピッチャー、ドラフト一位で行きますよ」
44 名前:匿名さん:2018/10/29 12:48
42
ご丁寧にありがとうございます。
①高橋投手指名について
外れ外れは仕方ないと言われますが、外れた段階でどこに指名すかが、戦略です。
45 名前:匿名さん:2018/10/29 12:50
42

途中で送信してしまい、後ほど再送信します。
46 名前:匿名さん:2018/10/29 13:47
42
①高橋投手指名について
根尾外れは仕方ありません。私は最初から投手なら吉田松本上茶谷、野手なら小園指名派ですが。次ですが藤原外した2球団、根尾外した2球団ぐらいが辰巳に来ることは容易に予想がつきます。日ハムは吉田、DeNAは上茶谷、ショート重視オリは太田単独。次に辰巳に外して投手なら、吉田か上茶谷に何故その前に行かないのか。ショートならオリと同じ太田なら筋は通る。外野手外した段階で野村佑に何故行かないと思う。彼なら野村佑岡本の34番の夢はみれた。投手なら、抑え候補として甲斐野ならまだ理解、ここで高橋を1位指名は疑問。入団する以上勿論応援しますが、桜井鍬原の次に高橋投手かと正直思います。
②選手への誹謗中傷
吉田が欲しくて昨日の高橋の投球から使えん を誹謗中傷は言いすぎだと思います。巨人スレの村田小林、高橋監督への内容は誹謗中傷に入るかもしれません。でも期待に応えられない選手監督の有名税でもありますが。その前の書き込み者へのボケ、クソは気にならないのですか?巨人のドラフトスレの書き込み者へキチガイ、サイコ、精神病などは何も感じられないのですか?彼らには何もご注意されないのですか?
47 名前:匿名さん:2018/10/29 14:29
今年のドラフトで問題なのは最初の指名、外れ1位、外れ外れ1位と内野手、外野手、投手とドラフト1位指名での補強ポイントがブレていることですよ。今の巨人の現状からまずどこをドラフト1位で補強したかったのかその方針が全くわからない指名だったことだ。坂本の後釜になるショートなら外れ1位で天理の太田で良しだろうし、辰巳には藤原を外したチームが指名してくることは十分読めた展開、挙げ句の果てに投手なら外れ1位で吉田でしょうに。それと今の巨人にはスター候補が必要だという認識がフロントに欠けている。藤原の後外れ1で辰巳に行ったチームの方が終始一貫している、せめて最初と外れ1位は同じポジションにしないと戦略も何もあったものではない。
48 名前:匿名さん:2018/10/29 14:53
>>41

東日本国際大学相手に5回2失点

使えないと思います。
これで使えないというのが誹謗中傷になるのですか?
49 名前:匿名さん:2018/10/29 16:26
ここの住人は誹謗中傷の意味も知らんのか。ちゃんと日本語勉強しろ。
50 名前:匿名さん:2018/10/29 21:07
50

そういう言い方を止めてくださいとお願いしています。

<< 前のページ 1 2 3 4 次のページ >>



必須